パスワードを忘れた? アカウント作成
351327 story
テクノロジー

電気自動車で家庭用電力を供給できるシステム、日産が開発 93

ストーリー by hylom
移動できる電力 部門より

eggy 曰く、

日産自動車が、電気自動車の駆動電池から一般家庭用の電力を供給できるシステムを開発したとのこと(本家/.毎日新聞IT World記事)。

今週の火曜日、日産の電気自動車リーフを用いたそのシステムが初披露された。リーフ駆動用リチウムイオン電池は24kWhの蓄電能力があり、日本の一般家庭ならば2日分の電力となる。停電や電力不足の際に活躍することが期待されるが、このシステムを日常的に使用することで電気代を減らすこともできるという。電気の需要が低く電気代も安い深夜に充電しておけば、電気代が高くなる日中にバッテリーに蓄電した電気を使用することができるという。

日産は2012年の4月を目標に同システムを販売する計画であるという。今年3月以降の停電や節電以来、安定した電力の確保が重要性を増しているなか、このシステムに対する注目はかなり熱くなると思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ピュアオーディオ考 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年08月06日 8時59分 (#1998639)

    なぜ日産は商用電源から解放されたリーフをオーディオルームとして売らないのか理解に苦しむ。

    • ピュアオーディオ向け空気清浄機
    • 音が良くなるピュアオーディオ専用ボディカラー
    • 足回りはインシュレーション性能を高めた専用純銅ホイール
    • タイヤは専用開発のブチルゴム製ソリッドタイヤ
    • 充電ケーブルはもちろんピュアオーディオ品質の極太ケーブル(アフターマーケットのケーブルにも交換可)
    • 通常電制シフトが付いている部分にはソース切り替えスイッチ
    • メーターは通常のデジタル式スピードメーター等に替えて大型のVUメーターに
    • もちろん振動や磁力で音に悪影響を及ぼさないようモーターレス

    これだけすれば今の3倍の値段でも買うね。

    きっと誰かが。

    #ハイブリッドとの比較もきっと誰かが

    • by Anonymous Coward

      > きっと誰かが。
      他人に丸投げかよw

      > #ハイブリッドとの比較もきっと誰かが
      大事な事なので2回丸投げかよww

      #だけなのでAC

  • もうちょっと早ければTop Gearに激怒しなくてもよかったのにね [afpbb.com]

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 車のオマケで予備電源が付いてくる、ぐらいの感覚ですよねこれ
    予備電源なのに車としても使える、みたいな勘違いを誘発している気が・・・

    #電気は電力会社から買うのが一番安い
    #大規模停電時にその車のバッテリを使うと車が使えないわけで
    • >予備電源なのに車としても使える、みたいな勘違いを誘発している気が・・・

      いいんじゃないですか?

      >大規模停電時にその車のバッテリを使うと車が使えないわけで

      車に乗っていたら、問題ないし、
      車に乗ってなければ、これも車の電源使うから問題ないし。
      なんなら家族分用意しておくとよいともね。車売りにしては、
      よい方向のアイデアではないか?と思いますよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月05日 19時45分 (#1998392)

    ・リチウムイオン電池のサイクル寿命次第では高いものになりそうな気が………

    ・ピークシフトが一般化しすぎると深夜電力が値上げされかねないような気が。
    (ちなみに東京電力の電化上手料金 [tepco.co.jp]では夏の昼間ピークが1kWhにつき33円37銭、深夜帯は1kWhにつき9円17銭で、深夜電力Bと同じ。ただし、深夜電力と従量電灯を切り替えるのはたぶん無理なので、一般家庭の普通の電力で深夜電力料金が使えるのはお得)

    ちなみに家電上手は電気温水器があれば契約可能らしいので、うちでは従量電灯+深夜電力を家電上手に切り替えた。オール電化だとさらに5%off。

    • Re:気になる点 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by copper (2040) on 2011年08月05日 20時29分 (#1998409) 日記

      >・ピークシフトが一般化しすぎると深夜電力が値上げされかねないような気が。

      それ以前に原発の稼働数が減ると、深夜電力って無くなっちゃうんじゃないの?
      「出力の調整がほとんどできない・出力に応じてコストが嵩むわけではない」という、原発で作った電気を無駄にするのはもったいないから安くしてでも売ろうって事なんだから。

