パスワードを忘れた? アカウント作成
3323 story

住民基本台帳ネットワーク開始まであと1ヶ月の現状 242

ストーリー by Oliver
パブリックドメイン 部門より

TKS. 曰く、 "事実上国民総背番号制となりそう住民基本台帳ネットワーク実施まであと1ヶ月ほどとなりました。 一応説明すると国民全員に11桁の番号を交付し全ての役所でその番号を元にデータを参照出来るシステムです。来年の8月からは非接触方式のICカードも交付される予定です。インターネット接続も、IT国家を目指す日本なら当然です。 個人情報保護法の整備が前提としてのシステムだったのですが、法案が通りそうにない現状でも着々と準備は進んでいるようです。 (詳細は電子自治体情報内の住民基本台帳ネットワークという項目が参考になります。)
現在の所セキュリティホールとなりそうな部分が多く、また収集された情報の用途や住民コードとICカードの使用範囲も拡大しそうで、地方自治体は杉並区を始めとして幾つかの県市町村は延期を求めており、また廃止案を4回も蹴られた野党は、もういっちょ凍結案を今週末か来週中に国会に提出するようです。ちなみに反対したい地方自治体はもっと多いらしいですが、反対すると地方交付金が切られるので黙っているところも多いそうです。
このまま実現してしまえば、氏名住所などは当然として、犯罪歴や病歴、下手をすれば借りたビデオや買った本まで番号一つで閲覧可能となり、権力者や存在自体がセキュリティホールである某省庁とコネがある企業には嬉しい世の中になりそうです。 あ、あと、非接触式ICカード読み取り機を自作出来る一部のアレゲなエンジニアにも美味しい話かも知れませんね :)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 情報システム有用論 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by fut (9276) on 2002年07月03日 9時42分 (#117944) ホームページ 日記
    もっと冷静に議論しませんか? 最悪の事態を考えれば、借りた
    ビデオの番号まで小泉総理が調べられるようなシステムにするこ
    ともできるかもしれないけど、そうじゃないでしょう。

    ちょっとした会社に勤めていれば社員番号が付与されるのは当た
    り前。そうしないと、社内情報システムは作れません。

    免許書の番号も、年金証書番号も必要でしょう。1人に複数の番
    号がついているような情報システムが使いにくいのは皆さん経験
    ずみでしょう。

    政府や権力が信用できないという一般論は理解できるけど、この
    まま「国家情報システム」の構築をほっておいて、行政機構の効
    率化、高機能化はできるんですか。

    そのあたりの建設的な意見が聞きたいです。もちろん、反対意見
    も歓迎です。
    • どうせなら、本当の身分証明書まで作って欲しいな。
      そうすれば、運転免許証や保険証、パスポートを身分証明書代わりに使うこともなくなる。
      レンタル屋さん入会も楽ちん?運転しない高齢者がその為だけに免許の更新なんてこともなくなる。
      (高齢者がアクセルとブレーキ間違って事故起こした時、返却するように言ってましたが。)

      賃貸の保証人もなしになればぁ・・・。身分証明できてるんだし、滞納した時の為に保証金(or 敷金+礼金)払ってるんだし・・・。
      #そろそろアパートの契約が切れることもあり、ふと思ってしまった。
      親コメント
    • by snaga (1064) on 2002年07月03日 11時46分 (#118046)
      そうね。
      社員番号を振るのは社員の情報をまとめて管理・利用(照合)するため。
      学生に学籍番号を振るのは、学生の情報を管理・利用(照合)するため。
      免許の番号は(以下略)。
      保険証の番号は(以下略)。

      ユニークな番号を振るということは、その「ユニークな番号の通用する範囲」において、それぞれ個別のデータを照合・利用するため。

      その範囲を、今度は国家サイズに、という話でしかない。

      確かに便利。当たり前。

      でも、プライバシーをリスクにさらしてまで得られるメリットって何?
      引越しのときの住民票の移動が楽とか?

