パスワードを忘れた? アカウント作成
6899825 journal
ストレージ

Yoh2の日記: 続・Linux起動時にSSDを認識できない事象が頻発 2

日記 by Yoh2

[2012-12-28: Intel SSD容量修正。×48GB→◯480GB]

前回の日記[調査中] Linux起動時にSSDを認識できない事象が頻発の続き。
相性問題 or 故障を疑って別のSSDを購入し装着してみた。前回使ってたSSDはCFD S6TM128NMPQ。で、今回はIntel SSDSC2CW480A3K5 (520シリーズの480GBモデル)。
結果:モデル名確認部で相変わらず2バイトずれてmodel number mismatchが起きる。前のSSDと一緒。
試しに、他の問題なく動作しているHDDと、ケーブル & ボートを交換してもSSDの方だけおかしくなる。今回は、今までうまく動いていたはずのリカバリーCDでもうまく認識せず。今まで動いてたのはたまたまだったのかも。

こりゃ相性問題、というか、SSDのレスポンスの早さにSATAチップ or ドライバが付いていけないのかな。いい加減古いし。
一度HDDに戻すべきかなぁ。あと、新しいSSDの処遇どうしよう。
手持ちのUSB-3&eSATA接続キットを介した場合は問題ないっぽいから外部ストレージとして使用するか。んー、何かもったいない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 10時58分 (#2297997)

    SATA1,2,3用のケーブルが見分けつかないってことはない?

    • ケーブルの見分けって何でしょう? 保証できる転送レートに差はあるのは知っていましたが、それを実行時に見分ける処理または設定ってありましたっけ? その辺全然知らないので、何かあるとしたら確実に見落としてます。

      ともあれ、今回のコメントで、今までケーブルの個体不良は疑っていても、保証レートはあまり気にせず3.0Gpbs対応のものを使っていたのに気付いたので、6.0Gbps対応に替えてみました。
      結果は残念ながら相変わらずで、「model number mismatch」が出ました。

      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...