パスワードを忘れた? アカウント作成
84315 story

「Yahoo!ゆうパック」、サービス終了 37

ストーリー by mtakahas
Yahoo!ペリカン便、にはならんのか? 部門より

Meth610 曰く、

Yahoo! JAPANによれば、「Yahoo!ゆうパック」は2009年5月いっぱいで新規利用登録および新規配送申し込み受付を終了し、その後、段階的にすべてのサービスを終了するらしい(Yahoo!ゆうパックからのお知らせYahoo!オークションからのお知らせ)。

配送料金が重量制で決められているサービスは貴重で(日本郵便の「ゆうパック」はサイズ制)、Yahoo!ゆうパックは「大きくてかさばる荷物」を送るのに便利だった。個人的にはYahoo!オークションで何度も世話になったが、なくなってしまうと非常に不便であり、残念でもある。愛用してきたユーザーとしては1日でも早い復活を望みたいが、代替サービスなどの予定は現在のところないということだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 9時27分 (#1549928)

    主に出品者でしたが、落札者よりYahooゆうパックを指定されることがたまにありました。
    はっきり言って面倒だなって思っていましたねー

    通常のゆうパックや宅急便であれば、荷物を渡す相手はそれが仕事ですので、スムーズですし嫌な顔もしません。
    でもコンビニで渡すYahooゆうパックは、荷物の集荷がメインの業務ではないですからね。
    都内のコンビニの多くはある程度来客も多いので、時間帯によっては自分の後ろにレジ待ちの大行列ができちゃったりして、
    申し訳ない気持ちになっちゃうのですよね。
    それに、業者の集荷待ちの荷物が店の隅っこに放置されたりしているお店もあって、防犯的に大丈夫なのかな?と不安でもありました。

    そんな訳で、出品者の立場から見ると、価格が安いだけに対応しなきゃならないのが面倒って感じでしたー

    • by shit-dog (30915) on 2009年04月17日 10時21分 (#1550700) ホームページ 日記
      出品するときも、発送にYahoo!ゆうパックをよく利用していました。

      ・伝票を手書きしなくてもよい
      ・コンビニだと時間を気にしなくてよい

      しかし、確かに防犯の面で不安はありましたね。
      特に夜は心配なので、高価なものは午前中の集荷に合わせて出していました。
      親コメント
    • 主に出品者でしたが、近所にコンビニが無かったこともあり、利用したことはありません。
      が、たまたま利用した通販のコンビニ受け取りを利用して同じようなことを感じました。
      コンビニで受け持つ業務が多様化してますので、店員が対応しきれないのでしょうね。
      嫌な顔はせずとも、「そ、それ初めてなんでちょっと待ってください...」という感じで行列。

      荷物の扱いも、他の荷物と一緒にガサっとレジの後ろに積んであり、不安を感じました。

      あれは単純にコンビニ側、それも末端の従業員からすると「余計なサービス始めやがって..」
      なのではないでしょうか?

      中の人の意見も聞いてみたい気がします。

      親コメント
      • by st_u (15841) on 2009年04月16日 11時35分 (#1549992)

        >嫌な顔はせずとも、「そ、それ初めてなんでちょっと待ってください...」という感じで行列。
        先日アマゾンでコンビニ受け取りした時、
        店員が慣れて居なくてバックへ行ったきりで、
        だいぶ長いこと出てこなかったなぁ。
        挙げ句には違うモノ持ってくるし…。
        深夜で店はガラガラなのに、後ろに人並んで微妙な空気だった。

        >中の人の意見も聞いてみたい気がします。
        学生時代、ローソンでバイトしていた頃に、
        MMK端末のロッピーがサービスインしたのですが、
        私が他の店員よりコンピュータに明るいという理由だけで、
        店舗代表で導入研修受けに行かされました。
        確かに今までと全く違う業務が増えて慣れるまでは大変でしたが、
        私自身はそんなに負担に感じませんでした。

        しかし、たまにしかバイトに来ない人や
        その手の機械操作が苦手な人には、相当な負担の様でした。
        教えてる段階で既に、"こんなのムリ"感な拒否反応が出ていたし、
        当然実業務にもその支障はでるので、当人も、シフトで組んだ人も、
        そしてお客さんも互いに不幸だったと思います。
        #結局、コレを理由にバイト辞める人が出る始末…

        当時はまだロッピーで出来ることはたかがしれてましたが、
        今時の各コンビニのサービス内容も増えてきてるので、
        人によってはかなりの負担になってるんじゃないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンビニ側、それも末端の従業員からすると「余計なサービス始めやがって..」なのではないでしょうか?

