パスワードを忘れた? アカウント作成
9419180 story
お金

著名ゲームデザイナーがKickstarterで資金を募集、調達に成功するもゲームはいまだ完成せず 47

ストーリー by hylom
先立つものがあると良くないのがクリエイティブ業界か 部門より
taraiok 曰く、

2012年、著名なゲームデザイナーTim Schafer氏とRon Gilbert氏が、資金募集サイトKickstarterで新作ゲームの資金募集を行った。その結果、当初の目標だった開発資金40万ドルをあっという間に集め、最終的には330万ドル以上の開発資金を得ることに成功した。しかし、Kickstarterで約束された納期は2012年10月であったが、2013年7月現在でもそのゲームは未だ完成していない(ITWORLD/.本家過去記事本家/.)。

しかも、7月2日にアップデートされたプロジェクトの進行状況によると、すでにKickstarterで得た330万ドルの開発費は使い果たしている状況になっているという。現在プロジェクトは、より多くの収益が得られるよう、Steam上でアルファ版やベータ版を販売し、収入を発生させることで開発費をまかなう計画だという。このアルファ版は2014年1月に販売開始される予定だとしている。ITWORLDの記事によれば、遅延の理由は予想以上の資金を得たせいで、プロジェクトが大型化、ゲーム内容も大幅に変わってしまったことにあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/09/news111.html [itmedia.co.jp]
    Kickstarterというとちょうど昨日この記事を見たのを思い出しました。
    アニメなんかは上映時間さえ決まればコストは大体正確に見積もれるでしょうから、Kickstarterには向いているように思います。

  • by donadona (37711) on 2013年07月10日 22時26分 (#2419098)

    あちらこちらに「いくら以上集まったら〇〇追加と書かれていたんじゃ」みたいなコメントが付いているけど、公式見た限りはゲーム内容変えるようなものはなかったですよ?
    話題に上がっているKick Starterとおもわれるページ(Double Fine Adventure [kickstarter.com])のQ&Aより:

    Q: What happens if you go over the goal?
    A: The extra money will be put back into the game and documentary. This has already resulted in increased VO and music budgets, and additional release platforms for the game (Mac, Linux, iOS, Android). The higher it goes the better the project gets!

    意訳:
    Q:目標以上に金集まったらどうするの?
    A:余剰金はゲームとドキュメントに投入する。既に音声、音楽、動作環境の追加(Mac, Linux, iOS, Android)が行われている。
    たくさん集まるほどプロジェクトは良くなるよ!

    また別の箇所に

    , be translated into more languages,

    we'll be localizing the text in French, Italian, German, and Spanish

    まとめて意訳:いろんな言語に翻訳するよ。文章は仏語、伊語、独語、スペイン語にローカライズするよ。

    とは書いてありました。でもゲーム内容変更するよとはどこにも書いていない。
    なので、もし目標額超過したので内容変更したとしたら、それは出資者が合意していない行動でしょう。

    • by Anonymous Coward

      音声が増えるということはそれを使う場面も追加しなければならないということ
      音楽が増えるということはそれを流す場面も追加しなければならないということ
      動作環境を増やすということは検証端末もプログラマーも増やさなければならないということ
      言語を増やすということは通訳を増やさなければならないということ

      公式のQ&Aまで読んでるのに「内容は変わってないのに遅れるなんて」とか思った人はちょっとアレゲ

      • by skapontan (35455) on 2013年07月11日 0時03分 (#2419152) 日記

        しかしその理屈だと、
        金が集まるほどに開発負荷は増大し、
        何時まで経っても完成しないことは約束されてたってことにならんか。
        人を増やせばいい?
        おいおい、そういう安直な人材の投入でプロジェクト全体の進捗がどうなるか、此処の住人なら知っているだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 0時43分 (#2419173)

          じゃあ約束されていたにもかかわらず出資者は承知のうえで金を出したわけだ。おお、何の問題もなくなった:P

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            どのプロジェクトのページにもRisks and challengesの項があるから、そこにそう書いてあるんなら承知の上で出資したっつーこったろーし、そうでないなら詐欺ってこと。
          • by Anonymous Coward

            夢を買ったのでしょうかね。悪夢を。

            米国人も悪い予感を察して話題にしてるのでしょうけど、既に資金ショート
            しているならkickstarterの汚点として残るでしょう。後は罵声しか残らないと。
            上のリンクを見て疑ったけど、このDouble Fine Adventureに3億3千万のコストをかけるわけね。

            この程度にどうやって3億かけるのか疑問。その湧き上がった「疑問と疑惑」を解決するために3億の価値のある
            プロジェクトへと向かって暴走した結果かと。デザイナ単体の発案でテクニカルな人材が存在していたのか疑問ですね。
            本当に米国人は寄付行為が好きなのねというのが率直な感想です。

