パスワードを忘れた? アカウント作成
10359 story

IIJ、東証マザーズへの上場を断念 31

ストーリー by Oliver
市場はホットポテト式 部門より

von_yosukeyan曰く、"Cnet Japanの記事によると、東証マザーズへの上場を予定していたIIJは20日、東証マザーズの上場基準を満たせないために上場を中止すると発表した
IIJは、設備投資及び研究開発費などの資金調達を目的として新株2500株、主幹事によるオーバーアロットメントによる売出500株(上限)を含む売出1400株(上限)により、今週の6月23日にマザーズ市場への上場を予定していた。しかし、6月15日から17日にかけて行われた公募・売出期間の間に、一般投資家からの申込が基準の300株に満たなかったため、公募・売出を中止し東証マザーズ側も上場承認を取り消した
IIJは99年、米NASDAQ市場に米国預託証券(ADR)を上場(IIJI)している。上場されているADRは、1普通株に対し0.0005株(1普通株=2000ADR)に相当し、公募・売出価格もNASDAQ市場で取引されているADRの価格を基準に決定された。しかし、売出価格(13日の終値13ドル90セントを基準に285万9886円)が決定した14日以降、ADR価格が急落。公募最終日前日である現地時間16日の取引では10ドル20セントまで下落し、公募・売出価格がADR価格より50万円以上割高なために、応募が低調だった。今回の上場断念により、現地時間20日の取引ではIIJのADRはさらに7ドル2セントまで下落した"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wanwan (45) on 2005年06月21日 14時39分 (#755156)
    日本と海外と2カ所で出しており、価格差が付いてしまったため、投資家が買わなかったという事みたいですね。
    っていうか、2カ所で出すって決めた判断は暗に間違いだったという事だけの話だと思いますけど・・・
    • by astro (17245) on 2005年06月21日 16時35分 (#755198) 日記
      価格差がついてしまったというより、価格差がつくような形で公募しようとしたのが失敗だったのです。

      もともとNASDAQでは4$前後の株価(2000ADRだから1$=\108として、約85万円)だったのが、
      東証への上場発表と同時に、NASDAQで先回り買いをする投資家が多く、株価は暴騰します。

      NASDAQ.IIJIの株価チャート [yahoo.com]

      日本でもNASDAQの取引は可能です。もっともNASDAQで買った株をマザーズで売れるのかは知りませんが、
      重複上場の場合は、大体同じ株価に鞘寄せするので、事実上先に公募株を好きなだけ買えるのと同じ状態になってしまいました。

      価格決定日まで株価は上昇を続け、結局公募価格は200万オーバーで決定しました。
      ですが、明らかに高くなりすぎた公募価格に対して、公募をキャンセルする投資家が続出。
      結局、東証の求める公募基準を満たせるだけの投資家を集められずに、上場を断念することにいたります。

      そうなると今度は、東証上場を当て込んで買っていた投資家が、一挙に売りに転じます。
      6/17のNASDAQは一挙に10$を割れて下落の一途をたどりました。

      通常のPO(公募)の場合は、価格決定市場と公募株の流通市場が同じになるはずなのですが、
      IIJの場合は異なっていたため、結果的に株価が安定せず、まじめに公募に応じるのがバカらしい結果になってしまい
      そっぽを向かれたのでしょう。
      親コメント
      • by tsx (19718) on 2005年06月21日 17時25分 (#755217)
        > IIJの場合は異なっていたため、結果的に株価が安定せず

        目論見書にも書いてますが、今回は安定操作しなかったからでは?
        D証券が安定操作すれば良かったんでしょうが・・・

        最初から、上場する気がなかったのでは?という疑いもでていますね。
        (1) マザーズ上場のニュースを流す。
        (2) 株価が上がったところで、大口は売り逃げ
        (3) マザーズ上場しません。で騙された個人は大損とか。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月21日 14時41分 (#755158)
    上場断念で、何でADRが下がんの?
    希薄化が避けられたんだから元に戻りそうなもんだが。
    • by Ryo.F (3896) on 2005年06月21日 15時00分 (#755167) 日記
      じゃ、君が今すぐ買い給え(笑)。

      いや、マジにそう思うならそうすべきなんじゃ?
      親コメント
    • by astro (17245) on 2005年06月21日 16時47分 (#755200) 日記
      東証での初値を当て込んでNASDAQで先回り買いを
      していた投資家が見切り売りをしているのでしょう。

      希薄化とか以前の問題ですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        とてもよく分かりました。
        つーか、NASDAQで買ったものを東証で売れるのか・・・。
        • Re:なんで? (スコア:2, 参考になる)

          by von_yosukeyan (3718) on 2005年06月22日 4時14分 (#755464) ホームページ 日記
          売れません。ADRは、原株(普通株)を現地(米国)の信託会社に預託・登録して、その裏づけに発行される証券なので