        ファミマはわからないけど、ローソンなら普通にマルチメディア端末(Loppi)を使ってお客さんが入力してくれるし、正直普通の宅配の集荷より楽です。
        まぁ数があまりないので、やり方を忘れがちというのはなくはないですけど。

        #そもそも普通の宅配の集荷も、POSレジの指示に従って定型で書けばいいだけですし、覚えてしまえばそれほど難しくありません
        #混雑しているとき時間がかかるとか言うのはなくはないけど、それよりも面倒な作業は山ほどあるし、お中元お歳暮年賀状印刷etc....
        #お客が気を遣ってもらうと助かるけど、遠慮することはないと思う

    • ヤフオク利用で出品者側から見た場合、
      送料が下がって落札率が上がるかもとか、送り状の手書きをしなくていいとか、クレカで送料を払うとポイントがコツコツと付く、
      程度のメリット以外は、必ず元払いになるし部分以外は送り側のその他の手続きが増える点で、
      (ここをアウトソースして安くしている面もあると思うので)
      確かにめんどくさいといえばめんどくさいんですよね。

      落札側はメリットしかなくて好評なんですが。

      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 12時48分 (#1550063)

      主に出品者ですがYahoo!ゆうパックを積極的に利用していました。

      理由としてはこんな感じでしょうか。
      ・伝票を手書きしなくてよい
      ・重量ベースなので、箱の大きさを気にせずすむ
       (スーパー等から箱をもらってくるので、意外とサイズに合う箱を探すのは面倒)
      ・補償金額とか深く考えなくてもよい(落札金額=補償金額のはず)

      別に通常のゆうパックであっても、コンビニ扱いはあるので、ゆうパックが
      常に物流のプロに手渡しできるわけでもないですし。
      防犯的な部分ではコンビニへの集荷時間を確認してできるだけそれに合わせていました。
      不自由なのは時間指定はあっても日付指定ができないことくらいでしょうか。

      都区内ですが自宅からの距離で言うと、
       郵便局<コンビニ(ゆうパック)<<コンビニ(Yahoo!ゆうパック)<郵便局(24H)
      と郵便局が一番近かったのですが、取扱い時間を考えると結局Yahoo!ゆうパック利用が楽、
      という結論になりました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そう思って出品者には通常のゆうパックでと連絡したら、向こうから「Yahooゆうパックでもいい?」と連絡が来たことがあります。実は出品者はコンビニの中の人だったのかなあ?
      • by Anonymous Coward
        混んでない時間帯にコンビニから送っていましたが、業者を家で待っている必要がないし、移動圏内にコンビニは多かったので便利でした。コンビニの中の人じゃないですよ。 コンビニが混む時間って食事時くらいですよね。
      • by Anonymous Coward

        私は出品者の時には良くYahoo!ゆうパックを使っていました。
        確かに防犯的な意味での荷物の扱いは微妙に思う所もありますが、
        夜中に歩いて行ける場所で出荷できるので便利でした。
        私が行くところは元ACと違って大して混んでないし、
        レジ自体はすぐに処理が終わり、伝票の貼り付けとかはレジとは別の場所で出来たので、
        他の客への気遣いみたいなものは必要有りませんでした。
        普通のゆうパックだと、昼間仕事を抜け出すか、
        夜間にやっている局まで車で行かないといけないので大変です。
        当たり前の結論ですが、どちらが便利かは人によるという事でしょうね。

        • by Anonymous Coward

          ええ、まあ、どちらが都合よいかは人によりますよね。
          価格だけ見ると、明らかに安すぎる場合もあるのですから、
          Yahooによる囲い込み戦略ではないでしょうか。
          Y社が自腹切ってでも出品・落札の流通量を上げておいて、
          頃合いを見て廃止しちゃうって感じで。
          最初からそのツモリだったのかも知れませんね。

  • 伝票ガメておく必要がなかったしちょっと安かったしいいサービスだったのに
    ペリカン便との統合も廃止理由の一つでしょうか

    JPになってから何か良いサービス変更、あったっけ……?