            # 善意の寄付です。

            • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 15時02分 (#2419576)

              出資者です

              映画とか音楽とかいろんなプロジェクト(30ぐらい)にちょっとずつ出資してますが
              期限内に完了したのは半分以下です。中には開始数ヶ月で完全に音信不通になってるのもあります。

              最近になってリスクについて説明する項目が追加されましたが、結構終わらないプロジェクトが多いようです。
              ※中にはあからさまに詐欺ってるのもあるようですが、そういうのは流石に例外

              私はプロジェクトに間接的に参加するのが楽しくて出資してるので「完了しなかった」ってのも含めて
              アリかなぁ~とは思ってますが、今回の件は総額が大きいこともあり、もうちょっと頑張ってほしいところ。

              とりあえずあと2年ぐらいは様子みます(笑)

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        どこにも「内容は変わってないのに遅れるなんて」なんて書かれてないぞ

  • http://www.kickstarter.com/projects/stompybot/heavy-gear-assault-0?ref=activity
    20年近く大手ゲーム会社でキャリアがあるゲーム開発者が出資を募るも目標額の1/10も集まらず、ってこともある。

    例のOUYAが空前の大成功……したぶんだけバブルみたいになってるけど、
    実際は資金集めは大成功したもののゲーム機としての評価が固まるまでは
    コンピュータゲーム関係は地雷が大量、と認識。

    個人的にはOUYAからして
    「どうせTegra3なAndroidシステムなんてリリース時には珍しくもなんともない物になってる、
    ハードの開発費を浮かせて適当にオンラインマーケットのシステムを構築しときゃいいや、
    ある程度ほとぼり冷めたら失敗宣言して残った金もってとんずら」な詐欺臭しかしてない。

    どっちにしろ下手なBackはやめとけ。

    #その割には$235とかかなりでかい額のBackerになってるけどな俺
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 18時46分 (#2418964)

    資金が予想より多く集まる→プロジェクトの変更と大型化→資金不足→アルファ版販売で収益確保

    1. →利益が予想どおりあるいはそれ以上集まる→プロジェクトの変更と大型化→資金不足→……
    2. →利益が予想以下しか集まらない→プロジェクトの頓挫

    そして、変更と大型化が繰り返されたプロジェクトは、たいてい頓挫する

    • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 19時23分 (#2418979)

      金が集まったからゲーム内容変更って、
      出資者はそんないい加減なものに出資したんですかね。
      まあもともとゲームに金を出したんじゃなく、プロジェクトに金を出したんだから、失敗してもしょうがないですね。

      しかしスラドの過去記事の方見ると絶賛コメントが多いのがまた悲しみを誘う。

      親コメント
      • Kickstarterにはいくら以上集まったら〇〇追加しますとかよくあるよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 20時48分 (#2419037)

        CoC 7Th(アナログゲーム)に出資しましたが、基本サイドアイテムの充実であって本体をどうこう、というのはなかったですね。

        # 本体に手を入れだしたら、予算見積り以外にも人とかのアテが変っちゃうと思うんだけどな...

        せめてゲームはそのままでオマケシナリオとかグラフィックの高品質化くらいにしておけばよかったのに

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Call of Cthulhu の7版もかなり大量ストレッチゴールいったね。
          本文はほぼ完成しているみたいだけど、挿絵とか増やしたりフルカラー化したりするそうなので、例にたがわず大幅に遅れそうな雰囲気ですね。あとストレッチゴールの中にも一部手間暇かかりそうなのがあるし。
          ## 遅れたくらいではSANが減ったりしないので大丈夫です。
    • by Anonymous Coward

      アグラ牧場とやってることは同じですね
      金が集まりすぎて、自転車操業になって、潰れる

    • by Anonymous Coward

      大刀とかDuke Nukemみたいにならなきゃいいですけどね
      日本だとブロークンサンダーあたりか。

      #SFCのああっ女神さまっ(仮)とPS3のグラディウスはまだ?

