パスワードを忘れた? アカウント作成
4134 story

泣けないタマネギ 51

ストーリー by Oliver
別れを惜しんで号泣 部門より

KAMUI 曰く、 "毎日新聞の記事に依ると,ハウス食品の研究グループがタマネギを切った際に涙を流す原因物質(催涙成分)を作り出す酵素とその遺伝子を特定する事に成功した。 催涙成分はタマネギに含まれるアミノ酸が酵素によって分解される際に風味成分と一緒に生成されるが,従来はこの2つは不可分であり「涙が出ない=味が落ちる」と考えられていた。
今回,催涙成分だけを作る「催涙因子合成酵素」の分離に成功。研究グループによれば「この酵素が働かないタマネギを開発すれば催涙成分に変化するアミノ酸が味や香りに回されて食味が向上する筈」としている。
あの・・・結局の所「遺伝子操作タマネギ」を作れるって話ですよね?研究畑の発言だってのは解るんですが,食品会社の社員が言うか?(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by messo (7339) on 2002年10月18日 1時30分 (#185048) ホームページ 日記
    下手に 遺伝子操作すると以後の安全を考えて消費者が買わない
    可能性があると思います。
    そこで従来のタマネギでも泣かない方法があるので参考にしてみては?

    <方法>
    タマネギを切る際に切り口から催涙成分が放出されるので
    切ったら一度水洗いすると泣かずに済みます。
    水溶性って事なのでしょう。

    一度お試しあれ!
  • by securecat (3946) on 2002年10月18日 2時00分 (#185086) ホームページ 日記
    生きてるって感じることもあるわけで。
    凄くツライことがあった時など、しかし泣くわけにはいかぬという時など、台所でタマネギとんとんしたりとか。
    なんか漫画とかでもそういうエピソードあったような。

    食べ物にまつわる伝統的な情緒をとっちゃうのはどうかと思う。
  • 無駄な豆知識  (スコア:2, 参考になる)

    by krackmania (7864) on 2002年10月18日 12時24分 (#185307) 日記
    ラップに包んで20秒くらいレンジで温めてから切る。
    そうすれば、涙が出ない。
    主婦の知恵は偉大だ。
    まほう鍋の作り方とか一人暮しの料理の種類を増やせる。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月18日 1時31分 (#185050)
    座りっぱなしの運動不足のコークとチーズバーガー。
    みなさまもドロドロ血なのでわありませぬか。
    たまねぎの涙を流させる酵素が血をさらさらにするとかあるある大辞典でやっていたような気がするのですが、その辺が気になるかも。
    カレーならこのたまねぎかなぁ。

    # 吉川晃司が生たまねぎまるかじり健康法やっていたのでAC
  • by show (3136) on 2002年10月18日 1時52分 (#185078)
    ハウス食品というと国民的レトルトであるカレーなどを思い浮かべるが、ルーの材料にして使われるとしても、あんなもの機械で切るんじゃないのか?
    涙が出る成分を見つけたのは、偶然かな. 他の人も言ってるが、涙は、ある程度防げるし、今のままで十分うまいぞ。

    そんなもの無理に操作するなんてやって欲しくないね、特に食品業界では。
    --
    # 全部 emacs で出来るようにしてくれって!
    show
    • by Anonymous Coward
      >あんなもの機械で切るんじゃないのか?

      実はハウスの工場じゃやたら涙がでるとか。
      ・・・それはそれで衛生上問題ありそう。
  • 流行としては確かに遺伝子改変の方がメインだし、手っ取り早いでしょうけど、クラシカルな、交配による品種開発もあるわけで。
    その場合も目的になる酵素がはっきり判っていれば、何かとやりやすいと思いますから。
    • そそ。交配でも遺伝子組み変わってるわけで。
      この場合は該当箇所以外にも変異が及んでいる可能性が高いので、かえってアブナイかもしれず。

