パスワードを忘れた? アカウント作成
969701 story
ゲーム

国際赤十字、戦争ゲームと国際人道法との関わりを調査 90

ストーリー by headless
あのアイコンが使えないなんて。 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

戦場をテーマとしたビデオゲーム内での国際人道法の扱いについて、赤十字国際委員会(ICRC)が議論を重ねているそうだ( ICRC - Daily bulletin - No 3ICRC - FAQMail Onlineの記事本家/.)。

米ゲームメーカーActivisionの調べによると、人気ゲーム「Call of Duty: Black Ops」1作だけでゲーム内で620億人が殺され、うち2億4,200万人は近距離から刺殺されているそうだ。国際人道法の普及を進めるICRCでは、仮想的に国際人道法に違反する可能性のあるゲームの開発に強い関心を寄せているのだという。

ただし、ゲーム内での行為を取り締まろうというのではない。ICRCの関心の対象は、ゲームにより国際法に対する意識が向上する可能性だ。既に国際人道法を順守した対応を要求するゲームも開発されており、ICRCはこのような動きを歓迎しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いらんことするなと言いたいところだけど、
    制限するのではなくニンジンをぶらさげるルールを考えるなら、
    前向きに見守れる。

    # ゲーム内通過で圧力団体を買収するとかはナシで…

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 19時23分 (#2064936)

    言い方変えればゲームはシミュレーションで練習みたいなもんだから、そこで遵守するようにしておけばちょっとは効果があるのかな

  • by shesee (27226) on 2011年12月11日 19時37分 (#2064941) 日記
    いいかげんガキに戦争させるのはやめろよ。そうである理由が作品中で説明されてるならいいけど。
    • 子供兵士とか少年兵は現在も存在してますし、第二次大戦中の航空兵は15才くらいから訓練を行ってますけど。
      朝鮮戦争でも15才くらいの子供を兵士として徴用した筈です。

      若年兵の制限は70年代末~80年代あたりから始まり、国連の安全保障理事会に上がったのは2000年代の筈。ごく最近の話です。
      時代設定あるいは原作の執筆時期がコレより以前なら別に変ではないと思います。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • いやいやいままで当たり前のモラルだったのが崩壊したから国際社会で問題化したんですよ。アサルトライフルとロケットランチャーが開発されるまで武器は子供がそう簡単に扱えるものじゃ無かった、重さ・長さ・反動・訓練とかの意味で。でもそれらの小火器が一般化してかつ民族紛争等で再生産不可能になるぐらいまでの収奪的な戦争が起きるようになったから規制しようという事になった。大戦中の総動員体制でも少年の動員はあったけど最前線に送り込んだのはほんと末期だけでしょ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現実の戦争の中の少年兵は並べて歩かせて地雷処理させたり、粗製武器で決死の特攻させられたりと、
        地味に死んでいくものでしょ。ごくまれに(命と引き換えに)敵の高官を殺害したとか戦艦を沈没させたとかという
        その場限りの活躍はあるかもしれんが、アニメやマンガの主人公のように連戦連勝で戦局を激変させるような
        大活躍ってのはありえないし、フィクションでも軍からさっきかっぱらってきて今しがた取り扱いを覚えた兵器で、
        敵方のエース級と対峙できるとか見せたら、真に受けた阿呆ガキがいらんことしそうなのでやめたほうがいいかも

        # 無視されてもいいのでAC

        • その理屈だと、おとぎ話や民話、伝説も全部ダメって事になりますが……

          なお、「真に受けた阿呆ガキ」の発生の責任者は親です。
          現実とフィクションの区別がつくように育てるのは親の役目。
          それが「できない親」は親権放棄するべき。(そもそも子供をつくってはいけない輩)
          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >なお、「真に受けた阿呆ガキ」の発生の責任者は親です。
            まあそうなんだけどさ、実際のところ 真に受けたというか影響受けたやつが
            既に社会に結構な勢いで進出してるよ。

            2chとかで、管理職を無能呼ばわりしてるやつとか、正社員を目の敵にしてるやつとか
            それを言う人間がどれだけ有能か、その言ってることにどれだけ事実が混じっているか
            分からないけど、半分以上は、さっきかっぱらってきて今しがた取り扱いを覚えた兵器で
            敵方のエースの首を落とせると思っているタイプとみたね

            • by Anonymous Coward

              お前はいったい何と戦っているんだ

    • by Anonymous Coward

      >いいかげんガキに戦争させるのはやめろよ。

      理由は何ですか?現実的じゃないから?