  • 今回このプロジェクトがすべきだったのは、
    まずバージョン1の作品を完成させることだった。
    その上で余裕があるなら、追加コンテンツなり、エピソード2なり、新作なりを開発すればよかった。

    後から後から湧いてくるアイデアを一度に全部盛り込もうとしていつまでも完成しないのは、優秀なクリエイターの病気みたいなもんなんだろうね。

    ほんとに、後から言ってもしょうがないことだけど。

    • by Anonymous Coward

      趣味で自腹切って同人やってるならともかく、人様から金集めといて「アイデアが大きくなり過ぎちゃった」とか言い出すのは、どう考えても「優秀なクリエーターじゃない」としか思えませんけどね。
      後から浮かんだアイデアを、その妥当性も考慮せず投入しまくるなんて誰でもできることでしょ。
      そのアイデアの取捨選択がきっちりできてこそ優秀と呼べるのでは。

      どうにも締め切り破りの言い訳に「クオリティアップ」ばかり口にする三流クリエーターの行動にしか見えません。

      • 予算即効で使い切った挙句、作画も間に合わなくて後半ぐたぐたになんの定例化してるじゃん。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ優秀にも色んな形がある。

        読者は続きを読みたいのに続きを書かない漫画家や小説家はぞろぞろいる。
        たとえ締め切りぶっちぎりでも、体裁整えて手仕舞いよりもクリエータが妥協しない方の選択を望む読者は多い。

        • by Anonymous Coward

          金払ってないからそういうヌルいこといってるだけじゃん。

  • by poquitin (42421) on 2013年07月11日 11時20分 (#2419397)

    参考までに僕が出資した、とあるお馬鹿グッズの場合
    2012年12月に予定資金を集めて制作にとりかかり、数ヶ月にいっぺん途中経過のメールがあり、今のところ最新の報告は5月の「最後の材料が届くのに時間かかってるからあと数週間待って」というもの
    やってる本人たちはもう飽きてるっぽいw

  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 19時14分 (#2418975)

    結果、詐欺で訴えられる。

    募金で得られた資金で詐欺は成立するのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      ないんじゃないすか?
      モルフィーの件も結局詐欺で訴えられたわけじゃないんでしょ。

      物品の提供を約束して金を受け取る契約したんじゃなく、
      金を渡す、あとはまかせた素晴らしいものを作ってくれ(願望)、という契約だったんだもの。

      • by Anonymous Coward

        monphyoneはとよぞうが約束した物を約束通りに作れなかったので。
        無能であることは罪に問えないということです。

        で、今回の場合は約束の物以上の物を勝手に作ろうとしてこけたと。
        最初に約束した物をその通り作っていたのであれば作れたという話であれば、詐欺になるのかも。

        • by Anonymous Coward

          kickstarterなので、いくら以上集まったらここを立派にしますとか
          公約みたいなのが書いてあったんじゃないでしょうか
          そして見積もりが甘かったと

        • by Anonymous Coward

          (床屋|美容室)で思ってたのと違う髪型になっただけで詐欺になっちゃう

          ゲーム開発に使ったんなら騙す意図はないから詐欺にはならないんじゃないかな?
          他のことに流用してたら詐欺になるけど
          ソフト開発が失敗するのは普通にあること、というのが世間の認識であってほしいなあ

          • by Anonymous Coward

            >(床屋|美容室)で思ってたのと違う髪型になっただけで詐欺になっちゃう

            モデルの写真を示して「この髪型でお願いします」と言って、結果全然違う髪型になれば詐欺じゃね?

            ロングの女性が「ショートにしてください」と言ったらスキンヘッドにされた的な。
            美容師曰く「頑張って短くしてみました」。

            • by Anonymous Coward

              それは、よほどの宣伝との格差でもない限り、
              ただの能力不足だな。
              雑誌に載った名店の食事がゲロマズだったとしても、
              苦情は言えるし料金交渉はできるだろうが、
              罪には問えない。

          • by Anonymous Coward

            MorphyOneのいっけんを見ると、他のことに流用しても詐欺にならないっぽいけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 20時35分 (#2419031)

    その結果、当初の目標だった開発資金40万ドルをあっという間に集め、最終的には330万ドル以上の開発資金を得ることに成功した。

    40万ドルで完成させられるという前提で募集をかけたんでしょ?
    それが、予定の8倍以上の額が集まってしまったと。
    普通に考えるなら、当初の計画を多少オーバーしたとしても十分にお釣りが来る額のはず。
    なのに、

    ITWORLDの記事によれば、遅延の理由は予想以上の資金を得たせいで、プロジェクトが大型化、ゲーム内容も大幅に変わってしまったことにあるようだ。

    ぶっちゃけ、寄付した人に対する裏切りですよね、これ。
    「こういうゲームを作ります!」と宣言して寄付を募ったのに、「なんか一杯お金が入ったので別のゲームを作ります」じゃあ、
    当初宣言した内容を期待して寄付した人達がバカみたいじゃないですか。

    • カネ集めすぎて失敗するスタートアップってケースは一つのパターンになるくらい存在するらしい。
      ソフトウェア開発で人数増やすなんて効率が下がるだけだってのはもう何十年も前から常識だったはずなんだが。

