パスワードを忘れた? アカウント作成
12546839 story
Twitter

東京地裁、Twitterに対し「安保デモで孫が死んだ」デマの発信者情報開示を命令 166

ストーリー by hylom
ネットは匿名ではありません 部門より
masakun 曰く、

Twitterで娘の写真を悪用され肖像権を侵害されたとしてTwitter社に発信者の情報開示を求めていた仮処分申し立てに対し、東京地裁がIPアドレスなどの開示を命じました(47News産経新聞)。

事件の発端は「【拡散希望】安保反対国会前デモに連れていかれた、我が孫、聖羅が熱中症で還らぬ人になってしまいました。あの嫁はゆるせません」と7月26日のツイート。これに添付された女児の写真は、無関係だとして女児の両親が冷静な議論を訴えていました(篠原修司氏による記事)が、東京地裁命令で10月3日にIPアドレスが開示されたことで、今後この事件はどう展開していくのでしょうか。

嘘がばれた今もなお元ツイートが残っていることに驚きましたが、「うちの子とは無関係です」とつぶやけば済む話なのに生存証明として写真をアップする御両親のツイートにも首をかしげたくなります。この女児が年頃になってこの事件を知ったときどう思うか考えたことはないのでしょうか。ま、子は親を選べませんから仕方ありませんか。

12546838 story
変なモノ

「東京ブランド」ロゴがフランスのメガネブランドロゴに似ているとして騒動に 108

ストーリー by hylom
今後の展開はいかに 部門より
KAMUI 曰く、

東京都の魅力を世界に発信する「東京ブランド」推進キャンペーンで10月9日に発表されたキャッチコピー「& TOKYO」のロゴがフランス・リヨンのメガネブランド「Plug & See」のロゴと酷似しているとしてツッコミを食らっている(スポーツ報知)。

これに対し、Plug & See側は寄付の要請付きで東京都へのロゴの譲渡を提案している。現在、Plug & Seeの公式サイトトップページを開くと、日本語でデカデカと「寄付を要請」と書かれたページへリダイレクトされるようになっており、寄付ボタンをクリックするとちゃんとPaypalにジャンプするようだ。切り返しが秀逸すぎてもはや笑うしかない(^_^;

舛添都知事によると、このロゴは東京オリンピックのロゴ問題のようなトラブルが発生しないよう慎重を期したという(産経新聞)。また、都知事は「記号なので著作権の対象でない」とも発言している。

12546836 story
交通

世界初、鹿の線路への侵入を防ぐ鉄分入り誘鹿剤 50

ストーリー by hylom
そうだったのか 部門より

動物が線路内に侵入して起こる事故は珍しくないが、このような問題への対策として日鐵住金建材が鉄分を含んだ鹿専用の誘引剤「ユクル」を開発した(乗りものニュース)。鹿専用の誘引剤というのは世界初という。

「鹿は鉄道敷地内の鉄分を求めて線路へ侵入する」という研究結果から開発されたもので、効果確認試験では多数の鹿を長時間誘引することを確認したという。

同社はこの誘鹿剤と侵入抑止柵「ユカエル」と誘鹿剤「ユクル」を組み合わせた鹿の線路などへの侵入を防ぐシステム「ユクリッド」を販売するとのこと。

12546833 story
宇宙

ホーキング博士曰く、異星人が地球に来たら人類は虐殺される 94

ストーリー by hylom
絶滅危惧種として保護してくれませんかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日「史上最大規模」という地球外知的生命体探査計画を明らかにした宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング博士が、もし異星人が地球にやってきたら地球人は虐殺される、との見解を示したそうだ(ITmedia)。

博士はコロンブスが米大陸に上陸した際に発生した先住民族の虐殺のようなことが地球でも起こりうるとした。その理由として、「高度な文明を持つエイリアンは、自分たちが征服して植民地にする惑星を探すため」としている。

博士は以前から、地球外生命体を確認しても容易に接触すべきではないとの立場を示している。

12546754 story
書籍

ネットのエロコンテンツに押され、PLAYBOYがヌードグラビアを廃止に 34

ストーリー by hylom
その後の売れ行きに注目したい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ヌードグラビアで有名な雑誌・米PLAYBOYが、来年3月よりフルヌード写真の掲載を止めるという。ネットで簡単にエロコンテンツが見られる現在、ヌードは「時代遅れ」という判断のようだ(東スポTechCrunch)。

