パスワードを忘れた? アカウント作成
876490 story
ビジネス

上司への電話を嫌がる「メール派」の言い分 70

ストーリー by reo
言った言わないの水掛け論がどうもね 部門より

sillywalk 曰く、

Infoseek ニュースの記事にて「上司への電話を嫌がる『メール派』の言い分」が紹介されている。電話連絡を重視する中年上司に対し、メール連絡をメインにしたい部下の反論をまとめたもので、

  • 「商談中に上司から何度も電話。商談終了後に折り返すとさして緊急でもない問合せ。メールでくれれば焦らずに済んだのに」(30 代・不動産)
  • 「メールで済む用件を送ると、その 10 秒後に上司は必ず『どうした?』と電話してくる。仕事の手を止めたくないからメールしたのに、なかなか電話が終わらない」(20 代・飲料)
  • 「不在着信に折り返したら上司も出ない。留守電を入れてくれてないので用件がわからず、こちらも留守電に回答を吹き込めない」(20 代・金融)

といった具合。さて /.J 諸氏の周囲はいかがでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Limbodot (42869) on 2011年11月11日 14時58分 (#2048726) 日記

    メールは、電話では難しいような緻密な情報を取り扱えたり、仕事時間の幅をもたらしたりしてくれる便利な道具。
    「どうしました?」みたいなメールは論外。道具としての使い方がおかしい。
    元記事を読んで、私の場合で分岐作ってみました。まぁ結局ケースバイケースなんですが。

    電話する
    ・直ちに確認するか、聞く必要のある内容の場合。
    ・上記かつ、確認する事や聞く事がはっきりしていて、先方が知っている、または時間をかけて調べなくても分かると推測できる場合。

    メールする
    ・電話の場合にあてはまらず、報告まで期間をある程度もてる内容の場合。

    メールして、すぐ後に電話する
    ・仕事や用件を新たにお願いする場合で、相手がそれに同意したかどうか確認が必要な場合。

    何もしない
    ・ある程度先方に判断を委ねている場合。
    ・ヤブヘビになりたくない場合w

    • by Anonymous Coward

      しっかりと使い分けているとありがたい。

      前の会社は”社長”がメールで報告する奴がいるか!!!って言いだして
      いちいち、口頭で説明することに。

      忙しさにかまけて報告や連絡忘れる奴いるし、
      口頭で説明なのでPJ関係者に情報を共有することが難しいのでトラブル起こるし。

      PJや人間関係でベストな手段は必ず同じって訳ではないのでPJごとに調整するけど
      "調整するという感覚"がない上司だと面倒だよな。orz

  • by wetb (30777) on 2011年11月11日 13時17分 (#2048676) 日記
    PCメールだと確認されない恐れがあるので、携帯電話にメールするのが最強だと思う。

    #以前の勤務先はうまく携帯メールを多用する文化で楽だった。
    #会社変わった後は、飲みの誘いまで昼間に電話でくるので文化ショックを受けた。
    • by Anonymous Coward

      いえ最凶です

      # 24時間366日連絡取れるようにしておけ
      # 閏年もだからな

    • by Anonymous Coward

      スマートフォンだとPCメールも携帯メールも同じ扱いだなあ…。

  • 声に出すと恥ずかしい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年11月11日 12時41分 (#2048648)

    でも、手紙なら素直に気持ちを伝えられる。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 12時54分 (#2048659)

    記事の内容では、まず業務上の上司・部下間の連絡方法の共有・合意が出来ていない。
    業務指示として電話連絡が必須なら、効率や主義云々ではなく電話連絡する必要がある。
    その上で、業務改善としてメールの使用を協議せよ。

    自分がなになに派はいいとして、相手がいるのに己の主張を押し付けるのはよくないね。

    >商談中に上司から何度も電話
    商談中であることを上司は認識していた?これはタスクやスケジュール管理・共有の問題もあるのでは。

  • by skapontan (35455) on 2011年11月11日 14時18分 (#2048710) 日記
    今時のサラリーマンにとって、携帯電話料金は税金と考えるべきなのか。 仕事に使ってるなら経費にできないかね。
    • by T.Ozaki (33169) on 2011年11月11日 16時59分 (#2048779) 日記

      禿バンク(が買った会社の)サービスにこんな便利なものがあります。

      携帯電話使い分けサービス [softbank.jp]

      電話番号の頭に"0063"をつけるだけでその通話料金を会社持ちにできるというスグレモノ!
      …もちろん通話明細が会社に行くので私用の電話にこれを使ってバレると怒られますがw

      会社に使ってる携帯の電話番号を教えなきゃならないのと、ダイアル桁数が増えるという面倒はありますが、使う側にとっても経理担当にとっても使えるサービスだとおもいます。

      #以前実際に使っていたのでID

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      会社用が支給されてるだろ?カメラ無い奴。

    • by Anonymous Coward

      私の場合、自分の携帯からは断じてかけ返しません。

      連絡がつく状態を要求されたら、携帯電話を支給してもらうのは当然と思いますし、電話応対中はもちろん残業時間として計上しますが。

      • そうなったら今度は
        「会社の携帯を支給したのだから、どんな状況でも必ず出ろ(休日だろうがなんだろうが)」
        ってなるんだけどね。
        じゃないと支給した意味がないから。

