パスワードを忘れた? アカウント作成
13111110 story
ハードウェア

サンワサプライ、心拍数や操作状況を測定・記録できるマウス2製品を発売 30

ストーリー by hylom
1週間で飽きそうな気もする 部門より

サンワサプライが心拍数やマウスの操作状況を測定・記録できる有線マウス「MA-HLS1」およびワイヤレスマウス「MA-WHLS1」を発表した。価格はそれぞれ5,940円、8,100円(税込)。

マウス側面に心拍数センサが搭載されており、親指をセンサに添えることで数秒で心拍数を測定できるという。またマウスのクリック数や移動距離の計測も可能で、定期的に心拍数やマウスの使用状況を測定することで体調の変化を確認できるとしている。

心拍数を計測できるマウスとしては過去にも他メーカーから発売されているが(過去記事1過去記事2)、ゲームプレイヤー向けという位置付けだった。

13111106 story
宇宙

Goolge Lunar XRPIZEに挑戦するHAKUTO、月面探査機の打ち上げはインドのPSLVロケットを使うことを発表 17

ストーリー by hylom
Switch 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleによる賞金付き民間月面探査コンテスト「Google LUNAR XPRIZE」に挑戦している日本のチーム「HAKUTO」が、同じくLUNAR XPRIZEに挑戦するインドの「チーム・インダス」と契約を締結し、チーム・インダスの月面探査ロボットの打ち上げに「相乗り」すると発表した月探査情報ステーション)。

探査機の打ち上げはインド宇宙研究機関のPSLVが使われで、打ち上げ予定日は2017年12月28日。

当初HAKUTOは米民間宇宙企業SpaceXのFalcon 9を使ったAstroboticの探査機との相乗り打ち上げを計画していたが、Falcon 9は今年9月に爆発事故を起こしたことを受けて打ち上げ計画が遅延しているという。そのため、Google LUNAR XPRIZEの期限である2017年末に打ち上げが間に合わない可能性が発生したようだ。また、打ち上げコストもFalcon 9の約50億円と比べPSLVは約20億円と安いという。

13111097 story
OS

FreeDOS 1.2がリリースされる。5年ぶりの新バージョン 28

ストーリー by hylom
古くて新しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MS-DOSと互換性のあるオープンソースOS「FreeDOS」の開発・提供を行うFreeDOSプロジェクトが12月25日、FreeDOSの最新版となる「FreeDOS 1.2」をリリースした(FreeDOSプロジェクトのブログマイナビニュースSlashdot)。

FreeDOS 1.2では新しいインストーラが導入され、インストール作業が容易になっているという。このインストーラではデフォルトでは適切な設定でインストールが行えるようになっており、またFreeDOSに慣れているユーザー向けに細かいカスタマイズ機能も備えられている。また、設定ツールの改良によってネットワーク接続がより容易になったほか、新しいユーティリティツール類やオープンソースのゲームなども提供される。

FreeDOS 1.2はFreeDOSのダウンロードページよりダウンロード可能で、ISOイメージ、USBメモリイメージ、フロッピーイメージのインストーラが提供されている。

13111084 story
Twitter

ソニーミュージックとボブ・ディランの公式Twitterアカウントが侵入され、ブリトニー・スピアーズ死去との偽情報を投稿 3

ストーリー by headless
oops!..i-dead-again 部門より
Sony Music Globalとボブ・ディランの公式Twitterアカウントが侵入され、ブリトニー・スピアーズ死去との偽情報を侵入者が投稿していたそうだ(The Guardianの記事The Next Webの記事Hollywood Reporterの記事Softpediaの記事)。

Sony Musicのツイートは本文がすべて小文字で書かれており、「is dead」という表現や「#RIPBritney」というハッシュタグ、涙を流す絵文字など公式アカウントらしくないものだ。ボブ・ディランの公式アカウント(bobdylan.com)のツイートにも絵文字が使われている。また、それぞれのツイートが投稿されてから数十分後には、OurMineがアカウントのハックを検出したといった内容のツイートが両アカウントで投稿された。

OurMineはFacebook CEOGoogle CEOTwitter CEOなどのソーシャルメディアカウントを次々に乗っ取っており、TechCrunchBuzzFeedのWebサイトなどにも侵入して記事を投稿した。先週はNetflixMarvelおよびMarvelヒーローのTwitterアカウントを乗っ取ったことが話題となっている。そのため、今回もOurMineが犯人としている記事もあるが、嘘ニュースに抗議する声明を投稿したBuzzFeedの件を除き、普段のOurMineの投稿は「セキュリティをテストしている」といった内容であり、最初の投稿2件とは異なる。また、後の投稿についても、本物のOurMineなのかどうかは不明だ。