PLAYBOY誌といえば、「プレイメイト」と呼ばれるヌードモデルが有名であり、また画像処理業界で有名なサンプル画像「レナ」も元々はPLAYBOY誌に掲載されたヌードグラビアであった。

TechCrunchによると、AppleやGoogleによるコンテンツ販売プラットフォームではいわゆるアダルトコンテンツが販売できない点もフルヌード写真の廃止決定に影響しているという。

12546676 story
ビジネス

DellがEMCを買収へ 20

ストーリー by hylom
またDellが大きくなる 部門より
insiderman 曰く、

Dellがストレージ大手のEMCグループを買収すると報じられている。買収金額は約670億ドル(日経ITmediaBloomberg)。

EMCのストレージ事業だけでなく、傘下のVMwareやRSAなども含めての買収になるようだ。

12546674 story
医療

人間の「完璧に近い糞便」のお値段は「1サンプル」当たり40ドル 47

ストーリー by hylom
自分の腸内の状況を知りたい気はする 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

他人の糞便から取得した細菌を腸内に注入する「糞便移植」という医療行為が近年注目されているそうだが、これに使われる「良好な糞便」は不足しており、「1サンプル」あたり40ドルという高値で取引されているそうだ(CNN)。

糞便移植では良質な糞便を入手する必要があるそうで、誰もがサンプルを提供する「ドナー」になれるわけではない。記事によると109点もの評価項目があり、最終的にドナーになれるのは候補者の約3%と非常に狭き門なのだそうだ。そのため、この審査を通過できた糞便の提供者にはその手間に応じた対価が支払われるという。

なお、便の硬さにも条件があるらく、硬すぎたり軟らからかすぎる便は使えないそうだ。

12546662 story
政府

マイナンバーのシステム発注に絡む贈収賄が明らかに 35

ストーリー by hylom
利権 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

来年より運用が始まるマイナンバーであるが、そのシステム開発に関する収賄容疑で厚生労働省の室長補佐が逮捕された(NHK朝日新聞)。

逮捕されたのは、厚生労働省・情報政策担当参事官室の男性室長補佐。容疑者は都内のシステム業者に業務を受注できるよう便宜を図り、その見返りで現金約100万円を受け取ったという。また、それ以外にも総額数百万円の現金を受け取っていた疑いもあるようだ。

「贈賄罪については3年の公訴時効が成立しているとみられる」とのことだが、一体どこが賄賂を贈ったのだろうか。

12546632 story
ビジネス

長時間の残業を続けるとどうなるか 65

ストーリー by hylom
おそろしい結果に 部門より
insiderman 曰く、

はてな界隈で、「長時間の残業を続けるとどうなるか」というのが話題になっている(実録・月100時間残業するとどうなる — NZ MoyaSystem実録・月300時間残業するとどうなるか — 夜のおつまみ実録・月80時間残業したらその後こうなる — orangestarの雑記)。

上記3つとも最終的には身体と精神の両方を病むという話になっており、まあこうなるだろうなぁ、とある意味納得できてしまうものであった。皆様の長時間残業経験も伺いたいところである。

12545417 story
ハードウェア

FCC、無線LANルーターのファームウェア更新規制を検討 28

ストーリー by hylom
そっちの方向に行くのかよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

無線LANルーターなどが攻撃を受けてマルウェアに感染したり、乗っ取られるという事件が頻発しているなか、米連邦通信委員会(FCC)が無線LANルーターに対し、無線経由でのファームウェア更新を禁止するという新たな規制を提案していたそうだ。また、ファームウェアのオープンソース化の禁止なども検討されているという(HACKADAYArmed and DangerousSlashdot)。

これに対し、オープンソース活動で知られるエリック・レイモンド氏は、ルータと無線アクセスポイントの現状は、いつ国家安全保障に影響しても不思議ではないことに同意しつつも、ファームウェアのロックダウンを行うのは悪手だと主張している。

氏は大失敗を回避する唯一の方法があるとすれば、誰もが内容を検証できるファームウェアのオーブスソース化だと主張している。また、オープンソースの成果は、インターネットの普遍性とLinuxオペレーティングシステムによって実証されているとのこと。

