パスワードを忘れた? アカウント作成
9101100 story
アメリカ合衆国

ホワイトハウス、パテントトロールを規制する法案を発表 33

ストーリー by hylom
奴らはやり過ぎたんだよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米政府は6月4日、「パテントトロール」と呼ばれる、保有する特許を使って賠償金やライセンス料を獲得することを目的とした企業への対策を目的とする「行動」と法律案を発表した(POLITICOITmedia本家/.)。ITmediaによると、「5つの執行的行動」は次の通りらしい。

  1. 特許保有者に特許の実際の所有者を定期的に更新させる
  2. 特許申請者に技術の具体的用途を明示させる
  3. 一般ユーザーをパテントトロールから守るため、ユーザー教育を強化する
  4. 特許保有者や研究機関などのステークホルダーと協力し、特許法の改善について研究する
  5. 米国の特許を侵害する輸入製品を規制する米国際貿易委員会(ITC)の手続きを見直す

米政府によると、パテントトロールによる訴訟は過去2年間で約3倍、全特許訴訟の62%になっているという。また、訴えられた企業が支払った金額は2011年の場合290億ドルで、6年前と比べて4倍になっているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 18時57分 (#2395853)

    考案者とか開発者という形で登録してくれたりする企業が現れるといいかもね。
    とりあえず名を上げたいと思ってる人は多いと思うから。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 18時38分 (#2395838)

    1. 特許保有者に特許の実際の所有者を定期的に更新させる

    「特許の所有者が変わった時に移転登録」「所有者で無い場合には原告資格無し」で十分な気がしないでもない。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 19時04分 (#2395857)

      「保有者」と「実際の所有者」ってわけがわかりませんが、本家の文では
      「誰が実際に保有していて、だれがコントロールしているのかを情報公開するよう出願者、保有者に求める。」
      となってます。求めるはもちろん義務化ですね。

      おそらく保有者(owner)しか現状ではわからない。たぶんサブマリンとか意識してるんでしょうね。保有者とコントロールしている人(controller)が別というのは不思議ですが、たぶん誰にライセンスしていくらとるとかを保有者自身が行わず、全権を誰かと独占契約して委託してる場合があり、それを専門に行ってファイナンスする特許管理代行業みたいなトロールが存在するということかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サブマリンは違うでしょ。アレはそもそもまだ表になってないから困るわけで。

        保有者とコントロールしている人が別、というのはMPEG-LAみたいなのがいい例じゃないかな。
        特許権は各社が持ってるけど、合意の元特許プールを形成して一括で許諾をうけることが出来るようになってる。

        多分、保有者の合意を得たから大丈夫だと思ってたら、特許の占有的管理権を持つトロールから契約無効として
        訴えられる、とかあったのかもねぇ。

        # 基本トロールは製品でてから(訴えられた方が無傷ではやめられないタイミングで)訴えてくるので。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 18時59分 (#2395855)

    同様の対策を

    • by PEEK (27419) on 2013年06月07日 11時05分 (#2396270) 日記

      同様の対策を

      #対策してどうする。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      そして誰も何も作らなくなったとさ

      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        by Anonymous Coward

        んなこたねーよ

      • by Anonymous Coward

        著作権のない時代に作られてきた先達の偉大なる作品たちに謝れ。
        お前らの言う高度な創造たる著作なんてそれらの二次創作に過ぎないのに
        僕たちは著作権が無ければ何も作れません?
        いいよ。今の著作権保護の状況が過剰だと思えず、
        これより少しでも権利が落ちたら作れないと宣うお前らは何も作らなくていい。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 19時23分 (#2395867)

    俗に言うトロール以外にも、近年だとApple vs SAMSUNGなどの非生産的な泥仕合や
    一部企業の技術独占により新規参入が阻害されるなど、特許を武器にして一方的優位に
    立とうとする例が多すぎる。特許の及ぶ範囲を大幅に制限するなどの国際的合意が必要だ。

    • 一部企業の技術独占により新規参入が阻害されるなど、特許を武器にして一方的優位に
      立とうとする例が多すぎる。

      それは特許の正当な使い方では?
      それが出来ないんじゃ、特許が何のためのものなのか分からなくなっちゃいますよ。
      問題なのは、特許で保護された技術自体は全く使わずに、金をむしりとるための道具として特許を使う行為でしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一部企業の技術独占により新規参入が阻害されるなど、特許を武器にして一方的優位に
        立とうとする例が多すぎる。

        それは特許の正当な使い方では?

        それが出来ないんじゃ、特許が何のためのものなのか分からなくなっちゃいますよ。

        いいえ。違います。 特許は技術の進歩のためのものです。 現状はあまりにも理念と離れ過ぎています。

        問題なのは、特許で保護された技術自体は全く使わずに、金をむしりとるための道具として特許を使う行為でしょ。

        確か、インドでは、実際に使用していない特許でないと侵害の訴えは出来ないです。
        パテントトロールは、金で特許をかき集めて、あたりかまわず訴える。 まったく特許の理念から外れた行為です。

        • いいえ。違います。 特許は技術の進歩のためのものです。 現状はあまりにも理念と離れ過ぎています。

          特許が技術を独占するためのものだと勘違いされているのって、なぜなんでしょうね。
          他の人が真似できるよう情報を公開する代わりに、真似した人からはお代をもらうことができる。みなが幸せになる。根底の考え方は、わかりやすいシステムだと思うんですが。

