パスワードを忘れた? アカウント作成
12903795 story
Chrome

Chrome 55.0.2845.0 canaryでは手動でのテキストエンコーディング選択UIが削除される 60

ストーリー by hylom
いまいち不安な 部門より

Google Chromeで、テキストエンコーディングを手動設定するメニュー項目が削除されることになった模様(Chrome開発者のEiji Kitamura氏によるTweetChromium Code Reviews)。この変更はGoogle Chrome 55から適用されるようだ。

自動検出機能を強化したためで、Google側は検出精度に自信があるようだ。

12903794 story
テクノロジー

日本生命でシステム障害、保険金や給付金の支払いに影響 9

ストーリー by hylom
詳細希望 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本生命で8月31日にシステム障害が発生し、保険金や給付金の支払い手続きが遅延するトラブルが起きている(日本生命の発表PDF)。

「ハードディスク装置に障害が発生」とのこと。すでに復旧しているが、約5000名の顧客に対し手続きが1日程度遅延する影響が発生しているとのこと。

タレコミ人は一時期、蒲田のアロマで仕事してたことがあるんですが、今回は6時間できっちり復旧させてるようで中の人はそれはそれで大変だったでしょう。日頃がちゃんとしてると何が起きてもちゃんとしてられるんだぜーって、熱いもんがこみあげてきますなー。

12903793 story
ニュース

母親を疑似体験できる「赤ちゃんロボット」で妊娠が増える? 50

ストーリー by hylom
育児は大変なだけではない 部門より

海外では母親を疑似体験できる「母親ロボット」を教育に取り入れているところがあるそうだ(GIGAZINE)。

この赤ちゃんロボットは、「トイレに行きたくなったりおなかがすいたり機嫌が悪くなったりなど感情を表現する機能」を備えているという。これによって母親の大変さを自覚してもらい、不用意な妊娠を防ぐという意図があるそうなのだが、実際にはその効果は無く、逆に妊娠を促してしまう効果も見られたという。

赤ちゃんロボットによって子育てへの興味を持ってしまい、「自分でも子育てできる」と思って実際に妊娠してしまうという話も紹介されている。

12903640 story
お金

文科省、無利子奨学金を基準を満たした全員に貸与する方針へ 146

ストーリー by hylom
多少負担が減るだけで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

文部科学省が2017年度より、世帯年収や成績の基準を満たした希望者全員に無利子奨学金の貸与を行う方針を固めたそうだ(読売新聞)。

条件となる世帯年収については不明だが、高校の成績が5段階評定で平均3.5以上というのが条件だそうだ。また、低所得世帯については成績基準を下回る場合でも無利子奨学金を申請できるようにするという。

とはいえ、貸与型だと将来の返済が重荷になるという問題についてはこれでは解決できない。奨学金はどういう形が理想的なのだろうか。

12903636 story
Intel

Intel、Kaby Lakeこと第7世代Coreプロセッサを正式発表 35

ストーリー by hylom
カービィの湖ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが30日、「Kaby Lake」との開発コード名で呼ばれていた第7世代Coreプロセッサを正式発表した (GIGAZINEPC Watch)。

プロセスルールは第6世代Coreプロセッサ(Skylake)と同じ14nmではあるが、動作クロックの引き上げやビデオ再生機能の改良などが行われており、12%ほど性能が向上しているという。また、4K解像度/10bitカラーのH.265/HEVC動画のエンコード/デコードにも対応したとのこと。

今回発表されたのはすべて2コア/4スレッドのもので、TDPが15WのノートPC向け3モデル(ベースクロックは2.4/2.5/2.7GHz)と、TDPが4.5WのタブレットPC向け3モデル(ベースクロックは1/1.2/1.3GHz)。すでに出荷が開始されており、すぐに搭載製品が市場に出回るようだ。また、これ以外の製品については来年1月の発表になるとのこと。

12903588 story
ビジネス

三菱自動車、燃費不正問題の発覚後も不適切な燃費測定を続けていた 52

ストーリー by hylom
なんでやっちゃうかな 部門より
insiderman 曰く、

三菱自動車の燃費不正問題で、不正発覚後三菱自動車は燃費に関する再試験を実施したが、この再試験についても不適切なデータ操作が行われていたことが報じられている(朝日新聞)。

