パスワードを忘れた? アカウント作成
12594513 story
交通

小湊鉄道といすみ鉄道を「房総横断鉄道」として売り込み 22

ストーリー by hylom
そんなに良いイメージはなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

小湊鉄道といすみ鉄道および沿線自治体などが両鉄道を「房総横断鉄道」として売り出すそうだ。クーポン付き乗車券の発売等、利便性や知名度の向上を図るという(朝日新聞)。

沿線の風景が美しいと言われているが、乗られた方はいるだろうか。

12594405 story
ハードウェア

USBコネクタの抜き差しをせずにUSBデバイスを抜き差しできるアダプタが登場 31

ストーリー by hylom
何かに使えそうな予感 部門より

USBコネクタの抜き差しをソフトウェア的にエミュレートすることで、USBコネクタの抜き差しをせずにUSBデバイスの再接続を行えるというデバイス「USB troubleshooter」が発売された(AKIBA PC Hotline!)。

USBメモリサイズのデバイスで、片側にUSB Aタイプのオス形コネクタ、もう片側に同じくAタイプのメス形コネクタが配置されている。PCもしくはUSBハブと接続したいUSBデバイスの間にこのデバイスを挟み込む形で接続することで、PC上の設定ソフトからUSBデバイスの切断と再接続が行えるという。

たとえばデバイスの稼働を監視し、認識されなくなった場合に再接続を行う、ということができるそうだ。また、ユーザーが機能を追加できるSDKも提供されるとのこと。

12594398 story
インターネット

カーネギーメロン大学、Tor解読に協力したことを暗に認める 10

ストーリー by hylom
結局100万ドルは支払われたのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、米FBIが匿名ネットワーク「Tor」の傍受を行ったという話があった。ここではFBIがカーネギーメロン大学の研究者に対し協力の見返りに100万ドルを提供したとされていたが、これに対し同大学が簡単な声明を発表した(カーネギーメロン大学WIREDSlashdot

それによると、カーネギーメロン・大学ソフトウェア工学研究所は、米連邦捜査局(FBI)または政府関係者からTor研究に関して直接的な資金援助は受けていないとしている。しかし、法執行機関が大学に対して公的な召喚令状を出して、協力を要請することはよくあるとして、Tor解読の協力を行ったことを暗に認める内容になっている。

12594334 story
地球

苫小牧市に二酸化炭素を地中に閉じ込める施設が完成 37

ストーリー by hylom
要らないものは地中へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北海道苫小牧市に二酸化炭素を地中に閉じ込める技術の試験施設が完成したそうだ(47NEWS苫小牧市Webサイト、経済産業省の二酸化炭素削減技術実証試験事業PDF)。

工場や発電所等から排出される二酸化炭素を地下に貯蔵する技術は「CCS(Carbon Dioxide Capture and Storage)」と呼ばれており、地球温暖化対策に効果的な技術だという。

苫小牧の施設では排出ガスから二酸化炭素を分離する主要装置の試運転がスタートしており、2016年より実際に地下に二酸化炭素を送り込む実験を開始する予定のようだ。

12594327 story
インターネット

Twitterにわいせつ画像を投稿した男性が逮捕される 32

ストーリー by hylom
リツイートはどうだろう 部門より
insiderman 曰く、

Twitterにわいせつな画像を投稿したとして、東京都在住の会社員男性がわいせつ電磁的記録記録媒体陳列の疑いで逮捕されたと報じられている(朝日新聞毎日新聞)。

逮捕された男性は100以上のアカウントを使用し、わいせつ画像にアダルトサイトに誘導するURLを付けて投稿していたそうだ。これによって年数千円の広告収入を得ていたという。画像についてはインターネットで集めたもののようで、法律に抵触するとは思っていなかったという。

12593830 story
地球

中国では気候変動はあまり深刻な問題とは捉えられていない? 55

ストーリー by hylom
途上国でもこの違い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ちょっと前のネタだが、中国では「地球の気候変動が極めて深刻な問題」と考えている人が世界40か国の中で最低だったという(ハフィントンポスト)。

米調査期間が40か国で行った調査結果から明らかになったもの。「地球の気候変動が極めて深刻な問題」と答えた人の割合はブラジルで86%、チリで77%、ペルーで75%と、南米では高い傾向がある。また、インドも76%と高かった。いっぽう最も低かったのは中国で18%。日本とアメリカは45%だったそうで、また世界全体での平均は54%だったという。