      今の稼働率のままだとそのうち無くなるか深夜を値上げするもんだと思います。まぁすぐにってのは無理でしょうけど。

      親コメント
      • by quililila (23086) on 2011年08月05日 23時17分 (#1998485) 日記

        いやいや、このまま太陽光発電が進めば、無駄な電力は昼間に発生することになります。
        つまり昼間の電力の方が安くなるという可能性も否定できませんよ。
        そうなれば昼間に充電しておけばいいわけで。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年08月06日 6時27分 (#1998612)

           太陽光発電による電力は不安定過ぎる電力なので、水力で補完して不安定という程度に抑えて予備電力に抑えるというのが関の山ですので、昼間に無駄な電力が生じるということはありません(そもそも無駄な電力と言えるほどの状況にできるほど設置可能場所がないしね)。
          まぁ、バッテリに一時貯めて安定化させるという方法がありますが、発電コストが上がり過ぎてお話にならない状況です。

           ちなみに、昨日の東北電力はとても困った状態 [yomiuri.co.jp]。全国的にも埋蔵電力は原発1~2個分でお話ならないというニュース [impress.co.jp]があり、北の方でも埋蔵電力はお話ならないというニュース [nikkei.com]もある。この辺に関して、実態を知らずに机上の計算だけでこの手の埋蔵電力は原発の代わりになると騒いでいた足りてる厨さんの反論を聞きたいところですな。

           そうそう、福島第一の件で東北に迷惑をかけまくっている東京電力は、計画停電させてでも東北に過度の節電をしなくてもよいぐらいの電力量を融通すべきだと思うのだが…。

          親コメント
          • Re:気になる点 (スコア:2, 参考になる)

            by shutdown (10883) on 2011年08月06日 17時12分 (#1998795)

            【節電の夏】東北電で停電の危機、東電が融通拡大 午後1時から実施 - MSN産経ニュース [msn.com]
            東京電力→東北電力の融通量を50万キロワット増やして合計80万キロワットにしたようだが

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > そうそう、福島第一の件で東北に迷惑をかけまくっている東京電力は、
            > 計画停電させてでも東北に過度の節電をしなくてもよいぐらいの電力量を融通すべきだと思うのだが…。
            何で東京電力の割高な電気代を払わされた上に節電まで強いられてる顧客がさらに割を食わなきゃいけないのさ。

          • by Anonymous Coward
            >足りてる厨さんの反論を聞きたい
            無駄でしょ。今回みたいな発電所の脱落や負荷変動に備えてマージンが必要というこか、自家発電はあくまでも設置した企業が使うための物で、売電対応の自家発電は平時から供給計画に織り込み済みとか、今回の節電で製造業その他とかで出ている弊害とかを一切理解する意思のない人に説明しても逆ギレして荒らしたり口汚く罵るだけだしね。

            >計画停電させてでも東北に過度の節電をしなくてもよいぐらいの電力量を融通すべきだと思うのだが…。
            その場合は23区もね。さすがに東京とか大阪で大停電でも起こって混乱が広がれば「足りてる厨」も少しは理解するでしょ。陰謀論を唱える人はいるだろうが
            • by Anonymous Coward
              毎日の電力予測を見ていると”足りている?”と思ってしまいます。
              電力予想が毎日80%前後(最近は75%)だったので
              予想量が80%になるように調節しているのかと。
              毎日の総必要量に変動があるので、こういった計算になるのでしょう。
              いったいフルパワーはいくつだろか?と。
              フルパワー状態で80%まで使っている状況ならば
              やばいのかなぁと、心配するのですが。
        • by s-kei (16661) on 2011年08月07日 9時49分 (#1999020)

          >このまま太陽光発電が進めば、無駄な電力は昼間に発生することになります。
          >つまり昼間の電力の方が安くなるという可能性も否定できませんよ。

          ネタのおつもりかも知れないのですが、これはマジで発生が予想されてます。特に、週末や連休で電力消費量が少ない日は。

          需給に応じて、柔軟に電力料金を変えたくなるかと思います。先頃スマートメーターの普及が打ち出されたのは、その備えの意味もあるかと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          昼夜の電力ギャップが逆転なんて、全電力供給に占める太陽光発電の割合が4割とかの世界にならないと起こりません。
          太陽光パネルの生産的に(これから生産キャパが増大していくことを加味しても)当面は心配しなくて良いでしょう。どう全力で推進しても30年とか50年とか先の話ですので。

