パスワードを忘れた? アカウント作成
3016184 story
交通

楽天トラベル、事故を起こした高速ツアーバスのチケット購入者にアンケートを送信 159

ストーリー by headless
謝罪 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

関越自動車道で乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故の翌日、楽天トラベルがチケット購入者に満足度などを尋ねるアンケートメールを送信していたことが判明。同社は配慮に欠けていたとして陳謝した(朝日新聞デジタルの記事時事ドットコムの記事NHKニュースの記事47NEWSの記事)。

楽天トラベルによると、アンケートメールは同社を通じてチケットを購入した会員に対し、出発日の2日後に自動送信されるものだという。今回は乗客の安否確認などの対応を優先し、配信停止などの措置をとらなかったため、事故の被害者や家族にそのまま送信されてしまったとのこと。同社はメールを受信した会員に文書で謝罪する予定だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gnaka (17369) on 2012年05月05日 13時46分 (#2147167) 日記

     一律自動で送信されているだけで、なんら他意のあるものでないのは明らか。いちいちこんなことをしなければならないという社会的ルールを作ることの非合理性も明らか。
     したがって、むしろこんなことで騒ぎ立てるマスコミの方に少々問題がある。それじゃあんたら子供を亡くした遺族の家にはいちいち子供用品の載ってるチラシを外すとかしてるのかと。

    • 一方、事故で重傷を負った石川県の男性の父親は「被害者の感情を逆なでするようなことをして、無神経だと思った。亡くなった家族が見たらどういう気持ちになるのか、よく考えてもらいたい」と話しています。

       息子が重傷を負った母親は「楽天トラベルからは事故後、このメール以外に何の連絡もない。チケット販売の責任を感じていないのか」と話している。

      こういうのを、ふつーだと思わせようとしているのかな、マスコミとやらは。
      きもちわるいきもちわるい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 15時56分 (#2147237)

        マスコミの被害者に対するインタビューこそ自粛するべき
        こっちの方が被害者の感情を逆なでして無神経

        親コメント
        • by BlueRain (37857) on 2012年05月05日 17時35分 (#2147282)
          ほんと、そう思う。

          「ご家族の方をなくされたわけですが、今の心境は?」
          「そんなことを聞くあんたを絞め殺してやりたい」
          そういう答えの人は放送されないんでしょうね。

          被害者が子供、特に女の子あたりだと特集を組みそうな勢いだし。
          その子がどんな子だったか、将来何を目指していたのか、たいていは立派な内容なのだけど、そんなことは事件とはなんの関係もない。

          どのような事件が起こったのか、何が原因だったのか、それらを正確に伝えるのが大事であって、どうしてもというのであればどのような対策をとればいいかの考察くらいでいいのでは。
          お涙ちょうだい方向に持って行くのは違うと思う。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時19分 (#2147189)

        楽天には責任がないなんてことは今回は言えないかもしれません。
        大型ショッピングモール内にいろんな店舗を入れてるといったスタイルの楽天市場と違って、楽天トラベルの場合、楽天自らが旅行業の登録をしてチケットやツアーなりの手配をする旅行代理店です。
        ツアー中に事故が起きたというのに、旅行代理店が顧客への対応を全部末端の会社が勝手にやるままにまかせて連絡もしてないとしたら、それはちょっとどうだろうと思いますよ。

        親コメント
        • 旅行代理店が顧客への対応をするのが当然っていう風に考えているのだとしたら、甘っちょろいと思うよ。
          そういうところも考慮したうえで、安価な商品を選択しているわけでしょ。

          親コメント
    • いいえ問題です (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年05月05日 16時38分 (#2147259)

      わざわざ外した条件を出しての否定か。
      自社の顧客であり、そのような不幸があったと把握しておきながら、自社が機械に送信させている処理を変更しなかった無作為または無神経が問われているのであって、
      配信を行っているのが機械か人間かは関係ない。人間の意志で停止しなかっただけ。
      社会的ルール化というのもつまらない藁人形論法。ルール化なんて言われてない。あなたが勝手に持ち出した仮想敵。
      機械的かどうかと無関係に極端に客の神経逆なでするようなサービスが話題になって評価が下がるという常識的現象でしかない。