12593743 story
ゲーム

Microsoft Studios、次に開発するカジュアルゲームタイトルを決めるための人気投票を実施 26

ストーリー by headless
投票 部門より
Microsoft Studiosの「Microsoft Casual Games」は、Windows 10にプリインストールされている「Microsoft Solitaire Collection」など、現在9本のクラシックカジュアルゲームのコレクションとなっている。Microsoft Casual Gamesチームでは、今後コレクションに追加するゲームを決めるため、人気投票を実施中だ(Microsoft Casual GamesWindows Centralの記事Neowinの記事)。

候補となっているのは、以下の5本。
  • Microsoft Chess — コンピューターや人と対戦可能なチェスゲーム
  • Microsoft Bubble — バブルシューティングゲーム
  • Microsoft Casino Collection — カジノゲームのコレクション
  • Microsoft Hearts — カードゲーム「ハーツ」
  • Microsoft Ultimate Word Games — ワードゲームのコレクション

12月17日が締め切りで、投票するにはMicrosoftアカウントでのログインが必要だ。Neowinの記事ではピンボールやSkiFreeが含まれていないことを残念がっているが、皆さんのお気に入りのゲームはあるだろうか。

12593732 story
YouTube

フェアユース保護に取り組むYouTube、クリエイターへの法的サポートも行うと発表 20

ストーリー by headless
保護 部門より
YouTubeは19日、明らかなフェアユースと思われる動画を米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除要請から保護し、動画のクリエイターへの法的サポートを行うことを明らかにした(Google Public Policy Blogの記事Ars Technicaの記事TorrentFreakの記事The Guardianの記事)。

DMCAに基づく削除要請の中には、要請者が著作権を主張する著作物とはまったく無関係なものや、米国ではフェアユースとして保護される範囲で著作物を使用しているものも多い。

クリエイターは異議申し立てをし、削除された動画の復元をリクエストすることも可能だが、訴訟に至ることもある。そのため、YouTubeが明らかにフェアユースであると認識する動画について、訴訟費用の保証も含めたクリエイターへの法的サポートを行っていくことを決めたという。

YouTubeではフェアユースとみられる動画に対してDMCA削除要請が行われた場合、クリエイターの同意に基づいて米国では動画を公開し続け、最高100万ドルまで訴訟費用を補償する。場合によっては法廷での弁護も行うとのこと。なお、YouTube Spotlightチャンネルでは再生リスト「Fair Use Protection」に4本の動画が登録されているが、日本ではいずれも再生できない。

YouTubeがすべてのクリエイターに対して法的な保護を行うことはできないが、不当なDMCA削除要請に対しては通常のプロセスで対処する。たとえ保護できる動画が少数であっても、YouTubeのエコシステム全体にとって良い影響を与えると考えているとのことだ。
12593572 story
宇宙

小惑星の鉱物資源の所有権と採掘を認める米宇宙法、大統領に送付 55

ストーリー by headless
資源 部門より
米国会は2015年宇宙法(H.R. 2262: U.S. Commercial Space Launch Competitiveness Act)を承認し、19日に大統領へ送付した(プレスリリース法案ハイライト: PDFIGNの記事The Guardianの記事)。

法案では地球外での資源発見者に資源の所有権を認める内容が盛り込まれており、西部開拓を促進した1862年ホームステッド法にもなぞらえられている。

この件について maia 曰く、

2015年宇宙法は小惑星の資源への所有権と商業的利用の権利を米国市民や企業に認めている(WIRED.jpの記事)。

7月18日にはプラチナなど推定価値5兆4000億ドルの鉱物資源を含む小惑星「2011 UW158」が地球から約240万キロの位置を通過するなど、希少金属が小惑星の資源として注目されている。直径45m以上の小惑星は地球の軌道付近に9,000個以上存在する。実際の資源量や採算性は未知数だが、可能性はあるし、探査する価値はある。

しかし、この宇宙法は1967年に発効した宇宙条約や1984年に発効した月協定に抵触する可能性がある。宇宙空間や天体、資源に対し、国家主権的な占有や私的所有権は認められていないはずだ。実際に資源採掘が行われる前に、新たな国際協定が必要なのではないか。

12593286 story
広告

米Yahooが広告ブロックユーザーの一部に対し、Yahoo Mailへのアクセスをブロック 76

ストーリー by headless
人質 部門より
米Yahooが広告ブロックソフトウェアユーザーの一部に対し、Yahoo Mailへのアクセスをブロックするテストを行ったそうだ(VentureBeatの記事Softpediaの記事Neowinの記事The Registerの記事)。

