パスワードを忘れた? アカウント作成
12600342 story
変なモノ

KitKatの絵文字キャンペーン、Unicodeを宣伝の場所にすることの是非は? 77

ストーリー by headless
是非 部門より
ネスレのチョコレート菓子「KitKat」の絵文字をUnicodeに追加することを求めるキャンペーンがChange.orgで展開されており、KitKat公式Twitterアカウントなどが賛同を呼びかけている(Change.org — キャンペーンページTNW Newsの記事プロモーション動画)。

この絵文字「The Break Emoji」はKitKatを2つに折った形( /'\ )を図案化したものだ。KitKatのキャッチフレーズ「Have a break, have a KitKat」の「break」ということらしい。ユニコードコンソーシアムには提案済みとのことで、賛同者を集めて採用を促すねらいのようだ。キャンペーン開始者は「KITKAT The Break Emoji」となっており、ネスレが表立って動いてはいないが、各ソーシャルメディアのKitKat公式アカウントがキャンペーンを宣伝し、賛同を求めている。

企業が自社に関連する絵文字の登録を求めたキャンペーンをChange.orgで行うのは今回が初めてではないという。昨年はTaco Bellがタコスの絵文字をUnicodeに登録すべくキャンペーンを行い、今年6月のUnicode 8.0 updateで追加されている。また、Durexはコンドームの絵文字追加に関する提案をユニコードコンソーシアムに送る計画を明らかにしている。

TNWではUnicodeを宣伝の場所にすることを批判しているが、KitKatの絵文字案はタコスやコンドームよりもはるかに企業色が強い。みなさんはどう思われるだろうか。
12600061 story
Windows

Gartner予測、Windows 10への移行は過去最速に 62

ストーリー by headless
最速 部門より
Gartnerによれば、Windows 10への移行は過去最速となり、これまでで最も広くインストールされるバージョンのWindowsになるとのこと(プレスリリースNeowinの記事WinBetaの記事The Registerの記事)。

企業ではWindows 7の時よりも大幅に速くWindows 10の導入が進むと予想。2020年のWindows 7サポート終了や、Windows 7用アプリケーションおよびデバイスに対するWindows 10の高い互換性、タブレットや2-in-1デバイス導入への要求が移行を促進する要因になるとしている。

これらの要因により2016年前半には多くの企業がWindows 10の導入テストを始め、後半には導入範囲を広げていくという。半数以上の企業が2019年までの完全移行を目指し、2017年までに実戦環境への投入を開始するとのことだ。

コンシューマー市場では幅広い既存デバイスをサポートする無償アップグレードとインターネット経由での自動的なアップグレードにより、2015年末までにWindows 10に精通したユーザーが数千万人に上ると予想している。

ちなみに、タブレットPC市場でのWindowsのシェアについてStrategy Analyticsでは、現在の10%から2019年には18%まで増加すると予測している。Windows 10のシェアは一般リリース後4日間で2%を超え、最初の1か月で5%を超えたが、その後月間1ポイント台の増加となっているようだ。今後はどうなるだろうか。
12600042 story
EFF

米連邦地裁判事曰く、EFFの主張は駄々をこねる子供のようなもの 18

ストーリー by headless
影響 部門より
ユーザーによる著作権侵害をめぐり音楽出版社が米大手ISPのCox Communicationsを訴えている裁判で、EFFなどが提出した法廷助言書について、駄々をこねる子供のようだと連邦地裁判事が述べたそうだ(The Registerの記事Techdirtの記事Hollywood Reporterの記事TorrentFreakの記事)。

この裁判では、度重なる要請にもかかわらず著作権を侵害するユーザーに対する適切な対応を行わなかったとして、BMG Rights ManagementとRound Hill MusicがCoxに対して損害賠償などを求めている。Coxを除く米大手ISPは「6ストライク」とも呼ばれる「Copyright Alert System(CAS)」を採用しており、著作権を侵害するユーザーに対して6段階で警告を行い、通信速度低下などのペナルティーを科している。CASを採用するISPがユーザーの通信を遮断したり、契約を打ち切ることはないが、BMGとRound Hillは契約の打ち切りも要求していたようだ。

これについてPublic Knowledge(PK)とEFFが連名で、現代の社会生活に不可欠なインターネット接続が著作権者の一方的な主張により遮断されてしまうことになれば影響が大きい、などとする法廷助言書を提出。しかし、バージニア州東部地区連邦地裁のLiam O'Grady判事はPKとEFFの主張を自分の息子にたとえ、宿題をやらずにYouTubeばかり見ているので電子機器を取り上げられたと不満を言うようなものだと述べ、助言書を却下したとのこと。