      これは意図的に配信したなら社員が日本の文化を理解できてないし、技術的に停止できなかったのならば技術が未熟だし、何が配信されるか把握できていなかったのならば社内システムの問題でしょ。
      ニュース化されることで、安易にSPAM的な顧客対応しかできてない企業がそれを見直すなら充分に価値はある。
      これほどの反響を呼ぶ程度に大きな改善点が明らかになったのだから、改善すればいい。
      企業にとっての合理性(というよりコスト)のみを重要視して他を顧みないというのならそうすればいいが、その結果バッシング受けるのは当然でしょ。

      親コメント
    •  おお。こんなに返信が。
      1.  そもそもこの種のメールが失礼でありうるのは、それが被害者の不幸を取るに足らないものであるものと送信者が黙示的に表明したものと解釈できるからである。ところが、今回のメールは明らかに自動送信なので、楽天職員がそのような意思を表明したものと解釈することはできず、また被害者の側もそれを知っていたか知りうべかりし状況だったのだから、そもそも失礼にあたらない。そのように解し得るのは、メール送信停止機能が既に備わっていて、かつ送信を停止すべきか検討したが結局見送ったというような場合に限られる。
         ただそれでも、合理性を超えて遺族が悲しみや怒りを感じたということなら、それはそれで一つの社会的損失に算入すべきものではある。しかしそれは失礼を働いた責任が発生することとは別の話である。
      2.  この種の行為を非難することは、この種の事態においては例え大量一律に自動送信されるものであってもそれを差し止める義務がある、という社会的ルールを暗に提示したことになる(倫理は誰にも平等に適用されるべきものであるから)。ところで社会的ルールの確立にあたっては、自分が相手の立場であったとして一応我慢できないでもないと考えられる限りにおいて、社会的効用がもっとも大きくなる選択肢を選択すべきである。同報メールの送信者はいちいちその送信先の各人の事情に注意を払い問題がありそうなら送信を差し替えるべきであるなどという義務を課するルールを選択するとすると、同報メールの送信者は受信者の事故情報を収集する担当者を置かなければならないことになりそうだが、それはあまりに煩瑣で社会的効用を害する。個人的に商業的同報メールは好まない方だが、前の投稿で挙げたチラシの例との対比からしてもこれはやりすぎである。一方で、そのようなメールから来る(不合理な)悲しみや怒りを無視することはなんとか我慢できないものでもないものと考えられる。したがって、同報メールの送信者はいちいち送信先の事情を顧慮しなくともよい(するに越したことはないが)というルールを採用すべきであると考える。なお、悲惨な事故の被害者だからいささかの負担も生じさせるべきでないという立場には断固反対する。
         しかし楽天トラベルは今回のチケットの販売者だし事故のことを現に知っていたではないか、それなのに送信したのだから上述のものとは違う特別の事情があり、やはり楽天トラベルは非難に値するという指摘もある。しかし第一に、このような事例で特別扱いして責任を加重するならある程度以上に「当事者的」であることが必要であり、楽天トラベルが販売者であるというだけでは特別扱いにする理由としては不十分であるものと思われる。コンサートのチケットをコンビニで買ったからと言ってそのコンサートでの事故についてコンビニを非難するのはお門違いなのである。もっとも、今回の事例では楽天トラベルは単なる取次者でなく契約上の責任を負う立場の旅行会社であったのだから、それとは事例が違うという指摘もあるが、それは法令の建付けがどうなっているかという形式的な話であって、実質的に楽天トラベルがどの程度「当事者的」かという点から考えると、現時点の情報では、やはり上述の事例のコンビニと大差ないのではないかと考えざるを得ない。第二に、ある行為(今回は不作為だけど)について行為者が非難に値するというためには、単にルールに反して害悪が生じたというだけでは足りず、行為者がそのような害悪が生じることを当時に少なくとも予見すべきであり(予見義務)、かつ予見できたこと(予見可能性)と、そのような害悪を回避すべきであり(回避義務)、かつ回避可能だったこと(回避可能性)が必要である。今回楽天トラベルは事故のこととそのチケットが自社サイトで販売したものであることは知っていたかも知れないが、前述の通りそもそも合理的に考えればそれほど腹が立つほどのものではないはずのメールを送ったからと言って被害者が激怒するようなことは予見すべきであると言えないし、また短時間でメールシステムの改修とテストが可能であったという事情は特に判明していないから、現時点ではこの主張には無理があると解する。
         もっとも、今後楽天トラベルがこのことに対し対策をとるのであれば、それが望ましいものであることは勿論である。

