パスワードを忘れた? アカウント作成
332788 story
インターネット

6月8日はWorld IPv6 Day 56

ストーリー by headless
ip man 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日本時間6月8日午前9時から翌9日午前8時59分まで、世界規模のIPv6対応実験「World IPv6 Day」が実施される( JAIPA - World IPv6 DayINTERNET Watchの記事)。

IPv4での接続は問題ないことになっているが、環境によっては参加Webサイトのページが正常に表示されないことや、表示までに長い時間がかかることなどがある。これは従来からIPv6対応Webサイトへのアクセス時に発生しているものと同様だが、この日は多くのWebサイトが実験に参加するのでトラブルの発生頻度が高くなるだろう。Yahoo! Japanでは、0.2%のユーザーがYahoo! Japanのトップページを表示できなくなると予測している(Yahoo! Japan - World IPv6 Day)。

影響を受ける可能性が高いのは、フレッツ光などの回線でインターネットに接続しているユーザーだ。フレッツ光ではIPv6のサービスも行われているが、IPv6ではインターネットに接続できないため、OSとWebブラウザーの組み合わせによってトラブルが発生する。ただし、プロバイダー側で対策されていればトラブルが発生しないこともある。IPv6接続性については、test-ipv6.jpなどで確認可能だ。Microsoftも相互運用性に関する情報ページで、Windows環境での対策方法を紹介している(フレッツ公式 - 「World IPv6 Day」に伴う影響についてMicrosoft相互運用性)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまり、
    IPv4のみでしか(ローカルじゃない)インターネットに接続できないユーザは
    ・World IPv6 DayであってもIPv4でサイトに接続する
    ・インターネットに到達不能なローカルネットワーク(例:フレッツ網)のIPv6アドレスが割り当てられている場合、IPv6経由でのアクセスを試み、失敗する恐れがある

    もともとIPv6でインターネットに接続できるユーザは
    ・IPv6で接続できるサイトが増えるよ!
    ・これまでIPv6サイトに普通に接続できていたなら(参加サイトがヘマしない限りは)普通に接続できるはず

    っていうことでいいのかな?

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • どこかのWeb広告が、IPv6 の 名前解決すると固まるので、
    皆、IPv6を OFF にする方法を ググって探して、
    職場で、学校で、家庭で、
    「ほーら。こうやって IPv6 を OFF にするんだよぉー」
    「わー凄い、速くなった」
    世界中の人がこういう話をするんだ。
  • by shesee (27226) on 2011年06月05日 15時40分 (#1965031) 日記
    source listのIPに時々IP6混じってるので、今問題なければ問題ないはず。
  • by firewheel (31280) on 2011年06月05日 17時13分 (#1965046)

    >6月8日午前9時から
    IPv6なんだし、なんで6月6日の午前6時からにしなかったんだろうw

    • by okky (2487) on 2011年06月05日 20時50分 (#1965113) ホームページ 日記

      それで言うなら、1月28日か、12月8日でしょう。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • 私の誕生日だからでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      午前9時はJSTでしょ。

    • GNT+9って表示みたことあれば午前9時から開始の意味はぐぐるまでもないと思っていたがw

      • GNTが何のことかはわからないけど、GMTでもJSTでもなんでもいいんだけど「IPv"6"なんだから日付や時刻を6で揃えれば面白いのに」っていうネタなんだよ。説明させないでよ、私は恥ずかしくないけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          UTCで6に揃えたってJSTに直したら15時になって6に揃わないだろ。
          逆にJSTで6時にしたらUTCでは5日の21時だし。
          世界中を相互接続しているネットワークに関するイベントだから地域によって開始時間をずらすこともできないし。
          までわざわざ説明してやらないとわからないってどこまで馬鹿なの?

          • Re: (スコア:0, フレームのもと)

            >JSTに直したら15時になって6に揃わないだろ。
            直さなければいいだけの話。たとえば

            「開始時間はGMT 6月6日午前6時。
            備考:現地時間を知りたい場合は、各自で計算して下さい。

            で良いんですよ。そもそもインターネット上でサーバーを扱ってれば、
            現地時間なんて意味の無いことは多いし。

            #そもそも一体誰が「現地時間で世界一律6月6日午前6時」だなんて言った?

            • by Anonymous Coward

              そんな6に揃えることに執念をつぎ込まなくてもよくね?