賠償額に関する審理は12月2日に設定されている。米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)には、ユーザーが著作権を侵害した際にサービスプロバイダーが警告を出すことで損害賠償のリスクを回避できるというセーフハーバー条項がある。ただし、判事はCoxがユーザーに警告していないため、セーフハーバー条項は適用されないと判断しているとのことだ。
12599984 story
電力

消費者安全調査委員会、ガスを利用する家庭用発電・給湯システムと健康被害の関連を調査 54

ストーリー by headless
調査 部門より
papa-pahoo 曰く、

ガスを利用した家庭用発電・給湯システム「エネファーム」や「 エコウィル」が出す振動や低周波で健康被害が出ているとして、消費者安全調査委員会が調査を開始するそうだ( ロイターの記事朝日新聞デジタルの記事)。

システムは各10万台以上販売されており、4年間で被害相談が32件寄せられているという。

太陽光発電や風力発電でも騒音問題が浮上しており、スラドの技術者諸氏におかれては、本腰を入れて代替エネルギー問題に取り組まなければならない時代に入ったといえるだろう。

12599943 story
携帯電話

Microsoft、フロントカメラを搭載したNokia 230/Nokia 230 Dual SIMを発表 20

ストーリー by headless
新型 部門より
Microsoftは25日、OSにSeries 30+を採用したNokiaブランドのフィーチャーフォン「Nokia 230」およびデュアルSIMモデルの「Nokia 230 Dual SIM」を発表した(Microsoft Devices Blogの記事Neowinの記事WinBetaの記事VentureBeatの記事)。

8月に発表されたNokia 222/222 Dual SIMよりも画面が大型化して2.8インチとなり、フロントカメラも搭載。バッテリー容量も1,200mAhに増量されている。カメラはメインカメラ/フロントカメラともに2メガピクセルで、両方にLEDフラッシュが搭載されている。撮影可能な動画解像度はメインカメラがQVGA、フロントカメラがVGAとなっている。

RAMは16MBで、ユーザーストレージにはmicroSDカード(最大32GB)を使用する。Opera MiniやTwitter、Facebook、GroupMeなどのアプリが搭載されており、GameloftとOpera Storeからアプリをダウンロードすることも可能だ。このほか、BluetoothやFMラジオ、フラッシュライトといった機能も搭載している。

基本スペックはNokia 230/230 Dual SIM共通だが、最大待ち受け時間はNokia 230が27日間、Nokia 230 Dual SIMが22日間となっている。最大通話時間はいずれも23時間で、バッテリーはユーザーが交換可能だ。モバイルネットワークは2.5G(GSM/EDGE 900MHz/1,800MHz)のみの対応となる。

本体サイズは10.9×124.6×53.4mmで重量91.8g。ポリカーボネート製フレームに梨地仕上げのアルミニウムバックカバーと高級感も増しているが、価格も55ドルと高額化している。Microsoftが1月に発表したLumiaシリーズのエントリーモデルLumia 435価格が80ドルということもあり、微妙な価格設定のようにも思える。皆さんはどう思われるだろうか。
12599931 story
パテント

エアバス、分離可能な客室モジュールを用いた旅客機と旅客ターミナルに関する特許を取得 56

ストーリー by headless
合体 部門より
分離可能な客室モジュールを用いた旅客機と旅客ターミナルに関する特許をエアバスが取得した(US 9,193,460Ars Technicaの記事)。

出発時には客室モジュールをターミナル内に配置して搭乗や手荷物の積み込みを行い、航空機本体にドッキングさせる。到着時には旅客機から客室モジュールを分離してターミナル内に移動し、降機や荷降ろしを行う。これにより駐機時間が短縮され、航空機の利用効率を高めることができる。また、乗客の搭乗待ち時間も短くなる一方で、ゆったりと搭乗できるようになる。

以前、客室モジュールを航空機で吊り下げて運ぶというアイディアが紹介されているが、エアバスの特許は客室モジュールを上からはめ込む形になっている。そのため、航空機本体はターミナルの下に入り、出発時は客室モジュールをターミナルから降ろしてドッキング、到着時は航空機から分離した客室モジュールをターミナルに引き上げる仕組みになっている。
12599195 story
Windows

Windows 10のアンチウイルスソフトウェア、高評価なのは? 65

ストーリー by headless
評価 部門より
ドイツの独立系ITセキュリティ研究機関 AV-TESTが、Windows 10上でのアンチウイルスソフトウェアのテスト結果を初めて公開している(Test antivirus software for Windows 10Softpediaの記事)。

AV-TESTではテスト時点で最新版のアンチウイルスソフトウェアおよびパターンファイルを使用。ゼロデイ攻撃からの保護能力とマルウェア検出率をテストする「Protection」、実行時の速度低下をテストする「Performance」、誤検出数をテストする「Usability」の3項目について各6点、計18点満点で評価を行う。認定証を獲得するには合計11点以上が必要だ。

