Microsoft対Mike Rowe君 125
ストーリー by yourCat
麦久郎.jp 部門より
麦久郎.jp 部門より
本家の記事より。カナダの高校生Mike Rowe君 (17歳) は、webデザインのサイトに使おうと、自分の名前とMicrosoft社をもじってMikeRoweSoft.comというドメインを取得した。洒落ているつもりだった。しかし3ヶ月後、彼はMicrosoft Canadaの弁護士から、Microsoftの版権 (注: 商標の間違いだろう) を侵害しているのでmikerowesoft.comを譲渡するように要求された。譲渡金として$10を提示された彼はこれを拒否した。やがて要求が厳しくなると、彼はこの話をサイトに掲載、メディアにもタレコみ、事を公にした。自分はどうすべきか知りたかったのだ。果たして、彼の元には多くの激励が届いた。これに勇気づけられた彼は、最後まで自分の名前の入ったドメインの所有権を主張すると決意する。mikerowesoft.comは既にWIPO調停に諮られている (/.効果で落ちたMikeRoweSoftのGoogleキャッシュ、The Registerの記事)。
ちなみにこのニュースが伝わると、瞬く間にmikerowesoft.net/.org/.biz/.infoがあちこちに押さえられた。
国際化ドメイン.orgも残ったことだし (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:国際化ドメイン.orgも残ったことだし (スコア:1)
「こんなにマックロ
MaccroSoft Home Page」
が印象的でした。
よくみるとステータスバーが詐称されるように作られています。
Mozilla/IE6.0で確認(笑
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0401/uocchi/ms.htm
サーバ (スコア:2, 参考になる)
Microsoftだから (スコア:2, 興味深い)
似たような名前を押さえるのはどこの企業もやっているけど、やりすぎるとこういう事になるという事で。Microsoftだからここまで話が大きくなるのね。
Re:Microsoftだから (スコア:3, 参考になる)
McChinaを訴えたMcdonaldがあって、裁判で負けてます [cnn.com]ね。
なんか、 (スコア:1)
# アシストワード、アシストカルク。あぁ、懐かしい。
いくら相手が高校生だからって (スコア:1)
ここ [micronsoft.com]らあたりにも
$10で提示しているのだろうか?
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:いくら相手が高校生だからって (スコア:1)
カナダドルだったらUSドルの7から8割ぐらいなので、日本円にすると700~800円ぐらいですよ。
いくら相手が高校生だからってそれは馬鹿にしてるとしか思えません。
-------------------------------------
「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
Re:いくら相手が高校生だからって (スコア:2, 参考になる)
Googleキャッシュ [slashdot.jp]で読むと$10 USDって書いてあります。
それでも安すぎだとはおもいますが。
GUST NOTCH な気分でいこう!
Re:いくら相手が高校生だからって (スコア:1)
こちら [216.239.53.104]です。
GUST NOTCH な気分でいこう!
ドメインの代金が$9.99だからでは、、、 (スコア:1, 参考になる)
gkg.netでは、$9.99でドメインを販売している。
よってこの$10は、ドメインの代金分だけ払ってやるよってことでは?
それにしても、ぼったくり企業だけにせこすぎる。
Re:ドメインの代金が$9.99だからでは、、、 (スコア:1, 興味深い)
通常は裁判を起こすあるいは調停手続きを取るよりは安い金額で合意に至ることが多いでしょう。
#過去に訴えられかけつつも売り渡したことがあるのでAC
Re:ドメインの代金が$9.99だからでは、、、 (スコア:1)
消費税(相当)、とか。
# 本当にかかるかどうかは未確認
Re:ドメインの代金が$9.99だからでは、、、 (スコア:1)
またはその期間のホストのレンタル代金。
その他手数料。
請求してもよさげなものはそこそこあるんじゃない?
