ch.6 (22726) の日記

2009 年 01 月 11 日
午後 06:22

アレたま

実はアレたまってよく分かってない……
2007 年 11 月 25 日
午後 05:31

コンテンツフィルタリング

Linux ちょっと「教育」トピックとは違うような気もするけど。

小学五年生の息子がエロサイトを見ているのを妻が見つけたらしい。息子は、あるゲームについて検索していたら出てきたと言っていたそうだ。また同じようなことがあったら(妻が?)困るということで、コンテンツフィルタの類(利用しているプロバイダが有償(210円)で提供しているもの)を導入した。普通に売っている雑誌を拾って見るくらいならまだしも、ネットで見つけられる画像や動画はかなりエグいものもあるから。

実は RTX1100 をルータに使っているので、そっちで URL フィルタリングもできる(8.03.60以降の新機能)のだけど家庭での利用を考えるとけっこう高価。なので、今までもログだけは取っていた。それを見てみるとどうやら息子は「エロ画像」で google を使って検索していたらしいことが分かってしまった。彼が使っていたじいちゃんの PC のブラウザにも履歴が残っていた。まったく、迂闊なやつだ。履歴が残るのを知らなかったのだろう。

で、あとになってちょっと失敗したなと思ったのだけどこれを妻に言っちゃったのだ。黙っておいて、本人にだけこっそり注意しておけばよかったと思ったのだけど後の祭。今夜、塾から帰ってきたら血祭りにあげられてしまうことだろう。まぁ、自業自得だけど。

それはともかく、じいちゃんからアクセスできない、とか、調子悪いとかの苦情が来ないことを祈る。実の父だけどとっても面倒な人なのよ。
2007 年 06 月 16 日
午前 11:09

VMWare FUSION と Snapz Pro X

VMWare FUSION 試用中。FreeBSD がうまくインストールできなかったりして、というのはどうでもよくて。

Snapz Pro X でスクリーンショットを撮ろうとすると、スクリーン前面が真っ白になる。Snapz X のウインドウは見えるけど他の部分が全部真っ白。VMWare FUSION をインストールしてからそうなったのかと思ったけど、アンインストールしても変わらないな。Intel Mac だと Snapz Pro X 2.0.2 はダメっぽくて、ambrosia の web を見たら 2.0.3 というのが出ていて、これが Intel Mac 対応版みたいで、問題なく動作した。
2007 年 05 月 02 日
午前 12:39

久々のモデ権

最近あまりコメントしていなかったせいかなかなか来なかったモデ権。久々にもらった貴重な権利だけど、結局消費しきることはでなかった。もったいない。
2007 年 03 月 31 日
午後 06:06

PowerBook のバックライトが消灯

メインマシンとして使っている PowerBook G4 のバックライトが一週間ほど前から点かなくなっている。

とりあえず、ディスプレイがあるところでは DVI-VGA 変換アダプタや KVM スイッチを使って、ディスプレイ一体型 PC しかないところでは VNC でなんとかやりくりしている。立ち寄り先すべてに Mac があれば、主要アプリケーションをインストールしてデータを持っていけば作業はできるが、残念ながら自分以外はほとんど Windows PC を使っているのでそういうわけにもいかない。

アップルのサポートによると、修理にかかる時間は一週間くらいが標準だという。仕事ではほぼ二週間おきくらいに、新しい案件が入るので修理に出すタイミングが難しいな。
2007 年 03 月 09 日
午前 12:43

PC リニューアル

結局 PC は筐体以外ほとんど全とっかえでリニューアルした。

マザボ: GIGABYTE 965GM-DS2
HDD: Western Digital の 320GB
メモリ: UMAX の 1GB * 2
CPU: Core 2 Duo E6400

というところ。とりあえず、もとの Windows XP を移行して使っている。Windows が動きだしちゃえば問題は少なそうなんだけど、WIndows までたどりつけないことがちらほらと。ハードウェア的になんか問題があるのかも。
2007 年 02 月 25 日
午前 01:30

PC不調

うちの PC はゲームとテレビと子供用くらいにしか使っていなかったのだけど、最近半年ほど調子が悪く、不規則にブルースクリーンで落ちたりしていた。あんまり使わないので放っておいたのだけど、さすが子供たちがうるさいので、ケースを開けてみると、やっぱりコンデンサが破裂していた。先代のマザボもこれで買いかえたので、おそらくそうだろとは思っていた。

この PC を組んでからかなり経っているので、いろいろと世代交代が激しくて、マザボだけでなく、CPU やメモリ、グラボにハードディスクまで新調する必要がありそう。でも、そうすると DELL とかの安い PC が余裕で買えてしまうほどの金額になってしまうわけで(それでも DELL は買わないと思うが)、ちょっと躊躇している。

その割には、CPU 切替器(KVM スイッチ)なんてものを注文したりなんかしちゃったりして……。
2007 年 02 月 16 日
午前 01:27

花粉

毎年のことながら、いきなり来た。

ランチを摂っているときに、2回ほどクシャミがでてちょっとやばいかなと思っていたら、夕方からもう鼻水ダダ漏れ状態になってしまった。今年はジルテックを飲み初めるのがちょっと遅かったからしばらくしんどいかもしれない。
2006 年 11 月 02 日
午後 01:42

X11 Update 2006

オープンソース Mac OS X のアップデートで X11 Update 2006 というのをインストールした。

説明によると、GLX stereo visuals のよりよいハンドリングが可能になると書いてある。GLX が OpenGL の X 用の拡張だというのは分かるけど、stereo visuals ってのはなんだろう。立体視ができるようにでもなるのかなぁ。

ごくたまに使うときのために X11 はインストールしているけれど、もう何か月も起動していないような……
2006 年 10 月 18 日
午前 02:08

インターネット症候群?

「病名」の一覧を見て、あぁ、やれやれ、と思ったら、やっぱり……。

障害者の家族でも(もちろん本人でも)なくて、寮育関係者でも教育関係者でもなんでもない健常の人は、普段障害について触れることも見るこも考えることも少ないだろうし、特に考える必要を感じることもないのは当然だろうとは思う。

でも、なにも無理矢理にいつもいつも障害者のことを考えろ、とは言わないから、たとえばこういう話が出たときに、それをきっかけにちょっとだけでも考えてくれる人がいるといいのになぁと、学校との対話や終わることのない寮育に疲れている障害者の親は思うのですよ。

世間って、人と人との間にできるもので、人が変われば世間も変わっていくはず。現に身体に障害を持った人が暮しやすくなるようバリアフリーな施設や設備は一昔前からは考えられない位に充実しつつあるわけで。

#ストーリーにコメントを付けることのできないくらいの臆病者だけど
#日記に書いてるんだけど、匿名では日記は書けないねぇ。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...