      この場合は、まずとにかく予定通り作ってからアップデートすべきだったな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 22時15分 (#2419094)

        ソフトウェアのような無形物だと量産は問題にならないけれど、物理的に物作る場合は更に大変みたいですよ。
        http://netconcierge.jp/blog/2013/04/ecflint-and-tinder.html [netconcierge.jp]

        Kickstarterのページで僕が30万ドル近い額を受け取ったことを知ると、提携関係を結んでいた材料の供給業者がどこもかしこも値上げを通告してきた。僕が約束した納期に間に合わせるには、言い値を受け入れるしかないと踏んで、こっちの弱みにつけ込んできたのだ。

        値上げを受け入れたとしても、約束の納期にはおそらく間に合わない。Kickstarterの注文に応えようとすれば、大きな赤字を抱えてしまう可能性が高くなった。しかもその時点で、製品の出来はまだ納得できるものではなかった

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Kickstarterのプロジェクトでは、ストレッチゴールと称して、一定以上の資金が集まった場合に当初予定より機能を追加することを約束して募集するのが一般的だからでは?
  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 23時07分 (#2419125)

    スペースコンバット物の名作「WingCommander」の生みの親クリス・ロバーツ氏がkickstarterで600万ドルもの資金を集めることに成功し現在開発が行われているという「StarCitizen」というタイトルがあるのですが、こちらも風呂敷の広さが半端じゃないため無事に完成にこぎつけられるかどうか非常に不安だったりします。

    ゲーム関連では資金が集まっても無事に完成を迎えられるかどうかというのは安定してないみたいで…

    • by Anonymous Coward

      よくあるんじゃない、ゲームにかぎらず。昔から。
      レオナルド・ダ・ヴィンチが、契約違反の常習犯だったことは有名ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 8時46分 (#2419297)

    Activision BlizzardやEA、バンナムあたりを強欲と罵ってた人たちの中にこのプロジェクトの出資者が居たら、
    その人の考えが今後どうなるかには興味あるなぁ。

    • by Anonymous Coward

      別に金を出していないんだけど、

      以前の感想
      ・海外のゲーム会社は効率よくいい物作ってるから、こういうやり方でお金が集まればいい物できるんだろうな-!

      今の感想
      ・なんだ日本のゲーム会社と同じか。たいしたことねーな。

      ちなみに海外のデカイ会社はマジヤバイ!って感想は変わらないな。
      1人あたりの時間を10分作るために、1億くらい金かけてツール作ったりするからな。
      全体でペイできればそのくらいかまわないとかって考え。
      EAとか(ゲーム会社というよりポリゴン会社だが)ピクサーとか想像を超える。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 14時43分 (#2419559)
    まあ遅れるだけなら気にすんなだ。
    Kickstarter とか Ingiegogo とかで30プロジェクト以上支援してるけど、期日どおりに出荷されたのって2件だけだぜ。
    出荷予定なんて、あくまで募集側の超希望的観測で、最も早かった場合くらいに見といた方が良い。約束じゃない。

    もともとアメリカの会社の完成予定なんて単なるふかしであてにならないことが多いのに、
    Kickstarter とかで大金を得たプロジェクトが早期完成とかありえないよ。

    # 資金ショートでプロジェクト中断とかになると御愁傷様と言わざるを得ない。
    • by Anonymous Coward

      私もいろんなジャンル30プロジェクトぐらい出してますが
      期日までに形になった、または、完了しそうなプロジェクトは
      半分ぐらいです、まだマシな方なのかな

      音信不通になってるのも結構あるので、表に出てきて言い訳してる分にはまだまし

      ※1件版権問題かなにかで訴えられててプロジェクトページが見えなくなってるのがある...
      作品自体は既に受け取ってるので、出資者には関係はないよって通知は来ましたが~

      • by Anonymous Coward

        自分も30プロジェクト近く支援してますが…
        とあるプロジェクトは支援クローズ直後に「ゴール達成!みんなありがと!」のupdateを入れたきり
        その後3~4ヶ月経ちますが音信不通で恐らくトンズラ。
        コメント欄は「死んだ?」「いやxxで目撃情報が」「別のことに使いこんでるらしい」「母です、行方を知りませんか」なカオスな状態になってたり、
        他方「返金申請どうすりゃいいんだ?」「KSが応答する気ねぇ」「っつーかプロジェクト終了予定日をまだ迎えてないけど大丈夫なん?」な議論もあったり。

        まぁ、こんな詐欺(?)にあたったのは不幸ですが、いい経験です。$40は授業料…

    • by Anonymous Coward

      30プロジェクトくらい見慣れていれば感覚も麻痺していただろうに、殿はオンリーワンだったのが不幸だったということですね。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...