一連のツイートはその後削除されており、ブリトニー・スピアーズのマネージャーが本人の無事をCNNに伝えたという。ブリトニー本人も生存を証明するツイートを自身の公式アカウントに投稿している。両アカウントを管理していたSony Musicでは、侵入されたことを認めたうえで問題が修正済みであるとし、関係者に謝罪する声明を出しているとのことだ。
13111092 story
お金

複数の金融機関がネットでペイジーによる出納代行業者などへの代金払込みを一時休止 28

ストーリー by hylom
マネタイズ機構 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PCやスマートフォン経由で税金や公共料金などの支払いを行えるサービス「ペイジー」を使った、インターネットバンキング不正払出が多発しているとして、複数の金融機関がペイジーによる特定業者への代金払い込みを一時的に休止している(玉島信用金庫千葉興業銀行京都銀行伊予銀行)。

ネットバンキングを不正操作してAmazonギフト券などを大量に購入し換金するという犯罪が多数発生しているとのことで、その被害防止のため。取引が休止されているのは収納代行業者のウェルネットやペイジェント、ベリトランス、NTTドコモなどの出納代行を行っている機関。

13110326 story
Windows

Windows 10 Insider Preview、BSoDがGSoDになる 54

ストーリー by headless
緑色 部門より
Windowsで致命的なエラーが発生したときに表示される画面は青い背景色からブルースクリーン(BSoD)として知られるが、Windows 10 Insider Previewの今後のビルドでは背景色が緑色になるそうだ(The Vergeの記事Neowinの記事OnMSFTの記事Softpediaの記事)。

この変更はMicrosoftのMatthijs Hoekstra氏がTwitterで明らかにした。Windows 10 Insider Previewの最新ビルドは14986で、年内はこのビルドで打ち止めとなる。しかし、25日にMicrosoft内部の開発ブランチとみられるビルド14997がインターネット上にリークし、さまざまな新機能が発見されている。

これについてHoekstra氏は非常に重要な変更が見落とされているとして、いつ発見されるか興味深いといった謎のツイートを投稿。丸一日ほど正解者は現れなかったが、「Green」というヒントを出したところ、ユーザーの一人がエラー画面の写真付きで正解を投稿した。

BSoDがGSoDになるのはInsider Previewビルドのみとのことで、リリースビルドとの違いをはっきりさせるという意図もあるようだ。Hoekstra氏はWindows Enterprise Developer Platformのシニアプログラムマネージャーで、なぜ緑色が選ばれたのかについては知らないそうだ。

ビルド14997で発見された新機能としては、ブルーライトフィルターの設定Windows Updateの一時停止オプションスタートメニューのアプリフォルダー作成機能などがある。Microsoft EdgeではFlashがデフォルトで無効になっており、タブの保存機能やタブのプレビュー機能も追加されている。また、ゲームのプレイ時にリソースの割り当てなどを最適化するゲームモード用とみられるDLLも発見されているとのこと。このほか、ビルド14997の新機能はWindows Centralの記事にまとめられているので、興味のある方は参照してほしい。
13109837 story
ビジネス

佐川急便で配達の遅延、ネットショッピングの普及が一因? 345

ストーリー by hylom
宅配ボックスがほしい 部門より

宅配大手の佐川急便で、集荷・配達の遅延が発生しているという(東京新聞)。

毎年年末にはお歳暮などで宅配の荷物が増える傾向があるそうだが、今年は荷物の増加が予想以上で遅延が発生しているという。インターネット通販の普及も原因の一つのようだ。

なお、ヤマト運輸や日本郵便では配達遅れは発生していないものの、ヤマト運輸においても宅配を行う現場の労働者の負担は大きく増えているという話がある。そのため、できるだけ再配達がないよう指定時間に在宅して受け取れるようにしてほしいという宅配ドライバーの声も紹介されている(弁護士ドットコムニュース)。

