パスワードを忘れた? アカウント作成
11534 story

携帯各社、年末年始のあけおめコール・メールの自粛お願い 64

ストーリー by yoosee
新年のご挨拶はIRCで 部門より

oddmake曰く、"すらどに集う紳士淑女アレゲ人の皆様には今更だと思うのですが一応たれこみます。ITmedia記事によると、携帯電話各社が年末年始のおめでとうコール・メールの自粛を呼びかけているそうです (WILLCOMKDDINTT DoCoMovodafoneのお知らせ)。

前後2時間ほどの通信規制の間は、通信インフラをいたわって我慢することにしましょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月30日 13時07分 (#857319)
    年賀状と同じく、受信可能時間指定のメールを用意すればよいのではないかと………ってケータイのメールだと常時着信だからサーバー負担軽減にならない気もするけど、送信分ぐらいは軽くなりそう。

    年賀状にしたって起きたときに届いていればいいんだから、1/1 0:00以降配信のメールぐらい作ってくれ。

    #ただしアケオメールを登録商標にするのは止めようね
    • by tmiura (6268) on 2005年12月30日 13時46分 (#857334) 日記

      VodafoneがJ-Phoneの頃の2Gのサービスに、グリーティングといって、送信時に端末までこっそり届いてしまって指定時刻になると届いたように見えるメールってのがあった(今でも対応端末でなら機能してます)んだが、3Gではなくなってますよねえ。

      親コメント
      • by targz (14071) on 2005年12月30日 14時15分 (#857354) 日記
        >3Gではなくなってますよねえ。

        むむ、個人的には vodafone 3G は眼中になかったのでチェックしてませんでしたが、確かに、時刻指定機能はなくなってますね。相手に届くまでのリトライ時間を指定する機能は残っていますが、これは用途が違いますし。
        ステーションも 3G ではなくなってるし、vodafone 3G は 2G より退化しているのでは;-) これでは 3G への移行が進まないのも仕方なさそう。

        i-mode メールは PDC, FOMA でほとんど機能に差がなく、au は PDC→cdma の時点で互換性なしの機能アップをしてて、それ以後はわりとスムーズです。
        WILLCOM は AirH" Phone (当時) の導入時に、DXメール、直送メールを実装しないという互換性無視を断行しましたが、ユーザーには不評だったようです。しかしライトメールが残ったので、これが互換性維持になったようです。
        親コメント

        • i-mode メールは PDC, FOMA でほとんど機能に差がなく、

          重箱の隅をつつくようで悪いですが、 FOMA に対応するのは mova で、 PDC に対応するのは W-CDMA だと思います。
          自分もかつてごちゃまぜにして使ってたけど、あまり意識されてないのかな?

          # セルフマイナスモデなのでAC
          • >重箱の隅をつつくようで悪いですが、 FOMA に対応するのは mova で、 PDC に対応するのは W-CDMA だと思います。

            すいません。確かに変ですね。
            最初は「PDC, W-CDMA」と書こうと思ったんですが W-CDMA よりは FOMA のがいいかと思って修正したものの PDC→mova と変更するのはサボってしまいました。
            ドコモのカタログなどを見てみると、サービス名としては mova, FOMA になっていて、通信方式としては、デジタル方式, W-CDMA 方式 と書いてあるようです。PDC という用語は使ってないみたい。
            W-CDMA の規格の違いについては ITMedia ビジネスモバイルの記事「W-CDMAとは何か? [itmedia.co.jp]」が、よくまとまっているようです。

            # 投稿したつもりができてなかったようなので遅くなってしまいました。
            親コメント
          • FOMAは厳密にはW-CDMAではなく「FOMA」と言う独自規格だと言いたいのだろうと思ってました。
            • 厳密に言わなくてもNokia6630/7600のFOMA網での挙動や
              メール/ブラウザ周りの仕様を見ると独自規格にかなり近いかも>FOMA
              しかし、どうせならmovaとFOMAで統一してほしい…
              そしてFOMAのメール機能はもう少しマシなものにして欲しかったorz
              デコメールとかやる前に直接添付の制限緩くしたり文字数をもう少し拡大してほしいところです。

              ところでWillcomのDXメールってこのままお蔵入りなんでしょうかねぇ…
              なかなか良さげだったのに残念。

              #拡張ライトEメールの再拡張も希望
              --
              #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
              親コメント
    • by nora_kitsune (2985) on 2005年12月30日 16時58分 (#857441)
      > 受信可能時間指定のメールを用意すればよいのではないかと

      用意したからといって、効果がでる程に使ってもらえるとは限りません。
      他の方の書き込みにありますけど、vodafone・i-modeとも、あまり流行ってはいないようですし。
      特定時間中に届いたメール全てを対象とすると、それはそれで問題が考えられます...