      従来の品種改良でさえも客(というか子供)の好み優先で甘さ優先に走って栄養価のがた落ちした野菜が
      ごく当たり前のように店頭に並んでいることにまずは嘆いて貰いたいもの。
      親コメント
      • by One-Poem (9761) on 2002年10月18日 8時03分 (#185184) 日記

        遺伝子組み換えに関しては、「BTコーンでアレルギー反応がでる」と言うことでイメージががた落ちしたように思います。 しかも、「虫が食べると死んでしまうようなものを人間が食べるのか」と言うことでイメージさらに悪化。 例えばこれが、「遺伝子組み換えにより、血をさらさらにする効果を持ったコメが出来た」と言うのであれば、話は変わっていたのではないかと思います。

        細菌など、植物以外から遺伝子を持ってくるのではなく、近縁種から有用な遺伝子を持ってくるのであれば、安全性は他の品種改良法と大差ないように思います。 ただ、先のBT毒素に代わる遺伝子が植物にあるかどうかは定かでないのですが。

        --
        by One-Poem
        親コメント
        • 同感。
          遺伝子組み換え植物が健康に悪いとか信用できないとか言われて散々叩かれてるけど、どうせ、飲むだけでやせるお茶とか、肌がきれいになるコーヒー(豆)とか、胸が大きくなるチョコ(カカオ)とかが売り出されたら、遺伝子組み換えだろうが絶対大ヒットだと思う(w

          #たとえ、本当に危険だとしても大ヒットしそうな予感・・・。
          親コメント
    • 種なしスイカの例もあることだし、薬品処理でもどうにかなるかもしれませんよね。
      涙が出るかどうか、実際に切ってみなくても酵素活性やら含有量やらで測定できるのだから、様々な状態のたまねぎを用意して比較すれば「涙のでない保存法」とか「出荷前の一手間で涙がでなくなる方法」とかが分かるかもしれないと。

      品種改良でも泣ける/泣けないという曖昧な基準よりもこういったはっきりとした定量化のできる基準があると、交配計画がたてやすいですし。

      それでもこの研究に出資したハウス食品の意図は何でしょうね。
      涙が出ないからといってタマネギの消費量が飛躍的に上昇するとも思えないのですが。
      ましてやハウスのカレーの売り上げが伸びるとも(笑)
      --
      kaho
      親コメント
      • >種なしスイカの例もあることだし、薬品処理でもどうにかなるかもしれませんよね。

        あれはちょっと特殊な例(コルヒチン、ジベレリン処理で作った4倍体と通常の2倍体を交配して出来る3倍体 [plala.or.jp]の不稔を利用する)ですから、酵素一つ潰すのは薬品処理では簡単に…とはいかないと思います、なかなかね。
        親コメント
      • それでもこの研究に出資したハウス食品の意図は何でしょうね。
        涙が出ないからといってタマネギの消費量が飛躍的に上昇するとも思えないのですが。

        それを言われちゃ基礎研究分野は軒並みお手上げですな

    • そう言えば、最近中国産の一粒弾にんにく(と、勝手に私が呼んでるやつ。
      複数の房?に別れていないもの)を、最近身近では見なくなりました。あれも、遺伝仕組み変え騒ぎで嫌われたのでしょうか。

      他の野菜と違って、ニンニクは中国でも食べるから、まだましだろうと、
      思っていたのですが。

      #放射線当てた奴なんですかね。あれって。
      親コメント
    • > クラシカルな、交配による品種開発もあるわけで。

      そうそう。
      いもち病真性抵抗性だけがササニシキと異なるササニシキBL(ささろまん) [isn.ne.jp]と同じで、問題ないよ。
      つーか、ササニシキ喰いてえ。
  • by foota (10594) on 2002年10月18日 2時40分 (#185116) 日記
    逆に催涙成分だけを強化して、
    催涙ガス大量生産とか

    最近物騒だし。

    • by Anonymous Coward
      暴動の鎮圧のため玉葱を投げる機動隊、とか、
      街角で炸裂させる玉葱テロとか。

      # モンティ・パイソンのギャグ爆弾を連想したのでAC
  • あの・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年10月18日 2時49分 (#185124)
     そもそもタマネギの調理ごときで涙を流したことなんてないんですけど?