          • by quililila (23086) on 2011年08月06日 19時27分 (#1998824) 日記

            いやいやいや、10年間全量固定額買い取りともなれば作れば作っただけぼろ儲け。
            売り方や売り先を考える必要はないんだからこんなおいしい商売はありません。

            というわけで、どこぞのやる気満々のえらい人がありとあらゆるスペースに作りまくるに違いありません。
            そのうち設置するスペースが足りないということで2階建て、3階建ての太陽電池パネルも設置されるでしょう。

            # されません。

            親コメント
    • by Radiant (29132) on 2011年08月05日 20時45分 (#1998416) 日記

      >・リチウムイオン電池のサイクル寿命次第では高いものになりそうな気が………
      現状のリチウムイオン電池だと数百サイクルから千サイクル程度で寿命になってしまいそうですが
      電池を交換となると、深夜電力を使って得した分より多くのお金がかかりそうな気がします。
      今のハイブリッドカーや電気自動車は、自動車としての寿命と電池寿命がだいたい同じとのことですが
      電池寿命によっては本当に非常用電源としてしか使いづらいのではないかと

      親コメント
      • Re:気になる点 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年08月06日 0時11分 (#1998509)
        ちょっとピークシフトの場合を大雑把に計算してみました。

        リーフのバッテリは公称10万km(アメリカだと16万km?)だったハズ。かなーり大目に見積もって実質20万kmだとしましょう。
        一回の充電で(日産は200kmとか言ってるけど)130km程度走れるとして1500回充電です。
        ピークシフトで1日に1/2回充放電するとして、平日は全く走らずに休みの日のみ年間120日充電1回で走ったとしましょう。
        すると年間300回程度の充放電回数になります。(走った日もピークシフトに含めています)
        つまり、5年でバッテリが・・・逝く?(ちなみに10万km/160kmの公称値で計算すると2年持ちません)
        平日通勤で毎日走ったらとか考えるとなかなか楽しいことになりそうです。

        正直これはキツすぎる気がするので自分が何か計算間違えたのでしょう。
        誰か間違いに気付かれた方は修正お願いします。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >・ピークシフトが一般化しすぎると深夜電力が値上げされかねないような気が。

      それが問題になる頃には日本全国の家庭に電気自動車と大出力の太陽電池パネルが普及していて、昼間の余剰電力を売電する代わりに電気自動車に充電するようになっているのでは?
      • Re:気になる点 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by L.Entis (21733) on 2011年08月05日 20時17分 (#1998403) ホームページ 日記
        >それが問題になる頃には日本全国の家庭に電気自動車と大出力の太陽電池パネルが普及していて

        車に乗らない、免許も持っていない人にまで電気自動車は普及しますか?
        まして、車は昼間自宅に固定ですか?
        普及するのは普通に充電池では?
        親コメント
        • Re:気になる点 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年08月05日 23時06分 (#1998482)

          普及するのは普通に充電池では?

          少なくとも、1kwhで40~50万とか2kwhで100万とか [msn.com]言ってる状況に対して、24kwh/400万+αってのは、相当コストパフォーマンス高いっすよ。

          家庭用蓄電池の価格抑止力になってくれれば、それだけで存在価値あるんじゃない?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            多分電池の寿命が違うんじゃないかと・・・
            ちょくちょく乗り回す電気自動車よりも毎日使う補助電源の方が負荷は大きいはずですからその辺考慮した電池の価格(容量)設計ではないでしょうか。
            さらにこれは電気自動車+補助電源として酷使されるシステムなのでモロに寿命に跳ね返るはず。
            容量コストが倍以上でも、寿命がそれ以上に短ければ意味無いです。