素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
いや、ムキになってる人がいたらいたで、それも面白いから文句はないんだけど、なんというかこう、難儀だなぁと。
# 放言だけどIDで。
yp
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
違うでしょう。というか、失礼ですよ。
Microsoftにしても、ムキになったのではなく
普通のサイバー・スクワット対策をそのまま
一律にやろうとしていただけのような。
今回の、自分の本名を使っているようなケースには
柔軟に対応して欲しいと思うけど、下手すると
改名までしてサイバー・スクワットをする輩も
出てきそうだし、難しいね。
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
>商標を侵害されたとしても、不利益が無いなら放っとくでしょ。
この高校生の場合が直接不利益をもたらさなかったとしても、コレを認めることによって今後似たようなことを始める奴が次々と現れてそいつらがMicrosoftに不利益を及ぼさないとも限らないわけで。
この件が商標侵害にあたるとMicrosoftが判断するなら、悪しき前例(実際そうなるかどうかはともかく)を作らせない、という意味ではMicrosoftの行為は筋が通ると思うよ。将来的な不利益を排除しようと思えば放置はできない、ってことでしょう。
でも10$というのは甘すぎるね。「だったら俺にも10$でよこせ!」という輩が現れないとも限らない。
# この一件が実際に商標侵害に当たるかどうかの判断に
# 踏み込むつもりは無いのでそこには突っ込まないでね。
ZZX
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
ごめん、ちょっとタレコミを読み間違えてた。「10$でmikerowesoft.comを使わせてやる」じゃなくて「10$でmikerowesoft.comをウチによこせ」ってことだったのね。
というわけで親記事は撤回させてくだされm(__)m
それでも10$ってのは人を馬鹿にしてるとは思うなぁ。Lindowsの件で法的にゴネても通らないと思って、カツアゲに出たのかなぁ。
アンチMSウザッ、なわしでもそう思っちゃう。
ZZX
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1, すばらしい洞察)
じゃあ「不利益」ってどう定義するの?
「誤認しない」ってどのレベルを示すの?
契約ってさ、「決め事」だから、
「決められていない内容」については守る必要はないんだよね。
そう考えると、結局「使うな」って契約に落ち着くだけだよ。
#アカウントあるけどAC
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1, すばらしい洞察)
侵害されたまま放置すると、商標を手放したとみなされます。不利益となりえます。
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
# 素でID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
こういう前例がありますから、放置することは商標権を失うことにもつながりません。
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
SONYといえば あそこも昔は似たようなことやってたのをニュースで見たことがあります.
ちょっとうろ覚えなうえ sourceも見つからないのですが 多分CBSあたりだったと思います.
内容的には 『SONY』に似た名前のついたお店とかにイチャモンつけていくだけだったんですが, 空港でソニアという女性が開いていた 『Sonny』とかいうお店の名前を変えろと申し立てして それが通っちゃって 名前を変更しなければいけなくなった……というお話でした.
TVではそのおばちゃんが『私の名前からとった店名なのに 裁判所の命令で変えなくちゃいけなくなった. 信じられない!』みたいなことを訴えてました.
なんか同じこと繰り返してるような感じ. 企業として守るべきものは守るのでしょうが, やりすぎな気がしますね.
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
放置することは商標権を失うことにもつながりかねません。
のtypoです。失礼。
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
googleさんに聞いてもニュース記事とかは当たらなかったのよね。
Re:素で面白い!(オフトピ?) (スコア:1)
「商標盗用」じゃなくて、「著作権侵害」みたいですけど。
Rowe received a letter from Microsoft's Canadian lawyers informing
him he was committing copyright infringement.
会社名だったら良かったのかなあ? (スコア:1)
(その是非はまた横に置くとして)
会社名がそのものだったら法的には登記できてる時点で有効であり、
MSも文句が言えないような気がするのですが…???
#高校生社長の誕生?(w
Re:会社名だったら良かったのかなあ? (スコア:1)
逝ってよし、、、というか逝け! (スコア:1, 参考になる)
初回のアクセスのみ
http://nitrous.exitfuel.com/code/exitpop.html?prov=a2b2c2d&ref=http://mikerowesoft.com
へ飛ばすような JavaScript
http://nitrous.exitfuel.com/js/a2b2c2d_u.js
が仕掛けられてた。
こんなヤツ擁護する気にもならん、、、
マジで逝け、、、と思った、、、
ウザ過ぎる、、、
uxi
Re:逝ってよし、、、というか逝け! (スコア:2, 参考になる)
ポルノ系のドメインゴロちがうんか!?