      # なぜolが使えないのだろう。というかそもそもヘルプドキュメントはどこだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 13時51分 (#2147169)

      自分も同感。
      こんなことにひとつひとつ対応する義務なんて無い。
      何一つ問題ない。

      親コメント
    • 仕様書を作るときに、ここまで気が付いて書ける人はいないでしょうね。
      大いに同情します。
      今回の事故は教訓になるだろうから、今後はデフォルトで用意されるでしょうが。

      人間の未来予測能力なんて多寡が知れています。
      失敗に学ぶしかないんですね。

      >それじゃあんたら子供を亡くした遺族の家にはいちいち子供用品の載ってるチラシ
      これは過去に問題になったことがありますよ。
      入学祝いとかランドセルの案内が届いたのはけしからんと叩かれました。
      送ってしまうのはデータの精度が悪いことに起因するわけですが、
      やってしまうと、メーカのブランド価値を著しく棄損するでしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 16時47分 (#2147265)

      こんなことで被害者にインタビューしてくるマスコミの方がやっぱり変ですよね

      親コメント
    • 私も同意派かな。
      まぁ自分が他部署や他会社と連携している業務について完全にコントロールできるか自信がないだけだが。
      今回の件は、楽天は反省すべきだし、親族は怒っていいと思うが、第三者の自分としては参考にするくらいしかできんね。

      #他部署のミスを自分のミスだと思えない事があった時点でアウト。それなりにこなしているけど完璧ではないな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時02分 (#2147173)

      自分もこの手のシステム作ったことあるからシステム側の事情はわかるが、とはいえ自動だからOKだろはあくまで送る側の事情でしかないだろ。
      受け取った側からすりゃ自動も人力も同じお店からのメールでしかないがな。

      迷惑メールみたいに日々客の事情も省みずガンガン広告メール送ってるからそういうミスを犯す。
      こういう文句を言われたくないなら、始めから必要最小限のメールだけ送るようにしとけばいいだけのこと。自業自得。

      それじゃあんたら子供を亡くした遺族の家にはいちいち子供用品の載ってるチラシを外すとかしてるのかと。

      この例えは間違っている。客は楽天と取引したんだから、客からすりゃ子供を殺した犯人が子供用品のチラシを送ってきたのと同じ。

      # つーか最近Appleから母の日ギフトのメールが何通も来るのがウザい。配信停止の手続きしても十日ほど時間がかかりますとか出て続けて送ってくるし。かーちゃんなんぞ10年前に死んだわ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時16分 (#2147187)

      >なんら他意のあるものでないのは明らか。
      だからといって他意がなければ許されるわけではない。

      騒ぎ立てるほどのことでもないとも思うが,
      これだけ話題になっている事故で楽天の社員の関係者のうち一人でも
      自分の会社が紹介したツアーで死者が出たという事実が頭をよぎらなかった,
      または気がついていても配信停止の行動を起こさなかったと言うのは残念だ。

      客からすれば「楽天で申し込んだツアー」という認識だろ?
      ずさんな管理に真っ先に怒りをぶつけたいのはツアー会社,
      そして安全意識の薄いツアー会社を平気で紹介した楽天なんじないか?