13109826 story
日本

高レベル放射性廃棄物を地下5000mに埋めて処分する技術、南鳥島で調査研究を検討 99

ストーリー by hylom
地の底へ 部門より
masakun 曰く、

海洋研究開発機構JAMSTECが南鳥島に放射性廃棄物の最終処分場をつくるための基礎研究を始めたとNHKが報じている(NHKTogetterまとめ)。

ここ日本においてはNUMO原子力発電環境整備機構が日本列島に「広く存在」する地層処分に適した地域の安全性を確かめるための研究を進めているが、今回の報道はこれとは別に、太平洋プレートにある南鳥島の地下5000メートル規模で最終処分場を建設する技術の可能性を調べる基礎研究を検討中ということで注目されている。来年度以降JAMSTECの海洋調査船が南鳥島で地質や地形のデータを収集を始めたい考えだ。

なお、現在フィンランドで建設中の使用済み核燃料の最終処分場「オンカロ」(フィンランド語で深い穴という意味)はせいぜい地下400メートル以深(過去のストーリー)であり、国際的にみても地層処分で検討されるのは地下300メートル以深である。一方南鳥島で検討されるという「地下5000メートル規模の深さでの処分技術」は海外で研究が行われているものの、技術的な課題により確立されていない。今回太平洋プレートを科学的有望地のチョイスにしたことは興味深いが、日本の場合海洋底処分を避けるにはこの島を選択するしかないのだろう。

13109573 story
ソフトウェア

HandBrakeがバージョン1.0.0に到達 31

ストーリー by hylom
DVDリッピングソフトではありません 部門より
headless 曰く、

13年以上の開発期間を経て、オープンソースのビデオトランスコーダー「HandBrake」がバージョン1.0.0に到達した(HandBrake News9to5MacBetaNewsダウンロードページ)。

HandBrake 1.0.0では新たにJSONベースのプリセットシステムが導入され、標準搭載のプリセットで最新デバイスのサポートが追加されるなど、プリセットが大幅に改善されている。また、ステップバイステップで変換手順を解説し、初心者にもわかりやすく書かれたドキュメントのベータ版も公開された。

Windows版では、GUIからコマンドラインインターフェースにコマンドを送るのではなく、直接libhbを使用するようになっている。これによりエンコードの一時停止/再開が可能となり、エンコード途中で終了したファイルもファイナライズされて再生できるようになった。また、コマンドラインインターフェースはGUI版に同梱されなくなっており、コマンドライン版が必要な場合は別途ダウンロードする必要がある。

13109570 story
ビジネス

東芝が数千億円規模の損失を計上する可能性があると発表、株価も大きく下落 110

ストーリー by hylom
粉飾がばれなければどうなっていたのか 部門より

東芝が27日、海外における原子力発電関連企業の買収案件によって現時点で数千億円規模の損失が発生する可能性があるとの発表を行った(発表PDF)。これを受けて東芝の株価は急落、時価総額でシャープを下回る状況となった(日経新聞)。

東芝は取引銀行などに支援を求める方針のようだが、銀行側は不信感もあり、今後どうなるかは不透明だという。また、東芝の株式は不正会計問題によって東京証券取引所から特設注意市場銘柄に指定されており、市場から資金を募るのも難しい状況だという(Yahoo!ニュース)。

また、不正会計問題に関連して証券取引等監視委員会が同社元社長3人について、刑事責任を立証することは可能だとする見解を示しているという。今後検察と告発するかどうかの調整を行うようだ(NHK)。

13109562 story
インターネット

DMM.comに「ステマ」疑惑、ゲーム情報などを扱うブログを秘密裏に運営 121

ストーリー by hylom
文句がある方はさっさと訴えましょう 部門より

DMM.comがゲーム関連情報などを扱う人気ブログ「はちま起稿」を2016年1月に買収し、10月に他社に売却していたことを発表した。同ブログの運営スタッフの雇用なども行っていたとITmediaが伝えている。ITmediaによると、買収額について1億円前後と推測されている。

はちま起稿ではさまざまなゲームの話題を取り扱っており、ソーシャルゲームなどを手がけるDMM.comがこれについて隠していたことは問題がある。また、いわゆる「ステルスマーケティング」の温床となっていた可能性もある。

13108755 story
アメリカ合衆国

米議会の暗号化ワーキンググループ、暗号に対する「バックドア」提供に反対との姿勢を示す 56

ストーリー by hylom
ブレーキ 部門より
taraiok 曰く、

米議会の暗号化ワーキンググループ(EWG)が、FBIなどが求めていた司法当局へのバックドア提供についての報告書を発表した。同グループは「議会は暗号化という重要な技術を弱めるべきではない。ただし、法執行機関や情報機関が有している懸念を無視してはならない」とした(BetaNewsレポート[PDF]slashdot)。