、、、と言うことです。
uxi
Re:逝ってよし、、、というか逝け! (スコア:1)
50文字以内で簡潔に説明せよ。
頭に来たからってちょっと短絡的過ぎるんじゃねーの?
Re:麦久郎(-1; オフトピ) (スコア:1)
「マ」を下げ調子に発音する感じだったかと。
#でも、米とまちがえちったのが真相なんじゃないかと思う今日この頃。
Re:麦久郎(-1; オフトピ) (スコア:1)
Re:appleのまねそれは、appale? (スコア:1, おもしろおかしい)
from Appleヒ。フウノ
Re:appleのまねそれは、appale? (スコア:1)
Re:論点がずれてるじゃん (スコア:1)
ユーモアで、ライセンス料$10を請求して、学生割引で$10off!
なんて感じでやると、面白いかも。
でも、ちゃんとライセンス契約書は、小難しい文言でずらずら書
いてあったりして(笑
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:3, すばらしい洞察)
$10を提示する方も子供だし
それを断って$10000を提示したのも子供。
それに対して、真っ向から書簡を送りつけるのは
さらに子供
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:3, 参考になる)
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:2, すばらしい洞察)
双方にとって不幸だったのかも。相手の本心がわからない限り
ガキ相手に云々とは一概に言えないし。
その点日本は便利であります。
「いちおくまんえん寄こせ」という謎のフレーズが使えますんで。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
> 「いちおくまんえん寄こせ」という謎のフレーズが使えますんで。
英語でも、godzillion dollars寄越せ、とか。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
ただMSに対するならその1万倍くらいは提示しないとそういう意思表示には取られないかもしれないですけど。
#え?まだ足りないですか?じゃさらに1万倍ってことで。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
個人的には本名ってMicrosoftの商標よりも本人にとっては大切だとおもうんですけど
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
今回の場合は件の彼が不当に手放すことを要求されたように感じたってところがあると思うんです。だから売る気は無いという意思表示代わりに1万ドルって出てくるのはそんなに荒唐無稽な話ではないよな、と思うわけです。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
「たかが17歳を追及してくるって、なんだかおかしいね」
ってのが気になりましたね。
17歳なら何をやっても笑って許してもらえるとでも思ってるんでしょうかね。責任感覚ってのがマヒしてるんでは。
なんかちょっと前にも似たような言い訳を並べてる奴がいたような気がしますが、思い出せん。
ZZX
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
「M$なら何をやっても笑って許してもらえるとでも思ってるんでしょうかね。
責任感覚ってのがマヒしてるんでは。」
と言っても問題ないような気がするね。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
要求した$10も高校生(子供)だから何となくおもしろさがあるけど、
大人に対し(取得費用とか何はともあれ)$10を要求したらそれはそれで違うおもしろさが。
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
# と結果で定義してみたりする
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:「ロー君は1万ドルを要求した。」 (スコア:1)
↓
2)紛らわしいから、ドメイン譲れや、ガキが!
↓
3)やだよ。
↓
4)ガキが!10ドルで十分だろ?
↓
5)ふざけんな!1万ドルだ!
↓
6)君は巨額和解金を不当に(25ページ略)
↓
7)( ゚д゚)ありえねー!
個人的には2と4と6が気にいらないってか。
あほくさ。そもそも、microsoftを打ち間違って
mikerowesoftになるわけがないと思うだがね。
Re:Softな部分を突かれると痛いんじゃないか (スコア:1)
Software制作企業名末尾に"soft"と入るのは、Microsoft創業以前からよくあることで、Microsoft自身それにならった銘々です。
なので、Web関連のSoftware開発をするから"Soft"を付けたというのは、別に不自然ではないと思いますけどね。
Re:Softな部分を突かれると痛いんじゃないか (スコア:1)
WebDesign 引き受けますってサイトでしょ?