      実におめでたいね。

      で、「行政機構の効率化、高機能化」って具体的に何?
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2002年07月03日 11時59分 (#118059)
      >ちょっとした会社に勤めていれば社員番号が付与されるのは当た
      >り前。そうしないと、社内情報システムは作れません。

      ちょっと考えたこと。

      1:その情報を悪用した企業が有ったとして、かつそれが暴露されたとして、その会社は処罰され得るだろう。
      が、同じ事をオカミがやったら、「処罰」されるのかな?その行動を二度と出来ないように封じる力が何処かに存在するのかな?
      …という疑問が有ります。

      2:会社なら、(長期的には)退職するなり、(短期的には)夕方自宅に帰るなりすれば、その会社との縁は本質的に無いです。
      でも国ベースだと、24時間*365日*80年(?)、まんべんなくカバーできちゃいます。ゆりかごから墓場まで。
      それって、心配事が増えるよね?
      親コメント
      • by snaga (1064) on 2002年07月03日 12時04分 (#118064)
        > が、同じ事をオカミがやったら、「処罰」されるのかな?その行動を二度と出来ないように封じる力が何処かに存在するのかな?
        …という疑問が有ります。

        「例の自衛隊の一件をお忘れですか?」
        「何のことかな。そんな報告は受けておらんが」

        まぁ、「担当者の発意で個人が勝手にやったこと」にされるでしょうねぇ。
        で、政治家は報告書を隠蔽する、と。

        あぁ、今日も天下泰平。
        親コメント
    •  リスクや危険性の話は散々出ているので、国民から見た具体的な
      メリットということで考えると、最も大きいのは「行政機構の効率
      化」による「要らない役人の削減」ではないでしょうか。もし本当
      にこれが実現されるのなら、私は賛成です。
       逆に、そういうものが数字で出てこないのなら、効率化や高機能
      化なんてのはお題目でしかないのでは。
      親コメント
  • 問題なのは (スコア:3, 興味深い)

    by Technobose (6861) on 2002年07月03日 19時34分 (#118347) 日記
     なりすましは現在でも問題になっていますね。たとえばAという人の住民票を勝手に多市町村に移し、国民健康保険を取得。それを元にサラ金から金を借りたり・・、なんて言う犯罪は既に起きています。
     現状の市町村役場では住民票や戸籍の手続きに来た人の素性を確認する術はありませんし、かりに確認するとしたら、手続き完了までかなりの時間がかかることになるでしょう。
     なりすましについては暗証番号とか組み合わせれば、現状よりはましになるかもしれません。
     いつも不思議なのですが、個人情報を管理するときにITを使おうとすると感情的な反応が出てくるのでしょうか?
     大学時代、教育実習に行った学校の先生が成績管理をノートで行っていて、パソコンを持っているのにどうしてデータベースにしないのか訊ねたところ、パソコンで管理するのは非人間的だからしないとのこと。私としては、機械に任せられる事務(集計だとか並び替えだとか)は機械に任せ、浮いた時間を生徒指導に回した方が良いように感じたのですが・・・。
     個人情報を管理するという行為自体が非人間的であり、そこにITを使っても手段が変わっただけにすぎないわけです。問題にすべきは情報を管理しようとしている主体が信じられないということです。
     本来民主主義国家では統治するのも国民であり、本当であれば政府不信なんてあり得ないはずなのですが。敗戦後、言葉の本当の意味での民主主義は確立していないのかもしれませんね。  
  • 公園生活 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Golbie (9078) on 2002年07月03日 7時58分 (#117910)
    ホームレスもICカード貰えるんだろか。
    • Re:公園生活 (スコア:5, 興味深い)

      by Artane. (1042) on 2002年07月03日 10時08分 (#117964) ホームページ 日記
      モデレートが「おもしろおかしい」になっていますが、このシステムの非常に危険な側面をついていると思うのですが。

      住民票と家がないと言うだけで、永久に仕事にも就けなければ家を借りる事も出来 ないなど、今でも行政・企業を始めとする、社会全体のホームレス差別は苛酷な物 ですが、このシステムは「カード=政府に認められた証明がないだけで家を借りる事も 職に就く事も出来ない」社会を実現するのに最適なシステムであり、住基システム が差別を拡大するのは火を見るよりも明らかではないでしょうか?

      このシステムはセキュリティホールの側面がクローズアップされていますが、それだけ でなく、(カードを)「持てる者」と「持たざる者」の差別を極限まで拡大する側面 を持っている意味でも、極めて危険なシステムである事をきちんと認識する必要が あるのではないかと思うのですが。

      親コメント
      • Re:公園生活 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by mabu (7968) <mabu@kobej.zzn.com> on 2002年07月03日 11時50分 (#118050) ホームページ 日記
        逆の状況も考えられませんか?