      • by Anonymous Coward

        戦争を抽象化したゲームが将棋、チェスなら
        こちらも取り締まり対象になる日も近い。

        • 抽象度合いが強いほど実践から遠い経験となるので可とか
          そういう解釈はあるかもしれませんね。

          視覚聴覚にリアリティーを持って訴えるものは不可とか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに、捕らえた敵兵を捕虜にするどころか、自軍に寝返らせ、その直後に
          敵軍のまっただ中に特攻させたりする将棋は、人道上問題があるかもしれないですね。

          • by mickie (42685) on 2011年12月11日 20時57分 (#2064970)

            将棋は人材を有効に活用する合理的なゲームである。
            チェスは取った駒を殺すが、これこそ捕虜の虐待ではないか。
            キングは危なくなるとクイーンを盾にしてまで逃げるが、これは欧米の民主主義やレディーファーストの思想に反するではないか。

            #升田式三間飛車大好きです

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              レディーファーストってのは、女使って扉の向こうだとか椅子等に罠がないか調べるための手段なので、何も間違ってないです(笑)。

              • by Ryo.F (3896) on 2011年12月12日 15時05分 (#2065265) 日記

                良心的な解釈では、植民地時代の米国は、流刑地でもあったので、女が少なかったため、大切にされたんだととか。
                欧州人が「レディーファーストなんてのは米国の文化だよ」って言ってたな。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      説明されてても「機体にマッチするのが貴方だけなの」では納得できないから、俺は理由があってもダメだな
      そもそも萌えアニメしか見ないわけだが

    • by Anonymous Coward

      アニメの話をすれば、ガキに戦争させるのは、べつに現実世界ではそれほど珍しいというわけではないからいいんだけど、
      主人公と目される人物が、いつまでたっても戦争で死なないのは、おかしい。

      • by Anonymous Coward

        >主人公と目される人物が、いつまでたっても戦争で死なないのは、おかしい。
        反対に考えるんだ。

        主人公と目される人物が、いつまでたっても戦争で死なないのではなく、
        最後までたまたま生き残った人物が物語の主人公になっているだけなんだよ!後付け設定で!

        そう考えると1話から歴戦のエースで主人公よりもずっと優秀だったくせに、途中で
        流れ弾くらってあっけなく死んだりする脇役がいたりするのも納得だよね。

        • by Tothwing (28827) on 2011年12月11日 21時07分 (#2064976)

          DQなんかのRPGでスタート地点から徐々にモンスターが強くなる理由は?と言う議論でも似たような結論になってましたね
          同時多発的に各地で旅立った勇者(候補)パーティのうち、弱いモンスターから徐々に経験を積むことが出来た者を主人公に据えた物語だからだ、と

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            強いモンスターが近所にいるような地域では、人間はすでに全滅しており、勇者が旅立つこともないとか。

            • by keybordist (3572) on 2011年12月12日 2時18分 (#2065029) 日記

              強いモンスターが近所にいるような地域では、人間はすでに全滅しており、勇者が旅立つこともないとか。

              ところが強いモンスターが近所にいるような地域にも街があるんですよね。

              ♯ここから勇者が出た方が楽だと思うが。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 主人公と目される人物が、いつまでたっても戦争で死なないのではなく、
          > 最後までたまたま生き残った人物が物語の主人公になっているだけなんだよ!後付け設定で!

          そんな物語は虫が良すぎると思うんです。
          主人公が虫けらのように死んでこそ、リアルな戦争が描けるんじゃないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            まあ、そうなんだが、アニメもゲームもエンターテイメントだから。
            あまりにリアルになってきたら見る意味ないでしょ?