    #個人的にはY!ポイントの対象から外れた時点で魅力はなくなったけど
    • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 8時47分 (#1549915)

      都市銀行宛に送金できるようになったのはよいサービス変更でした。
      出来なかったのがおかしかったという気もするが、まさに民業圧迫で禁止されていたわけで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      伝票を手書きしないで済む、
      コンビニを窓口に使えるので深夜でも発送できる、
      大きさに関係なく重量で料金が決まる、

      とても便利だったのに。
      特にコンビニで手続きがすべて終わるってのは、
      一人暮らしの会社勤めの私にはありがたかった。
      • 伝票を手書きにしなくて済むのは、確かに長所でしたね。混んでるコンビニのレジを占有するのは気が退けるし。
        他にコンビニ店頭で伝票記入不要に出来るサービスってあるんでしょうかね。クロネコの [kuronekoyamato.co.jp]がコンビニでの印刷に対応しているのなら、代替サービスになりそうですが。

        親コメント
        • ファミリーマートに引続きセブンイレブン、
          スリーエフ、ポプラでも取扱いができるようになりました。

          となっていますので、印刷してコンビニに持って行けばいい気がします。

          親コメント
        • 送り状だけ受け取って別で書いて貼って渡せば済んだ普通の荷物発送より、
          伝票の打ち出し待ち時間のあるYahoo!ゆうパックの方が、
          レジを占有する時間は自体は多い様に思います。

          混んでるレジで送り状受け取ってそのままカウンターで手書き始めるとかちょっと…

          --
          =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
          親コメント
          • 僕が良く利用しているファミマでは、発送伝票をレジで処理したら、別の空いてるレジなりで伝票印刷終了待ちと言う流れでした。なので、伝票印刷中もレジを占有なんてことは、よほどレジががら空きでない限りないですね。
            都心部や、逆に都市部を離れた田舎だと、また違う流れになるのかな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >伝票の打ち出し待ち時間のあるYahoo!ゆうパックの方が、
            >レジを占有する時間は自体は多い様に思います。

            チケット機で印刷指定をすると印刷を始めるので、レジにアクセスする前に印刷処理されます。
            印刷終わってからレジに行けばいいだけですよ。
            思い込みだけで書くのはどうかと。
        • クロネコのリンク先のC2は自宅(あるいはオフィス)にカラープリンタが必要、というやつなのでコンビニ等での印字には対応してないですね。
          手元にプリンタがない場合、少々手間がかかりはしますが、
          1. C2 [kuronekoyamato.co.jp]を使って送り状を作成
          2. 作成された送り状(PDF)をファイル保存
          3. 保存したファイルをネットプリント [printing.ne.jp]に登録
          4. セブンイレブンのマルチコピー機で印刷
          5. 印刷された送り状を切りとって荷出し
          という方法が使えそうです。
          #3.から先は実際にやったわけではないのでサービス内容を見ての判断ですが。
          また、クロネコのサービスで店頭での送り状出力に対応しているのはらくらく送り状発行サービス [kuronekoyamato.co.jp]ですが、専用の店頭端末「ネコピット」設置店でしか使えず、ネコピット自体ほとんど普及していないので代替には遠い感じです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            専用の店頭端末「ネコピット」設置店でしか使えず、ネコピット自体ほとんど普及していない

            臨時設置とかではない、ほとんどのヤマト運輸の直営店に設置されてますよ。
            それから、"お示しになっているリンク先 [kuronekoyamato.co.jp]に「印字した送り状を持参して集荷」というサービスをやってるって書いてありますけど……。

            #昼間無理なので夜間に出荷したい!と言う事だと難しいけど、それだって、会社に集荷にきてもらうとか、宅配BOXとか利用すれば出来るのでは?

            • >会社に集荷にきてもらう
               個人貨物の出荷は厳禁です(工場内にあるのでセキュリティが厳格)。外来の人を入場させる手続きも大変。

              >宅配BOX
               うちのボロ集合住宅にそんなもん無いです。

              んで、

              >昼間無理なので夜間に出荷したい!

              ので、コンビニを利用せざるを得ないのです。
              そういう人は結構多いのでは。特に勤務先のセキュリティの問題で簡単に外来と会えない/入退場できない向きは、IT業界では結構多いのではなかしらん。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                セキュリティのために、荷物の受け渡しを深夜に高校生が一人で店番 [srad.jp]してるかもしれないコンビニでやらざるを得ないってものすごく本末転倒な気がするんですが、まあ法令ソンシュの日本企業にありがちなことだし仕方ないよね。

            • 大元の#1549929 [srad.jp]で示された

              他にコンビニ店頭で伝票記入不要に出来るサービスってあるんでしょうかね。

              という問いかけに対する回答へのツッコミで「集荷に来てもらうとか、宅配BOXとか利用すれば」ってのは少々的がずれてるのではないかと思います。
              #個人的な話になってしまいますが、宅配BOXのない環境です。会社に来てもらうってのもサイズによりけりでしょう。
              #たとえばみかん箱大のものを都心の通勤電車に持ち込んで、朝ラッシュを他人に不快感を与えずに切り抜ける自信はありません。