        現在問題なのは、ホームレスになって職を求めて大都市圏に移動してきたけど、家が無いためにそこに住民登録できないので、各種サービスが受けられなかったり就職できないということですよね。
        全国一律の番号になれば、大都市圏に居てもかつて住んでいた地方の住民票を入手できたり、住民票の代わりにカードを身分証明として利用できたりするように思うのですが。
        # どこにも住民登録されていない人は救えませんが。

        そもそも、ホームレスの差別問題は住民登録の有無にあるのであって、カードの導入で大きな変化があるとは思えません。
        --

        -----
        Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

        親コメント
        • Re:公園生活 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2002年07月03日 11時59分 (#118060)
          ホームレスの方の場合、目先の小銭に目が眩んで
          カード売っちゃったりしないかな?
          パスポートなんかはいい値段で売れるらしいし。杞憂?
          親コメント
          • by nak (5484) on 2002年07月03日 12時09分 (#118067) ホームページ 日記
             私も心配です。
             単純に売られるかはカードの仕組み次第ですが、便利な物ほど
            悪用された際の被害も大きくなりますから。
            #免許持ってないが故に、いつも保健証を持っている私には、
            #結構切実な問題なの。
            親コメント
      • 合衆国空軍所属の男性が財布を盗まれ、見つかって返ってきた。
        財布の中身は何もなくなっていなかったが、実は社会保証番号を写し取られていた。
        やがてその人は退役して就職しようとしたが、全部の会社で落されてしまった。
        調べると、彼はいつのまにか前科持ちになっていた。
        財布を盗んだ男が、警察に捕まるたびに彼の社会保証番号を申告したので、すべて彼の経歴になってしまっていた。
        事実が判明しても、登録を取り消すことができず、彼はいまだに前科者扱いで、仕事に就くことができない。

        犯人の本名はわからないのに、記録写真で顔だけわかっているというのが印象的でした。
        親コメント
      • by snaga (1064) on 2002年07月03日 10時51分 (#118001)
        そう言えば、「THE NET [spe.co.jp]」って映画(邦題「ザ・インターネット」)は、結構そういう話でしたね。あちらは国家権力が意図的に個人情報を操作して回る話でしたが。

        それに、政治家も官僚も企業家も、「国民に対して平気でウソをつく」この国において、まっとうな運用がされる保証などどこにもなく、トラブルも不正も、平気で闇から闇に葬られそうです。盗聴法における最小化措置の無さとか考えると、疑問の余地ナシでしょう。

        自衛隊の情報公開請求者リストも、また別のものが出てきたようですしね。

        まぁ、大多数の国民はほとんど気にしちゃいないのかもしれませんが。
        親コメント
      • 星新一 [pfpage.jp]のショートショートで、こんな話がありました。
        政府発行身分証明書を池で溺れて、池に落としてしまい、自分の身分が立証できない男Aの話。
         濡れた服を買おうにも、店で、男が男Aであることを証明できないので購入することが出来ない。
         自分の妻や友人でさえ、証明書が無いので男が本当の男Aなのか信用できない。
         男は最終的に、犯罪を犯して警察につかまり、警察に自分自身を証明してもらう手段を考え、
         やっと、自分自身が誰であるのか、本当の男Aなのだということを証明してもらう」
        ってオチ。

        公園放浪者も同様の扱いを受けるんですかねぇ?
        IDカードが無いとコンビニの残飯すら・・・
        生活の糧の一日労働ですら・・・

        --
        By花Z
        親コメント
  • もうそろそろ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年07月03日 9時11分 (#117934)
    #そろそろ・・・と言うには遅すぎるとは思いますが

    市民の側も、いい加減「無関心」でいるのはやめましょうよ。
    と思う。

    政治家や役人に対しては面白おかしく揶揄したり皮肉を言うだけで、本当はまじめに議論する気もなく遠巻きに眺めてるだけという人、多すぎた。

    住基ネットの導入は、ある意味権力者側の完全勝利でもあると思う。
    なにしろ、これというほどの反対運動は何も起こらずにスンナリと実現してしまうんだから。

    もちろん俺だって、人に自慢できるようなコレというようなことはしてない。
    しかし、投票権だけは一度たりとも行使しなかったことはない。
    無関心をきどって大切な選挙権も行使せず、バカ政治屋をのさばらせていた市民の側の非は問われてもいいと思う。

    そろそろ(と言うには遅すぎるけど)、市民一人一人が社会の問題に正面から向き合って生きていくということを、真摯に考えるべきだと思う。
    • by dai75 (557) on 2002年07月03日 13時18分 (#118116) 日記
      僕は基本的に住基ネットに賛成なんだが…。

