fslasht (3370) の日記

2002 年 08 月 23 日
午後 11:14

ハンガリアン記法ハァハァ とか

● ハンガリアン記法

 なんかDP/MLで紹介されていたURLをパクってみりして。
# [DP/ML:1583]あたりからの DBはView説の流れは萌える

ライティング ソリッドコード(書籍)
 (ハンガリアン記法についてちょっと載っているらしい)
Hungarian Notation(英文)
Hungarian(実例豊富)
変数名の命名
ハンガリアン記法

 構造化プログラミング時代的だったりOO的じゃかったりメンテナンス性が悪くてすみません。
 確かにあとから変数の型変えるとプリフィックスが矛盾してわけわからなくなくなりますが、そこはそれ。超能力とか使って型が将来変更されないように設計してください。
 クラスのインスタンスの場合は、(たぶんクラス名(というよりインターフェース名)はロールの名称っぽいので)クラスが変わったとしてもどうせ派生先とか兄弟とかでしょうからあんまり問題ないかなとか思ったりして。

 そういうわけで今日もハンガリアン記法適用中

● Java Interfaceの意義についてわかりやすい説明

http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/005834.html#body
から始まったスレッドの
http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/005842.html#body

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...