パスワードを忘れた? アカウント作成
26881 story

12万年前の氷河の氷から細菌が発見される 19

ストーリー by Acanthopanax
細菌は生きていた 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

3kmもの深さの氷河の中で生きていた極小サイズの細菌がペンシルバニア州立大学の研究チームによって発見された(本家/.記事より)。細菌が見つかったのはグリーンランドの氷河の12万年前の時代の氷で、その頃に閉じ込められ、現在まで生き伸びてきたと思われるとのこと。以下、ペンシルバニア州立大学の発表より。

低温、高圧、低酸素かつ貧栄養の環境で生き続ける微生物の能力は、地球上のさまざまな極限環境で、そしておそらくは太陽系のどこかにおいて、生命がどのようにして生き延びることができるのかという研究に特に役立つだろう。

Chryseobacterium greenlandensisと名付けられたこの種は、魚や海洋泥、一部の植物の根で見つかっているある種の細菌と遺伝的に近縁である。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • えっと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Lurch (10536) on 2008年06月05日 6時12分 (#1356755)
    氷河の底から掘り出した氷でも、そのまま食べてはいけないって記事じゃないですよね^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by pinch (22469) on 2008年06月05日 22時22分 (#1357395)
      ウイスキーに入れてアルコール消毒しながら、やりましょうって記事じゃない?
      親コメント
    • by elderwand (34630) on 2008年06月05日 8時26分 (#1356788) 日記
      12万年も孤立していたのなら、人間が免疫を持っている可能性は少ないかも。

      #というわけで、今頃は氷を掘削していたキャンプが全滅…というのは/.本家ネタ
      親コメント
    • Re:えっと (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年06月05日 8時50分 (#1356798)
      敵が"寄生虫"くらいのスケールなら「るいべ」という考え方(食べ方)も有るけど、最近だとそうもいかない、ってことなのでしょうね。

      現代(人類)の工業的な加速試験ってのは温度を上げることで仮想的に時間を稼ぐものだから、低温で長時間置いたら何が起きるかの試験は行いにくいだろうね。
      親コメント
  • 生きてた の? (スコア:2, 参考になる)

    by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2008年06月05日 11時59分 (#1356971) 日記
    そのバクテリアは、氷の”中”で見つかったという事なので、代謝はしてなかった
    だろうから、12万年前に死んだのが今生き返ったということなのかな。

    ちなみに、今までに知られている最長の蘇り例は、2億5千万年前の岩塩の中から
    蘇ったバクテリア(死海のバクテリアの近種)だそうで、岩塩の他にも4千万年前の
    琥珀中のハチから蘇ったバクテリアの例があるそうです。
    長沼 毅: 資源と素材, Vol. 120 (2004), 1-9 .
    http://www.jstage.jst.go.jp/article/shigentosozai/120/1/1/_pdf/-char/ja/ [jst.go.jp]
    • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 12時47分 (#1357019)
      そこがポイントですね。

      ・生きて増殖(分裂)していたのか
      ・生きていた(増殖はしないが代謝はしていた)のか
      芽胞 [wikipedia.org]のような特殊な休眠状態になっていたのか
      ・凍結保存のような形にあったのか

      最後の「凍結保存」については、実は割とありふれたことでして…例えば研究室なんかでも、細菌の菌株を長期保存するときには、-80℃冷凍庫とか、場合によっては液体窒素を使ったり、真空乾燥の状態で保存したりします。さすがにこの状態で12万年もつかどうかは誰も検証したわけではないけれど、基本的には「半永久的な保存法」と考えられてます。
      親コメント
  • by ksiroi (24990) on 2008年06月05日 10時12分 (#1356874) 日記
    >思わる

    // 現在で発生した細菌が3km地下に潜り込んだってことはないのかのう。(:>^
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 7時37分 (#1356772)
    12万年前なんて最近だよね。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 8時58分 (#1356800)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 9時12分 (#1356808)
    内容(「B00K」データベースより)
    世紀の大発見だった。○○の氷中から発掘された十万年前の□□□□□□□。だが、その△△に今なお猛毒のウイルスが生きていようとは。伝染病はたちまち◇米に猛威をふるい、さらにはオーストラリア、インドが餌食となる。この病にくらべればエイズといえども物の数ではない。治療法を求めて、細菌学者たちの時間との闘いが始まった。人類のかつて知らなかった疫病。その総毛立つような恐怖を巨細に描くパニック・ノヴェル巨編。

    だから変なものを掘り出すなと小一時間
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 9時17分 (#1356814)
    先日の、鶴瓶氏が司会やってる番組で、
    グリーンランドの住人たちは、水の供給源として氷河を溶かしたものを使用してましたけど、
    あれ、大丈夫なんでしょうか?

    #南極の氷に未知の細菌が存在することは、昔から知られてませんでしたっけ?
    • by Anonymous Coward
      生水は飲んだらいかんってばーちゃんが言ってた
    • by Anonymous Coward
      他になに使えと?
    • by Anonymous Coward
      >グリーンランドの住人たちは、水の供給源として氷河を溶かしたものを使用してましたけど、

      煮沸消毒とか?

      >#南極の氷に未知の細菌が存在することは、昔から知られてませんでしたっけ?

      古細菌アーキア?

      #MMRの予言的中?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 17時57分 (#1357249)
    zipファイルから細菌が発見される
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...