パスワードを忘れた? アカウント作成
278651 story

激変したITエンジニアの基礎スキルは? 94

ストーリー by hylom
色々ありそうなんだけど思い出せない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ASCII.jpにて「たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル」なる話があがっている。

昔はハブといえばリピーターハブとスイッチングハブがあったが、今日ではリピーターハブはほとんど見かけなくなった、IPアドレスのクラスはもう時代遅れ、Outlook Expressはもう亡き者となった、など、5年前と比べて大きく変わった点が述べれている。

確かに、5年前と現在ではITの知識として重要度が大きく変化したものは多い気がする。/.J読者が思う、「五年前から激変した基礎スキル」はなんだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こうはってるはずだった? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2010年12月02日 11時21分 (#1867405)
    最近の若い奴らはIPv4のことを全く知らないからなぁ。ちょっとでも古い機器が残ってるネットワークを触らせると、とたんに立ち往生しやがる。
  • by ikotom (20155) on 2010年12月02日 12時04分 (#1867427)

    激変したとか言っても、そもそも技術ってある日を境に一変するもんじゃないから、
    技術者の属する現場によって、当の昔に駆逐されてたり、今でもしぶとく生き残ってたりするんだと思う。

    私の属する現場では、ここ5年ぐらいでようやく「ShiftJIS (or CP932)」のことを気にしなくなってきた。
    自身のプロダクトは5年以上前からとっくにUTF8化してたけど、他社プロダクトでは、まだSJISベースの所も多かったりする。
    以前は、そんな所と通信するケースで、向こうがSJISに縛られているのでこちら側で変換しないと行けない、となっていた所を、
    近頃ようやく、そっちでUnicode変換してよ、簡単でしょ?と言えるようになってきたかな。

    「表」とか「ハシゴ高」とかmbうんちゃら関数とかの知識を完全に捨てられるのはもう少し掛かりそうだけどね。

  • by reininn (35924) on 2010年12月02日 17時29分 (#1867631)
    Mac OS X が、インテルアーキテクチャで動くのがメジャーになってから、
    ほとんど、あの爆弾マークでOSが飛んで、
    ”じゃーーーーん”再起動。
    「電源スイッチで終了して下さい。以上」
    と、いう世にも、怖ろしいものを見ないで済むようになった!
  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 11時42分 (#1867414)
    ・ハブといえば「スイッチングハブ」のことである
    ミラーポートも作れない安物スイッチングハブのせいで
    未だに調査の際にはリピータハブは活躍中・・・
    (工場なんかでは、相変わらずイエローケーブルが利用されてるし)
    ・「IPアドレス」といっても、v4なのかv6なのかわからない
    少なくとも通信機器・PC・OSはIPv6をサポートしているが
    家電関係ではIPv6実装がヘンでトラブルの発生源になる(特にテレビ)
    そんなこんなで、IPv4アドレスはまだ残るだろう。
    ・クラスやサブネットの知識はそれほど重要ではない
    構内のプライベートアドレスでは相変わらず重要。
    むしろクラスA~CよりもクラスDが重要な問題になる。
    ・クラウドの知識が不可欠になった
    クラウドの所為で、機器の可用性がスルーされている恐ろしさを感じる。
    ・Outlook Expressが消えた
    「消えていません」 まだまだトラブルの原因です。
    ・POP3、IMAP4の他にExchangeプロトコルが生き残った
    Webメールを忘れていませんか?
    ・NETCONFが普及した
    相変わらずシリアルポートでの調査は必須です。
    • by nci (34333) on 2010年12月02日 15時55分 (#1867579)

      >・クラウドの知識が不可欠になった
      エンジニア的にはクラウドっていうより仮想化だよな。
      個人的には5年前ここまでVMが使えるようになるとは思わなかったよ…

      親コメント
    • 乗ってみる

      MB単位のファイルを添付して送ったら瞬時に送り先から電話がかかってきて、激怒されたこともある。
      今だって10MBぐらいしかメールボックスないメールサービスはあるのにね。

      当時HTMLメールを毛嫌いしていた人はいつごろWebメールを受け入れたのだろうか。いまではGmailのようなWebメールは、テキスト形式で送られてきたメールでもHTMLで表示するし
      別にGmailはテキストメールに勝手な修飾をしたり画像を挿入したり、あまつさえ音楽を流す、なんて馬鹿なことはしないからHTMLメールを毛嫌いする理由には相反しないわよね。

