パスワードを忘れた? アカウント作成
16143 story

県施設でのメイドカフェ営業に対し、和歌山県が反発 96

ストーリー by GetSet
他所でやるのが無難だろうね 部門より

KAMUI 曰く

gooニュース経由、47NEWSの記事などに依ると、この 8月26日に和歌山市中心部に開店する予定のメイドカフェが物議を醸しているそうだ。
開店する場所は県庁正面に建つ和歌山県民文化会館のいわゆる「喫茶室」で、 コスプレのイベント団体から数人のメイドを派遣してもらい、メイドカフェ「Pure Sweet」として「月イチ限定」営業を行うというもの。メイドカフェの日にはメニューも変更し、料金は通常より割高にする予定だという。
しかし、県側が話を知ったのも8月に入ってからだったほか、会館の喫茶室は県が和歌山市内の飲食店に対して「会館利用者が休憩できる事」を条件に使用許可を出しており「利用者が限られる営業は許されない」としている。営業初日には会館で「ぬいぐるみミュージカル」や「ピアノ発表会」などの親子向けイベントも開かれる事から、県は「親子連れが入れるのか」との疑問を呈している様だ。なお、接客方法によっては風営法に抵触する可能性も指摘されているが、県警は今のところ「実際の営業を見てから」と静観の模様。

ちなみに、同県では9月に「和歌山県初のメイドカフェ・居酒屋」を称する店が開店予定であり、機先を制するために開店を急いでるのかも知れない(苦笑)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymitsu (31883) on 2007年08月19日 13時00分 (#1206746)
    キモヲタの贔屓目かもしれませんが、「メイド喫茶」の存在自体は
    田舎者である和歌山市民の間にも膾炙してきてると思いますし
    (お昼のローカルのワイドショーでも取り上げられてた見たいですし)、
    けっこう親子連れとかに楽しんでもらえるんじゃないかと思います。
    でも公式サイトのブログ見たらさすがにちょっと引きますね(笑)

    キモヲタの私は県文みたいな高尚な場所には行けないのですが、
    メイド喫茶を問題にする前に、今や50万大都市圏のはばたく和歌山に
    メイド喫茶の一つも無いって方が文化施策の怠慢じゃないでしょうか!!!!
    アキバ系ブランドに対抗して元寺町系ブランドを売り出すべきです!!!!
    寂れつつあるぶらくり丁にヲタクパワーを結集して(以下略
  • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 11時20分 (#1206668)
    飲食店に限らず全て
    それでOK
  • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 12時02分 (#1206695)
    メイドカフェというのに入ったことがないのでその道に詳しい人に素で質問ですが
    県民文化会館の喫茶室にメイドコスプレのウェイトレスさんがいるとして
    親子連れでは入れないような雰囲気なものになるのですか?
    うちの子どもたち(娘)もメイドカフェというのは興味があるみたいだけど
    そういう公共施設で月いちのイベントだったら着ぐるみ劇を観に行くのと同じ感覚で入りたがると思う。
    そういう着ぐるみやらと同種のものに進化(劣化)してしまうというのもその手の業界にとっては生き残る道かと。

    だいいちナース服で給仕してたら変態だけどメイド服ならどこに特別なものがあるのって思ってしまう私は萌の風を肌で感じられないのでAC。
    • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 17時25分 (#1206865)
      近頃流行の「メイドカフェ」ってのは、キャバクラの一種。
      コスプレした女の子がそのテーブルについて接客をする事を売りにしているのです。

      テーブルについて給仕やおしゃべりをするので料金が高く、
      さらに一緒にゲームをやる事で追加料金を設定し、
      一緒に写真を撮るのだけで追加料金を設定し、
      オムライスに絵を書いてもらうだけで追加料金を設定し、
      etc.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 14時26分 (#1206786)
       やっぱり営業内容は特殊なものになると思います。
       特にコスプレイベント団体が関与すると言う時点で、ウエイトレスの態度も大体察しが付くし、それに客層も当然連動するでしょう。特にメニューを見たら魂胆も見えてきたような。また同じ喫茶店で各人メイド服の形が全然違うという「危険性」もあります。(喫茶店として制服じゃないのはどうよ)

       ウエイトレスの服装が伝統的スタイルの黒ワンピースにエプロンとヘッドドレスとか、調度品が落ちつきのある雰囲気の良いものとかで、その雰囲気にあわせてメニューが少し変わっているというぐらいなら問題は無いし、むしろ僕は歓迎する店作りであります。
       メイド喫茶の舞台設定としては、ダイニングで給仕をするメイドさんとご主人様とか、書斎にお茶を持っていくメイドさんとご主人様というところなのでしょう。

       問題はそこでウエイトレスとお客が、レイヤーとイベント来場者という、舞台とはまったく関係の無いコミュニケーションを始めてしまうところだと思います。イベントでの会話ではあまり問題にならないところが、喫茶店で第三者がその会話の様子を見れば接客飲食とみなされても仕方のないことだと思うのです。(実際のメイドカフェは地元で1回しか行ったことがないのですが。)
       舞台設定を尊重するのであれば、少なくとも喫茶店においてはそれなりの関係をお互いロールして、そういった話はウエイトレスの勤務が終わってから、よそでやってほしいと思うところです。(そういう約束をマッチ箱に書くこと自体も問題になってしまうのでしょうけれど)

       県は公安委員会を組織しているので、県の施設で風俗営業(性風俗営業にあらず)に間違えられるようなことはあまりやりたくないのでしょう。でも酒が出ないから飲食にあたらず風俗営業じゃない…って言えるのかなぁ。
       だから「営業を見て指導が必要か判断する」というのは、県としても大英断じゃないかと思うのです。
       指定管理者制度で県が直接関与していないのでこれ以上強く言えないのでしょうけれど。

