パスワードを忘れた? アカウント作成
58854 story

なぜWindows 7 Starter Editionは「同時実行 3アプリまで」なのか 239

ストーリー by soara
Home Premium以上を選びましょうという御託宣 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Windows7のOEM向けエディションであるStarter Editionには同時に3つのアプリケーションまでしか実行できないという制限が課せられる。この中にアンチウィルスソフトウェアはカウントされないが、バックグラウンドで実行されているアプリケーションはカウント対象になる。

PC ProではNetbookメーカーがStarter Editionの制限を避けてHome Premium Editionを採用したり、Starter Edition搭載モデルを購入したユーザのアップグレードによりNetbookの価格が結果的に底上げされる可能性があるのではないかと指摘している。

マイクロソフトはこの制限に関し、同社が行った調査によると平均的なユーザは同時に2余りのアプリケーションしか起動していないとしており、大多数のユーザには影響しないと考えているそうだ。しかし一方で同社は昨年のProfessional Developers ConferenceでWindowsユーザの7割が常時ウィンドウを8-15立ち上げているとも述べている。この8-15ウィンドウは3アプリケーション以内に収まっていることが多いということなのだろうか?

ちなみに「Vista Capable」シールが消費者に誤解を与えるものだったとして米国で訴訟問題に発展しているマイクロソフトは、この同時実行3アプリまでという制限が消費者に明確に伝わるようメーカーと協力していくそうだ。(本家記事より

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 20時49分 (#1510761)

    だと思えばいいんだ

  • 不快になりにくくする、って意味ではアリだと思うんだけど。

    ってのは、コの業界以外の人と話していると、こちらがITドカタと知るや、
    やれ”パソコン(の動作が)が重い”とか”すぐ固まる”という相談(?)
    を受けることが多々ありますが、どんな機械を使ってるのか聞くと、大抵
    は普通のスペックの機械です。5年落ちとかならそりゃ機械を変えろですが。

    となると、問題は彼らの使い方で、むやみと大量のアプリを動作させてい
    たりすることが多いんです。

    極端な例だと(3年ほど前の例ですが)、メモリ1GBのPen4 2.6GHzなマシンで、
    ”PhotoshopとAfterEffectsとDreamWeaverとPainterを同時に使うとカリ
    カリ言い出してノロいしすぐ固まる。何とかしてくれ。”
    とか。よくよく聞き出すと当然の様にブラウザもメーラーもメッセン
    ジャーも同時に動かしたまんまで。

    まあ、これは極端な例ですけど、デスクトップアクセサリやらの常駐物で
    通知領域があふれかえってたりとか、そんな状態で重い、固まる、機械が
    非力だ、という印象を持つ人が結構多いようです。

    となれば、安価で非力なマシンに搭載するOSとして、ユーザが同時実行
    可能なアプリは3つまで、ってのは、ある面で不便も強いるでしょうが、
    ユーザ経験の向上には役に立つ面もあるのでは?
    このアプローチが有効であることはiPhoneで実証済みでもありますし。

    iPhoneがマルチタスクを禁止(正確には違いますが)していなかったら、
    どんな”ユーザ経験”が待っていたでしょうかね?死ぬほどモッサリで
    スクロールもカクカク、写真選択から表示までまで30秒待ち、落とし忘
    れたアプリが裏で全力でCPU使い切っててバッテリー瞬殺、とか。それ
    がわかってるからあの仕様なんでしょう。

    世の中、自分のマシンの性能を見極めてそれ相応に使いこなす、なんて
    人は少数派ですよ、多分。

    マイクロソフトは好きじゃないけど、彼らだってそれぐらいのことは考
    えてると思うんだけどなあ・・・
    • by Anonymous Coward on 2009年02月11日 11時42分 (#1511128)
      概ね同意。

      このストーリーに付いているコメントの多くは自分目線でしか
      見てないものが多いように思う。OEMを受けるハードベンダーが
      どのEditionを選ぶかという視点も欠落している意見が多いね。

      ハードベンダーだって商売なんだから、売れないと思ったものは採用しないし
      制限版でもこの価格なら一定数売れると判断すれば制限版を入れて売り出すだろう。
      現時点でもOSのEditionを変えたラインナップで構成ってのが普通にあるんだし。

