パスワードを忘れた? アカウント作成
14175 story

カルドセプトサーガ、店頭回収へ 42

ストーリー by mhatta
すごろくでサイコロが壊れてたらどうにもならんな 部門より

jasnabe 曰く

/.Jの記事でもダイス目が偶数と奇数を繰り返すバグが取り上げられたXbox360向けゲーム「カルドセプトサーガ」ですが、CNETの記事によると店頭在庫の回収を行うことが決定したようです。また、発売元のバンダイナムコゲームズから、既購入者に対してはXBOX Liveによるアップデートの配布で対応する事が発表されました。

ゲーム機のネットワーク対応で、PCソフト並の対応が可能になったということかも知れません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PCゲーム並みの対応 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月16日 13時02分 (#1076514)
    コンシューマーゲームってレベルじゃねーぞ!
  • by Anonymous Coward on 2006年12月16日 13時28分 (#1076523)
    カルドセプトサーガ不具合情報 [bugfix.jp]
    CuldceptSagaWiki [atwiki.jp]
    カルドセプトサーガ まとめサイト [atwiki.jp]
    まとめサイトがGoogleにspam誤認されていた問題は解決された模様。
  • 笑った (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月16日 13時15分 (#1076519)
    CNETの記事より
    >今回の問題点についてバンダイナムコゲームス広報は
    >「お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
    > 動きが遅いなどのところは仕様ということで、まずはフリーズ(操作不能状態)してしまうなど
    >約20件の深刻な問題点に対する修正を急ぐ。
    >また、対応に時間がかかった点においても重ねてお詫び申し上げます」とコメントした。」

    • by Anonymous Cowpat (32210) on 2006年12月16日 13時46分 (#1076534) 日記

      #「動きが遅い」のはバグではないけど

      バンダイナムコゲームスに限らず、明らかにバグなのに「仕様」と言って逃げるメーカーが多いですよね。

      中の人は技術者として恥ずかしいとか思わないのかなぁ…

      親コメント
      • きっと (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年12月16日 13時59分 (#1076541)
        中の人は技術者として恥ずかしい思いをしてると思いますよ。でも上の人が「これは仕様ということにしておこう」って言い出したら「いいやバグですよ」とは言えないわけで。
        # それでも言う人はいるけど、バグを認めたところで誰がいつどの予算で直すのか
        # という話になるから、その見解が採用される確率は非常に低い
        親コメント
        • Re:きっと (スコア:2, 興味深い)

          by LARTH (14573) on 2006年12月16日 14時36分 (#1076568) 日記
          それでもオンラインのプレイに甚大な影響がるような物は交換されてます。ゲームキューブのPSOとかは宅配便業者による自宅での現物交換でした。結局は信用と収支とのトレードオフなんですよね。
          今回のもオンラインに影響が無ければ何もされなかった可能性が…というより、ついでに他の致命的バグも直せて技術者としてはラッキーだったりして。
          親コメント
      • Re:呆れた (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年12月16日 15時31分 (#1076599)
        明らかにバグなのに「仕様」と言って逃げるメーカーが多いですよね。
        バグは言い換えれば欠陥です。
        欠陥商品は交換に応じなければいけません。
        現実的に、バグがゼロの家庭用ゲームソフトは皆無です。
        つまり軽微な不都合を欠陥と表向きに認めるわけにはいかないんです。

        まあ、程度問題なんですけど。
        今回のはゲームの根幹に問題が及んでいたから回収なんでしょうね。

        日常的にアップデートを行えるプラットフォームなら素直にバグを認めて対応できるんだろうけど。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      カルドセプトは前にも同じようなことをして逃げていたのだが・・・ まぁ気が付かなかった人は運が良かったということで。
    • 下リンク
      > やがてそのような書き込みの中に、Cコードを示して「サイコロなんかたったこれだけで作れるのに」と発言する物が複数現れた。そしてこれが最も重要な点だが、そのようにして示されたコードは、私が見た限りでは一つ残らず全てカルドセプトサーガのプログラマが犯したのと同じミスをしていた。

      自力で疑似乱数作ったとでも思ってたんだろうか・・・
      そっちのほうが、その関数の性質よく分かってるだろうから、ミスしないと思うんだが・・・

      # それより、2chって意外かなぁ?
      親コメント
      • ようは、rand() % 6 + 1 (だっけ?)みたいなコードを書いてしまった人達が多かったんでしょ。本来ならば、rand() / (RAND_MAX / 6 + 1) + 1 とか書かないと、カルドセプト乱数と同じように、奇数・偶数の法則性が出ちゃうよって事でしょ。
        • by Anonymous Coward on 2006年12月18日 0時29分 (#1077397)
          いまどきのVC++やglibcのrand()は、下位bitのランダム性に問題はないんですがねえ。XBoxだったらMSのlibcでしょう?% 6 しても問題なさそう。
          このゲームの作者は線形合同法のコードを自分で書いた上で % 6 したのでは?

