パスワードを忘れた? アカウント作成
302411 story
テクノロジー

牛乳の消費期限を大幅に伸ばす殺菌技術 ? 84

ストーリー by reo
消費者意識の方が問題 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

大阪のベンチャー企業が、食品を加熱せずに殺菌できる新技術を開発したという (MSN 産経ニュース) 。

大きな電位差のある空間に細菌を含む液体を通すことで細菌を殺す、というシステムだそうで、低コストで安全に殺菌ができるという。この技術を用いることで風味を損なわずに賞味期限を数ヶ月に延ばすことができるという。

しかし記事にある「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」といった記述や、開発元のアキュサイトのページを見ると、いわゆる石系の商品があったり、トンデモ臭がするのだがどうなのだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 関連ストーリー (スコア:5, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2011年03月01日 11時23分 (#1910187) 日記

    関連ストーリーにマイクロソフト曰く「IE6 は腐った牛乳」 [srad.jp]を入れたと言うのは、

    ・「IE6でも高い電圧でOCしたCPUを使えばウイルスも怖くない」

    という主張でしょうか?

  • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2011年03月01日 12時02分 (#1910215) 日記

    「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。

    とありますが

    短波電界、交流高電界であれば。その加熱処理自体は、食品総合研究所で研究されていて(*1)、短波電界殺菌の特許の中で交流高電界が従来の技術であることが記載されています。(*2)
    その装置も既に開発されていて、ポッカコーポレーションも噛んでいます。(*3)

    この社長さんは、何をどういう形で出願したんでしょうか……。誰か詳細分かりませんか?
    (例えば……安全に作り出せる装置の……そのセーフティでしょうか?)

    *1
    http://www.nfri.affrc.go.jp/guidance/kankobutu/pdf/kanko_kouen18/95.pdf [affrc.go.jp]
    http://www.urakamizaidan.or.jp/winner.files/vol17urakamif-02uemura.pdf [urakamizaidan.or.jp]

    *2
    http://www.ekouhou.net/%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AE%E... [ekouhou.net]

    *3
    http://www.afc.jfc.go.jp/information/technology/food/pdf/1285.pdf [jfc.go.jp]
    http://web.staff.or.jp/PDF/global/gallery04.pdf [staff.or.jp]

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • 「出願した」で記事にしてるだけですから
      未だ公開されてない可能性が高いですよね。
      #で、さらに言ってしまうなら仮に申請しても拒絶されそうな気配がプンプン

      記事のタイトルが「~で特許」なのはミスリーディングにも程があるなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      出願ならいくらでもできるんじゃありませんでしたっけ? 拒絶査定されて少々の金が無駄になるだけで。
      だから特許出願というのはトンデモ系の人々が「自社技術」に箔をつけるための常套手段だったような。
      民事訴訟も勝敗と費用を度外視して起こすことだけならいくらでも可能でしたね。

  • トンデモ臭 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月01日 11時20分 (#1910185)

    アキュサイト特殊還元石「郷水」
    http://aquxite.co.jp/ja/products/products_satomizu.html [aquxite.co.jp]

    <アキュサイト特殊還元石>
    アキュサイト特殊還元石は水本来の力を引き出し、人や環境にやさしく作用する水を作り出す特殊還元石の名称です。

    >6 庭に散布すると蚊の発生が押さえられます。

    環境に悪いじゃん!w

    • by Anonymous Coward
      この水を庭に散布する→蚊の産卵場所がない→ボウフラが沸かない→蚊の発生が抑えられる

      #あれっ?
  • 農家には大打撃? (スコア:3, 参考になる)

    by deleted user (19654) on 2011年02月28日 16時58分 (#1909871) ホームページ 日記

    現在はかなりの廃棄を見込んで生産しているので、
    酪農家には必ずしも吉報ではないのでしょうね。
    (と http://twitter.com/#!/tnozaki/status/42095334540705792 [twitter.com] を見て思いました)

    早く「そんなワケのわからない殺菌方法は信用できない」と
    言い始めておかないと廃業することになりますよ酪農家さんたち。

    • by Anonymous Coward

      > 早く「そんなワケのわからない殺菌方法は信用できない」と
      > 言い始めておかないと廃業することになりますよ酪農家さんたち。
      薬剤師は見事成功しましたね。