        私用の携帯なら出なくて問題ないけど。
        親コメント
  • 「さっきメールで簡単に送ったんだけど。今、口頭でも大丈夫か?」

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 12時54分 (#2048660)

    業務の推進だけでなく、部下の管理も仕事の内なんだし。
    怪しまれている人間ほど、頻繁に上司からの接触を受ける事に。
    そして、その辺りを面倒だとか嫌いだと思っている様な人なら、対人コミュニケーションに難ありと思われている可能性も高い。

    そんなの普通に世間話でもすれば良いじゃないか。
    気晴らしにネットで色々するのと一緒だよ。
    忙しい時は「今忙しいから…」と断れば…
    ああ、その時は上司なら対応能力やトラブル発生の可能性を読み取らないといけないから、それはそれで話を聞こうとするか。
    そこで状況を掴んでないと、「ダメです」と泣きが入った時に代替手段の準備が出来ないものな。

  • 以前の会社は24時間メンテが売りの会社だったせいで、保守要員のひとりだったうちのところには夜中の2時でも電話がはいることがありました。それ以来電話の着信音もバイブも恐怖の対象に。

    • by Anonymous Coward

      リアル「着信アリ」(笑)

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 13時42分 (#2048692)

    直接話しにいったら相手が他の人と話をしてて
    長引きそうだったから、その隣の席から内線した人を思い出したw

  • T/O。。。なんだけど、以前、まだぺーぺーだったころ、客先トラブルの最中にこっちはテンパッて
    開発元と連絡とったり資料集めたりしてる時に上司三人位から「どうなってんだ」と連続して
    電話かかってくることがあった。 
    その度に手は止まるし同じことを何度も繰り返し説明せにゃならんわ、で軽く殺意わいたな。

    しかも単に状況を把握している・管理しているという自己満足で、アドバイスくれたり上司
    ならではのコネでだれかを紹介してくれたり、って事は殆どなかった。

    • by Anonymous Coward

      他のコメントにもあるけど、それ、コミュニケーションが取れてない証拠ですね。
      自分を変えるか、上司を変えるか、連絡の仕組みを変えるかは別として、
      問題があることだけは確か。

  • by null-o (42709) on 2011年11月11日 16時50分 (#2048773)
    電話はいつでも繋がるもの、という前提を忘れることから始めよう。
  • by Seth (1176) on 2011年11月11日 18時51分 (#2048828) 日記

     技術系の話が大半なので、会話=概要、メール=詳細で、
    結局、最終的には、
    「言った、言わないの無い、メール(走召糸色木亥火暴)」
    ですね(合掌)

     役者志望系の方で、双方複数の会話をほぼそのまま記憶して
    コピーできる特技の有る人とかいましたが、そのレベルなら会話
    だけで便利でしたが(笑)

     勿論、録音録画後、
    「ン倍速明瞭再生(自動多言語翻訳)+画像/音声検索+自動テキスト化(走召糸色木亥火暴)」
    などがベストですが(つーか、まだ無いのが残念)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • 客先対応してるのにいちいち電話かけてくる上司って、
    単にアナタを信用していないだけでは?

    #逆に期待もされてないから、かかってこなかったりして。
  • 電話での指示や報告であっても、メールに直して確認メールとして送付しています。 箇条書き程度でも残しておけば抜けや漏れを防ぐのに有効です。 後からメールを読んでなかったと言われないように「メールを送りました」と念押しの電話も忘れずに。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 12時38分 (#2048645)

    顧客先は携帯電話使用禁止なので、電源を切る

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 13時09分 (#2048672)

    社内にいるときは何も話さないくせに、外出した途端、運転中に電話してきてうんざりすることが多々ある。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 13時38分 (#2048688)

    上司は口で済ました方が楽。ボールを投げて終わりだから。(結果が来るまで)
    部下はメールで受けた方が楽。受けたボールがどんな玉だったか後で分かった方が楽だから。

    # だから秘書って職業が成り立つんだろうなぁ
    # フォーマット変換器として

    • それもあるが、「ボールの投げ方を知らない」上司が多いのも事実だ。
      なんか「てにをは」レベルがとちくるっていて、暗号解読のような状態に陥る文面を平気で書いてくる奴が結構いる。

      口頭で済ませるっていうのは、文章でものを書けない、という意味でのコミュニケーション障害持ちである事を隠ぺいするためだとしか思えない。

      # とりあえず、現状を説明するのに「xxx『は』」で始めるな~!! 係助詞「は」 は、5W1H で使われることはないっ!!!

      そういう人の一覧をとって、外人との話し合いで YES/NO を間違えた人の一覧と比較すると、ぴったり一致するのも興味深い。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボールのなげさせ方を指示するのはキャッチャーだ。

  • 読んでも理解できない人間と聞いても理解できない人間だ。
    前者は電話したがり、後者はメールで受け取りたがる。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...