          参考: Linuxのrand(3)のman

          The versions of rand() and srand() in the Linux C Library use the same random number generator as random() and srandom(), so the lower-order bits should be as random as the higher-order bits. However, on older rand() implementations, and on current implementations on different systems, the lower-order bits are much less random than the higher-order bits. Do not use this function in applications intended to be portable when good randomness is needed.
          推測ですがね。
          親コメント
        • 2ちゃんねらは元コードがどんなだと思ってたんだ?という話かと。
        • コードの書き方の問題じゃないと思うんだけどね。
          「自分が使ってる乱数生成ルーチンがどういう性質の乱数を発生させるのか」というのを意識できるかどうかがポイントだと思うよ。
          意識した上で (乱数 % 6) + 1 で問題なければ、それでいいと思うし。
          #意識できれば、実際に規則性が無いかどうかの動作検証くらいやるだろうしね。

          下のレイヤーを意識できてないと、いろんな問題を発生させると思う。
          • >自分が使ってる乱数生成ルーチン

            たぶん、用意されている関数そのまま使っていて、意識してないんじゃないかな。
            バグではあるけど、(乱数 % 6) + 1 も本来はコードとして間違いじゃない。
            乱数については、言語(に用意されてる関数)のバグだよね。
            (自分で乱数関数かいててのバグなら言い訳きかないが)

            用意されてる乱数関数の下位ビットの信頼性が低い事がそもそもの問題なわけで。

            言語マニュアルで"この言語の乱数の下位ビットは信用できません”なんて書いてる訳でもないし。

            #もちろん、テストして見つけられなかったPG、テスタの責任がなくなるわけではない。

            ほかのフリーズとかのバグは。。。。どうしようもないね。
            • 言語マニュアルで"この言語の乱数の下位ビットは信用できません”なんて書いてる訳でもないし。

              信用できない事が分かっていれば書いていると思いますが。 例えばDarwinのマニュアルでは信用できない乱数 [hmug.org]には使うなと書いています。 「下位ビットは信用できません」はこっちを使え [hmug.org]とした方に書いてますけどね。

            • 単に乱数生成機としか記述されてないのなら、そこに「質のいい乱数を生成するはずだ」という前提を置くべきではないでしょ。
              「下位ビットまで一様にランダムである」という明記されてるのに、実際はそうでなかったとかいうのなら乱数生成機のバグだと思うけど。
            • > 言語マニュアルで"この言語の乱数の下位ビットは信用できません”なんて書いてる訳でもないし。
              普通はマニュアルに書いてるだろ。よくいるんだよね、マニュアル読まずに書いてないって言うやつ。
              • "擬似乱数を生成します”と書いてあっても性質まで書いてあるマニュアルは私は見たことないのですが。。。
                まぁ、経験が少ないことは否定しませんが。

                手持ちのJAVA
                http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html
                http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html

                EXCEL
                0 以上で 1 より小さい乱数を発生させます。ワークシートが再計算されるたびに、新しい乱数が返されます。
                書式
                RAND()
                解説
                a と b の範囲で乱数を発生させるには、次の数式を使います。
                RAND()*(b-a)+a

                .net
                http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpref/html/frlrfsystemrandomclasstopic.asp

              • UNIX系の manでは書かれてることが多い気がします。

                あと、Javaのマニュアルには
                > クラスでは 48 ビットのシードを使い、このシードは線形合同法で変更されます。
                > 詳細は Donald Knuth 著『The Art of Computer Programming, Volume 2』の 3.2.1 を参照してください。
                という記述がありますね。
  • HDDにパッチデータが蓄積されるんだろうけど、
    今後、他のソフトも含めてアップデートやパッチが蓄積していったら、
    換装していないデフォルトサイズだと容量が足りなくなるよなぁ。

    360はまだ20Gとそこそこ大きいからいいけど、
    Wiiだと512MBしかないわけで(もちろんメモリーカードがあるけど)、
    プログラムパッチはまだしも、データパッチとかどうするんだろうなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月16日 13時12分 (#1076518)
    ゲーム業界のことは良くわからないけど、
    発売がバイダイナムコでも開発は下請け孫請け玄孫請けでしょうから、
    彼らに対しては金銭的なものを含むペナルティが科せられるのでしょうね。

    # 人事システム開発で結合テストの工数を開発より長くしたら経営陣から怒られたのが解せないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年12月16日 17時37分 (#1076662)
    「店頭にある在庫を回収」するが「店頭回収」なの?
    「俺が買って、いま家にあるソフトを店頭に持って行って(@店頭で)回収してもらう」の意味に思ってしまうんだが

    # いや、買ってないけど
    • by Anonymous Coward
      今回の対応はこんなかんじ。
       流通在庫商品 ~ 卸及び小売店在庫を回収(=これが店頭回収)
       購入済み商品 ~ Xbox Live利用者分はネットでパッチ配布
               Xbox Live未利用者分は対応方法未定
      Live未利用者分は修正ディスクとの交換という対応になるとしても、
      店頭での交換は現実的じゃないから郵送または宅配便かなぁと思われ。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...