      クラスやサブネットの知識はそれほど重要ではない
      DNSの設定とかどうやってるんでしょ?他にもいろいろ使うところはあるけど。

      クラウドコンピューティングの知識なしにはやっていけない
      つまり組み込み系エンジニアやハードウェア関連のエンジニアや解析系その他のエンジニアはエンジニアにあらず、なの?
      #っていうか、クラウドのサーバーを物理的にメンテナンスするエンジニアは
      #クラウドの知識がなくてもやっていけるとかなんとか

      Outlook Expressが消えた
      ユーザーを苦しめてたIE4.0が消えたとか、ユーザーを苦しめてたWindows Meが消えたとかと同義?
      #後継品の品質が担保されてない以上、根本的には何も変わってない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Outlook Expressが消えたのは勘弁してほしかった。いや、Windows Mailまでは良かった。そこまではOS付属なので、site:microsoft.comを付けてググると情報がまあまあ見つかる。ところがWindows Live Mail以降はそうやってググっても、とんと情報が出てこなくなってしまった。そのため、Windows Live Mailで挙動が変化した部分で困るようになってしまった。

        Outlook Expressから(データ移行しつつ)他のメーラへの乗り換えは容易でも、Windows Live Mailからは困難そうな感じ。家族共有のメールアカウントに使うメーラはWindows Live Mail(その前はXP時代Outlook Express→Vista時代Windows Mail)使っているが、ほかに移行しようかどうしようと最近思案している(まあメールに関しては最悪でもIMAP介せばなんとかなるだろうけど)。

  • by iwakuralain (33086) on 2010年12月02日 12時23分 (#1867442)

    必要性は薄くなってるかもしれないけど基本はやっぱり大切かな。

    #Outlook Expressがなくなっただって?
    #俺もそんな世界に行きて~よ

  • by mhexanon (16193) on 2010年12月02日 12時36分 (#1867455) 日記

    まいとし新人研修の中でホームページ作成をやらせているのですが、
    ここ数年で、自分でタグを打ったり、またはホームページ編集ソフトウェアを
    使ったりしてサイトを作ったことのある人が、ほとんどいなくなりました。
    代わりに、無料のブログを使ったり SNS へ参加したりしているそうです。
    システム会社の社員としては、ウェブの仕組みくらいは知っていてほしいので
    説明はするんですが、反応が今ひとつ…

  • なにはともあれ、 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年12月02日 11時28分 (#1867409)
    健康が一番。
    なのはいつの時代も同じですが、
    大手の某社の求人情報に『壊れにくい人』とかあったのには、引いたなぁ。
  • どれも延長線上 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年12月02日 12時02分 (#1867423)
    どの指摘も5年前の延長線上の出来事で、激変に値するものはないな。
    この中では、変化に近いことと言ったらクラウドぐらい?
    この5年は、IT関連の仕事場では過去25年くらいでもっとも変化の少ない期間な気がする。
  • CPUやGPUのモデルナンバーとマルチスレッドが相まってPCの相対的な「速い」や「普通の環境」ってのがわかりづらくなった。
    さらにこれからは(すでにかもしれないけど)x86かx64かWOW64越しかとか頭を抱えるんじゃないかな。
    あとはブラウザのレンダリングエンジンでバリデートが面倒。
    とにかくWindowsだけでも98位から7まで面倒見なきゃいけなくて面倒。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 13時00分 (#1867472)
    所によっては5年前でも既に浸透していたでしょうし、
    また別の所ではいまだに駄目かもしれませんが、
    Webアプリセキュリティについて一通り知ってることが
    やっと当たり前になってきた感があります。

    2000年からWebアプリ制作を仕事にしてきましたが、
    まだ21世紀初めの2,3年はどこもWebアプリのセキュリティにろくに配慮しておらず、
    というかそもそもそっち方面の知識が広まっておらず、
    「クロスサイトスクリプティングってよく聞くけど何なの?」
    と技術部門の人に真面目に質問されるような状況でした。
    「動くこと優先」「レイアウト優先」でセキュリティ配慮は皆無に近かった。

