パスワードを忘れた? アカウント作成

deleted user (1544) の日記

2011 年 08 月 18 日
午後 07:10

終わった後もこうなるといいですね

「困ったときに相談できるような」
と、元遠くの人が言った。

うーむ。
元遠くの人にはそう見えるのか。

他の人からの発言は、参考になる。

午後 06:28

寂しがりやの負けず嫌い

相反する性質を兼ねていると、かならず起こること。

「一人でやります」という

やっているうちに、なぜかうまくいかなくなる

自分から助けてほしいとはいえない

けど、助けてくれないかなあ、とおもう

うろうろする、きょろきょろする。

”どうしたのですか”とか”これ、使ってみませんか”とかこちらから声をかける

自分からは助けを求めていないけど、助けてもらえた

最初の勢いはどこに。

午前 09:46

負けず嫌い

飲み会で、以前1と作業をしたJさんに話を聞いてみた。

J「1って、負けず嫌いですよね」
そうですか、負けず嫌いですか。どんな感じですか。
J「たとえば、相手からの質問に対して”この情報で十分じゃないんですか、他には不要では”などと言い返したり」
ほう。
J「でも、僕は同じチームだったので、僕からみたら、仲間を守ってくれる存在ですね」
なるほど。

負けず嫌い、が一般的なイメージか。

2011 年 08 月 17 日
午後 12:55

ありませんx2

今日はありません。
二日連続。

午前 12:08

2種類のタイプ

http://donicchi.jp.msn.com/goodwill/article.aspx?cp-documentid=5352755&page=4
世の中には、察する能力の高い人と低い人がいる。
例えば、なでしこジャパンがワールドカップで勝ち上がってきた途端、これまで女子サッカーに興味がなかったのに「日本中が感動したよね!」「日本はもっと女子サッカーに力を入れなきゃ」といったつぶやきをする人。
こういう人は、僕の考える「察する能力が低い人」です。
その一方で、タイムラインを騒がせている話題に対して、懐疑的なコメントをする、もしくはまったく触れない、そういうタイプの人は、察する能力の高いタイプです。

これと似たような表現を、別の本でも見つけた。

ダメ男とは、そのときブームになっているニュースに、安易に同意してしまう男だ。

2タイプあって、接し方も違う、ということらしいが、本当か?

2011 年 08 月 16 日
午後 10:24

ありません、の考察

たびたび登場する「今日はありません」について、1に直接聴いた。
「31のところは、特別にあります」
「それ以外のところは、特別ではないので、ありません」

実は、ありません、の方が普通の状態だった。俺はありませんが異常なのかと、勘違いをしていたよ。

そして、
今日もありません、でした。

他にもいろいろありませんに似たようなものを発見したのだけど、俺しか知らないことだし、黙っていよう。

2011 年 08 月 15 日
2011 年 08 月 11 日
午後 10:22

プリッツ事件

元遠くの人が帰ったので、1と二人になった。

「kさん、プリッツどうですか。31から外国旅行のおみやげでもらいました」

プリッツの箱を渡された。箱のギザギザのところは切ってあって、中の銀色の袋が見える。

別に今すぐ食べたいわけではないので、袋は開けずに、そのまま持って帰ろうとすると、

「こういう味なんですけど、食べてみてください」

へえ。だから別に今すぐ・・・

・・・あ、よく見ると、銀色の袋も角を切って開けてあるではないか。
あなた袋を開けて何本か食べましたね。
じゃあ仕方がない、1本食べるか。

「どうですか」

そらまあ、なんというか、箱の能書き通りですね。

「どうぞあげます。持って帰って食べてください」

あの、封が開けてあるんですけど。このまま鞄に入れたら、中でこぼれませんか。。。
持って帰るなら、封を切っていない袋にするでしょう、普通。

「こういう味、好きですよね」

何も言ってないけど。

「ビールに合いますよね」

そりゃ、合うでしょうなあ。

「じゃあ、31にお礼の返事をしておきます」
「31さんへ。おみやげいただきました。おいしいですね。
kさんがおうちに持って帰って、ビールと一緒に食べようかなと言ってました。」

言ってないぞ!
勝手に話を作るな!俺の名前使うな!
これでは、いかにも仲良く二人で開けて食べたように伝わるではないか。

囓り差しのプリッツを押しつけて、どうするんじゃ!

「じゃ、私、今日はこれで帰りますから」

午前 12:16

一つだけ言えるのは

ちょっといいことがあったからといって、調子に乗らないことだ。

クールな口調と文面で、リーダーっぽく振る舞うのが安心感を与える。

熱く語るのは、タイミングを絞った方がいい。

午前 12:07

終了期間中の裏タスク、数えるのやめ

た。

さっき、元遠くの人に代弁してもらったような、と書いて、思い出した。

裏タスクの会話で、
・どうして思ったことを正直に言えないのか
という話題が出て、どうやら自分は寂しさやつらさを隠そうとするあまり、変なセリフになるのではないか、という議論になった。

確かに、今回もストレートにはできていない。別の人経由になっている。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...