パスワードを忘れた? アカウント作成
904957 story
サイエンス

ニュートリノの速度、再測定でも光速を上回る結果となる 109

ストーリー by hylom
どこに落ち着く 部門より
greentea 曰く、

2011年11月17日、ニュートリノ振動を検証する国際共同実験(OPREA実験)の研究グループが、例のニュートリノの速度が光速を越えた件についての論文の第2版を掲載したとのこと(マイナビニュース)。

第2版では9月22日の第1版と同じCERNからOPERA検出器までの時間を、より高精度化して再測定した結果が載せられている。再測定の結果においても、ニュートリノの速度は真空中の光の速度を上回っており、結果の信頼度は6.2σとのこと。

さてはて。本当に光速を越えていたのか、何か見落としがあるのか。一体どっちなんでしょね。

いっぽう、この結果に異議を唱える論文も発表されている(ロイターの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そのGPSで相対論的な振る舞いを検証するというのは、なんというか自分で自分を測定しているような気持ち悪さがある。
    ・・・とかいうような事はとっくに検討済みなんでしょうけどね。

    • 検算してるような話と考えてはいかがでしょうか。

      100cmの物差しを10本作って互いに長さを測ってみて、全部の組み合わせがちょうど100cmだったら(それで完全に100cmの物差しだという保証が得られるわけではないけど)いくらか安心できる。

      ところが、測ると101cmになる組み合わせがあった。という事は、10本の内どれかが100cmでないのは確実。さあ、どこが間違ってるんだろう、みたいな。
      親コメント
  • この測定は、GPS の精度を測定してるか、重力場の影響を測定してるか、のような気がする。
    GPS に搭載されている原子時計の確度は12桁以上はあるだろうから、前者の可能性は少ないかも。
    重力場だって、地球の影響は織り込み済みだろう。
    そうすると、ニュートリノが生成される瞬間か、検出される瞬間の時空間が問題になりそうだけど、どう問題になるのかさっぱり判らないし。
    質量があるならますます判らないし。

  • 5次元以上の次元から、この4次元宇宙への、エネルギー流出窓口なんだ。
    だから、質量があり光速を超えても、供給されるエネルギーは無尽蔵って事。
    一度穿たれた穴は、供給されるエネルギーが0になっても光速で移動できる。
    ニュートリノを生成する、ってのは実は5次元以上の次元への窓口を開いてるのではないか。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月19日 19時01分 (#2053245)

    GPSからの時刻に依存しているのは共通のようなのですが、時刻の方を先に検証しないと。

    • by tmkzr (19129) on 2011年11月21日 18時21分 (#2054029) 日記

      最初の論文に書いてあることなのですが、時刻のキャリブレーションは、実験チームとは別のスイスの計測研究機関であるMETASという機関が行なっていて、さらにCERNとOPERAの時刻ズレはドイツの計測研究機関であるPTBという機関が測定しており、その結果は2.3±0.9nsecである、とのことです。

      厳密にはこれはOPERAでの参照時計までの値であり、そこからさらに検出器まで時計を引っ張ってくるまでに他の色々な機器が通るで、そこに起因するいろいろな誤差を考慮しても、系統誤差は7sec程度であるというのが、彼らの主張です。

      ちなみに観測された、ニュートリノの光速との速度超過の観測値は今回の場合で約58nsecです。
      個人的な印象ですが、時刻に関してはかなり慎重にやっていますよ。

      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2011年11月21日 17時26分 (#2053993)
      往復の時間を計れば良いのにね、と、それがさも簡単なことであるかのように言ってみる
      親コメント
      • by sakamoto (8009) on 2011年11月22日 12時48分 (#2054430) 日記
        ニュートリノが光子を抜かす瞬間の写真を撮ればいいのに、と、それがさも簡単なことであるかのように言ってみる
        --
        -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニュートリノを反射できる何かを作れたら、それだけで物理学がひっくり返る気がするんだ

        • by s02222 (20350) on 2011年11月21日 17時53分 (#2054011)
          いえいえ、ニュートリノ源と検出器をもう1組作るだけで、当面は十分ですよ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        検出器を宇宙に飛ばしてもっと距離を取って計れば良いのにね、と、それがさも簡単なことであるかのように言ってみる
        • by Anonymous Coward

          月、地球間なら、今でも可能なんじゃなかったっけ?

    • by Anonymous Coward

      あんたがやれよ、あんたの成果になるから

  • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時18分 (#2053984)

    どうせ、電流と電子の流れの関係みたいに、バランス取って折衷案に走るだけのような気がするのは自分だけ?(正孔って初めて聞いた時は詭弁だなぁと思ったものだが)

    • by Anonymous Coward

      まあ、それは乱暴な言い方な気もするが、ローレンツ変換の光速cのところを他の速度(今回測定されたν速とか)に置き換えたら
      相対論は破綻するんだっけ?

      「光速度不変」のマイケルソン・モーリーの実験に依拠しているから、cでないとだめ?

      • 僕も同じ疑問をもって、2ちゃんで聞いたら、

        4桁目のずれは大きすぎる
        例えば微細構造定数なんかは実験値と合わなくなる

        だそうです。微細構造定数は正しかろう [riken.jp]とのこと。

        #閉塞感漂うSF界へ神様からの粋な計らい
        #もしくはニュートリノの方が光より経路の近道を知ってたりとか

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時54分 (#2054012)

        >ローレンツ変換の光速cのところを他の速度(今回測定されたν速とか)に置き換えたら相対論は破綻するんだっけ?

        相対論自体は破綻しないけど、現実(実験結果)との整合がとれなくなる。相対論の下敷きになってるマクスウェルの電磁気学とかとずれてくるし、これまでに検証されてる相対論的効果はもっと精度良く決まってるから。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんとなく、光速度の近似値でも大差ない結果になりそうな気はする。
        そもそも、アインシュタイン自身、自分でも数式解けなくて別人に依頼してなかったかいな?と。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時21分 (#2053987)

    この手のニュースで「相対性理論が崩壊した」とか書いている人は何なの?
    「俺のGPSが0.00001mmずれているじゃないか、ウラー」や「ニュートリノが見えるぜ~」って人なんでしょうかw

    • by ddc (14170) on 2011年11月22日 0時43分 (#2054169) 日記

      そういう人達は、もしこの実験の問題が見つかったら(=相対論が覆らなかったら)、
      きっと今回の研究者達を恥さらしだのとなじる気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時51分 (#2054010)

      > この手のニュースで「相対性理論が崩壊した」とか書いている人は何なの?
      この手の人の感覚だと、ニュートン力学は崩壊してるんでしょうね。
      物理学の何たるかをご存じないのでしょう。

      相対性理論は近似で、それを内包する理論を打ち立てればいいだけ。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2011年11月21日 20時53分 (#2054085)

      >「俺のGPSが0.00001mmずれているじゃないか、ウラー」

      ロシア人はGPSじゃなくて、GLONASSを使っているのでは?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時24分 (#2053989)

    ある工程で100万個の製品を組み立てて3.4個の不良品(ばらつき)が生じる。
    ことだそうな。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%8... [wikipedia.org]
    この統計値「だけ」を見るとかなりの確実性があると言える。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月21日 17時36分 (#2054002)

    比較した光の速度は、真空中の速度なのか、それともニュートリノと同じ経路の速度なんだろうか?

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...