       客商売を甘く見ないで欲しいなぁ。

       女の子を敵に回したかもしれないのでAC
      親コメント
    • by hishakuan (32621) on 2007年08月19日 14時41分 (#1206794) 日記

      エマ [amazon.co.jp]の後書で、著者の森薫がたしかこのようなことを言っていました。当時のイギリスでは貴族の屋敷勤めを辞めた女性が、次にカフェに働きに出た場合に、(他に着る服がないので)メイドの制服のまま接客をすることがあった。それがお客にも貴族様の体験が出来るということで人気になったそうです。メイドさんがもてなしてくれるということに萌えていたのは現在日本に起こったことではなく、そのような行為の源流からそうだったんですね。


      以下自分の意見ですが、つまりメイドさんでも袴っ娘でも、そこに萌えか何かを感じられるのは個人がそういう文化を持っているからでしょう。上の例では貴族を知っている人たちにしかメイド服は通用しないわけで。そこで現在の日本のメイド服を使った商売を見ると、自家中毒というか自分の足を食わされて満足しているというか、おかしな印象を受けますね。金を払うやつは良く飼いならされたオタク(だけで商売は成立しないでしょうが)だぜ、みたいな。


      雪さんと聞いて思い浮かぶものがあるのでIDで。

      親コメント
    • by akiraani (24305) on 2007年08月20日 10時27分 (#1207137) 日記
      純粋にサービスだけで見れば
      • かわいい洋服を着た店員が一緒に写真をとってくれる
      • オムライスとかに名前とかアニメキャラのイラストを描いてくれる
      • 歌や踊りのステージイベント

       あたりは、子供(特に女の子)がすごく喜びそうなサービスだし、客層の問題さえなければ普通に家族連れ向けにも受ける気がします。

      #というか、子供向けイベントをいい年こいて喜ぶからキモオタとか言われちゃうわけで
      #キモヲタ向けサービスは元々家族連れ向けサービスと似た部分がある
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • とりあえず、料金が割高になるなら入りにくくなるのは当たり前だと思うな
      見た目にもいつもの喫茶店じゃなくなってるわけだし、今日は高い日だから別のところに行こうと考えても不思議じゃない
      当然、制服と従業員の違いに差額分の価値を見いだせる人しか入れなくなると言い切っていいと思うし
      結果的に子供連れでは入りにくい雰囲気になってもおかしくないと思うなぁ
      親コメント
  • 同人誌即売会を隣でやっているわけでもなさそうだし。
    場所が場所なだけに、定着できるよう上品にやってほしいものです。

    で、厨房まで借りれるのかな?
  • by erika (27733) on 2007年08月19日 12時39分 (#1206727) 日記
    本来のメイドの域を超えてるメイドカフェばかりしか見かけない気がするのですが…
    (メイド以外のものが多いという意見もありますが…)
    気のせい?

    #じゃぁ本来のって何?って言われると…(=ω=. なんだろ?
    --
    えりか@意思のあるフランス人形
  • それ町 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月19日 19時09分 (#1206904)
    こんな感じ [wikipedia.org]のメイド喫茶なら大丈夫かも…

    #挨拶は「めいど!!」
  • 県が主催する歌舞伎の公演は全部ダメ。
    コスプレして歌や踊りを見せるからダメ。

    小中学生に歌舞伎を教える [agara.co.jp]なんてもっとダメ。
  • by Technobose (6861) on 2007年08月19日 23時26分 (#1206971) 日記
    個人的にはコスプレには好意も反感もないのだけど、場所を選ばないととんでもなく場の雰囲気を壊しますよねぇ。
    二年ほど前、近くのスーパーに買い物に行ったとき、その彼女はいました。
    二十代前半くらいで、背が高くて、遠目に見ても(遠目に見たので?)、結構かわいかったんですが、真っ黒いメイド服を着て買い物をしてるんですよ。
    お昼の買い物をするお客が多く混雑していましたが、彼女の周りには空間ができてました。
    コスプレが認められるのは、やはり祭り(イベント)といった非日常の空間ですよね。

    今回の文化会館は、どうなんでしょね。
    施設の性格を考えると、施設の利用客とコスプレーヤー双方にとって、不幸な遭遇になりかねないような気がします。

    ・・・以前、LittleBSDのWebに、綺麗な人がいましたね。大学院生みたいだったけど。

    なんか、また叩かれそうだけどあえてID。
    • 近所のスーパーヤマイチで「銀座カリー」の試食をメイドさんが配ってたことがあって、確かに異空間でしたわ。

      写真撮っていいですか?って言いいそうになったけど(笑)

      しかしこの件本来は委託先がどのような営業努力するかも含めて丸投げでOKのはずですけど、和歌山県の体質というかことなかれ主義が見え隠れするニュースですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 23時55分 (#1206986)
      コスプレと判断された根拠は何ですか? 本物のメイドである可能性も考えられると思いますが。
      親コメント
    • >お昼の買い物をするお客が多く混雑していましたが、彼女の周りには空間ができてました。

      それだ。
      彼女は「混雑の中に空間を作る」のが目的でメイド服を着用していたんだよ!(な、なんだってー
      親コメント
  • こういうの [butlers-cafe.jp]だったら許可でたんじゃないの?
    お屋敷に執事やフットマン、メイドがいたって全く不自然じゃないし、
    お客様って設定で紳士淑女がいても、まぁそれなりに。

    それはそれで、そういうお客様が多いような気もしないではありませんが。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月19日 11時42分 (#1206680)
    ちなみに、同県では9月に「和歌山県初のメイドカフェ・居酒屋」を称する店が開店予定であり、機先を制するために開店を急いでるのかも知れない(苦笑)
    そのリンク先を見ましたが、9月開店というのは昨年のことのようですが?
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...