パスワードを忘れた? アカウント作成
15000 story

インターフェース誌5月号はV850基板付き 23

ストーリー by Acanthopanax
付録基板もそろそろおなじみかも 部門より

Anonymous Coward 曰く、

書店で偶然目にしたインターフェース誌5月号。手にとってやけに分厚いと思ったら、付録のCD-ROMの上に8cm四方くらいの窓があって、何やら基板がのぞいてる。「付属V850基板で学ぶマイコン開発の基礎」という特別企画が組まれているのだった。この基板、USBコネクタやジャンパ・ピンなど数カ所をハンダ付けすればいいらしい。USB給電で動作するのでノートパソコンがあれば新幹線の中でも開発できる、と。CD-ROMにはC言語のお試し開発環境入り。

ところで、こういうのみつけてしまうと自分みたいにムラムラと手に入れずにはいられない/.Jerってどれくらいいるんだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 発売前日に入手 (スコア:4, 参考になる)

    by nida (14615) on 2007年03月28日 21時09分 (#1133564)
    大学の書籍部に入ってたので発売前日に捕獲(まぁ、毎号買ってるし)。
    GNUのToolchainも使えるみたい? [sourceware.org]なので、試してみようかと。
  • 甘えてばかりでごめんね (スコア:2, おもしろおかしい)

    by fourbeat (16165) on 2007年03月28日 21時45分 (#1133577)
    そろそろ、半田づけも必要無い付録をお願いします。
    それなら書店で衝動買いする気にもなろうものです。
  • by tak_ipc (30094) on 2007年03月29日 0時13分 (#1133669)
    マイコン付の雑誌は嬉しいけれど、時代的にも、ただ製品売込み(?)をするだけじゃダメだと思う。
    例えば、定電圧回路付きの基板があると、それだけで「何の意味があるの?電圧まわりの部品を集めるのに何百円もかからないし、大した半田付けも必要ないじゃない。」と考えるのですよ(地方の方すみません)。

    それよりも、マイコンボードに「定電圧回路は、こうやって組むんですよ」、「水晶はこうやって繋げるのですよ」という記事も載せた方が、どれだけ新規購買層を開拓することか。もし私ならそう考えますね。
    そもそも、プロはユーザーの希望でもない限り、既存の使いやすいマイコンを使いますから。

    プロ向け、マイコン売込みはそれで良しとして、同時に基礎も勉強できる。そんな雑誌が売れるのではないか?と思います。
    • by Anonymous Coward
      普通はマニュアルに書いてあるので、わざわざ
      記事にする必要もないと思いますが…

      #んで、そういうの守らないと去年の付録基板みたいなのが出来上がると。
  • ハンダは臭い (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月28日 22時01分 (#1133589)
    たのむから公共の密閉空間で半田付けは遠慮してください。
    え? 組み立て済みのキットを持ち込むなんて軟弱な話じゃないよね?
    • Re:ハンダは臭い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by kicchy (4711) on 2007年03月29日 3時54分 (#1133806)
      >たのむから公共の密閉空間で半田付けは遠慮してください。

      喫煙車に乗れば問題解決ですよ。
      ちゃんとヤニも空気中から供給されます。
      親コメント
    • by docile-jp (16652) on 2007年03月28日 23時45分 (#1133648) 日記
      あのにおいがいいんじゃないですか…。
      # それより「公共の密閉空間」がどこのことなのかが気になります

      --
      電車を降りると床下機器?からのぼってくることのあるあのニオイもよい
      親コメント
      • Re:ハンダは臭い (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年03月29日 0時07分 (#1133663)
        > あのニオイもよい

        摩擦で削れたブレーキシューの目に見えないけど、逆行だとキラキラ
        光って俟ってる細かな粉も吸い込むと思われるので深く香りを楽しむ
        のはどうかと思います。

        ハンダも然りかもしれません。 松ヤニが熱せられてシュワと立ち上る
        煙は、自分もあのニオイ好きな性質ですが、ハンダには鉛も入ってる訳
        で、深く香りを楽しむのはね~。

        # 廃熱(排気?)配管なしでディップ・ソーがデンと据えてある下請工場
        # でバイトしたことありますよと。 鉛が入ってるからとかで、後から配
        # 管が施工されてのも知ってまして。 げげ~!
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          最近は無鉛はんだもメジャーになってきているかと。
          コテも無鉛はんだ対応を謳ったものが出ているし。
          • Re:ハンダは臭い (スコア:2, 参考になる)

            by soltiox (25610) on 2007年03月29日 8時07分 (#1133844) 日記
            半田などの金属蒸気は、成分が有害なだけではありません。
            蒸気に含まれる微小な金属粒の形状が、鋭利な突起部を有しており、
            それが呼吸器官の内面を傷める元になる、と聞いたことがあります。

            何度か「半田の匂いを嗅いだ」とか「ブレーキシューの動作を間近に見た」
            あるいは「グラインダーを使った」などで、身体を壊すものではありませんが、
            わざと匂いを嗅ぐようなものでもない、と言えましょう。
            また、そういう作業の際には(実際には面倒くさくてやらないけれども)
            マスクの着用を励行すべきではあります。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              糸ハンダで半田付けしたときの臭いはフラックス(ヤニ)の臭いです.
              溶けたフラックスと一緒に半田のミストが飛び散る可能性のあることは否定できませんが,
              半田付けで大量の金属蒸気が出るようなことはありません.(融点を少し超えた程度の
              温度ですぐに気化する金属があったらノーベル賞ものの大発見です)

              ただし,ヤニの臭いとはいえ大量にガスを吸い込むのは健康に良くありませんから,
              半田付けの際は換気に気をつけましょう.
        • by Anonymous Coward
          >摩擦で削れたブレーキシューの目に見えないけど、逆行だとキラキラ
          >光って俟ってる細かな粉も吸い込むと思われるので深く香りを楽しむ
          >のはどうかと思います。
          流石に今の奴はアスベストは使ってないと思うが、昔はアスベスト入りのブレーキシューもあったからなぁ。

          その絡みで、未だに材料調合機のDBの材料リストにはアスベストが入っている。

          いやまあ、他にも体に悪そうなの多いのだけどね。

    • Re:ハンダは臭い (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年03月29日 0時22分 (#1133678)
      まさか、新幹線の中で『ソフト開発が出来る』というのを勘違いして、
      新幹線の中で『マイコンキットが作れる』と勘違いしたんじゃないじゃないよね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月29日 23時47分 (#1134336)
    だって、部屋にはCQ12月号 [srad.jp]がそのまま積んであるんだもの。
    一応記事は読みましたが。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...