パスワードを忘れた? アカウント作成
12501467 story
ビジネス

不倫出会い系サイトの「偽女性会員」問題、サイト側は否定 33

ストーリー by hylom
泥沼 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

既婚者向け出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」から漏洩した会員情報によって、その女性会員の大半が実在しないのではないかという疑惑が出ているが、アシュレイ側は「ハッキング被害後も登録会員は増え続けており、先週だけでも“数十万人”が登録し、そのうちの8万7596人が女性だった」としてこれを否定したそうだ(ITmedia)。

一方、GIZMODOは「アシュレイ・マディソンが7万人以上の偽女性会員(女性ボット)を作り、数百万件の偽メッセージを男性会員に送っていた」と報じている(ギズモード・ジャパン)。

出会い系サイト女性はサクラばかり、というのは日本ではよく知られた(?)話なのであまり意外性はないが、今後同サイトがどうなるかは気になるところである。

12501466 story
Linux

Linux開発者向けMLに大きなパッチを送るにはどうすれば良い? 56

ストーリー by hylom
ドキュメントを読もう 部門より

昨今では多くの企業やエンジニアがLinuxやその関連プロジェクトに関わっている。Linuxの開発では、コードに加えた変更の差分(いわゆるpatch)をメールでやり取りすることが多いが、日立のエンジニアが「パッチのサイズが大きくなりすぎてメールで送れない」という問題に遭遇したようだ(linux-scsiメーリングリストへの投稿)。

これに対しSUSEのJohannes Thumshirn氏は、「論理的に複数のパッチに分割しろ」との旨の返信をしている。

この問題については「Linux カーネル開発のやり方」ドキュメントの「変更を分割する」や、Linux Foundationによる「Linux カーネル開発への参加方法」の「5.3 パッチの作成」で説明されているが、このようにメールで送れないほどの巨大なパッチを送ることは不適切であり、より粒度が細かい、複数の小さなパッチに分割してそれぞれを個別に送信するのが正解とされている。

12501464 story
Android

iPhone向けのAndroid Wearアプリがリリース 6

ストーリー by hylom
選択肢が増える 部門より
fuminoli 曰く、

GoogleがiOS向けのAndroid Wearアプリをリリースしました。対応するのはiPhone 5以降のiPhoneで、iOS 8.2以降が必要のようです。

現在のところ対応しているスマートウォッチは「LG Watch Urbane」のみとのころですが、実際のところ多くのスマートウォッチが動いているとのこと。

もうすぐMotorolaのmoto 360の新型が発表されるとの観測がありますが、日本では技適を通ったmoto 360(初代)がコストコで販売されているようです。またAmazon.comでも$150程度で販売されています。

12501463 story
医療

ノロウイルスが変異、免疫のない人が多いことから大流行する可能性も 23

ストーリー by hylom
お気を付けて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

変異を起こしたノロウイルスが、今年初めより国内で感染を広げていたことが明らかになった。川崎市健康安全研究所と国立感染症研究所などのグループが行った調査で判明した(NHK)。

変異によって新たなタイプが出てくると、ヒトがそれまでに獲得した免疫が役に立たなくなるため、感染者が増え大きな流行になるおそれがある。秋以降、新たな「G※2・17」型が流行の主流を占めた場合、2006年の時のような大流行になるおそれもあるという。

12501354 story
インターネット

ドワンゴがニワンゴを吸収合併 15

ストーリー by hylom
気付けば消滅へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「niconico」の運営を行っているニワンゴが、親会社のドワンゴに吸収合併されるとのこと(ITmedia)。

そもそもニワンゴは2ちゃんねる創始者の西村博之氏が取締役というところに意義があったような気がするのだが、すでに西村氏はニワンゴを去っており、実質ドワンゴと変わらない状態だったのではと推測される(ニコニコ動画の運営もドワンゴとの共同になっていたし)。

12500832 story
日本

自民党、18歳以上からの飲酒喫煙を合法化する方針へ 207

ストーリー by hylom
学校帰りの高校生が酒を飲む時代になるのか 部門より
maia 曰く、

自民党の「成年年齢に関する特命委員会」が、選挙権年齢が18歳以上になることを踏まえ、国内法制全般の成人年齢を18歳以上で統一する方針を固めた。これに伴い、飲酒、喫煙、公営ギャンブルも18歳以上で解禁という話が出ている(サンスポ産経新聞)。