            # ところで、kwhを「蓄電能力が1時間当たりXXキロワット」ってのは判りにくいので止めて欲しいなマスコミ共。途中で省略してタダのキロワットになってるし。

            参考:http://www.digireco.co.jp/ele-cube/lineup.html
            この製品だと鉛蓄電池で寿命はそこそこ長そうです。
            東芝のは良く判りませんが、エリーパワーはリチウムイオン屋なのでリチウムイオンで来るでしょう。
            記事の車もリチウムイオンという事ですが、常時フル充電→空っ欠を繰り返す用途だと寿命が心配ですね。

            • Re:気になる点 (スコア:3, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2011年08月06日 8時47分 (#1998635)

              多分電池の寿命が違うんじゃないかと・・・

              全然違うみたいですな~

              リーフのバッテリー寿命 [txt-nifty.com]
               ・アメリカでは8年/16万km
              パソコンや携帯電話とは次元が違う [response.jp]
               ・5年間使用して容量が80%程度、10年間使用で70%の容量を維持しているはずだろうと試算している
              日産 | 電気自動車(EV)総合情報サイト | Q&A | バッテリー [nissan.co.jp]
               ・日産リーフに搭載されるリチウムイオンバッテリーは、5〜10年経過時で70〜80%程度の残存容量を見込んでおります。
               ・保証期間については、通常の主要部品と同様の自動車部品として、適切な期間を検討中です。
                (若干、微妙な表現だなw)
              「リーフ」「フーガ・ハイブリッド」のリチウムイオン・バッテリーを解説 [impress.co.jp]
               ・正極にマンガン系材料を使用していること。コバルト系などほかの材料に比べ2割ほど容量が小さくなるものの、安価で信頼性が高いと言う。

              負荷変動の大きさなら、自動車のほうが負担大きいんじゃね?

              親コメント
              • by niku9 (17547) on 2011年08月06日 12時12分 (#1998708)

                負荷変動の大きさなら、自動車のほうが負担大きいんじゃね?

                EVに乗ったことがないのでガソリン車とどの程度違うのか分かりませんが、
                自動車が高速道路などで追い抜きや登坂できるくらいの使い方と
                住宅に使用する場合(エアコン起動時など?)とでは バッテリーにかかる負荷にかなり違いがありそうですね。

                既にACさんがコメント [srad.jp]されている リーフバッテリを使ったNECのシステムは住宅用ですが
                車と住宅でハイブリッドな使い方をするこのシステムの負荷変動が与える電池の寿命ってどうなるんでしょうね?
                住宅は非常用と割り切った方が良いかも。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年08月06日 16時14分 (#1998780)

                その負荷に加えて家庭の電力消費の負荷まで載せたら5年持たない気がしますね。

                wikipediaに曰く、鉛蓄電池のサイクル寿命は500-800でリチウムイオンは1200との事です。
                1日1サイクルとして5年で1825サイクル以上回るわけで、サイクル寿命が2000近くまで伸びたとしても5年持たない気がします。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                昔の単相誘導電動機を直結って時代のエアコンじゃなけりゃ、
                インバーターエアコンも自動車のモーターもインバーター制御でモーター回してるだけじゃね?

                であれば、モーターの出力は1.5tの車動かす方が大きいだろうし、頻度の問題ならどっちもどっちって気がする。
                #都内のstop&goもひどいよね~w

                あとは実際にものが出てきたときに車両の保証規定がどう扱われるかで検討すればよろしいのでは?

        • Re:気になる点 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年08月06日 9時48分 (#1998657)

          リーフと同じ蓄電池を使った家庭用蓄電システム [nec.co.jp]なら実用化されてますね。
          車向けで量産しているおかげで、他社の同等のシステムに比べて価格が半分になっているそうです。

          親コメント
        • by d16 (42817) on 2011年08月06日 21時34分 (#1998871) 日記

          >車に乗らない、免許も持っていない人にまで電気自動車は普及しますか?

          どうなんだろうね。非常用の電源のセットとして、免許があれば手をだしやすいと思う。
          でもって、免許保有者(二輪とか省いて、件のモノを運転できる)ってのが8000万人(平成20年頃)近くいるので、免許不取得がハザードになるかというと、難しいかもしれないね。

          >普及するのは普通に充電池では?