満点の18点を獲得したのはAvira Antivirus Pro 2015、Bitdefender Internet Security 2015/2016、Kaspersky Internet Security 2016、Norton Security 2015の4本。これに17.5点のF-Secure Internet Security 2015とTrend Micro Internet Security 2016、17点のMcAfee Internet Security 2015、16.5点のAhnLab V3 Internet Security 9.0とAVG Internet Security 2015/2016が続く。

ベースラインとなるMicrosoft Windows Defender 4.8のスコアは14点。Comodo Internet Security Premium 8.2とG Data Internet Security 2015、K7 Total Security 15.1が同点で並んでいる。4本の中で最もProtectionのスコアが高いのはG Dataで5点だが、Performanceのスコアは最も低い3点となっている。

14点未満の製品はThreatTrack VIPRE Internet Security 2015/2016(13点)とQuick Heal Total Security 16.0(12.5点)の2本のみ。いずれもAV-TESTの認定証は獲得している。スラドの皆さんが使用しているアンチウイルスソフトウェアの評価はどうだっただろうか。
12599192 story
海賊行為

海賊行為で有罪判決を受けたチェコの男性、損害賠償免除の条件として自ら主演する啓発動画を公開 34

ストーリー by headless
免除 部門より
長期間繰り返し海賊版のソフトウェアなどを配布したとして有罪判決を受けたチェコの男性が、海賊行為を行ってきた自分自身を主人公とする啓発動画をYouTubeで公開し、20万回以上再生されれば賠償金の支払いを免除されるとの提案に合意したそうだ(TorrentFreakの記事Softpediaの記事VentureBeatの記事YouTubeの動画ページ)。

この男性は8年間にわたってWindowsなどのソフトウェアや映画、音楽の海賊版を共有サイトにアップロードし、オンラインフォーラムにリンクを投稿していたという。これがBSAの知るところとなって裁判となり、9月にチェコの地方裁判所が3年の執行猶予判決を出している。

海賊行為の被害を受けたのはMicrosoftのほかHBOやSony Music、Twentieth Century Foxなど複数の企業にわたり、損害額は600万チェココルナ(およそ2,880万円)にのぼる。なお、TorrentFreakではMicrosoftだけで損害額は223,000ドル(およそ2,700万円)、総額373,000ドルとしている。

しかし、判事は男性が支払い不能な額の損害賠償請求を認めず、何らかの解決策を見出すように命じたという。その結果、男性が出演する反海賊行為の啓発動画をYouTubeで公開し、再生回数が20万回を超えることが賠償金免除の条件として設定された。

男性は特設サイトも公開して動画を宣伝している。動画は22日に公開されてから1週間経たずに再生回数が50万回を超えており、損害賠償免除の条件は軽くクリアしたようだ。
12599184 story
ゲーム

PSP向けPlayStation Store、各種コンテンツ販売およびUMD Passportサービスを来春終了 24

ストーリー by headless
終了 部門より
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは27日、PSP向けPlayStation Storeでの各種コンテンツ販売およびUMD Passportサービスを2016年3月31日で終了することを発表した(SCEJAからの重要なお知らせ)。

PSP向けPlayStation Storeで販売終了となるコンテンツは、PSP規格ソフトウェア、ゲームアーカイブス、ビデオコンテンツ。UMD Passportは、UMD版を持っていればダウンロード版を安価で購入できるサービスだ。

masakun 曰く、

過去にPlayStation Storeで購入したゲームやコンテンツについては2016年4月以降もPSPに直接再ダウンロード可能だが、それ以外のPSP対応のコンテンツ入手にはPSVitaやPCなどからの転送作業が必要になるとのこと。

タレこみ人は昔はまったI.Q FINAL以外やりこみたくないのだが、忘れないうちにダウンロード版を確保しておこうかなと思っている(今手許にゲーム機がないのに)。

12599174 story
変なモノ

Facebookアカウントを繰り返し凍結されたと主張する「Phuc Dat Bich」は偽名だった 41

ストーリー by headless
偽者 部門より
「Isis」という名前の女性がFacebookアカウントを一時凍結されたことが先日話題になった。それと前後して「Phuc Dat Bich」という名前の男性が繰り返しFacebookアカウントを凍結されていたことも報じられていたが、こちらは結局いたずらであったようだ(TNW Newsの記事Mashableの記事SFistの記事The Guardianの記事BBC Newsの記事)。

この男性は1月、Facebookから偽名であることを疑われてアカウントを繰り返し凍結されているといった内容のコメント付きで、パスポートの写真をFacebookに投稿している(Internet Archiveのスナップショット)。この件が11月20日ごろから複数メディア取り上げられ、話題となっていた。

