パスワードを忘れた? アカウント作成
7120251 story
原子力

チェルノブイリの使用済み核燃料棒貯蔵施設、年内に完成 140

ストーリー by hylom
日本でも同様の意見はあるようですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

原発事故で有名なチェルノブイリで、現在使用済み核燃料棒を貯蔵する施設が建設されているそうだ(SankeiBiz)。この施設は年内に完成し、ウクライナで現在稼働中の3原発の使用済み燃料棒が貯蔵されるという。 「人間が通常に活動できなくなった土地の活用」としているそうで、確かに理にはかなっている。福島原発の跡地はどうするのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >福島原発の跡地はどうするのだろうか?
    チェルノブイリでは急激な核反応で溶けた燃料を水蒸気爆発の際に辺りにぶちまけた訳で、ベントで揮発性の放射性核種を放出しただけ‐ああ”だけ”とか書いたらまた炎上するな‐の福島第一とは事故の性質が違うのですよ。
    施設内のウランやプルトニウムその他放射性核種が事故前と変わらないとされる‐政府や東電の陰謀()や隠蔽()は無いとします‐ので、燃料及び施設の撤去とセシウムの除染が済めばまた普通に使える土地になるでしょうよ。

    尤も”ケガレ”だけは別で福島第一原発とその直近の土地に人が戻ってくるかは別の話ですが。おしっこ入れたコップを入念に洗ってそこに入れた水が飲めるかって話ですな。

    #「美少女のおしっこなら喜んで!いやむしろ洗うな」とか言うそこのお前は帰れ。
    • by Anonymous Coward

      いやだから、その核燃料と撤去した施設と、除染した土や水の置き場所をどこにするのが問題になっているわけで。

    • by Anonymous Coward

      >燃料及び施設の撤去とセシウムの除染が済めばまた普通に使える土地になるでしょうよ。

      福島からのセシウム除去は不可能です. 福島から除去したセシウムを廃棄・貯蔵する場所がありません. 廃棄・貯蔵が出来る場所があるとしたら、それは汚染された福島以外にはありません.

      • by Anonymous Coward

        除洗で回収したセシウムの話はともかくとして,福島第4の燃料プールの使用済み燃料棒は持ち出す先が無いだろう.
        だいたい,日本全体で原発の燃料プールは10年もたたないうちに満杯となる状況だったんだし,再処理工場の稼働の見込みもたたないのだから……
        とりあえず燃料プールに放置するのは危険だから,ドライキャスクに移し替えるという話になる.
        (場合によっては新たな燃料プールを作るという方向になるかもしれないが)
        原発から取り出した燃料棒をドライキャスクに入れて保管した実績が福島県内で出来てしまったら,他の原発から出た使用済み燃料棒も福島で保管すれば良いという流れになるのは目に見えている.

      • by Anonymous Coward

        保管庫に入れて、地中深く埋めるとか、太平洋沖に沈めるとか話しなかったけ?

        例の領土問題の島に保管しておけば、一番良いような気もする。

        • by Anonymous Coward

          上陸阻止にもなりますな。

        • by Anonymous Coward

          ロンドン条約で放射性廃棄物の海洋投棄が禁止されています。

          日本は現在も放射能汚染水を流出している国だということをお忘れなく。
          まともな設備も作れないあの小さい島に保管だなんてジョークにしても笑えない。

          失った信頼を取り戻すのは並大抵のことではない。
          これ以上日本の恥を晒すようなマネはしないでほしい。

        • by Anonymous Coward

          尖閣諸島の久場島、大東諸島の沖大東島に劣化ウラン弾が打ち込まれた実績があるのなら、検討の価値はあるだろうと思う。ただ、沖縄には原発はないから。引き受けるべき理由やいわれはまるでない。

          個人的には関東地方に散在する東京電力の建物を改装すれば良かろうと。
          結構コストかけた堅固な建物多いからね。受益者負担という観点からはそれがよいのでは?
          問題になるものが半減期30年のものなら、90年後には放射能は16分の1に低下しますから案外現実的だと思う。
          いいんじゃない?内幸町廃棄物管理所。

          • by Anonymous Coward

            問題になるものが半減期30年のものなら、90年後には放射能は16分の1に低下します

            8分の1ではないんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      簡潔かつ適切な意見だと思います。最後の3行を除く。

    • by Anonymous Coward

       水蒸気爆発の前に、そもそも減速材の炭素が盛大に燃えて、燃料を広範囲に盛大にまき散らす原因になりましたがな。
      ちなみに、福島第一の減速材は水なので、条件がそろわないと燃えないです。

    • by Anonymous Coward

      福島第一の核燃料をYohsaの自宅に、ドライキャスクを設置して保管してくれないか?

      • ここへ下げとくか。
        だから「福島第一原子力発電所の跡地はどうなるか」と言う問いに答えた訳でどこでどうやって保管するか何も書いてないしこっちだって何も考えてない訳でそれを推進派やワタクシの家で引き取れとかもうアホかと。

        それと福島から出すなとか何様のつもりかと。お前ら事故が起きるまで原発による安定した電力を享受してたのと違うのかと。手前勝手過ぎて反吐が出そうですな。福島県内の汚染の問題は日本全国レベルで考えるべき問題だ。これから、みんなで。
        親コメント
  • by akairaiden (11916) on 2013年01月18日 20時33分 (#2308521) 日記

    原発周辺の土地が私有地でないことも大きいかと。
    まぁウクライナというか旧ソビエト圏はチェルノブィリ原発周辺に限らず
    土地の明確的な私有地化が進んでないんですけどね。

    あと人口密度が日本の1/3以下で土地が余りまくってる
    ってのも大きいですね。

    プリピャチは原発のために住んでる人も殆ど居ない原野を切り開いて作った
    地域なので日本みたいにその土地に帰りたいって人のほうが少ないですしね。

  • by NOBAX (21937) on 2013年01月18日 21時02分 (#2308538)
    帰還目標 [asahi.com]が30年後とかいう地域もありますから、現実的な対応策の一つとして
    国が一帯を買い上げて、その補償金で別の土地で生計を立ててもらうというのも
    ありでしょう。
    そう言うと、意思に反して生まれ故郷を追われた人はどうなるのかと言われそうですが、
    そんな人は日本に近頃なら事業停止、古くは閉山などで、いくらでもいるわけで
    お気の毒ではありますが特別な事例ではないと思います。

    実効効果があがりそうもない除染活動などを止めてしまって、この地域は
    100年位は一般人は近づかないのだと割り切ってしまえば、原資も跡地利用策も
    立て易いと思います。

    18年前に起きた阪神淡路大震災の地域では震災を知らない人が40%を超えているといいます。
    30年後だったら故郷を知る人は半数にも満たないのではないでしょうか。
  • by Jack the Ripper (36962) on 2013年01月19日 11時52分 (#2308789) 日記

    適切な処理は施すんだろうけどプルトニウムを含んだ廃棄物を一カ所に集約してしまうのもどうなんだろうか?
    旧ソ連時代にはウラルの核惨劇なんて事もあったとされているけど

  • by Anonymous Coward on 2013年01月18日 21時40分 (#2308561)

    核のゴミの捨て場所に困ったら、あえて原発事故を起こして、周辺を住めなくしてしまえばいい。

    • by Anonymous Coward
      考えてはいるのだろうけど、有償で福島のゴミもチェルノブイリに格納してもらうとか。

      どうやって運ぶかが問題だけど。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...