            #とりあえず、銃持って中東に行けと。

    • by Anonymous Coward

      大雑把すぎて論旨が読めないな。
      大人が戦争するのを肯定できる理由もわからんし、殺しとか武装とか倫理とか精神とかどこを問題にしているのかもわからん。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 19時42分 (#2064944)

    ゲーム内で裁けばいい。
    仮想死刑とかエンディングで義務づけろ

    • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 20時06分 (#2064950)

      ちなみに「ギレンの野望 ジオンの系譜」でGp-02AサイサリスやザクII-C装備で核兵器を使うと、
      南極条約違反に対して、諸勢力から非難が集まって、外交値(好感度)が下がるんだな。

      外交値が下がると収入が減るんだぞ。
      収入が減ると、兵器開発や生産が苦しくなるんだ。
      兵器開発や生産が苦しくなると、戦況が悪化するんだぞ。
      戦況が悪化したら、核兵器を使うしか無いじゃないか。
      核兵器を使うと外交値がさがるんだな。
      外交値が下がると収入が減るんだぞ。
      懐が、ひもじいよーー

      いやそれで何か学習できるわけじゃないけど。むしろ
      「ルール違反しようが人殺ししようが、札束で頬を叩けばいいんだろ?世の中金だろ?」
      的な感覚が強くなるなあ。f(^^;
      #もちろんゲームの中だけだよ!現実だと、懐はいつもとってもひもじいよ!
      #一度で良いから、札束で頬を叩かれてOKしてみたいんだよ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 22時01分 (#2064984)

        同じく核兵器だと、歴史SLGのCivilizationなんかもそんなですね。
        一発打つと外交関係は悪化するは汚染は残るは核の冬は来るわペナルティだらけです。
        (最終戦争だと乱射される例も見かけますが(汗
        後、保持してる分には、周辺国が友好的になったりプラスになったことも・・・。)

        もっと身近な(?)例だと、徴発して民忠誠度が下がる、みたいなのも同じノリですよね?
        SLGだとそんな感じのトレードオフは結構多いのではないでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          シムシティのメルトダウンとか。

          新作出たらあれも自粛されちゃうのかなー。でも初代が出たのってチェルノブイリ後なんだよね。

    • by Anonymous Coward

      なーに「国際人道法順守」の実績を用意すれば良い

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 20時00分 (#2064948)

    あれ?ゲーム内の出来事と現実との区別がつかないってのは、
    犯罪者を糾弾するための台詞だったような…。

    実際、ゲームでは誰一人死んだ人などおらず、
    人間役をしている風に見える電子情報が、死亡というフラグを立てられて
    退場しているだけなのですけどね。

    まあ、飲酒をするキャラクターはすべからく20歳以上でないといけないという
    日本の良識派?のかたがたも、ちょいと不思議ですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 21時44分 (#2064981)

    少子化対策で、ボテ腹ENDを追加する試みが密かに実行されていた。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 22時30分 (#2064992)

    良くあるヒステリックな規制の議論とは違うようですね
    何らかのアクションを取ることに前向きではあるが、FAQを読むと
      >A few media reported that certain virtual acts performed by characters in video games could amount to serious violations of the law of armed conflict. Is this correct?
      >No. Serious violations of the laws of war can only be committed in real-life situations, not in video games.
    とあるので、(ゲームなのに)人道法違反だ!規制しろ!っていう幼稚な考えでは無いようですね

    • by Anonymous Coward

      洋の東西を問わずマスゴミのやるこたぁ…ってか

  • by Anonymous Coward on 2011年12月11日 23時34分 (#2065008)
    主張していることと、していないことの区別がつかないような
  • by Anonymous Coward on 2011年12月12日 2時38分 (#2065032)

    世界中で戦争がまかり通っていた時代に、Call of Duty Black Ops などのようなゲームは存在してなかっただろうに
    完全に着眼点間違ってると思うのだがな・・・

    • by hjmhjm (39921) on 2011年12月12日 11時39分 (#2065116)

      世界中で戦争がまかり通っていた時代に、Call of Duty Black Ops などのようなゲームは存在してなかっただろうに

      そのような時代には、そのようなゲームを実現することは技術的に不可能でした。

      親コメント
  • 戦争に国際条約、人道法とかあってないようなもの
    そういう現実があるのでゲームもそれを再現するだけ

    • そうかい?

      ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争じゃ、虐殺にかかわった連中がずいぶん裁かれてるけどな。
      まあ、あとになって裁かれたということは、紛争当時は守られなかったことの裏返しかもしれんが

      あと、ソンミ村のカリー中尉とかアブグレイブのシンディたんみたく、味方もひくような戦争犯罪は
      味方に裁かれる可能性だってあるんだから、国際条約・人道法とかあってないようなものと
      言い切っちゃうのはどうだろうと

      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...