パスワードを忘れた? アカウント作成
785596 journal
日記

SAW_Zの日記: 賞味期限切れ早くね?新スラド

日記 by SAW_Z

http://srad.jp/comments.pl?sid=542978&cid=2011966
の話、説明不足があったんだと思うけど、否定論噴出 orz
賞味期限切れで、コメントできないので、一応こっちに書いとく。

説明不足というのは…

どこでも持ち歩けるタブレットのサイズは7インチ
10インチは自宅用か義務で持ち歩くか、特別な日に持ち出すものとしか思えない。
(私は40歳過ぎて、70kgの冷蔵庫を持ち上げて、10mくらい歩くのがやっとの非力さです)

しかし、7インチタブレットと同等の小さなキーボードなら
タッチパネルでフリック入力するほうが良い。

だから、ASUSがやっているようなキーボード付属製品も
NECが誇る、変なキーボードの小さなクラムシェルも
どちらも無理がある。って主張です。

実際、どちらもたいして売れていないようです。

タブレット端末としての良さを7インチ程度の小型さで活かし
いざ、必要なときには、自分が使いたいキーボードを使える。
そうなっていることが理想だと思います。

ここまでは、多くの人が賛同するところでしょうが…

実は、たんなるBluetoothキーボードでは、電車や車の中で
ベッドの上や、公園のベンチで、タブレット端末を固定する手段が無い。

だから、そこにVESAがドック規格を作ればいいという話です。

もちろん、実際のキーボードとの接続はBluetoothでもいいでしょうし
給電機構もあれば、職場に据え置くドックも考えやすいでしょう…

そういうものを、一社が金かけて専用開発するよりも
標準規格化したほうが、無駄なコストがかかりません。

もちろん、_とShiftの間に↑をねじこんだ、変態キーボードが
標準搭載されたタブレット端末みたいな、糞デザインを選ぶ必要もなくなります。

昔からノートPCの最大の弱点の一つが、キーボードが選べないことだったでしょ?
だから、キーボード付属じゃないタブレットが、クラムシェル的にも使えるなら
むしろ、文書編集目的なら、ノートPCより使いやすくなる可能性もあります。

Android端末全体としても、Logicool TK700のような厚遇を受けるためには
規格化が必要だと思っています。アダプターで対応する機種が多いとしてもです。

もちろん、実際採用するかどうかは、現在の液晶モニターなどに備わる
VESAモニターマウントの普及の度合いと同じで
誰も、規格化=搭載義務化とは主張していません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...