          ・直接に権利行使を行うことができない。例えば、配当金の支払いは信託会社経由で行われるし、議決権の行使も信託会社経由で指図し直接には行えない

          ・原株(普通株)を細分化できる。例えば、三菱東京FG(東証一部、8306)のADR(NYSE:MTF)は、1普通株=1000ADRに細分化されている。つまり、ADRの最低取引単位である1ADRを取得していても、1普通株に満たないために議決権が存在せず、単に自益権(配当を受ける権利など)しかない

          ・上場ADR(非上場ADRもありOTCで取引されている)の場合、預託株数が相手先の国の証券取引監視機関に登録されているので、預託を解除して普通株に転換することができない

          こういった理由で、ADRは株式の価値の面としては普通株と同等ですが、証券としては同等ではないので、A国で購入したADRをB国の普通株市場または、C国のEDR(ヨーロッパ預託証券)として市場売却することはできません(相対取引を除く)
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんで?
      だって、「IIJがんばれ!!」って言う投資家だけならわかるが
      上場時の価格差で稼ごうとしている投資家が多いから下がるんでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月21日 15時50分 (#755181)
    定期預金よりマシな配当利回りなら考えるんだけどなぁ
    • by keta (21371) on 2005年06月21日 16時05分 (#755191)
      ホリエモン騒動以来、配当を増やすところが増えていますので期待できますね。
      あくまで理論で、実際には違うことが多いけど、
      株価は将来のキャッシュフローの合計を現在価値で割り引いたもの [tez.com]で、
      キャッシュフローが小さいために、株価が低すぎるという指摘もあります。

      株価が企業の魅力に対して十分に安いと、ホリエモンみたいに買い取りに来る人がいるので
      警戒する動きは今後強まるでしょう。

      私は長期で考える場合は為替リスクはあまり警戒していないので
      NZドルの定期預金 [moneykit.net](あるいはMMF)程度の利回りがないと
      株式の場合は怖くて長期ホールドのつもりで取得はできません。
      親コメント
      • by r5 (24383) on 2005年06月21日 18時04分 (#755243) 日記
        うーん、ちょっと前ならいざ知らず、
        今は5%を超える利回りの会社は残ってないでしょう。
        そんなところが残ってたら、インカム派殺到してます。
        優待込みで5%、でよければいくつか用意できますが。
        今の情勢なら、配当1~2%+優待1~3%くらいが
        ほとんどですよ。
        それ以上の場合は、それなりに警戒すべき。

        あと、長期ホールドの場合は、配当利回りではなくて、
        バリューかどうか、が最優先ではありません??
        利回りでスクリーニングして、バリュー感が十分な場合のみ購入。
        これをちゃんとやっていけば、大負けは無いはず・・・
        親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2005年06月21日 16時29分 (#755196) 日記
      株主優待制度があるなら、それも併せてね。
      あるのか?>IIJ

      関係ないけど、モスバーガーとかどうかな?
      株主優待制度(商品券¥20k/年/1000株)と、配当(¥24k/年/1000株)だと、そこそこいけるんでは…
      取引単位が100株になるそうだけど、どーなるんだろー?
      #モスモスが好きだったのでID。
      親コメント
      • by r5 (24383) on 2005年06月21日 18時31分 (#755252) 日記
        100株だと優待は500円×2、配当2400円と合わせて利回り約2%。
        業績予想(四季報手元にないのでyahooのデータ=48.95)からの
        予想PERは約33.3。
        成長余力がそれほど大きくないことを考えると、
        割安感はないかなぁ。

        1300円×100株なら、利回り2.6%、PER26で
        買っても良かったけど・・・それでも割安ではないかな。

        ということで、偽アナリストr5としましては
        今回は見送りです。
        なお、この見通しはここに書いた数値のみを判断材料にしています。
        投資は自己責任でっ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        #755181 ですー

        電気通信事業者の場合は、一部の契約者を(契約の面で)優遇する事は出来ないそうですね(って、NTT株が持て囃された頃の新聞に載ってた)。電気通信事業法第六条が根拠なのかな?
        http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html

        # そういや、JAIST 方面でやってたモスモスな ML ってどうなったんでしょう?
      • by Anonymous Coward
        >>#モスモスが好きだったのでID。
        過去形ですか・・・・
        「ウチのハンバーガーを不味いというのはゴリラかチンパンジーだけですよ」と言う某店なんかよりまっとうだと思いますが。
    • by Anonymous Coward
      そんな銘柄たくさんあるよ。
      てゆーか、無配当じゃなければ大抵上回ってる。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月22日 0時01分 (#755399)
    60くらいでかって80くらいでうったのが懐かしい。
    しかし、インサイダー丸出し(5/27まで)の値動きですね。
    • by Anonymous Coward
      それって、
      http://www.iij.ad.jp/IR/4q04/IIJI4Q04J.pdf
      が5月13日に発表されたから値が上がったのでは。

      参考:
      http://www.nasdaq.com/asp/quotes_reports.asp?symbol=IIJI%60&selected=IIJI
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...