しかし同アカウントでは24日、この件がいたずらであった旨の投稿がある。この時点では「Joe Carr」という名前が表示されていたようだ。投稿ではソーシャルメディアで本名の登録を義務付けることに反対し、マスメディアの信頼性に疑問を呈している。

この男性の本名について「Tin Le」や「Thien Nguyen」とも報じられているが、27日時点では同アカウントに「Tai Nguyen」という名前が表示されていた。なお、その後アカウントページや投稿は表示できなくなっている。
12599151 story
Windows

Microsoft、メディア作成ツールによるWindows 10 バージョン1511の提供を再開 56

ストーリー by headless
続々 部門より
Microsoftはメディア作成ツールによるWindows 10 バージョン1511(ビルド10586: 11月のアップデート)の提供を中止していたが、24日に提供を再開したようだ(Neowinの記事Softpediaの記事ZDNetの記事)。

Microsoftでは、今後11月のアップデートをメディア作成ツール経由ではなく、Windows Update経由で提供することに決めたと説明しており、メディア作成ツールでダウンロード可能なのは7月版のWindows 10ビルド10240となっていた。

現在、「Windows 10を入手する」ページで入手可能なメディア作成ツールのバージョンは、11月のアップデートリリース後に提供開始された「10.0.10586.0」に戻っている。これを使用することでWindows 10 バージョン1511をダウンロード可能だ。

また、11月のアップデートはメディア作成ツールでの提供中断と同時に、Windows Updateでの提供も中断していると報じられたことに対し、Microsoftではユーザーに順次提供していくため、しばらく待てばアップデートできると説明していた。

しかし24日になって、バージョン1511にアップデートしたWindows 10ユーザーのごく一部でプライバシーの設定が保持されない問題が発生していたことを明らかにし、これを修正する累積的な更新プログラム(KB3120677)の提供を開始した。このことから、実際にはバージョン1511へのアップグレードで問題が発生したため提供を一時中断していたものとみられる。

なお、KB3120677をインストールすると既定のプログラムの設定がリセットされるとの報告や、バージョン1511へのアップグレード時に変更されたプライバシー設定は復元されないとの報告も一部のユーザーから出ているようだ。
12598349 story
ソフトウェア

ペイントソフトKritaがアニメーションに対応 21

ストーリー by hylom
進化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オープンソースのペイントソフトであるKritaがアニメーションに対応した。この開発はKickstarterプロジェクトの一部として行われており、もう一つの目標にはKritaをPhotoshopよりも高速にすることがある。

Kritaはハイエンドの作業で必要となるOpenColorIOに対応しており、ハリウッドでも使われている

12598348 story
Google

Googleに間違えられる英国Goole町の博物館職員、Goole.comを開設 23

ストーリー by hylom
typoじゃない 部門より

イギリス・ヨークシャー州にある町「Goole」の博物館が「Goole.com」というサイトを立ち上げた(IRORIOBT)。

GooleはGoogleと綴りが似ていてよく間違えられるため、Web検索でGooleの情報を探しにくくなっているという。そのため、独自にサイトを立ち上げることでこれを解決する試みらしい。

確かにGoogleで「goole」と検索すると、「もしかして: google」と表示されるが、一応Goole関連の検索結果は表示されているので冗談のような気もするが……。

12598347 story
ゲーム

大阪環状線版モノポリー登場 14

ストーリー by hylom
関東民には分からない話 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR西日本と日本モノポリー協会などが、「大阪環状線版」のモノポリーを12月21日に5000セット限定で発売すると発表した(ITmedia公式サイト)。価格は税込5,148円。

ご当地モノポリーとしての大阪版はすでに存在するが、今回はJR西日本の「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として環状線各駅に絞って地域資源を掘り下げているという。

盤上のマスとしては古くからの103系から関空・紀州路快速に使われる225系まで登場する一方、コマは来年登場予定の新形式323系を模した形になっているそうだ。

ただ、「好きな色の電車のコマを選び」と言われてもそこは橙色一択になりそうで、ゲーム始める前に剣呑な雰囲気になりそうなのはどう対処すればよいのだろうか。

12598346 story
Google

Google Japan本社オフィスで火事、六本木ヒルズのエレベーターが一時止まる 39

ストーリー by hylom
Google炎上 部門より

Googleの日本法人が入居している六本木ヒルズの30階フロアで火災が発生したとのこと。じゅうたんや段ボールの一部が焼けたそうだが、すぐに消し止められたためけが人は居なかったという(NHK)。

現場近くには水晶玉があり、光が水晶玉によって一点に集められた結果発火した可能性もあるという(産経ニュース)。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...