いやそれって、医学上や公衆衛生上、政策的にどうなんだろうね。

12500828 story
ビジネス

東芝、決算発表を再延期 14

ストーリー by hylom
収まらない騒動 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

粉飾決算問題で決算発表を延期していた東芝だが、8月31日に予定していた決算発表を延期することを発表した。新たに10件の「不適切な会計処理」が見つかったため、決算の確定に時間がかかったためとしている(読売新聞日経新聞)。

「決算発表と有価証券報告書の提出を2度も延期するのは極めて異例」だという。新たに発生したという問題は特別調査委員会や社外の専門家でつくる第三者委員会の検証でも見つからなかったものだとのことで、これら委員会の意義も問われる形だ。

12500827 story
日本

ネットで集めた児童の全裸写真を所持していた男性、児童ポルノ単純所持で書類送検 40

ストーリー by hylom
なんとも言いがたいもやもや感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

5~11歳の女児の全裸写真10点をスマートフォンに保存していたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の「単純所持」の疑いで沖縄県の21歳男性が書類送検された(スポニチ)。

ロイターによると、那覇市内のプール利用者が「子どもの写真を撮る男がいる」と通報、警察官がこの容疑者のスマートフォンを確認したところ画像が見つかったようだ。児童ポルノの単純所持で摘発されるのは全国で初だという。

12500823 story
携帯電話

SIMロックフリーフィーチャーフォン「FREETEL」、完売で発売終了へ 38

ストーリー by hylom
ある意味売り逃げ 部門より
insiderman 曰く、

先日話題になった小型・低価格・低機能のSIMロックフリー携帯電話端末「FREETEL SIMPLE」だが、発売後3日間で「総生産分が完売」したため販売を終了するという(Engadget)。

発表PDFによると、「本製品は特殊なフィーチャーフォンであるため、追加の部材調達が困難であり、増産の予定はございません」だそうだ。

12499000 story
Google

Googleの自動運転自動車、スタンドスティルする自転車を相手に立ち往生 92

ストーリー by hylom
ご認識 部門より
headless 曰く、

米国・テキサス州オースチンで8月中旬、スタンドスティル(地面に足を付けずにその場で停止)する自転車を認識したGoogleの自動運転自動車(Lexus)が交差点で立ち往生するトラブルが発生していたそうだ(Robotics TrendThe VergeThe RegisterThe Washington Post)。

トラブルが発生したのは「4-way stop」という標識のある交差点。この標識がある交差点を通行するすべての車は手前で一時停止し、他の方向から来る車がある場合は交差点に到着した順に優先して通行する権利が与えられる。

自転車を運転していた男性によると、一瞬早く交差点に到着したLexusの方に優先して通行する権利があったため、スタンドスティルをして通過するのを待っていたのだという。ただし、スタンドスティルではバランスをとるたびに少しずつ動くことになる。

Lexusは自転車の存在を認識して数秒停止。しかし、前進を始めたところで自転車が少し動いたため、また停止してしまったという。その後も自転車が動くたびに停止し、2分ほど経過しても交差点の中ほどまでしか進むことができなかったとのこと。車内では2人の男性が笑いながらノートパソコンに何かを打ち込んでおり、その結果ようやく交差点を通過できたようだ。

自動運転車コンサルタントのBrad Templeton氏によると、Googleでは初期に4-way stop交差点での処理をプログラミングしていたという。このような交差点では優先通行権のある車がすぐに進まなければ、他の車が先に通行してしまう。また、優先通行権がないのに強引に通行しようとするドライバーもいる。今回はスタンドスティルする自転車を強引に進入してくる車と誤認識したと思われるとしている。

なお、Googleでは運転者の腕の動きなどから自転車の方向転換や停止を予測する技術の特許を取得している。現在使われている自動運転システムでは、歩行者や自転車を認識すると安全が確認されるまで停止するようプログラムされているそうだ。自転車を運転していた男性によると、人間が運転している車を相手にするよりも安全に感じたとのことだ。

