パスワードを忘れた? アカウント作成
12685137 story
教育

小中高校における組み体操の是非、全国で議論に 105

ストーリー by hylom
柔道の事故のように減らせるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年、小中高校での組み体操時の事故が話題になった(過去記事)。これをきっかけに組み体操の是非を問う声や、事故が発生した「ピラミッド」という組み体操の中止を求める声などが出ていたが、これを受けて全国で組み体操を見直す動きが出ているようだ(読売新聞)。

朝日新聞によると、大阪市教育委員会は市立小中高校で実施する「ピラミッド」や「タワー」を新年度から禁止する方針を決めたという。また、愛知県では「ピラミッド」は5段以下、「タワー」は3段以下に制限するという(中日新聞)。

ただ、根拠成しに高さを規制しているという声も専門家からは出ている。実際、5段のピラミッドや3段のタワーでも大きな事故が発生しているそうだ(東京新聞)。こういった状況を受け、文部科学省も指針をまとめる考えを示している(読売新聞の別記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 12時52分 (#2963225)

    40代のオッサンだけど、俺の小学校ではやってなかった。

    クラスのみんなピラミッド型の組み体操がどんなものか興味があったので
    運動会でやろうとか言い出したところ、
    「あれは君たちが思ってるより危険だから」
    と先生が止めさせた。

    そういう理性的な判断をちゃんとできる先生も昔からいたってことも知っといてほしい。

  • 1メートルは一命取る (スコア:2, すばらしい洞察)

    by AnamesonCraft (46460) on 2016年02月12日 11時31分 (#2963178) 日記
    そうかそうか。そんなに基準が欲しかったら労働安全衛生法と労働安全衛生規則に従ってもらおうか。
    組体操で高い所に登る子は安全教育と組織内資格審査、実施の際には猿梯子他の安全施設の設置と緑色のヘルメットと安全帯の安全装備必須でな。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 11時47分 (#2963182)

    死人が出てないのに対応に着手するとか、なんか画期的な気がする
    外で遊ばざるを得なかったオッチャンらの世代でもピラミッドは3段若しくは2段だったのに、5段やるとかアタマおかしい

    • by crypt (12091) on 2016年02月12日 12時04分 (#2963190)

      死者出ていますし、後遺症は100名近いです。ずいぶん長く放置されてきました。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E4%BD%93%E6%93%8D [wikipedia.org]

      肯定する指導者の言葉からは、けがななくとも、毎年数千
      件起きている事故の当事者がチームの失敗の張本人として
      トラウマを抱えることになっているであろう感じもします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >死人が出てない
      いや、20年以上も前から今までに何人も死亡してます。

      対応が遅いくらい。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E4%BD%93%E6%93%8D [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      > 5段やるとかアタマおかしい

      ですよねー
      誰得なんだろう。子供達で積極的にやりたい子はどの程度いるんだ?

      • by Anonymous Coward

        積極的にやらせたい大人は結構いるみたいですがね。
        この国のオトナは自分たちに火の粉がかからない場合は他人に何かを強制するのにやたらと積極的になりますからね。
        老人には優しく若者にはやたらと厳しい。

        • by miishika (12648) on 2016年02月12日 21時01分 (#2963538) 日記
          20年も前から死者が出ているなら、その中には教員や教育委員会委員のご子息は居なかったのだろうか。
          もし居たら掌を返したように「組体操なんて危険なことを生徒にさせるな」と主張するはずなのに。
          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2016年02月12日 21時12分 (#2963545) 日記

            たとえそのせいで自分の身内が落命しても心は折れないと
            組織に忠誠を捧げてその証としている可能性が微レ存?

            あるいは非常勤で非組合加盟のため誰にもあいてにされないまま
            主張が日の目をみないように葬られたというバッドシナリオも思いついた。

            親コメント
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      頭おかしいというのはこういうレベルのをいう。

      http://matome.naver.jp/odai/2144478231872068501 [naver.jp]

      • by Anonymous Coward

        日本人にとっては見慣れないので日本の組み体操よりおかしく感じられますが、
        事故の危険(を度外視して教育と称して強行する頭おかしさ)という意味では同じようなものだと思います。

      • by Anonymous Coward

        小中学校は雑技団訓練校じゃねえw

        再三言われてるが、クラブ活動でならどんどんやったんさい。
        授業や体育祭での強制参加の対象としてふさわしくない。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 11時51分 (#2963183)

    体操なのに何故動かないの?
    動かないというか動けないから、
    崩れた時に怪我するんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 11時52分 (#2963184)

    現場の教師の裁量に任せておけばいいですやん
    生徒が骨折したら校長は解雇とか条件をつけて

    • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 13時11分 (#2963245)

      PTA会長をやっていた私の経験から言いますと、教師の裁量に任せた結果がこれです。
      「教師の裁量」というと先生が決定権を持っているかのように聞こえますが、実際には先生はしがらみで中止の決定を出しにくいのです。

      運動会の花形競技ですから、保護者個人、PTA、卒業生、OB教師、教育委員会などの利害関係者から意見が飛んできます。
      「自分が小学生のころはやっていた」
      「組体操は伝統だろ」
      「組体操がないのは寂しい」
      「ゆとり教育だ」
      危険だからと現場の判断で中止にするのは、勇気もいるし、説得する労力もいるのです。
      ピラミッドが10段とかに成長していると、なおさら止めにくいでしょう。

      今回、文部科学省のお墨付きが出たことで、多くの現場の先生はホッとしているのではないでしょうか。
      文部科学省には事故情報が多数集まってくるわけですから、分析して、もっと早く動くべきだったのではないかと思います。