内容としては、広告ブロックソフトウェアを有効にしたWebブラウザでYahoo Mailを開くと広告ブロックを無効にしてからYahoo Mailを使用するようにといったメッセージが表示され、Yahoo Mailが表示できないというもの。最初にAdblock Plusのフォーラムで指摘され、Digidayが記事として取り上げている。

Yahooでは米国内で少数のYahoo Mailユーザーに対して行ったテストだと説明しているが、テストの目的や期間については明らかにしていない。実際にFirefoxとAdblock Plusの組み合わせで試してみたところ再現せず、SoftpediaやVentureBeatの記事でも再現できなかったと述べている。ただし、URLに「reason=ADBLK_TRAP」というパラメーターを追加することでメッセージの表示は確認できた。

ドイツのニュースサイトBild.deが記事を閲覧するには広告ブロックをオフにするか、有料会員になるかのどちらかを求めていることが話題になったが、Digidayによれば、The Washington PostやCity A.M.といったニュースサイトでも同様のテストを行っているという。こういった試みについてVentureBeatでは、多くのユーザーが広告の必要性を理解している一方で押しつけがましい広告を嫌っているとし、親が子供に「野菜を食べなければデザートも抜き」と言うような形で広告ブロックの無効化を要請するのは誤りだと述べている。
12593166 story
お金

多額の資金を集めた2つのKickstarterプロジェクト、大きな問題に直面する 61

ストーリー by headless
直面 部門より
多額の資金を集めた2つのKickstarterプロジェクト「ZANO」と「Coolest Cooler(Coolest)」が大きな問題に直面しているようだ(The Guardianの記事Ars Technicaの記事Consumeristの記事The Vergeの記事)。

ZANOはスマートフォンで操作可能な手のひらサイズのドローン。ユーザーを追尾する設定があり、搭載カメラによるセルフィー撮影にも対応する。Kickstarterでは12,075人の支援者を集め、233万ポンド以上の資金調達に成功した。しかし、出荷の延期が繰り返され、これまでに出荷されたのは600台程度だという。さらに初期出荷分ではさまざまな技術的問題が指摘された。プロジェクトを作成したTorquing Groupでは11月11日にリードエンジニアが退職し、18日には会社を任意清算することを発表したとのこと。

CoolestはブレンダーやBluetoothスピーカー、USBチャージャーなどを搭載した多機能クーラーボックス。Kickstarterでは62,642人の支援者から1,300万ドル以上の資金を調達しており、Kickstarterでの資金調達額としてはPebble Timeに次ぐ歴代2位となっている。Coolestは既に数万台が支援者の元に届いているのだが、ブレンダーで使用するモーターの調達に問題が発生し、残り数万台分の出荷は2016年4月と説明されている。ところが、Amazon LaunchpadではCoolestが499ドルで販売されていることが判明。CoolestのRyan Grepper氏は、Launchpadから販売を提案されたのがモーターの問題が発生する前だったなどと説明しているが、まだ完成品を受け取っていない支援者からは不満の声も上がっている。
12593136 story
お金

ZERODIUMが各種ゼロデイエクスプロイトの買い取り価格を公表 26

ストーリー by headless
価格 部門より
iOS 9のリモート脱獄手法を発見した研究者に100万ドルの賞金を支払って話題となったZERODIUMが、各種ゼロデイ脆弱性を使用するエクスプロイトの買い取り価格を公表している(ZERODIUM — ProgramBetaNewsの記事WIREDの記事)。

最も高額なのはモバイルOSに対するリモート脱獄で、iOSが最高50万ドル、AndroidおよびWindows Phoneが最高10万ドルとなっている。デスクトップOSではWindowsおよびMac OS Xの特権昇格+サンドボックス迂回、Linuxの特権昇格に最高3万ドルの値が付けられている。最も低額なのはWordPressやvBulletinといったWebアプリに対するリモートからのコード実行で、最高5千ドルとなる。

Webブラウザ(Chrome/IE/Edge/Tor Browser/Firefox/Safari)におけるリモートからのコード実行は最高3万ドル、これにサンドボックス迂回が加わるとIE/EdgeおよびSafariでは最高5万ドル、Chromeでは最高8万ドルとなる。Flash Playerではリモートからのコード実行が最高5万ドル、サンドボックス迂回が加われば最高8万ドルとなっている。

ZERODIUMが買い取るのは研究者が独自に発見した未知のゼロデイ脆弱性を使用するエクスプロイトのみで、エクスプロイトの完成度によって買い取り額は変動する。また、FacebookやGoogle、AppleなどのオンラインサービスやWebサイトに対するエクスプロイトの買い取りは行わないとのこと。