    5,6年ぐらい前からか、やっとセキュリティについて取り組むのが当然になって
    技術者にもWebアプリ特有のセキュリティ知識が広まってきたかな、という感じがします。
    # しかし今でもXSSとSQLインジェクションが有名になった程度で
    # フォージェリーやセッションfixationは仕組みを詳細に説明しないと分かってもらえない・・
  • by greentea (17971) on 2010年12月02日 13時40分 (#1867497) 日記

    もはやSEの約半数が文系卒で、プログラミングなんてできなくていいから、コミュニケーションスキルを云々とか、そういう話かと。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • 情報処理試験の出題内容も変わりましたね。昔は
    ISND規格(TA,DSU)
    FDDI/ATM
    10Base-2/5のケーブル長
    トランシーバー
    なんかよく問題に出ていましたね。私の後輩が基本情報を勉強していましたが、私が受験した8年前とくらべて
    えらい難しくなっていてびっくりしました。
    #一昔前のネットワークスペシャリストの午後Ⅰに出てくるような問題が普通に出ていました。。。

    • 普通にtypoだったのね……TA/DSUって書いてあるからISDN(Integrated Services Digital Network)だと思うけどISNDってのが正式だっけ?って焦ってググってしまった。
      まだまだ修行が足りないなり。

      #この前ウチの会社が入ったテナントのPSに10base-5のケーブルとトランシーバが配線したままになってて撤去していけよーとか思った。配線を抜くのが大変なんだろうけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 11時25分 (#1867408)

    「自分が仕事場で切られた時に、転職できる場所を確保するスキルが必須になった」ことじゃね?

    #元のASCII記事もツッコミ所が多いけど面倒だから無視

  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 11時58分 (#1867419)

    なの?

    • by kamakama (18535) on 2010年12月03日 10時35分 (#1867940)

      スキルというよりただのPCリテラシーがごっちゃになってる時点でどうよ? って感じですね。

      親コメント
    • by Sukoya (33993) on 2010年12月02日 12時20分 (#1867438) 日記

      トキ>アミバ様は成り立つが
      アミバ様>=トキは成り立たない

      つまりスキル=知識では無い!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スキルの無い知識は存在するけど、知識の無いスキルは存在しない

  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 12時10分 (#1867434)

    音響カプラ、モデムのATコマンド、ダイヤルアップの知識というかコツとか?

    何年か前、途上国の地方都市に行ったら、アナログモデムでのダイヤルアップ接続が
    現役で知識があって助かったことがある。

    あと、同じ場所でモデムと繋いでくれと、どうしてもお願いと頼まれて見に行ったら、
    電話線が住宅の壁に直結だったのをモジュラージャックに交換したり。
    うまくつながらないのをATコマンドで調整したり。

    同じ場所も今や普通にADSLでブロードバンド、GPRSだけど携帯でデータ通信もできるようになってた。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 12時19分 (#1867437)

    >5年前と比べて大きく変わった点が述べれている

    どうしたらこうなるんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 12時34分 (#1867453)
    技術的な進歩よりも、人間の方に興味があるな。

    ・HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?
    ・ネット上でクレカ決済とか恐ろしい!とか言ってた人は今何してるの?
    ・インターネットの商用化に反対していた人は今何してるの?
    ・WWWの公用語は英語!とか言ってた人は今何してるの?
    ・UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?
    ・IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?

    とか、己の信念と時代の潮流を、如何にすり合わせ妥協し受け入れてきたか。これを知りたい。
    • Re:意地悪だけど (スコア:2, おもしろおかしい)

      by h-harry (24932) on 2010年12月02日 13時17分 (#1867483) 日記

      >・UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?
      Jobs様は常に正しい

      >・IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?
      Morphy Twoの開発をスタ(ry

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2010年12月02日 13時30分 (#1867491) 日記

      一部分かるとこだけ

      ・HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?
              ->今でも嫌いですし、仕事だとHTMLメールは滅多に受け取らないです。
      ・ネット上でクレカ決済とか恐ろしい!とか言ってた人は今何してるの?
              ->知人にいますが、未だにクレカ決済はしてないです。
                  私はこないだ英語を社内公用語にするショッピングサイトでクレカ決済した
                  直後にカード詐欺られました。
      ・インターネットの商用化に反対していた人は今何してるの?
              ->周りには居なかった・・・
      ・WWWの公用語は英語!とか言ってた人は今何してるの?
              ->これも周りには居なかった・・・
                  ところで今WWWでの公用語は何語なのでしょうか?
      ・UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?
              ->これも周りにはいませんが、たぶん普通にMacをGUIだけでお使いなのでは。
      ・IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?
              ->知人ですが、しれっとレノボを使ってます。

      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2010年12月02日 14時02分 (#1867517)
      >・HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?