      あたかも、全てのプリインストール機でStarter Editionが搭載されるような
      物言いをしてるコメントを見ると「?」と思うね。わざわざ自分で選んでおいて
      「使えねぇ」って文句つけるの?それじゃただのゴロツキと変わらんよw
      親コメント
  • by syn (673) on 2009年02月10日 21時41分 (#1510800) ホームページ
    クラウドサービスが充実して、ネットにつながれば手元で動かすプログラムはWebブラウザだけで事足りるという未来をMSは先取りしたいのかもしれません。
    #いままで似たようなコンセプトが出ては消えてを繰り返してきたけれど
    #今渡こそ。クラウドに掛けてみる?
    • by duenmynoth (34577) on 2009年02月10日 21時52分 (#1510810) 日記
      十分かどうかはユーザが決める事であって、
      わざわざ制限をかけてユーザビリティを落とす意味が判りません
      親コメント
  • by zozbug (9256) on 2009年02月11日 7時39分 (#1511067)

    ネットの繋がってないPCを使うと作業がはかどったりしません?

    3アプリってことは使い方を限定されるし、何もインストールできないから快適起動だったり、作業PCとして結構優秀だったりして……

  • ポジティブシンキング (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kawa-t (37052) on 2009年02月10日 21時09分 (#1510776) 日記
    3つ同時に仮想環境が使えるということです。1つはVistaで、2番目はXP、3番目はMe。
  • by morohe (18573) on 2009年02月10日 22時44分 (#1510876)

    Netbook 買った初心者を Windows Live / MSN に囲い込むための策かね。
    メール(Windows Live Hotmail)も IM (MSN Web Messenger)も IE 上でと。

    #ま、GoogleとかYahoo!に食われる可能性も高いが。

  • Vista Home Basic みたいなもんじゃない?プレインストールされる機種が少なくて、それほど売れない気がする。
    わからないで買っちゃう人もいるだろうけど、アップグレードもできるわけだから、騒ぎ立てるほどのこともないと思うけどなー。

    同時実行3アプリまでという制限があるかわりに、軽くて起動が速いんだったらいいのにね。
  • 以前ジャストシステムが「ジャストホームi」っていう統合ソフト出してましたが、
    一見1つのアプリのように見せておいてMDI形式で多機能を使い分けるようなソフトを出してしまうと、
    この場合のカウントはどうなるんでしょう。
    まさかMSがWorks復活させるとは思いませんが、ジャストシステムならきっとやってくれそうな予感がします。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月11日 10時40分 (#1511101)
    そもそも、ネットブック/ネットトップに期待し過ぎなのではないかと思いますよ。
    ネットブック/トップは「低価格PC」ではなく、その名の通りネット閲覧用PC。
    つまり、ブラウザが動けばよいのです。ついでにメディアプレイヤーで音楽を聞くなど
    できれば、万々歳というシロモノでしょう、もともと。ブラウザとメーラー、
    メッセンジャー、オフィスやらを立ち上げてバリバリ仕事するぜ! という使い方自体が、
    そもそもの有り様ではないわけですよ。そういう使い方をしたいなら、通常のノートPC
    買ってくれ、ということでしょう。

    つまり、ユーザーのネットブック/トップに対する認識を、「本来のものに」改める
    べきなのです。クルマに例えるなら、軽トラのようなものです。軽トラは最大積載量に
    厳しい制限がもうけられていますが、悪質製品だと思いますか? 製品には、それぞれに
    適した認識と使い方があるわけです。その使い方以上のことをしたいなら、それ用に
    作られたものを購入すべきです。

    ネットブック/トップについても、本来の認識、つまり「ブラウザ閲覧+α」ていどの
    ものに改めればよいわけです。よく、ネットブックと低価格ノートPCって同じじゃね?
    という話を聞きますが、この「Windows7 Starter」で、それもなくなりそうですね。
    マイクロソフトはこの矛盾(フル機能でありながらULCPC向けXPは低価格)に苦しんだ
    わけですから、制限付きWindowsをネットブック用に持ってくるのも致し方のないところ
    ではないかと思います。
  • by astro (17245) on 2009年02月11日 15時54分 (#1511287) 日記

    OSの一部だから、アプリケーションではないんでしょ?>MS

    じゃ、ブラウザはIEを使う限りカウントされないってことでOK?

  • 3つアプリを立ち上げた状態で、4つめを起動しようとした時、具体的にどうなるのでしょう?
    A:黙って何も起きない
    B:「StarterEditionでは3つのアプリケーションしか起動できません。アップグレードしますか?」とか出る
    C:1つ目のアプリケーションを強制終了して4つめが起動する。その結果、1つめのアプリケーションで保存していないファイルは失われる:-)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...