ゼロデイエクスプロイトの買い取り価格が公表されるのは初めてとのことで、セキュリティ研究者が発見したゼロデイ脆弱性に対する正当な価格を知ることができるとの評価がある一方、公然とエクスプロイトを取引するZERODIUMに対する批判も出ているようだ。皆さんのご意見はいかがだろうか。
12592491 story
Windows

Microsoft、メディア作成ツールによるWindows 10 バージョン1511の提供を中止 68

ストーリー by headless
変更 部門より
Microsoftがメディア作成ツールによるWindows 10 バージョン1511(ビルド10586: 11月のアップデート)のダウンロード/アップグレードを中止した。ダウンロード可能なのは7月版(ビルド10240)となっている(WinBetaの記事ZDNetの記事Neowinの記事BetaNewsの記事)。

現在「Windows 10のダウンロード」ページで提供されているメディア作成ツールのバージョンは「10.0.10240.16480」。バージョン1511のリリース直後にダウンロードしたメディア作成ツールのバージョンは「10.0.10586.0」、7月末にダウンロードしたバージョンは「10.0.10240.16399」だった。日本語版「Windows 10のダウンロード」ページには記載されていないが、英語版のページにはWindows 10 PCをバージョン1511へアップグレードするのには使用できないとの記述がある。

Tero Alhonen氏のツイートによれば、11月のアップデートをアンインストールするとWindows Updateから再度インストールすることはできなくなり、「Windows 10のダウンロード」ページからアップグレードする必要があるといった記述も「Windows 10 November update: FAQ」のページから削除されているとのこと。

これについてMicrosoftでは、今後は11月のアップデートをメディア作成ツール経由ではなく、Windows Update経由でインストールすることに決めたとのコメントを出した。Windows Updateからもバージョン1511が消えたとの指摘もあるが、時間をかけて順に提供していくため、しばらく待てばアップグレードできると説明している。

なお、22日夕方の時点では、バージョン10.0.10586.0のメディア作成ツールを使用することでWindows 10 バージョン1511をダウンロードすることができた。ただし、今後も引き続きダウンロードできるかどうかは不明だ。また、MSDNサブスクライバーは現在もバージョン1511のISOファイルを入手可能とのことだ。
12592475 story
Facebook

「Isis」という名の女性、Facebookにアカウントを一時凍結される 88

ストーリー by headless
名前 部門より
米国・サンフランシスコのエンジニア Isis AnchaleeさんのFacebookアカウントが、Facebookにより一時凍結されていたそうだ(The Guardianの記事Telegraphの記事Isisさんのツイート[1][2][3])。

凍結の理由ははっきりしないが、「Isis」という名前が原因とみられている。友人からのツイートでFacebookのメッセージスレッドがスパムとマークされていることを知らされたIsisさんは、Facebookにテロリストと思われてアカウントが凍結されたと答えている。

Facebookでは実名ポリシーにより、本名かどうか疑わしい場合にはアカウントを凍結し、本人確認を求めることがある。Isisさんは本人確認のためにパスポートのスキャン画像をFacebookに送ったが凍結は解除されず、3回目の送信でようやく凍結が解除されたとのこと。

日本の大手メディアでは「IS」と表記されることの多いイスラム過激派組織「Islamic State」だが、欧米メディアでは「ISIL(Islamic State of Iraq and the Levant)」「Daesh(アラビア語の頭字語を英字表記したもの)」のほか、「ISIS(Islamic State in Iraq and Syria)」表記が多くみられる。一方、「Isis」はエジプト神話に登場する女神の名前で、女性の名前のほか、ブランド名などでも多く使われている。しかし、こういった知識のない人がテロリストの名前と混同し、嫌がらせをする例も多いという。そのため、テロリストを自分たちの名前で呼ばないでほしいとするオンライン請願運動も行われ、56,843名が署名している。
12592158 story
ゲーム

Pornhub、Fallout 4がリリースされた11月10日にトラフィックが減少 20

ストーリー by headless
現象 部門より
若干旧聞ではあるが Fagnux 曰く、

大手ポルノサイトPornhubは、ゲーム「Fallout 4」の発売日である11月10日にアクセス数が激減したことをアクセス解析グラフ付きで発表した(Pronhub Insightsの記事ITmediaニュースの記事)。

この日のPornhubのトラフィックは午前0時にやや上昇したが、ゲームのダウンロードが終わる午前3時以降と社会人が帰宅し、ゲームを始める午後6時に急落した。その後、午後10時以降からアクセス数が増えたという。

なお、グラフは同時刻での平均値に対する変動であり、実際のトラフィック増減ではない点に注意が必要だ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...