国交省によると、三菱自動車が行った再試験では測定データから走行抵抗値が低いものを意図的に抽出していたという。国交省が測定した燃費調査では8車種の燃費について、カタログより平均約4%低い値が出たとのこと(Car Watch)。

これを受けて三菱自動車は対象となる車種の販売を一時停止するほか、これらの所有者に3~10万円の賠償金を支払うという(NHK)。

三菱自動車側は、「法令の定めに規定はないが、法の趣旨にのっとって中間のデータをとることが正しかった」としているという。

12903583 story
メディア

ビジネスジャーナル、NHKへの取材なしに「ねつ造した回答」を掲載した不適切な記事を掲載、謝罪に 168

ストーリー by hylom
ビジネスの名を冠したゴシップサイト 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

サイゾーが運営するニュースサイト「ビジネスジャーナル」で8月25日、『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ!部屋もモノで溢れ』(現在は削除済み1ページ目のGoogleキャッシュ2ページ目のGoogleキャッシュ)という記事が掲載されたのだが、この記事内に事実誤認があるとして「お詫びと訂正」が出される事態となっている。

事件の背景についてはYahoo!ニュースの記事が詳しいが、「貧困の子供」として紹介された高校3年生が、実際には貧困ではないのではないかとの声が出ているというものだ。記事では「エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と書かれているほか、NHKから「NHKとしては、厳正な取材をして、家計が苦しく生活が厳しいという現状であることは間違いないと、担当者から報告を受けています。」との回答を受けたと記載されているが、「お詫びと訂正」によると、

実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。

とのことで、さらに実際にはNHKに取材はしておらず、記事に掲載されている回答は架空のものだったという。

ねつ造だと指摘した記事がねつ造だったという地獄感溢れる記事であるが、エアコンの件は「事実誤認」としても、NHKからの回答については完全にねつ造であり、事実誤認ではなくねつ造として謝罪すべきであろう。

12902626 story
Android

Googleと三菱UFJが提携、国内でAndroid Payをスタートへ 20

ストーリー by hylom
FeliCaに対抗できるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Android端末を使った決済システム「Android Pay」が、日本でもサービスを開始すると報じられている(日経新聞Bloomberg)。

報道によると、三菱UFJファイナンシャルグループ(MUFG)とGoogleが提携してAndroid Payの普及を目指すという。サービス開始は秋で、MUFGのデビットカードを使った決済をAndroid Pay経由で利用できるようになるという。

12902621 story
EU

欧州委員会、Appleに約1.5兆円の追徴金支払いを命ずる。Appleと米国政府は反発 30

ストーリー by hylom
追徴課税はアイルランドの懐に入るんですかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

欧州委員会が8月30日、アイルランド政府に対しAppleに最高130億ユーロ(約1.5兆円)およびその利子を追徴課税するよう要請した(AppleWirelessWire NewsITmediaSlashdot)。

アイルランドでは海外からの投資を呼び込むため、法人税率をEU内の他国よりも低水準に設定している。さらにアイルランド政府はAppleに対し税制面での優遇も行っていたと報じられている。これが「特定の企業を税で優遇してはならない」というEU保護政策規則に違反すると欧州委員会は主張している。

これに対しAppleのティム・クックCEOは公開書簡で「委員会の動きは前代未聞で広範囲に深刻な影響を与える」と反論。アイルランド政府とともに控訴する意向を示している。また、米国政府もこれに反論するコメントを出している(AFP)。

アイルランドにおけるAppleへの法人税優遇措置については、2014年にEU法に違反するとの暫定的な判断が下されていた(過去記事)。アイルランドにはAppleだけでなく多くの企業が拠点を設置しており、影響はAppleだけにとどまらない可能性がある。

12901629 story
テクノロジー

自動車メーカー向けにパッケージングされた自動運転システムの販売を目指す企業 23

ストーリー by hylom
需要はありそう 部門より

自動車メーカー各社が自動運転自動車の開発を進めている中、自動運転のためのコンポーネントをパッケージ化して販売するメーカーが登場した(WIRED)。

このメーカーは、米General Motorsから分社されたDelphi社およびカメラ技術を持つMobileye。この2社が共同で自動運転システムを開発し、自動車メーカーに販売することを目指しているという。

