パスワードを忘れた? アカウント作成
10747239 story
アメリカ合衆国

2015年度の米国科学予算、科学計算関連は大幅に増加。核融合や天文分野は減少に 58

ストーリー by hylom
金になるところに突っ込む 部門より
taraiok 曰く、

オバマ米大統領が米議会に提出した2015年度予算案の概算要求は3兆9010億ドルと、大型の予算案となっている。Science Magazineはこの予算案に対して、高度コンピューター技術分野の思わぬ勝利、天文学分野は敗北したと評している(ホワイトハウスScience Magazineアメリカ大学協会The Planetary Societyslashdot)。

具体的には、コンピューター関連や高度な科学計算研究には5.41億ドルの予算が付いている。これは前年度よりも13.2%と大幅にアップしている。また、基礎エネルギー科学(BES)は5.5%増となっている。核物理学関連は4.3%増となっている。

これとは対照的に、核融合関連の研究は17.6%と大幅に予算がカットされた。国際貢献を重視し、国内での研究費用を抑制する方向であるという。また米国内にある小型核融合実験施設のうちトカマク型の研究炉を閉鎖するよう求めている。同様に高エネルギー物理学も6.6%下がって敗者となった。

さらに、天体物理学分野で大きな影響を受けたのが飛行天文台SOFIAだ。ハッブル望遠鏡に次ぐ高い運用経費が掛かることから予算抑制の対象となった。ほかの競争力のある科学ミッションに予算を割くべきだとしている。アメリカ大学協会はこの内容に対し批判する意見を公表した。また惑星協会もNASAの予算について批判している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月11日 6時31分 (#2560630)

    原発がセンチュリーの技術なら、核融合はミレニアムの技術
    #百年たっても安全にはならないし、千年たっても実用化は出来ない

    • by vax730 (32985) on 2014年03月11日 7時25分 (#2560642)

      核融合がITERもできるし少しずつ近づいている。1000年できないは根拠がない。
      GDPと平均寿命には強い相関がある。
      http://worldbalance.blogspot.jp/2008/11/gdp.html [blogspot.jp]
      経済効果やエネルギーの安定供給を考えれば、電力は原子力でまかなうことがが一番安全である。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

         ウクライナからベラルーシへ

         その①ではウクライナの人口減少の実情を見てきた。単に人口が激減しているというだけでなく、「生児出生」(その年生まれた全ての出産数)、「死亡」、「自然変化」(移民や移住など社会的変動要素を含まない)、「粗出生率」(その年の出生をその年年央の総人口で割ったもの。単位は1000人当たり)、「粗死亡率」(その年の死亡をその年年央の総人口で割ったもの。単位は1000人当たり)、「出生率」(年間出生数を、15歳から45歳の-つまり出産年齢の女性の総人口で割った数。 単位は該当女性1000人当たり)のすべて

        • by Anonymous Coward

          それ単にソ連崩壊で経済が悪くなっただけちゃうの

          • by Anonymous Coward

            実際には地域的な死亡率はチェルノブイリ原発を中心に、ほぼ同心円状に東側よりに広く分布し、チェルノブイリに近づくにしたがって、大きくなっている。このことを全く説明していない。また、「ウクライナの人口動態」の表でも示されているとおり、問題は人口減少というよりも、出生数が激減していることなのだ。また適齢期女性(15歳から45歳)1000人当たりの出生率も激減している。

            • Re:核融合 (スコア:3, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2014年03月11日 10時28分 (#2560727)

              出生率に関しては

              ・1990年頃から出生数・出生率が大きく減少
              ・2000年頃に底を打つ
              ・それから徐々に回復

              ってのは東側諸国に共通なのよ。
              #回復後、旧ソ連時代よりやや低い値で落ち着くのもウクライナ含め各国共通。
              WDIのロシアとかカザフとかポーランドとかの値を見るとわかるけど、全部そうなってる。これはソ連崩壊に伴う社会・経済の混乱が大きく効いてる。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                実際には地域的な死亡率はチェルノブイリ原発を中心に、ほぼ同心円状に東側よりに広く分布し、チェルノブイリに近づくにしたがって、大きくなっている。このことを全く説明していない。
                の反論になってないぜ(笑)

                太字の文章を百回声に出して読んでみろよ。話はそれからだ。

              • by Anonymous Coward

                いや、その部分に反論する気は全く無い。何せ手元にデータが無いんで、前提が正しいのか違うのかすらわからんもも。
                単に、自分の知ってる範囲内でおかしいという部分にコメントしただけだ。

              • by Anonymous Coward

                それ貴君がコメントで主張しているだけで画像も証拠も引用元も典拠も何も示していない状態でドヤ顔されても。

            • by Anonymous Coward on 2014年03月11日 19時07分 (#2561092)

              リンク貼ってないのは何で?