12545416 story
Facebook

Facebook、日本でも「近くにいる友だち」機能を開始 35

ストーリー by hylom
近くにいることがバレたくないんですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Facebookが「近くにいる友達」機能を日本でも開始したそうだ(朝日新聞)。

自分と友達の距離が一覧表示され、また友達が近くにいる場合通知を行ったり、地図上に表示するというもの。Facebook側には広告の精度を上げる利点があるという。

12545415 story
入力デバイス

タイプミスが40%減り、入力速度が12%向上するというキーボード 71

ストーリー by hylom
高速に指で認識できるのだろうか 部門より

ミスタイプを防ぐというキーボード「SOMATO」が、Kickstarterで資金を募っているやじうまWatch)。

各キーの表面にその文字ごとの突起を付けることで、指先でキーを判別できるようにする、というものだそうだ。これにより、2分間のタイピングテストでミスタイプを40%減らすことができたという。

12545414 story
教育

「むかで競争」で年に482人が骨折していたことが明らかに 150

ストーリー by hylom
拘束プレイ 部門より
maia 曰く、

産業技術総合研究所の調査によれば、小中高の「むかで競争」で1年間に2205人が怪我をし、482人が骨折していた事が分かったそうだ(NHK)。

むかで競争は縦一列に並んで足をひもや板でつないで走る競技。1人が転倒すると連鎖的に転倒者が出ることが怪我の原因のようだ。また、事故の85%が中学校で起こっていたという。

運動会や体育祭の種目として、組体操、騎馬戦、棒倒し、むかで競争は特に危険な香りがするわけか。

12545413 story
Mozilla

Mozilla、広告ブロックに関する3つの原則を提案 58

ストーリー by hylom
自主規制 部門より
headless 曰く、

広告ブロックなどのコンテンツブロックをめぐる議論が注目を集める中、Mozillaがコンテンツブロックに関する3つの原則を提案している(Mozilla BlogBetaNews)。

コンテンツブロックはすでにオンライン体験の一部となっているものの、健全で開かれたWebのためにどうすればいいのかわかりにくくなっているという。コンテンツブロックの選択肢が広がり、利用が増えているのは、ユーザーが自らオンライン体験をコントロールしたいという要求を示すものといえる。しかし、コンテンツブロックが特定のコンテンツを優先するようなことになれば、ユーザーはコンテンツに対するコントロールを失ってしまう。また、Webの商業モデルを無視してコンテンツブロックの議論を進めることはできないとのこと。

Mozillaが提案するコンテンツブロックに関する3つの原則は以下のようなものだ。この提案に対する意見があれば、ハッシュタグ「#contentblocking」をつけてソーシャルメディアに投稿してほしいとしている。

  • コンテンツの中立性:広告など特定の種類のコンテンツをブロックするのではなく、パフォーマンスやセキュリティー、プライバシーなど、ユーザーが何を求めているかという点に注力すべきである
  • 透明性とコントロール:コンテンツブロックソフトウェアは透明性とユーザーの目的にかなうコントロールを提供するべきである
  • オープン性:ブロッキングは適用範囲を守り、コンテンツのソースにかかわらず同じ原則に基づいてブロックすべきである。パブリッシャーやその他のコンテントプロバイダーに対しては、彼らの製品やサービスをWebから完全に締め出すべきではなく、開かれたWebのエコシステムに参加する道を与えるべきである
12545410 story
通信

AXGPサービス「SoftBank Air」、下り最大261Mbpsの新サービスを開始 44

ストーリー by hylom
FTTHでもプロバイダによっては特定時間帯は速度が大幅に落ちるからなぁ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクのAXGPサービス「SoftBank Air」で、下り最大261Mbpsの新サービスが登場する(プレスリリース)。

SoftBank AirはAXGPを使った家庭向けインターネット接続サービス。固定回線を使用しないため、宅内機器の電源コンセントを接続するだけで家庭内で無線LAN経由のインターネット接続が利用できる。詳細についてはまだ明らかになっていないが、サービス開始は2015年12月以降を予定しているとのこと。

現行は下り最大110Mbpsなので、少なくともベストエフォートは大幅に上昇したと言える。例によって「ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります」という文言はある物の、特段、容量制限はないらしい。

プレスリリースに上り速度が書かれていないことにそこはかとなく不安を覚えるのだが、スラド諸氏としては月額次第では使ってみたいだろうか?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...