    • by Anonymous Coward
      長期保存が可能ということは、生乳の輸入が可能になることをも意味します。
      となると、大手商社は海外の大牧場からの生乳輸入を図るでしょう。
      家族経営の零細が大多数の国内酪農家が生産調整なんかやっても、焼け石に水・・・じゃないかな。
      大手商社の商魂に太刀打ちできるほど巧妙な世論誘導ができるかなぁ。
      和牛みたいに品種・肥育を洗練させて、味の違いでブランド化する道はないでしょうかね。
      • by adeu (2937) on 2011年03月01日 12時23分 (#1910233)
        中国の富裕層向けに大々的に輸出する道を探れるのでは。
        いずれにせよ輸入の脅威ばかり考えていてはTPPやFTAの波にのまれるだけなのでいずれジリ貧でしょう。
        親コメント
        • by masakun (31656) on 2011年03月01日 14時51分 (#1910336) 日記

          くじゅう高原牛乳(常温保存可能品)|九州乳業 商品案内 [kyusyu-nyugyo.co.jp]

          完全に細菌を殺菌し、密封容器にパックしているため、常温で、賞味期限が90日間あり、キャンプやお出かけなどに便利です。
          香港、台湾、上海にも輸出・販売しており、大変ご好評いただいております。

          ホクレンズームアップ2009年2月号 [hokuren.or.jp](北海道)

          LL牛乳は香港を中心に約350㌧・・・中国ぎょうざ事件やメラミン混入問題もあって北海道の商品が持つ『安全・安心』イメージは一層高まっています。少子化が進み、子どもに安全なものを買い与える傾向は日本以上に強いのです。

          こんな殺菌技術を待たずとも、すでに日本の超高温殺菌(ロングライフ)牛乳は海を渡っていますよ。しかも香港・台湾は家族そろっての外食が多く、夫婦共稼ぎが当たり前。可処分所得は日本より高い層が30-40代に多いので狙い目なのだとか。

          一方、現状で生乳の輸出が困難なのは通関手続きに一週間かかるらしいゆえ。TPPやFTAの波にのまれれば、生乳の輸出も可能になるかもしれないですね。ただ国内の消費量が激減するのを埋め合わせられるほど輸出が伸びるかどうかは微妙ですが。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • メーカーによってはロングライフじゃない普通の牛乳でも開封しないで1ヶ月くらいは平気で保つよ。
            あるメーカーは1週間で腐敗するけど、放置して自然にできるヨーグルトを試食してたら気が付いた。
            神経質な人は古い牛乳と聞くだけで腹具合がオカシクなるらしいけど。

            --
            the.ACount
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        味の違いに関しては、今でも国内向け牛乳の方が圧倒的に美味しいと思っています。ただし、これは名水よりも故郷の水の方が美味しいと思うのと同じことなのかもしれません。
        飲用なら価格が倍でも国内を選びたいですね。倍で収まるかどうかは疑問ですが。

        他の方が書いておられますが、技術が出来てしまうとよほどの関税でも課さない限り潮流は抑えられないとは思いますので
        新興国等の経済成長は大きいけど衛生面が比較的弱いところへの輸出方面が発展できればいいとは思います。

    • by Anonymous Coward

      何とかチャンスにしないとまずいでしょうねぇ。
      ・飲食店で取扱いしやすくなる
      ・インターネット販売がしやすくなる
      ・値段が安くなるので需要も増える
      うーん、どうなるでしょう。

      • by jerry_fish (32739) on 2011年03月01日 12時39分 (#1910249) 日記

        乳糖不耐症 [wikipedia.org]という人もいるので、牛乳として摂取するだけだと大幅な需要供給は難しいかも。
        個人の主観だけど加工乳は美味しくないのが多いのでもうちょっと美味しくならないと安くなっても需要増えないかもと思う。
        牛乳のバリエーションも少ないし。
        (英国旅行に行ったとき、スーパーで乳脂肪分別に数種類あって驚いた)
        チーズとかヨーグルトとか乳製品の需要がもっと増えないと難しいかな。

        #個人的には牛乳もヨーグルトもチーズも好きなんだけどなあ

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
      • by grobda (4894) on 2011年03月01日 13時40分 (#1910298)

        ・ペットボトル販売を認可する
        のが一番効果的かと。

        親コメント
        • 愛しの牛乳パック:全国乳業協同組合連合会「ペットボトル牛乳」09年11月 [livedoor.jp]

          ペットボトルなのに「要冷蔵(10℃以下)」という表記があるのがなんとも。いくら持ち運びしやすいペットボトルでも常温保存品ではないとちょっと買いたくないなというのが感想です。かといってロングライフ牛乳は美味しくないので却下。店頭・温泉で買ってすぐ飲むなら、別にペットボトルでなくていいですから(温泉場では瓶牛乳の自販機をよく見かける)。