      親コメント
    • 現場の教師の裁量に任せてて、フタを開けてみたら酷い実体が露わになったって感じじゃないですかね?その結果、教育委員会権限での制限や文科省も動き出す事態になったと思いますよ。組体操で事故が起きても、教師や校長に対する責任ってのが問われてなかったのかと。この件では現場の教師がどう考えてたのかってのは重要になってくるとは思います。同じ根っこの問題も抱えてそうだし。

      # 運動会とか周りの学校と比較されるから地域によってエスカレートしてるような気はするので、都道府県とか地域ごとにケガが発生する比率は違ってるような気はする(教育方針だって違うし)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな条件飲むぐらい意識高かったら初めからやってないんだよなあ
      「怪我するのはまじめにやってないから」
      推進派の大半の教師はこういうことを考えてる

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 11時57分 (#2963186)

    夜の組体操も制限しよう。

    #独り者の僻み

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 11時59分 (#2963187)

    1学年3クラスなら、先生全員で7段くらいになるだろ

    事前に、荷重の計算も忘れずにやって、たじろがなかったらの話だが。

    • by Anonymous Coward

      >事前に、荷重の計算も忘れずにやって、たじろがなかったらの話だが。

      計算しなくていいよ。それで潰れて退職になれば脳筋教師が居なくなる。
      そもそも荷重計算できるようなまともな知能あれば組体操なんて言い出さないから、荷重計算できないだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 12時03分 (#2963189)

    採用する演技が組体操でなければならない理由も、ピラミッドやタワーでなければならない理由も、さっぱりわからない。
    組体操でなければ、ピラミッドやタワーでなければ得られない教育効果って何?

    • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 12時21分 (#2963199)

      >組体操でなければ、ピラミッドやタワーでなければ得られない教育効果って何?

      「人間は捨石」を実感させる

      親コメント
    • 生徒みんなで一つのモノを作り上げるっていう達成感を得るのと、見に来た保護者に向けてこんな素晴らしい教育をしてるんですよっていうアピールを兼ねてるのかと。
      音楽会も似たようなものでしょ。肉体的危険度はないけど。

      人間が集団で社会生活を送ってるので、それに意義を見出すためにはそういう達成感を教えるってのは必要かとは思うけど、いろいろ犠牲にしてはいるのよね。運動会では運動苦手な生徒にとってはイヤなものだし、集団競技ともなると運動できないってだけで仲間外れやイジメに繋がりかねない。音楽会も歌がヘタだったり楽器を覚えられないと同じような目に合うこともある。
      そういう不条理をみんなで解決するか、自己責任として放置してそのまま進学先に送り出すか、なぁなぁで適当に対応してやり過ごすか。そのへんはいまんとこ現場に丸投げされてる感じ。集団に頼らないでも生きていけるような社会になれば、そういう教育も必要なくなってくとは思う。

      少なくとも組体操は子供がやるには危険というのが露わになったので、教育効果と照らしあわせて安全性を確保して存続させるか、他の競技に達成感を求めるかってことになるかなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔からやってて指導しやすく、何も考えない脳筋でもただ積み上げればいいというメリット。
      つまり頭使って見せる体操競技が出来ないだけだ。
      自由に工夫して何か起きたら責任取らされる社会の問題でもあるが。

    • by Anonymous Coward

      年齢や基礎体力、体格を無視した長距離走とか遠泳とか部活とか柔軟とか筋トレとか体罰とか…
      危険を危険と認識していればそれほど危険じゃないのだけど、先生にそういうの期待しちゃダメなんだろうな
      大川小学校の悲劇とか、それの延長なんだと思う

    • by Anonymous Coward

      学年全員、文字通り固まって何かをするというのはなかなか他に無いのでは?
      # 騎馬戦まで男女一緒なのはちょっとびっくり

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 12時57分 (#2963230)

    学校教育の現場から、組体操、騎馬戦、棒倒し、むかで競争は廃止でいいと思う。
    骨密度、筋力、運動神経などを、まともな指導やスポーツで伸ばすのが体育の主眼であるべき。
    言い換えると、集団行動より、個人の身体能力形成に重点を置くべき。付け加えると、勝ち負けは否定しないが、体を壊さないこと、勉強する時間が優先されるべき。

    • by shibuya (17159) on 2016年02月12日 13時07分 (#2963242) 日記

      貴重な実験動物扱いするならもっと頻繁に採血等を実施して体調管理の
      効果をきめ細かく測定すると思うけどそれ以下の扱いなんですよね。

      壊れたら隅っこに追いやられる今風のオモチャの一種?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソフトボールやサッカーも当たり前のように授業で行われてるが、怪我をする危険な競技である。
      それが本筋でないなら、授業としてやるべきではないのではないか。

      というふうに、100%安全なことしか体育で出来無いとなると、やらんほうがマシかもしれない。
      自分は組体操は楽しいと思ったことはないが、騎馬戦や棒倒しやムカデ競争は結構面白かった記憶がある。
      それぞれ安全にやれるよう考えれば、やってもいいのではないか。

      体を壊さないというが、鍛えずに育てば容易に壊れる。バランスの問題でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 13時15分 (#2963250)

    今から数十年前ですが、うちの小学校では積んだピラミッド(俵)を最後に崩すところまでが演技でした。
    先生の笛の合図で一斉に手足を伸ばし自由落下です。
    上の方は落下の恐怖が、下の方は圧迫の恐怖があります。
    何段だったかは覚えていません。
    さすがに段数を競っている今の学校ではこれはしないんだろうな。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...