        • by Anonymous Coward

          GMTでもJSTでもなんでもいいんだけど

          何でもいいんなら、ダッカやノボシビルスクでは午前6時からです

        • by Anonymous Coward
          日本脳てwww

          http://flets.com/news_release/info_m110603a.html [flets.com]にある

          > <Webサイトが表示されない場合への対応について>
          > お客さまがお使いのオペレーションシステムやウェブブラウザの種類、バージョンによっては、


          てところの「オペレーションシステム」てのは、これも日本脳なのですか。 そうなんですね。
          なんか小人さんがたくさん中で仕事してそうな響きが漂ってるようで哀れです。
    • by Anonymous Coward

      キリスト教圏から「悪魔の数字!」って言われただけでしょ?

      六月六日の参観日~♪

      • > 六月六日の参観日~♪
        ググって初めて知っんだけど、地方によって歌詞違うのね。
        自分のところは「六月六日に、雨ザーザー降って来て♪」だった。
    • by Anonymous Coward

      6/6はUFOが落っこちるからダメです。

    • by Anonymous Coward

      >IPv6なんだし、なんで6月6日の午前6時からにしなかったんだろうw
      IPv6軍のD-Day(ノルマンディー上陸作戦)だな!

  • OSDNジャパンは今回のお祭りに参加。あるいは便乗しないんでしょうか?

    仮にも技術系であればそろそろIPv6対応してもよろしいのではないのかと。

    え?面倒臭い?

    ...。

    • うちは、最近BフレッツマンションタイプからNGNへ移行したのですが、工事代金が21,000円かかりました。

      Webから移行を申し込んだ翌日、N社さんから電話があり「マンションタイプなので、帯域は変わりませんよ?フレッツ・テレビも使えませんし、キャンペーンも対象外ですが、本当にいいんですか?」と聞かれました。「将来的にIPv6へ移行するので、全部承知してます。進めて下さい」と言ってお願いしました。ただ、メインで利用しているISPがv6ネイティブ接続に対応していないという。

      普及させるためには、もーちっとユーザの負担が少なくならないといかんですね。
      --
      死して屍、拾う者なし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月05日 15時14分 (#1965027)
    • by Anonymous Coward

      IPアドレスによってコンテンツの言語や内容を変えているような
      サイトは期待するように動かなくなったりしませんかね?
      まだ6to4やTeredoでIPv6接続している人も多いでしょうし。

      • by Anonymous Coward
        ほとんどのWindowsユーザには影響がない。
        Windows Vista以降による接続では、ホスト名で通信相手を指定した場合にIPv6で通信できない場合がある。これは、ホスト名のアドレス解決においてホストにリンク ローカル アドレスまたは Teredo アドレスしか割り当てられていない場合、DNSクライアントサービスはIPv4用のAレコードに関するクエリだけを送信するためIPv6アドレスが取得できないためである。この場合、ホスト名では通信対象のIPv6アドレスを特定できず、URLで直接IPv6アドレスを指定したりしない限り、指定した相手にIPv6で通信することはない。つまり、ネイティブでIPv6使ってなければ影響ないです。

        どっちかというと、WindowsXPでわざわざIPv6を有効にしている人ぐらいしか影響がないかも・・・
        • NTTのFletsって網側?からRAが流れてくるんですよね。
          そしてブロードバンドルータではIPv6パススルー機能が付いていて、デフォルトでonになってたりする事が有ります。
          その為RAが内側まで流れてきて、Windows Vista/7がRAを拾ってリンクローカル/TredoでないIPv6アドレスが付く可能性が十分に有ると思います。

          なのでFletsユーザは使っているつもりは無くても実はIPv6アドレスが付いていたという事が有るので、要注意です。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月05日 16時04分 (#1965036)

    11(b/g)から11(a/b/g/n)にルーター変えたとき特価品の古いやつを買ったので、これまでのバッファローと異なり、IPV6非サポートになっちゃった(´・ω・`)塞翁がウマ~

  • 必要になるまでOFFにしておく端末が増えたら大成功
    • by Anonymous Coward on 2011年06月05日 16時20分 (#1965041)

      必要になっても on にする方法がわからない一般人がほとんどでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな設定項目があることを知らない。