              多分、こちらからの引用ですよね。
              http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/ukraine1.html [inaco.co.jp]
              http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/ukraine2.html [inaco.co.jp]

              んで気になるのは、引用部分より前で分析してるのは
               ・死亡率や出生率のの時系列的な分析
               ・人口増減の地域的な分析
              だけみたいなのに、引用部分で突然、
               ・死亡率の地域的な分布
              を断言していることです。

              どうも、「人口減少」と「死亡率」を書き間違えたか、あるいは意図的に混同して書いているようにさえ見えます。
              もし「人口減少の盆地」を指しているのであれば、原発近くの人が避難したということで説明がつきます。一方もし死亡率だとすると、何かしら事故の後遺症が疑われますので、この違いは非常に重要です。

              まあ私の見落としかもしれないので、まずは「死亡率が」同心円状だという根拠がどこに載っているか、示してもらえないでしょうか?

              # むしとベラルーシの人口減少が、チェルノブイリ近くに集中してないという図の方が興味深い。避難してないのか?

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              なるほど、すると日本の出生率が21世紀に落ち続けたのは1999年の東海村の臨界事故のせいですね!

            • by Anonymous Coward

              そりゃ、誰も事故った原発の近くに住みたくないでしょう
              未だに住んでんのは土地に愛着がある高齢者だけ、ってな感じじゃないですかね
              勝手な憶測で世代別人口とか調べてませんが、そんな感じでは?

              • by Anonymous Coward

                絶対数ではなく出生率や死亡率など比率の話をしているのだが。
                「感じ」でデマを撒き散らして何がしたいの?

              • by nim (10479) on 2014年03月11日 12時16分 (#2560775)

                福島でもそうなる可能性がありますが、
                一旦住民が避難したあとは地域の雇用も崩壊するので、
                若い人は元の居住地に戻りにくいと思います。
                そうすると、主に貯蓄と年金で暮らしていける老人だけがその地域に戻るという形になります。

                老年人口の割合が事故前よりも上がるとするなら、当然出生率も下がるし、死亡率も上がるでしょう。
                世代別人口を調べてその影響を取り除いたり、様々なコントロールをする必要があるのであって、
                単純に出生率や死亡率を比較して云々は言えない、ということです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「感じ」で適当なこと言ったのは悪かったが、高齢者比が上がれば当然出生率も死亡率も変わるだろ
                データ貼って云々ぬかす割には分析力無ぇな

              • by Anonymous Coward

                変わらんやろ。出生率算定の母数を出産年齢の女性に限定したって元コメに書いてるがな。

          • by Anonymous Coward
            経済と人口は実はあんまり関係ない。そりゃ人口増えたら自動的にGDPは増えるけど。
            貧困国でしばしば人口爆発が観測されるとか、アジア通貨危機とかギリシャとかスペインとかの経済問題は人口には何も影響しなかったとか、日本はデフレってるとは言えおおむね安定した経済状況だけど人口が増える気配はないとかね。
            • by Anonymous Coward

              経済政策とは関係あると思うけどね。チャウシェスクの落とし子とか、産めよ増やせよとか知らない世代かな?

    • by Anonymous Coward

      安全になるより実用になる方が先だろ。
      安全にならなくても人間は実用化されれば使うものだ。
      自動車しかり飛行機しかりインターネットしかり。

      • by Anonymous Coward
        自動車も飛行機もインターネットも昔と比べてどんどん安全になっている。
        原子力もそうだとは思うけど、最初に絶対安全ですって言っちゃったせいで、もっと安全になりましたとは口が裂けても言えない自縄自爆
        • by Anonymous Coward

          自動車や飛行機は同意してもいいが、「インターネット」が「昔」(いつ?)より安全と言われても信用できない

          • by Anonymous Coward
            > 「昔」(いつ?)
            何でもかんでも平文で投げてたりcrypt(3)が8文字しか受け付けなかった時代よりはよくなってんじゃねぇの。
            ネットに犯罪者がいなかった神話的時代と比べてもしかたないでしょ。自動車の安全装備がどんなに発達しても、車の前で人が旗持って先導してた時代より安全とは言いがたいしな。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月11日 7時20分 (#2560638)

    STAPの信憑性騒ぎでも大活躍だったしね。

    #僕自身も計算機屋だけど科学技術計算が大好きだ!

  • by Anonymous Coward on 2014年03月11日 7時25分 (#2560641)

    は、プロジェクトが成立するのに必要な一件あたりの予算が大きくなってしまったというのもあるんじゃないかな。
    だとすると予算も通りにくい。

    減ったとされる分野も計算機関係は増えてる予感…

    • by Anonymous Coward

      とは言っても、センシング部分に頑張ってもらわにゃ
      おまんまの食い上げだー。

      バランスよくやってくれ、としか言いようがない。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...