          充電池単体のお値段を考えると、充電池+エンジン+移動性能を鑑みると、充電池単体の売り上げというよりは、自動車付帯の充電池という「も」普及するだろうね...という議論だと思うよ。

          親コメント
      • Re:気になる点 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by unchikun (14429) on 2011年08月05日 20時32分 (#1998412)

        太陽光で発電している時にマイカーが勤務先にあって、自宅駐車場にない、とか
        夜間の電力で充電しても、通勤のために昼間出払っていたらピークシフトにならないとか。
        都市部なら週末しかマイカー乗らないので大丈夫なのかな。

        電気自動車が普及したら電力需要は今よりずっと多くなんんじゃなかろうか。
        脱原発、再生可能エネルギーを普及させ節電に今以上に力を入れるとしても、
        電気自動車が走り回れるほどの電力を創出することなんて出来っこないんじゃないか、とか。

        その時になってみないと判らないとは思うけど、電気自動車の未来は明るいのかなあ。

        親コメント
        • by sadaken (41076) on 2011年08月05日 22時45分 (#1998469) 日記
          1割くらいらしいですよ。日本で自家用車を全て電気に置き換えた場合に増える電力
          日本中の照明が全てLEDに置き換わると電力需要は1割くらい減るらしいので、逆に10~20年後くらいは普及してくれないと電力会社の売上げが辛くなりそう。
          といっても10年以上先だと今でトントン位の太陽光発電と電力会社からの買電価格は完全に逆転してるだろうから、一戸建ての住民が貯めるためにわざわざ電力会社から割高な電気買うかという問題も生まれそうですが。

          仮に車が無い家庭でも大衆車が電気自動車になってるって事は充電池の価格も凄く下がってるってことだから深夜割引は無くなりそうな予感。

          しかし日本は(というか大抵何処の国も)家庭用に割高な電力料金にして、産業用電気料金を下げてるわけですが、蓄電池+太陽電池のコンボだと家庭の電力需要殆ど無くなるんですよね。コストの問題が解決したとき電力会社の経営は大丈夫なんだろうか。
          親コメント
          • by s-kei (16661) on 2011年08月07日 9時29分 (#1999017)

            >蓄電池+太陽電池のコンボだと家庭の電力需要殆ど無くなるんですよね。コストの問題が解決したとき電力会社の経営は大丈夫なんだろうか。

            実際問題として
            ・化石燃料は今後も高くなる予測
            ・太陽電池や蓄電池は安くなる一方
            で、少なくとも家庭用小売り電力より安くなること自体は確定的なんですよね。
            全ての家庭に置かれるわけじゃないにせよ、ある程度、家庭向けの電力販売が減っていくのは避けられない状況です。

            そちら方面から相談をお受けしたときは、逆にこういう電池類を海外での商売ネタに使って下さい、と助言してます。
            # 口で言うほど楽じゃないことは承知ですが、そうやって攻めていかないと、そのうち中国あたりから買収かけられちゃうと思うのです…。

            親コメント
        • 社畜 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年08月05日 23時07分 (#1998483)

          >夜間の電力で充電しても、通勤のために昼間出払っていたらピークシフトにならないとか。

          自宅の夜間電力で充電して、職場の電力として差し出すのは常識でしょう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          原発やめて火力にしようぜ、という流れを見ると
          世界はともかく日本だけガソリン車が独自進化しそうですね

          # ガラパゴスカー!
      • by Anonymous Coward
        そんな未来では昼間でも余剰電力は無さそうだけどね
      • by Anonymous Coward

        > 日本全国の家庭に電気自動車と大出力の太陽電池パネルが普及していて
        ないない

    • by Anonymous Coward

      アメリカで、充電するんじゃなくリチウム電池ごと交換するベンチャーができているみたいです。
      仮にそのサイクルの代金が値下がりする(もしくは何かの名目で肩代わりされる)として、
      そもそもリチウムイオン電池自体が製造負荷も含めて、本当に環境に優しいんですかねえ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月05日 21時44分 (#1998448)
    車の機能がおまけです。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月06日 1時43分 (#1998544)

    家庭用電源として使い倒して、早く電池がへたってくれれば、
    それだけ車の買い換えサイクルが早くなりますからねぇ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...