Mobileyeのシステムはすでに多くのメーカーに採用されているとのことで、自社で自動運転自動車を開発したくはない、もしくはできないが自動運転自動車を販売したいと考えているメーカーへの提供を考えているという。

12901625 story
お金

欧州で現金による決済を減らす動き 76

ストーリー by hylom
一方日本は 部門より

米国ではクレジットカードなどの現金を使わない決済方法が普及しているが、欧州でも現金による決済が減っているという(日経新聞)。

たとえばスウェーデンでは現金による決済は「5回に1回、金額にして5~7%」しか使われていないという。また、「現金お断り」の店も増えているそうだ。いっぽう、イタリアやドイツ、ルーマニアなどでは未だに現金決済が主流で、特にドイツでは現金以外での決済を受け付けていない店も多いという。

背景には、スウェーデンやノルウェーでは現金を引き出せる銀行やATMが少ないということがあるという。いっぽう、現金決済が主流の国では、電子決済やカード決済による手数料を嫌う傾向があるという。また、ドイツでは「秘密警察による追跡の負の記憶」なども現金が主流の理由の一つのようだ。

ただ、欧州全体では現金決済の利用頻度を減らすような政策が進んでおり、イタリアでは現金による支払いの上限額を設定する規制が導入されている。また、ドイツでも同様の規制が検討されているそうだ。とはいえ、どちらも規制に対する抗議は大きい模様。

12901628 story
アメリカ合衆国

オバマ大統領と公園デートできるVRコンテンツ 14

ストーリー by hylom
一方日本は 部門より

米国立公園局が設立100周年を記念して、オバマ大統領とヨセミテ国立公園を歩けるVRコンテンツが無料公開された(WIRED)。

このコンテンツはナショナルジオグラフィックとVRヘッドセットメーカーのOculusなどが共同で作成したとのこと。

12901624 story
書籍

Kindle Unlimitedで一部の書籍が対象外になったのは「人気の出過ぎによる予算不足」が原因? 42

ストーリー by hylom
真偽のほどは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

8月3日より開始されたAmazon.co.jpの電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimitedで、当初対象になっていた電子書籍の一部が後に対象外となったことが以前話題になったが、朝日新聞によるとこれは「想定を上回る利用のためAmazon側の予算が不足したため」だという。

Amazonは一部の出版社に対し、年内に通常よりも多い利用料を支払う契約を結んでいたという。しかし、Amazonの想定よりも多く電子書籍が閲覧されていたため、出版社に支払う予算が不足。そのため、人気の本の一部を対象外にする対応が行われたという。

12901623 story
アメリカ合衆国

FBI、児童ポルノサイトにマルウェアを仕掛けて利用者を逮捕 37

ストーリー by hylom
FBIならやると思ってました 部門より

米連邦捜査局(FBI)が、児童ポルノサイトにマルウェアを仕込むことで違法アップローダなど100人以上を逮捕していたそうだ(ギズモード・ジャパンMOTHERBOARD)。

これに対し、このマルウェアが原因で逮捕された容疑者は「違法捜査だ」と主張しているという。また、FBIが児童ポルノの流通を助けたという批判もあるようだ。

12901621 story
Opera

サイバー攻撃によりOpera SyncのユーザーIDとパスワードが漏洩 6

ストーリー by hylom
踏んだり蹴ったり 部門より

Operaには異なるPCや端末間で設定を同期する機能「Opera Sync」が備えられているが、このOpera Syncのユーザー名やパスワードなどの情報が漏洩したと報じられている(TechCrunch窓の杜)。

詳細については調査中とのことだが、サーバーに対し外部から攻撃が行われての漏洩だという。流出したパスワードは暗号化されていたとのこと。

Operaはこれを受けて、安全のためすべてのOpera Syncアカウントのパスワードをリセットしたとのこと。また、Opera Syncを利用していたユーザーに対しては、Operaに記録させていた各種パスワードをリセットすることを推奨している。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...