      ちゃんと考えれば皆反対するはずだ = 反対が盛り上がらないのは皆考えてないからだ、って思い込みはやめましょうや。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年07月03日 9時21分 (#117938)
    免許証番号だってユニークだろうに、いまさら何を神経質になっとるのやら。だいたい犯罪歴とか病歴とかは役所で一元管理する情報じゃないじゃん。役所に侵入してすべての書類あさったって出てきやしないから安心しなよ。ビデオのレンタル履歴なんてビデオ屋の顧客IDで管理するって理解できるだろふつー。
    番号ひとつですべての情報が検索できるなんて、まあ夢がある発想というかなんというか。ドラえもんの未来世界かっての。セキュリティの問題と国民総背番号制の問題をごっちゃにしてるひと多いよな。
    身分証明書として配布されたものにユニークな番号が載っているというだけなら、その番号がどう使われようとほとんどの人は気にもとめないんじゃなかろうか。
  • by Anonymous Coward on 2002年07月03日 7時44分 (#117905)
    タレコミのリンク先にある製品 [tkc.co.jp]
    WebブラウザやJavaといった「IP(インターネット・プロトコル)技術」を用いた最新システムです。グループウェアや文書管理などを使用しているクライアントならブラウザで住基照会でき、また、庁内ネットワークに接続されていればインターネット・サービスをそのまま利用できます。
    これにセキュリティホールがあったらとんでもないことになる。
  • 非接触式ICカード (スコア:1, すばらしい洞察)

    by kubota (64) on 2002年07月03日 8時47分 (#117925) ホームページ 日記
    どういう原理で動くかはよく知らないのですが、たとえば、 遠隔 (数メートル程度) から読み取るような装置を開発することは、 可能でしょうか。あるいは、いま不可能でも将来的に可能になる 可能性はあるでしょうか。

    それができれば、 本人に知られないようにこっそりとカードの 内容を盗むことができてしまいます。

  • by pyon (1702) on 2002年07月03日 8時57分 (#117930)

    このまま実現してしまえば、氏名住所などは当然として、犯罪歴や病歴、下手をすれば借りたビデオや買った本まで番号一つで閲覧可能となり、権力者や存在自体がセキュリティホールである某省庁とコネがある企業には嬉しい世の中になりそうです。

    て事は、権力者や存在自体がセキュリティーホールな省庁の 役人が週に何回『ノー○ンしゃぶしゃぶ』に行っているかも すぐ判る様になるのでしょうか?。

    接待する側が払うから判らないかな?。

    --
    -- pyon
    • て事は、権力者や存在自体がセキュリティーホールな省庁の 役人が週に何回『ノー○ンしゃぶしゃぶ』に行っているかも すぐ判る様になるのでしょうか?。

      接待する側が払うから判らないかな?。
      現状の案の「個人情報保護法案」とかが成立していたら、それを盾にして公開を阻むでしょうね。(勿論、成立してなくてもあの手この手で・・・だろうとは思いますが。)ご存知のとおり、あの「メディア規制3法」の問題点の一つは、それが公人まで「保護」してしまう法案だという事なわけなんで。
      --
      gy0
      親コメント
    • 杉並区のところに韓国の例がのっているのですが、実際こうなっているんでしょうか。韓国では問題視していないんでしょうか。導入している国の実態は調査されているんでしょうか。
      親コメント
  • by Fortune (6210) on 2002年07月03日 11時43分 (#118042) 日記
    私はこの制度導入に反対ではないんですが、何でこんなに導入を急ぐんでしょうか?
    以前、内閣(小渕首相)が
    住基ネットの実施に当たり、民間部門をも対象とした個人情報保護に関する法整備を含めたシステムを、速やかに整えることが前提である
    と答弁したのに、それを無視して稼動させるなんておかしいでしょう。

    杉並区をはじめ各地方自治体や野党も反対、ないしは慎重な姿勢をとっている中、何が何でもかどうさせなきゃいけない理由なんてあるんでしょうかねぇ。
    • by snaga (1064) on 2002年07月03日 12時21分 (#118071)
      ふと思ったんですけど、住基ネットのオペレータが

      「2年以下の懲役、あるいは100万円以下の罰金」

      に腹をくくったとしたらどうなるんでしょうねぇ。

      腹くくった人がいっぱい出てきたら怖いですねぇ。
      親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...