パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2007年2月25日の記事一覧(全9件)
14734 story

山梨県警の捜査資料が Winny に流出 57

ストーリー by mhatta
言い訳できない 部門より

KAMUI 曰く

日テレNEWS24の報道に依ると、山梨県警捜査員の私物PCが Winny の暴露ウイルスに感染し、県内で起きた事件の捜査資料 500件以上がネット上に流出した様だ。

警察からの Winny経由での情報流出は今までにも起きているが、山梨県警では全ての警察官や職員に「私用PCでもファイル交換ソフトを使わない」との誓約書を書かせていたとの事。まあ抑止力にならなかったのは今までの件でも同じではあるのだが……今回の流出では、情報提供者に対し謝礼として Tシャツを購入して交付したなど警察の金銭関係の情報に加えて、性犯罪の被害者氏名や傷害致死事件の証拠品提供者の住所氏名など、本気で洒落にならない個人情報まで含まれているらしい。

14736 story

Firefox 2.0.0.2と1.5.0.10 リリース 13

ストーリー by Acanthopanax
1.5系はこれが最後のupdateかも 部門より

Firefox 2.0.0.2および1.5.0.10が23日(米国時間)にリリースされた(2.0.0.2のリリースノート1.5.0.10のリリースノート)。ともに、「最高」レベルを含む7件の脆弱性が修正される(Mozillaセキュリティアドバイザリ)。2.0.0.2では、新機能と改良点としてこのほか、Windows Vistaのサポートの改善、日本語版・中国語版・韓国語版でのデフォルト検索エンジンのGoogleへの変更(既存ユーザーの設定はそのまま)などが挙げられている。

14733 story
Google

有償版「Google Apps Premier Edition」開始 25

ストーリー by Acanthopanax
Googleにおまかせ 部門より

maia 曰く

INTERNET Watchの記事CNETの記事MYCOMジャーナルの記事などによれば、ついに有償版「Google Apps Premier Edition」が開始された(Press Release、日本語の紹介ページ「Googleアプリ企業向け」)。日本では1アカウント年額6,300円(アメリカでは50ドル)。Gmail(容量は10GB)、Googleトーク、Googleカレンダー、Docs & Spreadsheets、スタートページ、Page Creatorからなる。管理者はドキュメント共有の範囲を設定したり、カレンダーやドキュメントの社外公開/非公開を管理できる。

(つづく...)

14735 story

NTFS-3G 1.0リリース 41

ストーリー by mhatta
読み書き自在 部門より

yourCat 曰く

FUSE上でNTFSの読み書きをするNTFS-3Gがついに1.0をリリースした。/.Jでは以前にLinux-NTFSβとして紹介したもの。現在はNTFS 4.0互換なので、暗号化や圧縮には未対応だ。安定版ではあるが最適化は不十分であること、NTFSのバージョンチェックを行っていないのでNTFS 5.x以上を扱わないようにするなど、若干の注意が必要だ。MYCOMジャーナルの日本語記事や、以前に@ITで紹介されたFedoraでの使用例もどうぞ。
Aboutページでは、プロジェクトを立ち上げたAnton Altaparmakovu氏は現在Appleに引き抜かれてMac OS X上のNTFSサポートを開発しているが、ソースコードは2007年夏までにLinuxコミュニティーに還元されるとある。Leopard発売とDarwinの更新を指していると思われる。
ただし、AppleがNTFS-3Gプロジェクトを支援している訳ではないので、誤解なきよう。

14737 story

ビル・ゲイツは娘のPC利用時間を制限している 73

ストーリー by mhatta
Officeなら1日24時間使っても大丈夫 部門より

clema 曰く、

CNETの記事ITmediaの記事によると、ビル・ゲイツ氏は娘のPC利用時間を平日は1日45分間、週末は1日1時間(宿題に使う場合はそれ以外の使用を認めている)に制限しているらしい。
子供は自分では歯止めが利かないから、こうした制限は必要であるだろうし、実際そのような制限を子供に課している親/.erもいるであろう。タレコミ子はこの文章を読んで直ちに高橋名人のゲームは1日1時間という言葉を思いだしたわけだが、1日1時間は「子供からゲーム機を取り上げるわけにもいかない、でもゲームのしすぎも良くない」と考えたときに最良の落とし所ではなかったか、と考える。