その上で、暗号専門家と情報セキュリティ専門家は、ハッカーや悪意のある行為者に対抗するため、安全性を損なうことなく、法執行機関に暗号化されたデータへの例外的なアクセスを提供するシステムを考案・実装する手段を考えるべき、非常に困難で非現実的ではあるが不可能ではない、としている。さらに、議会は法執行機関の技術企業間のコミュニティと協力を促進すべきであるともしている。

13108764 story
政府

「お役所体質」はデジタル技術で改善できるか 83

ストーリー by hylom
そう簡単に変われるのでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アクセンチュアが、行政機関の多くはデジタル技術の可能性を評価しているいっぽう、本格的に導入するのは約4分の1にとどまるとった調査レポートを公表した(ZDnet JapanEnterpriseZine)。

このレポートは世界9か国、約800名の行政機関の技術担当者に対して行ったアンケート調査結果を基に下もの。また、新技術の導入ペースは遅い者の、「業務パフォーマンス評価」などを目的とするシステム導入は進んでいるという。また、新技術導入のメリットとしては「自動化による働き方の改善」「サービスの改革と新サービスの開発」「コスト削減」などが挙げられているという。記事ではこれらによって「お役所体質」が改善できるのではないかとされている。

13108751 story
Android

Cyanogen、12月31日ですべてのサービスとナイトリービルド提供を終了すると発表 28

ストーリー by hylom
中国辺りでの需要はありそうな気もするが 部門より
headless 曰く、

AndroidベースのCyanogen OSを開発するCyanogenは23日、すべてのサービスとナイトリービルド提供を12月31日で終了することを発表した(Cyanogenのブログ記事The VergeNeowin9to5Google)。

CyanogenはAndroidのカスタムROMを開発していたCyanogenModプロジェクトが資金を調達して2013年に設立。OnePlusなどのハードウェアパートナーを獲得し、2014年にはGoogleからの買収提案2015年にはMicrosoftによる出資計画が報じられるなど順調だった。しかし、2015年4月に共同設立者で当時CEOだったKirt McMaster氏がForbesのインタビューで「Googleの頭に銃弾を撃ち込みたい」などと発言して以降、OnePlusとのパートナー契約が終了するなど状況が悪化していく。

今年7月には20%の従業員を解雇したと報じられ、OS開発からアプリ開発に方向転換するといった噂も出ていた。その噂を否定したKirt McMaster氏は10月にCEOを解任され、後任のLior Tai氏はOEMパートナー独自のカスタムROMに組み込み可能なCyanogen Modular OSプログラムを発表した。11月末には「Cyanogen自身」ともいわれるSteve Kondik氏が退社し、パロアルトとシアトルの2チーム体制からパロアルトの1チームに統合する計画も発表されている。

CyanogenModのオープンソースプロジェクトとソースコードは残していくと説明されているが、コアチームのサポートなしでのプロジェクト継続は困難とみられる。発表を受けてCyanogenModチームではCyanogenModのソースコードをフォークし、プロジェクト開始当初のような草の根のコミュニティーに戻って開発を進めていく計画を明らかにしていた。

なお、CyanogenModチームによる後継OSは「Lineage OS」という名称になるようだ(公式サイトGitHub - Lineage Android Distribution)。

13108708 story
SNS

パキスタン国防相「イスラエルがパキスタンを核攻撃する」という偽ニュースに対して核反撃を示唆 43

ストーリー by hylom
偽ニュースが原因で人類が滅亡する日も近い? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SNS上での偽ニュースの拡散はちょくちょく問題となっているが、今度は「パキスタンがシリアに軍隊を送ればイスラエルは核攻撃する」という偽ニュースに対してパキスタンの国防大臣が「パキスタンも核保有国であることを忘れているようだ」と核による反撃を示唆し、イスラエル国防相が慌てて偽ニュースを否定するといったちょっとシャレにならない事態があったようである(NY Times)。

一連の出来事は12月24日にTwitter上であったようで、タレこみ時点ではパキスタン国防大臣はレスを返していないが、氏のツィートには他にも偽ニュースを指摘する声が多々寄せられているようで、とりあえず偽ニュースによる誤解は回避できたようである。

しかし、先日はプーチン大統領の核兵器近代化ツィートを見たと思われるトランプ氏が核軍拡をツィートするなど、Twtter界隈には一歩間違うと人類の未来を左右しかねないやり取りがあり非常におっかない。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...