      まず、送信時間までメールを保存しておく領域の問題。
      次に、配送時刻になった直後の一斉配送による負荷の問題(順次配送といっても、指定時刻から何時間も遅れるわけにはいかない)。
      特に一度に送るとなると、受け取る側の方の負荷も考えないとなりませんし。

      すべて規模次第とは思いますけど、毎日数百数千万以上のメールをやり取りするようなところだと、リアルタイムで送ってる方が結果として負荷が低いって気がします。
      親コメント
    • パソコン通信時代には時刻指定送信が出来た気がするので、この案には賛成ですね。
      0:00~10:00ぐらいの間に適宜振り分けて送信とか。

      送信可能時間を指定して、その時間内に指定のあったメールは一時スプールしてから受信時間内に受信先ごとにまとめて送信するだけでもけっこういいとおもうんだけどなぁ。
      まぁ、携帯メールの作法上すぐに返信する輩が増えて結局意味ないということになりそうな予感もしますが。
      --
      I think I can
      親コメント
    • by targz (14071) on 2005年12月30日 13時52分 (#857338) 日記
      vodafone は時間指定配信機能がありますが、ちょっと使い勝手が悪いようです。

      ●スカイメールの時間指定機能 (端末によっては未実装)
      • 指定した時刻にセンターから相手先端末に配信。
      • なのでセンターの輻輳を軽減する効果は少ない。

      ●グリーティング機能
      • 送信したらすぐ相手先端末に配信されるが、相手には見えない。
      • 指定した時刻になると見えるようになる (あたかもその時刻に届いたように見える)。
      • このためサーバーの輻輳対策には非常に有効。
      • vodafone 同士にしか使えない/書ける文字数が少ない/写真の添付はできない。


      グリーティング機能がロングメール/スーパーメール/MMS に実装されればもっと使われるんでしょうが、あまり期待できなさそう。
      親コメント
      • >グリーティング機能がロングメール/スーパーメール/MMS に実装されればもっと使われるんでしょうが

        受信者の意志に関係なく、予め勝手に DL されるグリーティングの
        パケット代は誰が負担するんでしょうか。

        書ける文字数が少ない/写真の添付はできない という制限は
        元もとスカイメールの制限だし、それが受信無料だったからこそ
        安易に導入できたグリーティングなわけで。
        だいたい、端末にキャッシュできる容量にも限りがありますよね。

        #いまだにスカイメールしか受信できない J-PHONE 端末ユーザーなので AC
        • MMS も、電話番号での送信ならサイズに関係なく受信パケット無料なので大丈夫と思います。ロンメ/スパメは、384バイト以降の続きは有料なので、グリーティング機能を実装するのは問題かもしれません。今さらロンメ/スパメの機能改良をする必要はないだろうというのもありますが:-)
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月30日 15時02分 (#857377)
      ドコモの場合movaもFOMAもタイマーメール [nttdocomo.co.jp]って言うサービスで3ヶ月先まで1時間単位時刻指定してメール送信可能です。

      iモードブラウザでの入力なので煩雑とか、iモードにしか送れないとか、そもそもタイマーメールのページにたどり着くのが難しいとかいう理由であまり流行っていないようですが。
      親コメント
    • 自動アケオメール (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年12月31日 7時40分 (#857645)
      完全自動のアケオメールはどうでしょうか?

      この画期的な機能をONにすると、アドレス帳にある相手全員から元旦の0:00ぴったりに確実にアケオメールが届きます!
      しかもこのメールに関するパケット代は一切かかりません!

      ※このアケオメールはアドレス帳に入ってない人からは届きません
      ※アケオメールは自動生成です。相手の人格を反映することはできません
      ※アケオメールPRO対応機では、干支にちなんだ画像が自動的に添付されます
      親コメント
    • 「受信可能時間指定」ではなく、「開封可能時間指定」なら簡単そうですね。事前に送付してしまうけど、指定された時間がこないと受信済みメール一覧に載らないという。トラフィックも削減出来ますし、X-timecapsuleとかなんとかって拡張ヘッダを利用すればPCからでも利用可能、と。

      とかいいつつ、spamに使われたら厄介かな。アドレス帳に無いところからのもののは無効、ならいいのかも。

      親コメント
  • 電話のピークを抑える (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月31日 1時32分 (#857597)
    混み合うと事前に予測されるなら、繁忙期特別料金とか作って事前に周知させておくとかすると、負荷は分散すると思うんですがどうでしょう?