    • by Anonymous Coward

      フレッツスポットの契約・変更のためにIPv4のISPと別にIPv6のFlatsスクウェアに繋いで変更したことがたたなぁ。

    • by Anonymous Coward
      Windows7だと、IPv6を無効にすると動作保障外になるという話もある。
      開発者向けに公開しているBLOGで公開された記事だから、法的には無効だろうが、IPv6を無効にした状態で、まともにテストしていないというのも事実らしい。
      • by Anonymous Coward on 2011年06月06日 2時27分 (#1965226)
        変なデマを流さない。どうせ、一次ソースはこの記事だろうに。

        Windows Server 2008 R2 と Windows 7 における IPv6 のサポート
        http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2009.07.cableguy.aspx

        あと、DNSクライアントの機能制限でIPv6の通信ができないというのは、この記事が元ネタだろう。

        Windows Vista でのドメイン ネーム システム クライアントの動作
        http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb727035.aspx

        Windows関連の技術者なら、technetぐらい読め!
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月06日 9時23分 (#1965269)
           リンク先(Windows Server 2008 R2 と Windows 7 における IPv6 のサポート)にある以下の部分がデマということでしょうか?technetマガジンとありますが「technetぐらい読め!」ということは、これはtechnetのようでtechnetでないということなのでしょうか?
             ↓
          -----------------------------------------
          マイクロソフトの観点では、IPv6 は Windows オペレーティング システムの必須要素で、オペレーティング システムの開発段階で、標準的な Windows サービスとアプリケーションのテスト対象になっており、有効にされていました。これらのバージョンの Windows は IPv6 が有効になった状態を想定してデザインされているので、マイクロソフトでは IPv6 を無効にした場合の影響を確認するテストは行っていません。Windows Vista および Windows Server 2008 またはそれ以降のバージョンで IPv6 を無効にすると、一部のコンポーネントが機能しなくなります。また、リモート アシスタンス、ホームグループ、DirectAccess、Windows メールなど、IPv6 が使用されているとは考えにくいアプリケーションも機能しなくなる可能性があります。
          そのため、マイクロソフトでは、IPv6 対応ネットワーク (ネイティブまたはトンネリングのどちらでも) がない場合でも、IPv6 を有効にしておくことをお勧めしています。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      一般人が自分の端末でIPv6のON/OFFなんか気にしなければいけない時点で負け。
      ISPがわがまま言わなければauひかり並みに何も意識させず移行できただろうに1万円もするアダプタが必要でPPPoE接続の設定を追加する必要があってISPによっては申し込みまで必要とか何の冗談ですか。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月05日 17時45分 (#1965056)
    素直に24時間にしたほうがわかりやすいのに。

    終了後1分間は反省会や点呼の為にリザーブしてるんだろうか?
    • 普通、終了時間の「59分」は、「59分00秒」ではなく、「59分が終わるまで」。
      つまり今回の例では「午前9時00分の直前まで」ですよ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そうすると「午前9時00分まで」は「午前9時01分の直前まで」の意味なんですかね。
        • by Anonymous Coward

          そう強弁することもできるでしょうが、何せ「普通」と前置きされているので、ふつうは00分00秒までなんじゃないかと。
          # 「普通」に論理的整合性だの完全性だの求めちゃいかん。たくさんの人がそう思うかどうか、だ。

          • by Anonymous Coward

            「間違えたんだな」と思って00分00秒までだと解釈するのは普通だと思う。
            でも、「午前9時00分まで」の意味で「午前8時59分まで」と書くのは普通じゃない。

      • by Anonymous Coward
        いつぞやの著作権が年末で切れたあと正月に復活する呪文(法律)の 有効性についての判決ネタを誰も出さないね…
    • by Anonymous Coward

      そんな細かいこと気にしてるとハゲるぞ。
      DNS のキャッシュがあるから、きっかり時間までで終わり、なんてことにはならない。数時間の誤差がある。
      サイトによっては終了時間になっても v4 only に戻さずその後ずっと v4/v6 でいくところもあるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        >サイトによっては終了時間になっても v4 only に戻さずその後ずっと v4/v6 でいくところもあるだろうし。

        むしろそのためのイベントだろ
        大トラブルが発生したら、戻すってのもありだけど

    • by Anonymous Coward
      どうでもいいけど1分で反省会って短っ。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月06日 11時28分 (#1965359)

    うちの家庭内LANには十数台のPCを含めネットワーク機器がぶら下がっていますが、
    V6に対応しているのはHUBぐらいのもの(それは対応してるというのか?)なので、何の影響もない。

    丸一日V4を止めてV6だけにしますってイベントだったら大変なことになってしまいますが…

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...