      PDFが添付されたメールを毛嫌いすることでまだまだ生き残っています。

      # 全3行の通達文をPDFで送ってくるとか、もうね。
      # むしろブラウザなりメーラなりの上でシームレスに表示できる文だけ、HTMLメールの方がマシ。
      親コメント
    • by nofuture (17983) on 2010年12月03日 1時27分 (#1867879)
      お知らせしましょう:

      ・HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?

      => 今でも嫌い。でもそろそろ gmail に移行しようかな。

      ・ネット上でクレカ決済とか恐ろしい!とか言ってた人は今何してるの?

      => facebook に実名を登録するなんて恐ろしいとおっしゃっています。

      ・インターネットの商用化に反対していた人は今何してるの?

      => IPv6 に移行しました。

      ・WWWの公用語は英語!とか言ってた人は今何してるの?

      => WWW の公用encoding は UTF-8 と主張されています。

      ・UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?

      => もう iPad しか使いません。

      ・IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?

      => 真の Thinkpad とそうでない Thinkpad について熱い議論をしています。

      # あまり面白くありませんでした。すいません。
      親コメント
    • by cat-did-it (34864) on 2010年12月03日 9時40分 (#1867923)

      > HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?
      PCからはプレーンテキストで送りますが、ケータイからはデコメも送ります。
      送信については厳しめに、受信についてはウェルカムで。

      > ネット上でクレカ決済とか恐ろしい!とか言ってた人は今何してるの?
      ばしばし使っています。明細もネット経由で見ているくらいです。
      どうせ補償があるだろうと開き直っています。

      > インターネットの商用化に反対していた人は今何してるの?
      私がインターネットを使い始めた時点ではすでに商用利用されている時代でした。

      > WWWの公用語は英語!とか言ってた人は今何してるの?
      方言で読み書きできるサイトを中心にアクセスしています。./Jとか。

      > UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?
      あいにく私はMac嫌いでコマンドラインの方が比較的好きな人間だったりするのでお答えできません。
      iPodもiPhoneも持っていませんが、安価なMP3プレイヤーと鎖国的スマートフォンの方が自分のスタイルに合っているようです。

      > IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?
      固執はしていませんが、職場でレノボの営業と対応するときに「IBMならねぇ…」と言ったり言わなかったり。

      ここ数年で変わった信念(考え方?)の中で大きいのは、PC免許制でしょうか。
      かつては「PCくらい自由に使わせろ!」だったのですが、「○○どもにPCを与えるな!」となってきた気が。

      親コメント
    • by teddypaipoi (22703) on 2010年12月03日 10時45分 (#1867944) 日記
      >・HTMLメールを毛嫌いしていた人は今何してるの?
      相変わらず平文で使っている。

      >・ネット上でクレカ決済とか恐ろしい!とか言ってた人は今何してるの?
      安心できる店(いざというとき責任追求できる店)しかクレカ決済していない。

      >・UNIX嫌いでコマンドライン嫌いだったMacユーザは今何してるの?
      >・IBM時代のThinkpadに固執してる人は今何してるの?
      MkLinux使えるのでPowerBook買って出先のネットワークの調整した。このとき5250端末は現場のを使うことにしてThinkpadやめた。
      今は起動でconsole開いてコマンド打ってる。FINKもあってご機嫌。

      #この1年といえば、夏の暑さでサーバーがバタバタいった。人間もサーバーの熱でバタバタ。最後のCRTもご臨終。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      変換アダプター自作してPC-9801系のキーボードをまだ使ってます。

      #「Alt+全角/半角」より「Ctrl+XFER」のほうが使いやすいと思うんだ

    • by Anonymous Coward
      今でもHTMLメールなんぞ使ってないけどなあ。
      テキストで十分。
      ここの書き込みも。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月02日 12時38分 (#1867457)

    5年前の時点ですらとっくに時代遅れだったと思いますが…。CIDR [ietf.org]がRFCになったのは1993年でっせ。この記事書いた人の頭が10年遅れなんじゃないでしょうか。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...