          # 低温殺菌牛乳「厚子」が最近マックスバリュで手に入らなくなったような気がするのでID

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • まさにそこが狙いです。
            冷蔵で数ヶ月持つ殺菌技術なら、常温でも数日は問題ないでしょう。
            輸送や販売時は冷蔵ケースに入れられるわけで、販売までの問題はないと思われます。

            販売後に、常温で持ち歩かれたり、開封後に何日持つかという点が懸念される問題だと思いますが、それがこの技術でクリアできるようなら、牛乳の販促に大きく貢献すると思いますよ。

            親コメント
            • by masakun (31656) on 2011年03月02日 15時32分 (#1910946) 日記

              >販売後に、常温で持ち歩かれたり、開封後に何日持つかという点が懸念される問題だと思いますが、それがこの技術でクリアできるようなら、

              TarZ氏のコメント [srad.jp]にありますが、あくまでこの技術でクリアできるのは、高温殺菌で失われやすい風味の問題だけだと思う。一度きりの殺菌で食品が腐りにくくなるなら、それこそ冷蔵庫が要らなくなる革新的な技術。

              --
              モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
              親コメント
  • by manmos (29892) on 2011年03月01日 11時43分 (#1910200) 日記

    ・「数ボルトの電圧で100ワット以下」なので「安全」

    10アンペア以上って、むっちゃ危険な気がするんですけど。2スケ単芯?

  • by T.SKG (20663) on 2011年03月01日 11時57分 (#1910212) 日記
    二十五年くらい前、ちらりと聞いただけの論文で、私にとっては異分野だが
    面白かったので覚えている物がある。

    生きた細胞を一個づつ分別する装置だが、細胞を含んだ水滴に加える電荷を
    多くすると、分別精度は上がるけれど、細胞が死んでしまう。

    てなことも書いてあった。そんなものかと妙に感心したけれど、
    殺菌に使うとは思いつかなかったなあ。
    • by pmjames (29210) on 2011年03月02日 0時26分 (#1910608) 日記

      今時のセルソーター [bdj.co.jp]だと、液滴ごとに電荷を変えて4つの細胞集団をソートしてくることができます。
      シース液の水流を速くし、液滴をつくるヘッドの振動数を上げると細胞をソートする速度を上げていくことができますが、細胞が死んでしまうのは、電荷のかけすぎよりもシース液の圧力の上げすぎの方が問題になることが多いと思います。

      親コメント
  • 過去にもピラミッドパワーで食べものが腐らない発明などがありましたが、なかなか大規模に応用・実用化されないまま、こうして新しい発明が出てきますね。

    冷蔵庫メジャー(ってなんだよ)からの圧力でもあるんでしょうか。

  • 時空流体! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by shesee (27226) on 2011年03月01日 11時39分 (#1910196) 日記
    最近を含む液体だと!
    • by shoji12 (14093) on 2011年03月01日 11時57分 (#1910210)

      さすがの細菌も、タイムトラベルには耐えられないのだ。
      しかし、ダミーロードになりそう。

      親コメント
      • by shesee (27226) on 2011年03月01日 12時21分 (#1910230) 日記
        いや、ただ過去に還元してるだけかも。一部を消化してから処理にかけると超危険。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          D&Dでキュア・ライト・ウーンズの持続時間が「永続」になってるのを見て「じゃあディスペル・マジックをかけたら全身から血を噴き出して死ぬのか?」と思っていたので、ソード・ワールドRPGでキュアー・ウーンズの持続時間が「瞬間」になっていたのには感動しました。
          # なんかめだかボックスに最近似たような能力が出ていたのでAC

  • 山岡 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年03月01日 12時06分 (#1910220)
    「新技術でも、紙パックは味が移る……。一週間待って下さい。本物の(ry」
  • 牛乳中の分子が電気泳動で分離して品質下がったりしないの?

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by hafu (31167) on 2011年03月01日 21時19分 (#1910543) 日記
    電位を掛ければ確かに殺菌はできるだろうけど、そんな電位を掛けたら牛乳のコロイド構造を台無しにしてしまう気がする……。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月01日 11時07分 (#1910178)

    T/O

  • by Anonymous Coward on 2011年03月01日 12時19分 (#1910227)
    足に巣食う亡者ども(水虫菌)も殲滅できたりしないんですかね
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...