     たんに手際が悪いだけでは?
    • by parsley (5772) on 2002年10月18日 3時01分 (#185131) 日記
      手際の問題にしました?
      # 以下なにを言いたいか伏せてるのでID
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • いや、あの、 (スコア:2, 参考になる)

      by kamogawa (9923) on 2002年10月18日 10時25分 (#185239) ホームページ 日記
      体質にもよるんではないでしょうか。

      母親がタマネギ切ってる横から覗いてたら、俺は涙ボロボロ
      なのに母親は平気、なんつーことがあったので。

      # でも確かに俺は手際が悪いさ。ああそうさ。
      # それで誰かに迷惑かけたかよチクショー T_T
      親コメント
      • by tokushima (155) on 2002年10月18日 19時40分 (#185479)
        立ち位置が悪いだけでは
        --
        It's not who is right, it's who is left.
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        私も全く涙が出ません。
        涙が出るものなのだろうかと思い、
        たまねぎを切って目に近づけたこともありますが、全くなんともありませんでした。
        切ってる最中に汁が霧状に飛んだりしてもなんともありません。

        たぶん耐性がある
    • Re:あの・・・ (スコア:1, 参考になる)

      by amirex (6995) on 2002年10月18日 9時43分 (#185219)
      切り方によって、催涙成分の噴出を少なくする方法があるようです。
      というか私もタマネギで涙が出た事ってないですね。

      参考URL:
      http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40515/daidokoro.htm

      あと、僕の場合は、包丁さばきのテクニックがないと思うので、単にタマネギが古かっただけかもしれません。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2002年10月18日 11時07分 (#185253) 日記
      なんで#185124が「フレームのもと」なのか理解に苦しみますが。

      私もたまにスパゲッティ食うときくらいには玉葱を切ります。涙は出ません。手際は悪いほうです。ゴーグルもコンタクトもしてません。
      道具のせいってのもあるんじゃないですかね?切れにくい包丁で切ってると涙が出やすいとか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あなたには血も涙もないのですか?!

      #……血は知らんが。
  • 保存性は? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年10月18日 6時20分 (#185164)
    催涙成分を無くすことで、腐りやすくなったり、虫に食われやすくなったりはしないのでしょうか?
  • CNNにも同記事 [cnn.co.jp]が出てます。
    こちらでは今井さん、「『涙なしタマネギ』の味も普通のタマネギと変わらない」とコメントしてるようですが、毎日の記事となぜ違う?

    いずれにしても遺伝子操作ものにゃ違いないわけで、ちゃんとコンベンショナルな「泣かない方法」も紹介されてるところが親切ですな。
    究極は、アトランタのシェフ曰く「『耐性』を作れば1日200個切っても大丈夫」だそうで。
  • by a Coward (5383) on 2002年10月19日 2時25分 (#185705) ホームページ
    「玉葱で涙が出るのは気合が足らないからだ」

    と母親に言われていました。今は気合が足りているせいか
    涙が出なくなりましたけど。
     ともあれ、遺伝子組み替え食品=毒というようなイメージが
    出来上がっている昨今、この玉葱は売れるんでしょうか?
    • by token (7668) on 2002年10月19日 2時51分 (#185713) 日記
      巷で騒がれてても、ホントのところは
      喫煙=毒とか、ジャンクフード食べ過ぎと同程度の
      危機感しか持ってないと思います。

      生活と食料の値段が直結してる人とか、学生とかは
      安ければ買うと思いますよ。

      安かろうまずかろうでも買うときありますからねぇ。
      --
      俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月19日 9時14分 (#185769)
    とりたてて騒ぐほど、本当に危険なものなんでしょうか。
    視聴者の無知につけこんだ、低俗なTV番組の影響が大きいように思えます。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月18日 1時41分 (#185060)
    #T/OなのでAC
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...