              ネコピットの話を出したので若干話がぶれてしまったのはまずかったと思いますが、20時くらいで営業が終わってしまう直営店にあってもなあ、というのが正直なところです。現実として21時くらいまで従業員の方が居るのは知ってますが、ちょっと気が引けますね。
              LoppiやFamiポートにネコピットの機能が追加されれば代替として十分機能しそうに思いますが、難しいのかな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、だから
                「#」でコメントアウトしてあるんじゃないか。

                #最近はスラドでもこの流儀も通用しなくなってきているのかなぁ。

                それに、ここはネットですから、特定の人に向かって書かれているとは限らないんですけど。そこを取っ払われて超反応されても困ります。
                そもそも、話の筋が違ったら、例え間違った情報があってもつっこんじゃいけないんですか? それを信じてしまう人がいるかも知れないのに?

                というか自分の下についたコメントは、全部自分のために書かれたコメントだとでも?自意識過剰では?
                そこで超反応されても困ります。

              • by Anonymous Coward
                行頭に「#」があるとコメントってのはNet News(fj.*等)の流儀ですね。
                メールでも使われていましたが。
                今となっては知ってる人のほうが少ないでしょう。

                ついでに言うとコメントだからリプライ禁止ってのも通用しませんよ。
              • by Anonymous Coward
                > メールでも使われていましたが。

                というか、今でも使われてますよ。

                > ついでに言うとコメントだからリプライ禁止ってのも通用しませんよ。

                リプライ禁止なわけではなくて、
                本筋から外れた話になりがちだから、
                適宜サブジェクトを変えたりしましょう、
                という程度の話ですね。
        • Webの情報には出来るとも出来ないとも書かれてないのですが、ペリカン便のe-発行Personal [jpexpress.jp]は、コンビニからの発送でも使えました。
          ただし、ペリカン便で扱ってるのはデイリーヤマザキとam/pmぐらいなので、そもそもコンビニの数が少ない、という問題はありますが…

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > JPになってから何か良いサービス変更、あったっけ……?
      民営化すればサービス改善するというのは、あくまでも「健全な競争が成立すれば」という前提の話ですよね。
      ヤマトすら参入を断念するような規制でがっちり守っておきながら資本形態だけ株式会社にしてもねえ…
      信書便法で妥協を重ねた時点ですでに負け戦だったってことですな。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月16日 8時10分 (#1549904)
    「軽くてかさばる荷物」じゃないの?
    • ウチはまさにその「軽くて嵩張る荷物」の割合が多いので、唯一サイズでなく重量で受けてくれるYahoo!ゆうパックに助けられてきたんですが……大変残念です。
      まあ確かに、満載した荷物を動かすエネルギーより車体を駆動するエネルギーの方が大きいでしょうから、嵩張る荷物ほど空間を占有する=多くのトラックを必要とする分コスト効率が悪いことになります。重量より嵩に課金する料金体系は妥当ですね。
      とは言え、嵩に課金している各社も重量上限を設けているように、Yahoo!ゆうパックにもサイズの上限というものがあるわけで、比較してそう不利であったわけでもなさそうに思うのですが……

      2tトラックのコンテナサイズが荷台サイズ:L 3.000m/W 1.770m/H 1.850mだそうなので、これに最軽量区分で最重量かつサイズ最大の荷物を満たすと、50cm立方ですから6*3*3=54個程度で一杯になります。すべて立方体とせず隙間にもうちょっと詰めるとしても60個ぐらいですか。
      すると重量120kg、最長距離で北海道=沖縄間の運送だとして1個あたり920円ですから総額55200円。まあ間をすべてトラック輸送するわけじゃありませんが、仮にそうだとしても最長4400kmほどの道程。トラックの燃費がどの程度だか判りませんがリッター10kmとして440リッターの燃料消費。軽油の販売単価が1リッター120円ぐらいとすれば52800円……人件費考えると足が出ますね。

      逆にサイズ課金のゆうパックでは……60サイズ20cm立方で30kgの荷物を最大積載するとして66個1980kg。一個1300円ですから85800円。2t満載で燃費が5割悪化するとしても660リッターで79200円……Yahoo!の料金設定よりは多少利益率が出そうです。

      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...