12498999 story
医療

インフルエンザワクチン、乳児と中学生に効果がないという調査結果 33

ストーリー by hylom
思春期特有の何か? 部門より

「インフルエンザのワクチンを接種しても、6~11か月の乳児と13~15歳の中学生には発症防止効果が見られない」という調査結果が明らかになった(毎日新聞)。

なお、1~12歳ではワクチンの効果が確認されており、13~15歳の中学生で効果が見られない点については今後の検討課題だという。

12498997 story
Ubuntu

Amazon EC2でもっとも人気のあるOSはUbuntu 22

ストーリー by hylom
クラウド界隈の方々はUbuntu好きというイメージ 部門より
yutayu 曰く、

Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)上で稼動しているOSを対象としたThe Cloud Marketの調査結果によると、最も多く使われていたOSはUbuntuで、そのインスタンス数はおよそ13万5000だったそうだ(ZDNet Japan)。

2位はAmazonの「Linux Amazon Machine Image(Linux AMI)」で5万4000インスタンス。3位以下はWindowsの1万7600インスタンス、CentOSの8500インスタンス、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の5600インスタンスとなっている。

ZDNetの記事では、EC2パブリッククラウド市場でトップシェアであることについても述べ、「クラウド上で最も人気のあるOSは間違いなくUbuntuである」としている。

12498996 story
Sony

ソニー、アナログ腕時計型ウェアラブルデバイスのクラウドファンディングを開始 64

ストーリー by hylom
Apple-Watchよりもアリ? 部門より
headless 曰く、

ソニーは8月31日、アナログ腕時計のバンド部分にスマートデバイス機能を内蔵する「wena wrist」のクラウドファンディングをFirst Flightで開始した。First Flightはソニーが運営するクラウドファンディングプラットフォーム(ニュースリリースFirst FlightのプロジェクトページThe Vergeマイナビニュース)。

wena wristはバンド部分におサイフケータイ機能やスマートフォンと連動する通知機能、活動量計機能の3つの機能を搭載し、内蔵のリチウムイオン電池で約1週間の連続動作が可能だという。シチズンが設計・製造するヘッド部分はクロノグラフと3針の2種類で、カラーバリエーションはシルバーとプレミアムブラックの2色。ヘッド部分については3針タイプが3年、クロノグラフタイプは5年の連続動作が可能だ。なお、対応OSはiOS 8.0以降となっている。

First Flightのプロジェクトでの支援プランは34,800円~69,800円の6コース。初日で目標額の162%以上となる1,624万3,800円が集まっており、5,000円引きとなる数量限定の34,800円コースと54,800円コースは完売している。プロジェクト期間は60日間で、シルバーは2016年3月以降、プレミアムブラックは2016年4月以降の出荷になるとのことだ。

12498993 story
インターネット

不正サイト検出サービスで悪評価を付けることで、そのドメインをスパム認定させられる? 34

ストーリー by hylom
不正サイトは気に入らないサイトという意味ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、ゲーム関連の話題などを扱う、いわゆるまとめブログの1つ「オレ的ゲーム速報@JIN」が「有害なサイト」扱いされてTwitterにそのURLを投稿できなくなるという事件があったのだが(Togetterまとめ)、この原因としてセキュリティサイト「VirusTotal」における悪評価設定があるのでは、という話が出ている(Togetterまとめ)。

VirusTotalはファイルをアップロードすることでマルウェアが含まれているかを判断できるサービスだが、URLを指定してそのサイトの「安全性」を評価する機能もある。さらに、サイトに対しその安全性について「投票」を行う機能もあるのだが、問題のサイトに対してはタレコミ時点で100件以上のマイナス評価が付けられている。

VirusTotalは現在Googleの傘下となっており、さまざまなサービスでセキュリティ調査に使われているため、ここでの悪評価がほかのサービスに影響する可能性は十分にある。このままでは他のサイトに対しても外部からスパム認定をさせることが可能になるということで、VirusTotal側でこのような恣意的な操作に対する対応をしてほしいところである。

12498992 story
アメリカオンライン

AOL、一部の広告記事に「PR」をつけなかったことについてお詫び 11

ストーリー by hylom
いわゆるステマ騒動 部門より

AOLオンライン・ジャパンが8月27日、「広告記事でありながらPR表記がない」といった事案について「読者に誤解を招く表現があった」と発表した(ITmedia)。

AOLは「当社一部メディアでのスポンサードコンテンツについて(PDF)」との文書中で「当社では以前、一部メディアにおいてスポンサードコンテンツを、ユーザー誤認を誘発するような形式(例:PR表記なし )で掲載していたことがありました」とし、「現在はガイドライン発表後以降に当社内で制作したすべてのスポンサードコンテンツにおいて、ガイドライン遵守を徹底しております」としている。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...