      ニュースになるのは仕方ないな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時27分 (#2147193)

      だいたい同意だな。
      自動送信で気が付かなかったのだろう。人手を使わず自動化されてるからこそシステムの意味があるわけで。
      だれかが気づいて止めればよりよかったがそうならなかったというだけ。
      家族を失った人にとってアンケートなどは嬉しいものではないだろうというのは容易に想像できるが、そこは謝ったのだから。
      この件は事実としては存在するのだろうが、あえてニュースとして取り上げようとする意図を考えると逆に不愉快さを感じるよ。

      この世にいないじいちゃん宛てに金融商品のDMがつい先日来たけど、知らないんだろうなくらいにしか思わなかったな。

      親コメント
    • >それじゃあんたら子供を亡くした遺族の家にはいちいち子供用品の載ってるチラシを外すとかしてるのかと。

      これも本来避けるべきことでしょう。
      親をなくしたばかりの人に父の日や母の日のギフト商品の広告を送りつけるようなことも、好ましくはないでしょう。
      突き詰めると、不幸があった人がいるのに不謹慎だという、震災後に多く見られた話になりそうですが、
      ごく少数の不幸にあった人のために、普段の社会活動を自粛するというのは意見には同意します。

      ですが、個人の生活や公共の場での広告と違い、ダイレクトメールというのは個人宛のものです。

      なので、商売の都合で自動送信でDMを送るという行為が、本質的に乱暴なのだと思います。
      非難されて当然で、まっとうな企業なら今後は 避けるべき事でしょう。
      自分はチラシやDMを発行も配布もしてないので、送りつけるような事はせずにすんでいますが、そういった業務をしている人はこれはもう避けがたい事という認識なのでしょうか。

      親コメント
  • by miyuri (33181) on 2012年05月06日 2時23分 (#2147496) 日記

    機械を殴って謝らせておけばいいんだよ、こういうのは。

  • アンケートなんだから (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時23分 (#2147192)

    せっかくアンケートがきたんだから、
    このバスツアー最低!って書いて送り返せばいいのではないの?
    そういう問題ではない?

    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時46分 (#2147201)

      「日本語が通じていないみたいだった」「看板やカーナビを何度も確認するなど、道路に不慣れっぽかった」
      「休憩時間に居眠りをしていた」「なぜか関越道で」

      とかいう、今回の事故後になってから出てきた情報を、普段から集めてデータベース化したら
      今後の対策として「この運行会社は危険だ」って楽天サイトから除外することもできますよね。
      まあ、そういう情報収集じゃなくて、価格の満足度(安ければいい)といったアンケでしょうが。

      システム的には、アンケートメール送信のトリガが日にちだけだったというのがなぁ。
      航空便なんかだと運休などで頻繁にあるし、高速バスもバス手配が上手く行かなくて運休というパターンはあるみたいだし。
      そういう場合でも自動送信しちゃうのかなぁ。

      バスが目的地に時間内に到着していたか、とかいうのは旅行代理店はチェックするシステムは無いのかね。
      宅配便の荷物追跡みたいな。バスにGPS送信機能組み込ませておくだけでもいい。
      その入出力をメール送信のトリガに組み込んでおけば、今回のこれは無かったと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 20時43分 (#2147390)

        >システム的には、アンケートメール送信のトリガが日にちだけだったというのがなぁ。
        >航空便なんかだと運休などで頻繁にあるし、高速バスもバス手配が上手く行かなくて運休というパターンはあるみたいだし。
        >そういう場合でも自動送信しちゃうのかなぁ。

        アンケートを送信しちゃったことを問題視しているマスコミを問題視したいけど、
        交通機関なんて結構な頻度で運休して、発注したものを達成できないことはザラにあるのに
        完遂したフラグとかもないのかな?とは思った。

        別企業の宿を取るシステムとかだと、ちゃんと宿泊したかのフラグがたってる場合だけアンケートメールが来たと思ったけど

        親コメント
      • バスが目的地に時間内に到着していたか、とかいうのは旅行代理店はチェックするシステムは無いのかね。
        宅配便の荷物追跡みたいな。バスにGPS送信機能組み込ませておくだけでもいい。
        その入出力をメール送信のトリガに組み込んでおけば、今回のこれは無かったと思う。

