パスワードを忘れた? アカウント作成
30130 story
ゲーム

ニンテンドーDSを使った鬼ごっこが子供たちの間でブームに 82

ストーリー by hylom
こちらスネーク 部門より
fslashtの日記 によると、東京都内の子供たちの間で、ニンテンドーDSのピクトチャット機能を使った鬼ごっこが流行っているそうだ。

この鬼ごっこは「DS鬼ごっこ」などと呼ばれており、ルールは普通の鬼ごっこと同じだが、鬼ごっこをしながらピクトチャットで遠隔チャットをする点が新しいところ。鬼から逃げたり隠れたりする際にピクトチャットを使って情報交換をしたり、鬼がピクトチャットで偽情報を流してかく乱するなど、情報戦の要素も含まれている。

思い返せば自分もトランシーバーを使って「けいどろ」をしたことがあったが、それの現代版というところだろうか。しかし、ニンテンドーDSを持っていない子供は完全に仲間外れにされそうで怖いところではある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっと安心 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Katuragi (13740) on 2008年07月13日 23時23分 (#1382439) ホームページ 日記
    現代の子供も遊びを生み出せるんだなぁと思って。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • たまたま、手持ちのデバイスがDSしかなかっただけで。
    オリジナリティはないでしょう。

    # ところで、無線の飛距離を10m伸ばすパッチを100万ゼニーでいらんかね?
    # あ、こっちの30m伸ばすヒゲのほうは、300万ゼニーじゃよ。
    # 30万ゼニーでは、この呪文くらいじゃな。ほれ、「弱い時は7cmずらぜ」。
  • by Booby (36185) on 2008年07月14日 18時07分 (#1382845)
    「おーい鬼ごっこやろうぜ」
    「あー、××はDS持ってないんだっけな、ごめんごめん」

    何だろうこの胸に去来する塩辛さは
  • by akiraani (24305) on 2008年07月14日 18時25分 (#1382863) 日記
     ハンディゲーム機にハードウェアレベルでコミュニケーションツールとしての機能を盛り込んだというのは、ちょっとした冒険だったのでは。
     当時も今も、のゲーム機ビジネスって、基本的にはハードは安くしてでもたくさん売ってソフトのロイヤリティで稼ぐというモデルなわけで、ハード単体にあまり高度な機能を持たせるとソフトウェアの購入数低下を招いてしまうというリスクがあるはずですからね。
     実際問題として、この鬼ごっこでも子供の時間はピクトチャットで使われてしまうわけで、ソフトを遊ぶ時間が削られる分ハード1台あたりのソフト販売数は下がってるはずなんですよね。

     結論から言えば、従来のハンディゲーム機のイメージを塗り替えることで新たな顧客層を獲得することに成功したわけで、英断だったと評価されるんでしょうね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2008年07月15日 1時36分 (#1383222)
      ピクトチャットは当初、ほかのゲームと同様にソフトとしてパッケージ販売する予定でした。
      しかし、エラい人(宮本茂だったかな)が「別売りにしたら誰もやらんだろ」って言ったことにより
      本体内蔵の機能になったようです。
      親コメント
  • おじさんの思い出 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by superfox (31908) on 2008年07月14日 19時19分 (#1382932)
    昔のアレゲな人達の間ではこういう遊び [wikipedia.org]が流行ってたのよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月13日 23時54分 (#1382450)
    ># 某次世代ゲーム機でやったら、REAL鬼ごっこ・・・

    3DOがREALであった事を思い出すのに暫くかかったわ!
  • いいね! (スコア:2, 興味深い)

    by cyber205 (4374) on 2008年07月13日 23時57分 (#1382451) ホームページ 日記
    いやはや、DSの無線通信機能で鬼ごっことは…
    携帯電話を使いこなす女子高生はよく知られているけれど、子供たちもなかなか頑張っていますね。

    確かに、新しいデバイスとして接する人と、既にそのデバイスがある世界に生まれてきた人では
    考え方も接し方も違うものになるんだとか。子供や若者は特に、新しい物事の吸収や順応が早く、
    その先の応用まで持っていくのも既存の概念にとらわれずに行ってくれますから、
    旧世代の人には思いもつかないような使い方を考え出してきます。

    インターネットの世界でもWWWやP2Pは、回線利用料金が高価だった時代には
    ほとんどの人が考えもしなかったような贅沢なアプリケーションだったと思いますよ。
    • Re:いいね! (スコア:4, すばらしい洞察)

      by tondeke (29053) on 2008年07月14日 17時42分 (#1382814) ホームページ 日記
      私もすごく良い話だと思います。

      特に、ゲーム機を使って外で体を動かしてるというのが、既存の大人の発想の枠を外れてる気がします。
      Wii Fitとも根本が違うというか。
      親コメント
    • Re:いいね! (スコア:2, 興味深い)

      by fslasht (3370) on 2008年07月14日 15時31分 (#1382687) ホームページ 日記
      ぜんぜん特別なものじゃないんでしょうね。
      もうインフラだなー
      大人がおもちゃだと思っているうちに、生活に密着した道具になってる。
      もっといろんな遊びが出来てきそうですね。
      親コメント
    • > その先の応用まで持っていくのも既存の概念にとらわれずに行ってくれますから、
      > 旧世代の人には思いもつかないような使い方を考え出してきます。

      例えば、ウルトラモバイルPCとか高機能携帯とかの代わりに
      DSやその後継機を使い出すとかありえますね。
      一昔に言われていた、一人に一台PDAという未来予想図が、
      時を経て、別の形で実現するのかもしれません。
      終いにはデスクトップPCの代わりにWiiを使い出すとか(笑)。

      # PS-×?マイファーストS◯NY?
      # そんなものに言及したつもりは無いですよ?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月14日 17時23分 (#1382798)
    携帯の所有率<DSの所有率 なんでしょうかね?
    あと数年もすれば携帯に置き換わりそうな予感。
    • by Y.. (7829) on 2008年07月14日 18時06分 (#1382843) 日記
      この場合はDSだからいいんだと思う
      ・無線通信の範囲が携帯ほど広くない
      ・だれかがチャットしてることが外部からわかる、鬼は電波が届く範囲に誰かがいることを知ることができる
      ・比較的簡単になりすますことができる…が手書きの場合、筆跡とかでばれるかもしれない

      とりわけ2番目の特徴って結構重要なんじゃないかな?
      これがないと鬼が一方的に不利になっちゃうし
      親コメント
  • by aql (23441) on 2008年07月14日 18時35分 (#1382877)
    DSはまだ見た事がないけれど、似たようなパターンで、携帯を使って鬼ごっこをしている子供たちを見た事はあります。どうも、仲間と連絡を取り合いながら鬼ごっこをしているらしく、ルールもどうやら互いにチームを組んで行うようでした。携帯にハマって云々、みたいな事もあるのでしょうが、使える技術はどんどん導入しながら遊んでいる様子をみて、たくましく、うらやましく思いました。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月14日 19時14分 (#1382922)
      ワシがまだ小さい頃は10-4・10-10のマネでトランシーバを使って「ドロケイ」してました(たれ込みは「けいどろ」なのだけど、この言い回しってどういう地域分布なんだろう?)

      で、小学生でトランシーバなんぞ買えないから、ラ製や子科を読みまくったりラジオ屋の親父に習って回路図引ける様になっちゃったんだよな。
      #そうか、小生のアレゲ心の発露はコレが原典なのか
      親コメント
  • この遊びのために本気とかいてマジの鬼ごっこにならない事を祈るばかりです。
    # 特に警察が鬼役になったら最悪

    杞憂であれば幸い。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...