パスワードを忘れた? アカウント作成
342023 story
中国

中国のお粗末なフォトショップ加工写真、自治体のウェブサイトに掲載される 28

ストーリー by reo
何故加工したし 部門より

cheez 曰く、

中国の自治体のウェブサイトに掲載された写真の祖末なフォトショップ術が本家 /. 記事で話題となっている。

加工されたのは四川の会理县 (huili) に新たに敷かれた道路を視察する 3 人の役人の写真。3 人は確かにこの道路を視察したのだが、撮影した写真に満足できなかったカメラマンはちょっと「お直し」をすることにしたようだ。出来上がった写真で 3 人は接地感まるでなし、パースがおかしく、また背景と人物では光の当たり方も違い、不自然な限り。

この写真、すでにパロディが多く作られているらしく元ネタである Mail Online の記事では宇宙や過去に放り込まれたこの役人らの画像も紹介されている。

猫扑贴贴论坛の記事でさらなるバリエーションを見ることができる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >四川ホイリーに新たに敷かれた道路を視察する

    おそらくホイリーは「会理県」のことかと。

    http://maps.google.co.jp/maps?q=26.652368,102.232361&hl=ja&sll... [google.co.jp]

    ちなみにここの自治政府のWebサイトにお詫び文章とともにオリジナル画像が掲載されています。

    >出来上がった写真で3人は地面から浮いており、ご丁寧に足下に影までついている。

    向网络媒体、各位网友致歉信 [lsz.gov.cn]

    足下に影がついているのはパロディ写真の方ですね。オリジナルに空中浮遊しているかのような影はありません。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • 中国らしく (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月05日 12時16分 (#1982108)

    で編集に使ったはフォトショップは海賊版なんでしょ

    • by Anonymous Coward

      ストーリーに、「フォトショップ術」とありますが、 "photoshop" は動詞です。
      「フォトショップ職人」という名詞は、"photoshopper" で、過去分詞形は "photoshoped" です。

      「そんなの分かってるわ!」と言われそうだし、このストーリーの場合は 「GIMP でふぉとしょぷる」 を
      もじっただけでしょうけど、IT業界の人はスルーカの無い人が多い気がするので(じゃなきゃ、
      「Yahoo!でぐぐる」 なんて言い方は気にしないでしょう)、昼休みを無駄にする人が増えないように
      一応指摘しておきます。

      • 会理県人民政府のマイクロブログ(微博)お詫びアナウンス [m4.cn]をみると

        由于我县工作人员的失误,在政府网站上发表了一张PS过的照片・・・

        で、「PSしたことのある一枚の写真を」「过」は動詞のあとにつける時態助詞で、過去の経験をあらわす [chinesemaster.net])となっています。
        さらにPSするのに使ったソフトがGIMPだったのか、Adobe Photoshop だったのか、はたまたまったく別の中国製ソフトだったのかまでは触れられていません。午後の勤務時間を無駄にする人が増えないように一応指摘しておきますw

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        フォトショップって動詞なの?
        この場合はフォトレタッチって言うと思っていた。
        (フォトレタッチって和製英語?)

        • by Anonymous Coward

          ググる、みたいなものじゃないんですかね?

          • by Anonymous Coward

            ヤフーでググるww

            • by Anonymous Coward

              「ヤフる」と言うより「ヤフーでググる」という方が自然に感じる不思議。
              間違いなく後者の方が意図は通じそうだ。

        • by Anonymous Coward

          レタッチなどの作業をする人の事をフォトショッパーと言って、そこからフォトショップのお仕事って意味で使われているんですよ。

  • by unchikun (14429) on 2011年07月05日 15時00分 (#1982206)

    加工が下手なのは仕方ないとして、それでも元の写真よりはマシになったんだよね。

    一番突っ込むべきところは、カメラマンの撮影技術じゃあるまいか。

    • by Anonymous Coward

      Photoshopで直せばいいんだったらどうしてカメラマンごときにコストを掛ける必要があるの?
      Photoshopがいくら高くたってカメラマンの人件費よりは安く済むでしょ。しかもかの国だったら適当にコピーしてくればタダだし。

      • by Anonymous Coward

        Photoshop で直す人の人件費は?

        #うまく取れたとしても修正はするから変わらないかも知れないけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月05日 11時37分 (#1982087)

    いや、少々違和感が有るだけでちょっとショボい。
    やっぱフォトショ事例となればホラー要素とか欲しい物。

    • by Anonymous Coward

      ずいぶん昔のヤフオクで出品された自転車パーツの画像が怖かった、気がついちゃうと目がコッチ見てるのわかるのでものすげぇ勢いで背中に寒気が来る
      売り手は冗談で写真を加工していることを表明しているのだけどポチる気になれんかった

      #物は欲しかったのでAC

    • http://www.newseum.org/berlinwall/commissar_vanishes/1_2.htm [newseum.org]
      ニコライ・エジョフはスターリンに憎まれたので「いなかった」ことにされた。

      http://www.newseum.org/berlinwall/commissar_vanishes/9_10.htm [newseum.org]
      階段のところにいたトロツキーが「いないこと」にされた。

    • by Anonymous Coward

      この程度だと中国だから叩こうとした奴が話題にしたってだけだろ。
      フォトショップ加工の失敗例としたらこの程度 [livedoor.biz]は無いと記憶にも残らないレベル。

      • by Anonymous Coward

        商業写真が加工されてるなんて別に珍しくもないので。

        自治体による公的なものである事と、愛好者の琴線に触れる絶妙な失敗具合であるのがポイントでしょう。

        • by Anonymous Coward

          聞いた話なので真偽は知りませんが。
          日本でも公的な写真の加工は大量に行われているそうです。

          工事現場で工事概要を記した黒板を含んだ写真などは加工することも多いらしく、場合によっては空欄で撮影して後で文字を入れる事もあるとかナントカ。

          概要が後から変更になったりすることの辻褄合わせの作業として改変するらしく、昔はアナログ写真で大変だったが今は楽になったとの事。

          # 真偽は知りませんし、絶対にAC

          • 改竄不能で 100 年記録の SD WORM、警察庁に導入 [srad.jp]

            ということで、日本で公的な写真の改竄~という話はデマということで。

            # 2010年の記事で、大量導入するってことはそれ以前は頻発してたんじゃないの?という疑問は私の胸の奥にしまっておきます。

            • by Anonymous Coward

              「公的」をどう捉えるかですね。
              例えば、公共工事では、工事前や工程が終わるごとに現場写真を撮影し、それを発注元の役所などに提出しなければなりませんが、これは「公的」な写真なのかどうか。
              どこまでを「公的」と捉えるかによって、その記事で否定できる範囲も限定されるかと。

              • by Anonymous Coward

                それは「公的」でしょう。元記事の

                日本では建設現場での導入も想定されている。

                という奴ですね。

                # うんまあ「想定されている」なんでまだなんだけど。

              • by Anonymous Coward

                てか、この元ネタと同様レベルの広報写真だと、国内でも修正は珍しいものでもないよ。
                そもそも公的な証拠物件として有る訳じゃ無いから、見てくれが優先されるだけ。
                そこで業者のレベルが低いと、同様の事は有りえる。
                正体不明の影とかなら見た事も有るし、どっかの観光パンフで変な手なんかも有った。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月05日 17時46分 (#1982286)

    「祖末」ってなんですか。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...