パスワードを忘れた? アカウント作成
917991 story
GUI

Appleグラフィックの親、スーザン・ケアのスケッチブック 24

ストーリー by headless
懐 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

コンピューターに机のメタフォアを与えたのはMacではないが、Macに顔を与えたのはデザイナーのスーザン・ケアだ。 ニューヨーク大学で美術の博士号を取得した後、Appleで仕事をすることとなったケアは、2.5ドルのスケッチブックを片手にユーザーフレンドリーな様々なアイコンやインターフェイスのプロトタイプを世に送り出していった(PLoS BLOGSの記事本家/.)。

PLoS BLOGSではそんなケアの当時のスケッチブックの中身を何点か紹介している。「ペースト」用の指差しアイコン、「カット」を表すハサミ、Appleのロゴのビットマップ、ウィットに富んだ「デバッグ」を表す図など、彼女のクリエイティビティが及ぼした影響の大きさを垣間みることができる。ケアの作品をまとめた書籍「Susan Kare Icons」も最近発売になったそうなので興味があればぜひ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 事務机や書類やフォルダーを知らない人も増えているので、
    いずれ、アイコンが何を意味するのか分からなくなるだろうね。
  • 1996年に出荷されたOS/2Warp4のアイコンも見た目が大きく変わったが、たしかMac デザイナーである Susan Kare 氏の手によるものと何かで読んだことがある。

    ってよく見たらtheverge.comの記事のコメント欄 [theverge.com]に

    ronaldst says:

    As an ex-OS/2 user, I still blame her for the atrocity she did with Warp 4.

    Posted on Nov 24, 2011 | 12:33 PM EST

    なんて書いてあった。僕はそう思わないけど。A(^_^;

    Warp4(Merlin) のデスクトップアイコンは今でも気に入っていて、eComStation でも選択 [ameblo.jp]している、現役OS/2ユーザーなのでID

    • by Anonymous Coward on 2011年11月27日 19時44分 (#2056933)

      彼女はWindows 3.xあたり [kare.com]のアイコンなども手がけたはずですが、そのどれも落ち着いた形状でGUIとしての役目を十分に果たしてくれました。
      こうして比較すると色合いに付いては当時の各ベンダーの方向性が違うことがよくわかりますね。

      #しかしこれ [kareprints.com]は…

      親コメント
      • いつの間にかACコメントになってたorz

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windows3.xあたりもそうだったんですね。
        あの当時のMacユーザーはWindowsのフォントどころかアイコンすら嫌っていたので、Windowsのアイコンデザインは別人が手がけたのかと思っていましたw

        #結局はブランドイメージによる思い込みがデザインよりも勝るって話なのかなw

        • 「GUIとしての役目」は果たしていたと思うのですが、あの頃のWindowsは16色基調の画面デザインだったので原色ばりばりのかなり目に痛い代物でした。
          各ベンダーが様々なグラフィックボードやモニタを出すという都合上、最も数が出るであろうハズレ品に当たれば投げ捨てたくなるくらい。中間色はそれなりにハードウェアが管理できていないと使えないということなんでしょう。

          とはいえVRAMに違いはなく、メモリが足りない場合Macは白黒に落とすのが基本だったので16色アイコンというものがディザで中間色を再現したものか白黒に落とすかという選択しか考えられなかったので割り切りの違いが出たのでしょう。

          #今更ながら履歴から消すためにIDで書いてみる

          親コメント
  • 昔のIBMのロゴはPaul Randで結構有名どこではないかと。
    • by masakun (31656) on 2011年11月28日 7時18分 (#2057024) 日記

      International Business Machinesの誕生 [ibm.com]

      (へー昔は地球ロゴだったんだ。縞々ロゴしか見たことないもんで・・・)と思っていたら、「後にポール・ランド(Paul Rand)による象徴的な「8本バーのロゴ」が生まれました。このロゴは今日に至るまで世界で最も知られた企業ロゴの一つとなっています。」と書いてありますが。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月28日 8時17分 (#2057031)

      あとNeXTのロゴも彼ですね(Wikipedia [wikipedia.org]のリンクや彼のサイト [paul-rand.com]で見ると他にも有名どころがあります)。没後Think differentの広告になったのは知らなかったけれど。

      #またACになったけどもういいや(Birdhead)

      親コメント
  • by ef (25263) on 2011年11月28日 8時24分 (#2057033)

    SunViewの端末アプリのアイコンはアンモナイトでした。
    --- shell ってことだったらしい。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月27日 22時05分 (#2056963)
    タグに「変なモノ」が含まれてるけど、決して変なモノじゃないと思うんだ。
    • by Anonymous Coward

      ×変なモノ
      ○古いモノ
      ◎昔のビット絵

      • by Sukoya (33993) on 2011年11月27日 22時54分 (#2056975) 日記

        次はバイトェ……

        ……ビット絵でいいんだっけ?
        ドット絵じゃない?

        いや、しかし、国内の98やMSXで育った世代には古いMacのお作法はわからぬ。

        ビット絵でいいのか?いいのか?

        親コメント
        • あのやたらサイズのでかいアイコンリソースは,馬鹿馬鹿しくってステキです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          普通は「ドット」だろうけど、
          初期のMacの画面はモノクロ2値だったから、「ビット」でも誤りではないかな。
          • Color Classicとかそりゃ当時のハイエンドよりは安かったけど、でも本当に高かったんだぜー、とかドヤ顔でいってみたいけど、でもそれは学校に入っていただけで自分で買ったわけじゃないからなー

            という自分は、モノクロMacでMach触った経験しかない(普段使いはNEWS OSとかだったような)という過去の産物なんですけど。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            System6くらいからしか触ってないのでそれ以前は知らないけど、野暮な突っ込みすると
            1ピクセルあたりモノクロ2値+マスクデータで2ビット使ってたと思う。
            マスクデータは別画像になってたけどね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月28日 3時26分 (#2057017)
    • by Anonymous Coward
                       ■■■■■■
                    ■■         ■■
                   ■               ■
                 ■     ■    ■■     ■
                 ■   ■  ■ .■   ■    ■
                 ■   ■   .■■   ■    ■
                 ■       ■   ■       .■
                  ■     ■   ■      ■
                  ■     ■   ■      ■
                  ■
  • by ukenerai (36532) on 2011年11月29日 15時03分 (#2058068) 日記

    >ケアの作品をまとめた書籍「Susan Kare Icons」も最近発売になったそうなので興味があればぜひ。
    「Susan Kare's Icons」なら、Susan cares iconsとしゃれに
    なるかと思ったけど、careは名詞を目的語に取らないのか。
    他動詞の見出しがあるのはジーニアスだけだし。

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2011年11月28日 7時35分 (#2057027)

    ふつーカタカナではメタファーまたはメタファと表記すると思うんだ

  • by Anonymous Coward on 2011年11月28日 7時53分 (#2057029)

    小学校の時にたまごっちが流行りましたが
    方眼紙を使ってオリジナルキャラクターを作る遊びを友達としていたのを
    思い出しました。
    懐かしい。

    # 外で遊ぶことが多かったので、すぐに飽きてしまいましたが。
    # 縦横少ないドット数でキャラクターを作るのは難しかったのを覚えています。

    • by Anonymous Coward

      当時アメリカに居ましたが、あっちでもTamagotchiが流行りましたね

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...