パスワードを忘れた? アカウント作成
345617 story
お金

震災により科学研究費補助金が3割カットされる可能性 120

ストーリー by headless
7割 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

東日本大震災からの復興に必要な財源の確保が課題となる中、科学研究費補助金(科研費)が減額される可能性が出てきた ( 科研費 - 過去のNews一覧asahi.comの記事 ) 。

日本学術振興会によると、国から緊急の財源確保が求められた場合は科研費交付額を減額変更する可能性があるとのこと。この場合は交付決定額に関わらず減額されることになるので、研究者に補助金の慎重な執行を求めている。また、本年度は科研費が分割して交付されることになり、7月に交付決定額の7割が支払われる。残りの3割が交付されるかどうか不明なので、研究計画の見直しが必要になる可能性もあり、研究者の間で混乱が広がっている。これを受けて東京大工学部では、7割程度の範囲内で研究するようにとの同報メールを送信したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by greentea (17971) on 2011年07月18日 13時25分 (#1988361) 日記

    津波はこなかったけれど、大きな揺れがきた研究室にいますが。
    今年度は、壊れたものの修理などで既に結構お金使ってるらしいです。

    これでも、私のいる研究室は大分マシだったらしいですが……

    # 4月5月は研究室ろくに動いてなかったから、修理費除けば例年の10/12の予算でいける……わけないよなorz

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Jubilee (20038) on 2011年07月18日 23時43分 (#1988648)

      北の方は大損害を受けていたようですが、うちは南の外れだったんでほとんど被害はなく、ディープフリーザーもLN2は尽きたものの中身が溶ける前に復電したからたぶん大丈夫なんですけど。

      この噂はだいぶ前から出ていて、「年度末にやっぱり配られるとかなったら繰り越し認めてもらえるよな」みたいな話になってます。「今年度で終わりなんだけどどうしよう」とか。でも、修理とかの問題は科研費では賄えないいわゆる「なべかま」の類、汎用的な機器施設に出ていたりしますから、3割カットはあんまり関係なかったりします。「毎年1%マイナス」はだいぶ前からですが、そっちの方が痛い。

      3割とか言うと、大きめのところではポスドクくんの人件費一人分だったりします。修士の頃から目をつけて教授と話をつけていた(嘘です)人材を路頭に迷わせるわけにはいかないし、っていうか雇っちゃったものは切るに切れないし、どうしろと。とりあえず今年はデジカメとパソコンの更新はできないねぇ。

      節電対応で自主的に施設の一部を止めつつそのあたりに回せる経費を浮かしたり涙ぐましい努力をしている部署もあるけれど、培養室の温度は変えられないし。事務方のオフィスが暑いこと。はぁ。

      --
      Jubilee
      親コメント
  • by kiralin7566 (36977) on 2011年07月18日 13時48分 (#1988374) 日記

    これって、災害被害の軽減を目的とした研究なんかも十把一絡げに今年はお金が
    少なくなりますよ、ってこと?
    だとしたら、あまりにも乱暴でないかいな?

    来年以降はちゃんと満額出る保証はあるのかしら…。

    --
    はじける加齢の香り!orz
    • Re:えっ? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年07月18日 14時26分 (#1988399)

      それどころか、科研費で雇われてる研究者は、給料3割カット(4か月程無給に相当)と言う笑えない現実が…
      国家の基盤たる科学研究をここまでおろそかにするとは、民主党政府は
      はやぶさや京の件から何も学んでいないようですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      反対したら非国民扱いですからね。 震災という錦の御旗に逆らってはいかんのです。 乱暴とか来年からとか、そんなの文科省は考えてませんよ。 予算が確定しないからその対策をした。それですべてです。 震災関連の特別研究は別枠で注入じゃないですかね。
  • 二の丸親方で親のスネ齧って研究続けるんじゃなくて、
    これからはちゃんと自分でスポンサー見つけて研究しなさいよ、ってことですね。
    • by Anonymous Coward on 2011年07月18日 19時21分 (#1988532)

      海外の場合、大学自体に入る寄付も莫大です。
      日本は、大学に寄付金を取ってくるような組織がない。

      あと、日本国内では
      飛び抜けた高額所得者がいなかったり、企業に寄付する文化がなかったりで、
      寄付する人もいません。

      どっちもないんでしょう。誰か作ればいいのだろうけど、大学のためにそこまでする人もいない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうして諸外国にコテンパンにやられるわけですね。
      間接的に、産業上の購買力に繋がっている部分も多いんですよ。
      # そんなに言うならこっちで開発しちゃうもんねカード、の多さによる購買力

  • by Anonymous Coward on 2011年07月18日 13時27分 (#1988363)
    赤字国債(だったかな)の発行する法案がまだ通ってないので、キャッシュフロー上とりあえず7割らしいです。
    だからといって法案が通ってない以上、絶対に残りが払われると決まっているわけではないですが。
    • そもそも事実は
      (1)7月の振り込みで、今年度の科研費の7割しか振り込まなかった。
      (2)甚大な被害が生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性が存在する。

      の2点です。

      そして科研費の支給については
      ・公債特例法案が通過していない都合上、政府の資金繰りが苦しく通常は7月の一回払いのはずが、複数回払いになること。
      ・現在は二回目以降に残額を全て振り込む予定であるが、過去に1割の抑制依頼を出した事があり今回も同様の事態になる可能性があること。
      が日本学術振興会から説明会で説明されております。

      朝日は、いったい何をソースにこんな誤解をまねく記事を書いたのでしょうかね?

      そして、
      「7月の振り込みは満額ではありませんが、それが今年度の全額ではないので誤解のないよう、よろしくお願いします。」
      と学振が再三注意していたのに、記事になるようなメールを送る東工大の担当者って・・・・・

      まさか説明会で大きイビキかいてた人ですかねぇ・・・・・

      それはさておき

      説明会に参加していない人はこの記事を読んで
      7割しか支給されない見込みだと思い込む人がほとんどでしょうねぇ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月18日 15時15分 (#1988425)

    中国へのODAに回す金はあるのに、国力維持のために必要な科学研究費の予算は削るとか、
    ほんと民主党って日本を壊して中国に貢ぐのが好きだね。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月18日 16時08分 (#1988433)

    震災と科学研究は本来別のものなので、補助金カットが一直線に結びつくはずもなく。
    要因かどうかもあやふやな気がする。

    もし震災は名目なら、予算削減の『原因』は他にあるよな…。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...