        • by Anonymous Coward

          一部企業の技術独占により新規参入が阻害されるなど、特許を武器にして一方的優位に
          立とうとする例が多すぎる。

          それは特許の正当な使い方では?
          それが出来ないんじゃ、特許が何のためのものなのか分からなくなっちゃいますよ。

          いいえ。違います。 特許は技術の進歩のためのものです。 現状はあまりにも理念と離れ過ぎています。

          いいえ。違います。
          特許制度は産業の発達を目的としています。
          少なくとも日本の特許法第一条にはそう書いてあります。
          そして、産業の発達とは、技術の進歩とイコールではありません。

          「特許制度」とは、国策です。国の政策です。
          産業競争に一定のルールを設けて、産業の発達を促すためのものです。
          だから、新規な技術の公開と引き替えに、一定期間の独占排他権を与えているのです。

          • by Anonymous Coward

            一部企業の技術独占により新規参入が阻害されるなど、特許を武器にして一方的優位に
            立とうとする例が多すぎる。

            それは特許の正当な使い方では?
            それが出来ないんじゃ、特許が何のためのものなのか分からなくなっちゃいますよ。

            いいえ。違います。 特許は技術の進歩のためのものです。 現状はあまりにも理念と離れ過ぎています。

            いいえ。違います。
            特許制度は産業の発達を目的としています。
            少なくとも日本の特許法第一条にはそう書いてあります。
            そして、産業の発達とは、技術の進

            • by Anonymous Coward

              お前の勝手な思い込みは特許制度の趣旨じゃないっつーの。

      • by Anonymous Coward

        アメリカの特許の有効範囲って広すぎるんだよ
        どうでもいい、どこに技術的優位性あんの?ってのまで特許として扱う
        Apple VS Samsungの争いで争点になってる特許の低レベルさひどすぎだろ
        まあ、正確には無審査でとりあえず通してあとは裁判で争えってスタンス
        くだらない特許は裁判で無効にすんよってことで一見合理的なんだけど
        これが問題
        中小は裁判起こされるだけでリスキーだし
        萎縮させる
        これどうにかしないと
        まあ、弁護士会アメリカバージョンみたいなのが圧力団体になってるんだろうがな

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 21時21分 (#2395939)
    とりあえずここからやってほしい。
    • by Anonymous Coward

      特許の審査を即日にすれば、製品の発表とそれに使われてるアイディアの特許を同日に出すけどね

    • by Anonymous Coward

      特許自体を認可するのは良いと思う。
      ただ特許技術を使った製品等を特許保有者が作ってない場合は、実質被害額0なんだから、ライセンス料を不要にするべき。

      • by Anonymous Coward

        それだと発明者が資金を集めて会社を起こしてから作ろうとしても
        他者が大量生産した後ということになってしまうかも。

        それよりも、発明者が権利を持っている限りは今まで通り、権利を他から
        買ってきた場合は使用差止の権利のみ有するとすればどうかな?

        まあ、実際の損害額くらいは取れてもいいか。
        (製品価格に対する特許の貢献度で損害額を計算し、懲罰的な金額はなし)

      • by Anonymous Coward

        発想力はあるけど実現するコネのない市井の発明家が
        「私の特許No.○○を買ってくれませんか?」と言って来たら
        企業はソイツを追い返した上で丸パクリすればいいんですね分かります。

        あと企業内発明者のアイデアを企業がタダで使えそうな気がしないでもない。

        • by Anonymous Coward

          >あと企業内発明者のアイデアを企業がタダで使えそうな気がしないでもない。

          タダにしたいみたいですよ。これじゃあ、優秀な人は日本から離れてしまいそう。

          http://www.asahi.com/business/update/0607/TKY201306060511.html [asahi.com]

        • by Anonymous Coward
          > ソイツを追い返した上で丸パクリ
          今でもそういう運用だから何も変わらないでしょ。
          訴えようにも市井の発明家はクロスライセンス契約結ぶための特許の数で負けてるから逆訴訟されてケツの毛まで抜かれるだけ。
          • by Anonymous Coward

            逆提訴される?
            一発明家が企業の特許の何を侵害できるんだよ?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 22時10分 (#2395972)

    具体的な特許を明示しない
    ライセンス料も明示しない
    メーカーとの個別契約
    ↑がまかり通るとどんな規制も意味がないと思うんだが。
    MSって頭いいよな。

    • by Anonymous Coward

      んなもんで、今回の計画にはいくらで妥結しただとか、いくらむしりとっただとかの情報も記録として閲覧可能にするようです。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 23時26分 (#2396016)

    アイディアでも完成品のソースコードでもいいけど、
    フリーメールをいっぱい登録しておいて、
    自分宛に送っておくとかね。

    内容証明郵便でもいいんだけど。

    テンペストやらマイクロ派使ってる連中にはとられるだろうけどね。

    • by Anonymous Coward

      日本語でどうぞ

    • by Anonymous Coward

      アメリカも先願主義になったでしょ、どこの国の事話してるの?

    • by Anonymous Coward

      既成事実化の方法は、そんなにはないよ。

      ・出版期日のはっきりした書籍・雑誌の類
      ・期日のはっきりした論文
      ・期日のはっきりしたTV放送
      ・素直に特許出願(公知化を狙う防衛的な)

      などなど。

      公知ではないけど公証人役場に書類を出しとけば、
      他所が特許出願して権利化しても
      自分たちだけは使い続けることはできるね。

      • by Anonymous Coward

        > 他所が特許出願して権利化しても
        > 自分たちだけは使い続けることはできるね。

        既存の製品は作り続けることが出来るけれど、新製品を出すことはできないんじゃなかったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 0時32分 (#2396048)

    具体的な規制は、今後検討かな。

    行使もしくはライセンスしていない特許について、制限をかける方向にしないとうまく防げないのでは?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...