    通話ならたとえば、
    元日0時の前後10分、通常料金の10倍
    上記を除く前後30分、通常料金の8倍
    上記を除く前後60分、通常料金の6倍
    上記を除く前後90分、通常料金の4倍
    上記を除く前後120分、通常料金の2倍
    とか。

    呼び出し前に「この時間は通常料金の*倍の通話料が・・・」のアナウンスをつけないと、あとでクレームの嵐かもしれないけど。
  • 一瞬びびった (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月30日 13時41分 (#857332)
    いや、わかってるんだけどさ。
    「あけおめコール」ってタイトルにおこめ券と同じぐらいびっくりした。
    おげふぃんでごめんよ。
    • by hanimarudo (29330) on 2005年12月30日 16時55分 (#857437) 日記
      >「あけおめコール」ってタイトルにおこめ券と同じぐらいびっくりした。

      いや、関西系の方にとっては「おこめ券」以上でしょう。

      しかも漢字に変換した日には・・・。下品でごめんなさい。

      ---
      当方、中部地区在住
      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月30日 13時56分 (#857339)
    今年だいぶ普及したし、どうなんですかね。
  • んで、 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Masw. (17831) on 2005年12月30日 13時59分 (#857344)
    仮に全ての利用者が2時間遅らせたとしたらどうするんでしょうね。
    当然、あり得ないってのは無しの方向で。それで回線がパンクした
    場合でも「想定外」の一言で済ませちゃうんでしょうか?

    #しかし、なんで2時間なんだろう。……もしかして光画部時間!?
    • Re:んで、 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月30日 14時56分 (#857375)
      >#しかし、なんで2時間なんだろう。……もしかして光画部時間!?

      なるほど、それで「前後二時間」か。

       #しかし、光画部時間にしてもあけおめメールにしても
       #「前」が使われることはない気がする。

      …と書いて、ソース [itmedia.co.jp]を見にいって気がついた。
      >前後時間に数十パーセントの通信規制を行う予定です。
      としか書いてない!

      …狙って書いたな >タレコミ子
      親コメント
    • Re:んで、 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by watayan (143) on 2005年12月30日 16時23分 (#857416) ホームページ 日記
      これが10分くらいだったら多くの人が律義に待つと思いますが,2時間だったら待ちきれない人が多数でるでしょう。そういう人達がそれぞれの我慢の限界で送り始めることによって時間がばらけるという可能性が期待できそうな気がします。
      親コメント
      • Re:んで、 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月30日 17時19分 (#857454)
        でも実際は、規制なんて何のそので送り続けるんだろうなぁ。

        >例えば80%の通話規制がかかると、5回発信にトライして1回通じるくらいになります。

        元記事にあるように、「なんだ、5回送れば届くんじゃないの」と必死に送る人が多数・・・

        #インフラの中の人なのでAC

        親コメント
  • 他山の石 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月30日 13時35分 (#857329)
    ……/.J日記は?
  • by Anonymous Coward on 2005年12月30日 17時22分 (#857457)
    一昨日もうメールしてしまいました。
    そんな私は勝ち組。(違)

    # ある程度予想できるとは言え、うちのような貧弱ネットワークには
    # DoS 並みの負荷となるので今からビビリまくりなAC
  • by WindKnight (1253) on 2005年12月31日 9時58分 (#857667) 日記
    月替わりは、無料分がリセットされることもあって流量が増大するかもね。

    料金計算は後でするんだろうけど。
  • ネットワークに負荷がかかるから、あけおめメールや通話なんてやらないのが常識だったはずだ。
    何で今はみんな平気でやってしまうのか小一時間問い詰めたい。
  • by ducky (16839) on 2006年01月01日 2時21分 (#857953)
    「あけおめコール・メール」という、わけわかんない略号使うのって抵抗ないですか?

    個人的な意見ですが、挨拶の中でも、新年の挨拶って結構あらたまった気持ちでするものだと思うのです。それを省略されると、私はケリたくなります。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月30日 18時08分 (#857470)
    1億人が一斉にメールを送信しても耐えられるバックボーンくらい作らないと。
    と、その手の話題とはかけはなれているACでした。
    • by muumatch (16737) on 2005年12月31日 0時14分 (#857571)
      1憶人はともかくビジネスチャンスな訳ですから、
      端から見るとこういう呼びかけはなんかもったいない気が。
      「どんどんおめでとうメール送って下さい!」
      と言える様になるには、相当お金かかるのかなあ…
      今年は政府もクール & ウォームビズだのmottainaiを広めようだの
      環境問題啓発に熱心だったんだから、
      「年賀状はハガキでなくメールにしましょう」
      ぐらい言ってもよさそうな気もしますが。
      親コメント
    • みんなPCで送れば、大丈夫なんじゃない?
      携帯だから問題になるわけで・・・。

      (しっかし、それだけの量を捌けるバックボーンって
      どれだけ基地局を配置&サイズをでかくすりゃいいんだか・・・orz)

      #こういう場合、マイクロセル方式で基地局の数があるWILLCOM
      #のほうが、いいんかなぁ。(W-ZERO3人気で
      #だめかもしれないがw
      親コメント
    • 例えばお正月のピーク時のトラフィックをさばくのに、現状の20倍の設備が必要だと仮定すると
      機器故障の発生頻度も20倍
      保守費用も20倍
      監視要員も20倍
      保守作業員も20倍
      で、他の364日は用意した設備の20分の1も使われない、と。

      費用が重すぎてやってられないでしょうねえ。

      実際、設備規模を20倍になんかしたら費用は20倍じゃとても済まないわけですが。
      親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...