        客の都合無視して運休したとしても、アンケートはとっておくべきと思う。
        運休した後の対応にもいろいろあるわけで、仲介会社としてはそういう部分も含めて客の満足度を知っておくべきだろう。

        今回のケースでも同じで、アンケートメールは送らない方が問題だろう。客が文句を言うことのできる窓口を仲介業者が勝手に閉じているってことなんだから、

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • そうそう。

      できれば、アンケートの文面をうまく作って、不幸な事態が生じた場合にも、なんとか対応できるようにできないだろうか?

      ツアーの申込時にアンケートを送ることを承諾してもらって、アンケートの結果がはなはだしく不満という場合には人間がお詫びのメールなどをお送りする。

      あるいは、事故や問題があったら、いち早くデータベースに登録して、お詫びのメールを出すようなシステムにする。そういう事故対応のデータベース登録をする専門の業種ができるかもしれない。しかし、これまた、どのくらいの事故や問題があったのかにより対応を変えなければならないので、難しい。些細なことで連絡すると、客から監視されていると思われかねないし。

      親コメント
    • アンケートを見て、返事を書くことができるかどうかも怪しいのでは。
      親コメント
  • by Mischievous (11583) on 2012年05月05日 16時28分 (#2147256) 日記
    ・事故を起こした運転手
    ・運転手の親類縁者
    ・運転手を雇用していた会社
    ・その会社に発注していた会社
    ・チケット販売会社(楽天含む)
    ・行き先の東京ディズニーランド及び東京ディズニーシー
    ・バスの製造メーカー
    ・関越自動車道のフェンスを設置した会社
    ・関越自動車道のフェンスの継ぎ目をああいう形状にすることを了承した国

    どこまでの範囲でそれぞれどこまで責められるのが妥当なんだろうね。
  • ただ単に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by haratake (365) on 2012年05月05日 13時27分 (#2147155)

    今回は乗客の安否確認などの対応を優先し、配信停止などの措置をとらなかったため、事故の被害者や家族にそのまま送信されてしまったとのこと。

    ただ単に、アンケートメールが存在していたことを忘れていたか、配信停止ができるようなシステムではなかったのでしょう。
    それか、英語でのコミュニケーションスキルが足りなかったのでしょう。

    言い訳がましく、見苦しいですね。

    • Re:ただ単に (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Oh-MissSpell (37716) on 2012年05月05日 13時40分 (#2147162) 日記

      楽天トラベルにとってspamメールを送ることは日常茶飯事なので、
      存在自体を忘れてた方に1票

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 13時34分 (#2147157)

      なにをやってなにをやらなかったのかを明らかにして謝罪する。それ以上の方法はないと思うが。

      >言い訳がましく、見苦しいですね。
      この人は日常的に言い訳も弁解もしないようだ。

      親コメント
    • by hogehogehogehoge (27968) on 2012年05月05日 13時44分 (#2147166)

      ミスだと潔く認めれば、良かったと思うんですけどね。
      笑えないミスですが、意図的にやったわけでも無いので、ミスだと潔く認めれば、個人的には責める気にもなれません。
      この記事 [daily.co.jp]だと「楽天トラベルからは事故後、このメール以外に何の連絡もない。」となっています。「安否確認などの対応」といっても菓子包みを持って詫びに行ったとかじゃなく、警察に問い合わせたくらいなんでしょうね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 15時15分 (#2147217)

    この記事ってえらい人気みたいだけど、本質とは掛け離れてる話だから全く興味がわかない。
    と思って静観していたらここにも記事がアップされて萎える一方。

  • 今回は定期運行されている乗り合いバスではなく、希望者を募った上で運行するツアーバスそうだけど
    今件において楽天トラベルはただの代理店なのか、企画立案者なのかで責任の程度が変わってくるわけだが

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...