ともあれ、ゲイツ氏ほどの人が「子供のゲームのしすぎ(させすぎ)は良くない」と考えているわけで、「子供をゲーム漬けにさせないための時間管理のさせ方」とか「テクノストレス・VDT症候群で不眠症や鬱や自律神経失調症にならないための健康管理法」とかお話できれば、と思うわけです。

14739 story

Dell、顧客の要望に応えてLinuxプリインストールPC発売を発表 93

ストーリー by yourCat
HPから王者の地位を奪還する方策の一つか 部門より

Dellの顧客が求めるのは「LinuxプリインストールPC」だったが、Dellは早速これに応えた。Novellと協働してOptiPlex、Latitude、PrecisionのラインナップにLinuxプリインストール・オプションを追加すると発表した。NovellなのでSUSEなのだが、「我々は顧客に単一のディストリビューションを押しつけるつもりはありません。現在他のディストリビューションとも提供の実現に向けて話し合っております」というから、なかなか心憎い。『Dell and Linux』を見ると、nシリーズは既に1年前に扱い始めたRed Hatと今回のSUSEから選ぶようになっている。

顧客の声を注意深く聞き、素早く対応するあたりはさすがだ。復帰したマイケル・デル氏の手腕なのだろうか。相変わらずオーダー画面でWindows縛りを続けている日本のデルとは大違いだ。

14738 story

情報収集衛星のH-IIA F12による打ち上げ成功 81

ストーリー by yosuke
これでH-IIAはMHIに移管 部門より

naocha 曰く、

宇宙航空研究開発機構(JAXA)プレスリリースによると、天候不良のため打ち上げが延期されていたH-IIAロケット12号機は、2月24日午後1時41分に種子島宇宙センターから打ち上げられました。打ち上げは成功し衛星は予定の軌道に投入されました。
この情報収集衛星は、国の安全補修を担う事実上の偵察衛星であり、今回の打ち上げ成功を受けて4基態勢が整い、1日に1回地球上のどのエリアでも上空からの撮影が可能になるという。日本にとって重要な「情報」をより多く収集できることは、とても喜ばしいことです。

参考記事

14740 story

NASA、Virgin Galacticと提携 17

ストーリー by yosuke
資金の授受は発生しない 部門より

papa-pahoo 曰く、

CNET JapanITmediaの記事によると、NASAは、2月21日、宇宙服、シャトル外壁の耐熱材、ハイブリッドロケットモーター、音速の5倍以上の速度で運航可能な極超音速機などの開発での協力について、Virgin Galactic覚書を締結したとのこと。
ヴァージン・グループは、1970年に設立されたレコード通信販売会社「ヴァージン」にはじまり、ヴァージン・アトランティック航空からVirgin Mobileまで、たいへん幅広い分野の事業を展開している。その中で弾道商用宇宙飛行のサービス開発を担う Virgin Galactic は、スティーブン・ホーキング博士を宇宙へ送る計画など、次から次へと新しい発表を行い、注目を集めている。

14741 story

FreeBSD SMPngが完了、性能が劇的に改善 72

ストーリー by mhatta
ビフォーアフター 部門より

uyota 曰く、

2000年から続けられていたFreeBSDの次世代SMP対応プロジェクト、通称SMPngが完了し、劇的な性能改善を実現したようだ。

Kris Kennaway氏の実験結果によると、同じ8コアの amd64 システム上において、最新のLinuxカーネルと、ULEスケジューラに更にパッチをいくつか当てた 7.0-CURRENTの両方でMySQLのトランザクション/秒を計測したところ、クライアント数が 8 までならばLinuxの方が僅かに上回るが、それ以上になると今回改良されたFreeBSDのパフォーマンスが勝ることが分かった。特に14クライアントを越えた後のLiunxは無惨な結果となり、1スレッド並にまで性能が劣化するが、FreeBSDはそれ以降も安定した性能を発揮できたという(グラフ)。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...