パスワードを忘れた? アカウント作成
10828746 story
政府

消費者ホットラインの電話番号、3桁に変更へ 40

ストーリー by hylom
迅速にcall 部門より

消費生活センター等の消費生活相談窓口を案内するという電話窓口「消費者ホットライン」の電話番号を、「110」や「119」などと同じ1から始まる3桁の電話番号にする方向で消費者庁が検討を行っているという(NHK)。

「消費者被害は、去年1年間の国民全体の総額が6兆円と推計されるなど、日に日に深刻さを増している」ためだという。現在の消費者ホットラインの番号は全国一律の「0570-064-370」で年末年始を除いて原則毎日利用できるそうだが、その認知度は高くないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2014年04月14日 14時11分 (#2581704) 日記

    消費者ホットラインという全国共通番号があることすら知らなかった。
    番号を変えたらどうにかなるようなものなのだろうか……?

    警察呼ぶことを『110番する』と言うように、
    『消費者センターに訴える』ことを『XXX番する』
    みたいに使われるようになればいいな。
    って話なのかな?

    テレビショッピングの電話番号紹介みたいに、
    耳に残るようなメロディつけて、テレビCMで連呼すれば忘れないかも?

    あるいは、消費者センターや悪徳商法を題材にしたマンガとかテレビ番組とか作って、
    タイトルにその3桁をつけるとか。

    #個人的には、スーパー戦隊とか仮面ライダーの登場人物の口癖として、
    #毎週連呼させるのがいいんじゃないかと思う。

  • by AnamesonCraft (46460) on 2014年04月14日 18時24分 (#2581919) 日記
    ウィルコムからはかけられへんねやろ? [caa.go.jp]
    知ってんねん。知ってんねんで…。(TдT)
  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 14時57分 (#2581753)

    カナ?カナ?

    掛けると必ず「おかけになった電話番号は現在使われておりません」の流れる特番があったはずで、少なくても以前(≒タレこみ者が小学生だった頃)は市外局番+その特番で「微妙に地方色のある内容」でした。

    市外局番+特番で最寄ではなく、地方の相談窓口にかけられるといいと思うんですが………

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 14時19分 (#2581714)

    警察が相談ダイヤルとして使い出している
    #9110のような#+4桁の番号のほうがいい気がする

    相談したい人はセットで警察にも相談したいことが多いだろうしね

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 14時21分 (#2581715)

    あの業界だろうか?

    • by Anonymous Coward

      「あの」で思い当たるふしが多すぎで・・・。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 14時29分 (#2581724)

    通話料が無料なのか有料なのかが問題なのだ

    消費者被害によって一番喜ぶのがみかかだという事にならないでほしい・・・

    • by matlay (32743) on 2014年04月14日 15時36分 (#2581794) 日記

      負担がどっちかの問題で、みかかに入るのは変わらないような。
      #もしかしてそうじゃない?

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      有料でもいいんだけど0570は嫌い。

      各種無料通話の対象外で、IP電話やマイラインの割引、もちろんスカイプアウトも対象外でNTTコムの言い値で払わされる。
      気がきく企業は03や06の電話番号も公表して逃げ道用意してくれてるから、そっちにかければいいんだけど、
      用意していない企業は客のこと何も考えてない糞企業だと思う。

    • by Anonymous Coward

      ユニバーサルサービス料ってこれじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 14時32分 (#2581730)

    財務警察を創設しようや
    人命は既存の警察に任せ国家や個人法人が生きていく上で必要な財産(環境・権利)保護を目的とした組織を財務省関税局辺りの分家として

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 15時37分 (#2581796)
    悪質商法の被害を受けたことがないのでこういったところに電話相談をしたことがありません。
    この手の相談窓口って、どういう相談にのってくれるのですか?
    被害者に代わって企業を訴えたりするの?
    代りに訴えるとかはないとしても、あるいは集団訴訟の取りまとめをしてくれるとか?
    警察に取り次いでくれるの?
    それとも、相談にのってくれるだけで、実質的には単なる話し相手なの?
    • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 18時14分 (#2581910)

      親が、『先祖の英霊を讃えるための特別な額:40万円』

      と言う商法に引っかかる寸前まで行って、相談したことがあります。
      クーリングオフの説明を行っていなかった、などの穴があったので強制解除が可能だということで、業者が来たときに強制解除を通告しました。
      その時突然激高し、脅し始めたのですが、事前に「断ると今度は激高し怒鳴ってくるか、情に訴えるように値下げ交渉をしてくる。それは良くあるやり口で向こうもダメ元でやっているのだから、冷静に対処するように」とのコメントもったので冷静に、相談窓口に指示されたとおり
      ● 消費相談窓口に相談した上での結論であること
      ● 脅されたらためらわず警察を呼ぶようにと指示されていること
      を通知したら、と言ったら「お前にはこの素晴らしい額を飾る資格は無い!」などと逆ギレして出て行きました。

      と言う事で実質的には、本当に相談に乗ってくれただけでしたが、
      その窓口は地元の役場だったので、地元でこう言う商法が流行ってますよってそれとなく流してもらって、
      もう一つは戦没者遺族会の地域名簿を使って回っていたようで、遺族会に働きかけてより具体的な警告チラシが作られて配布されたりしました。
      (どうやらもうお金を払ってしまっていた例もあったようで……)

      当事者として訴えてくれはしないけど、予防啓蒙活動にはそれなりに積極的な印象。

      親コメント
    • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2014年04月14日 17時21分 (#2581874) 日記

      新聞の勧誘員が夕刊のみも可というので契約したのですが。朝刊が届いたので連絡とったら「うちでは『夕刊のみ』をやっていない」と言う。
      こちらの控えでは「夕のみ」と明記されているが朝夕の金額で請求するのかと尋ねたら「そうだ」と言うので。
      その件を相談したことがありましたね。
      もうだいぶ前の話なので。ホットラインの担当者から「こちらから営業所に連絡してもよろしいですか」という話が出てきたと思うのですが……すぐに販売店の方から電話がかかってきて「確認のため伺わせてください」ということがありました。

      相談の範囲を超えている気もして、今「何をしてくれるところか」を再度確認してみたのですが。
      どこまでやってくれるのか。イマイチヨクワカラナイ。 私の事例は、特殊な気もするので「本来はもっと狭いかも」と逃げておく。

      おそらく訴えたり取り次いだりはしないと思います。そこは消費者の主体性が損なわれてしまうので。
      (個人情報的にどう処理しているのか疑問だけど)私の事例みたいに「苦情がでてるので真摯に対応してくださいね」とか連絡ぐらいはしてくれるのかもしれません。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういう口を開けてるだけの人を積極的に助けてくれる役所は何処の国にも存在しないと思われ

      • by Anonymous Coward
        自己紹介しなくていいよ
        • by Anonymous Coward

          何が気に障ったんだろう

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードを不正利用されたとき、消費者センターからクレジットカード会社に請求しないように通達してもらったことあります。
      30万円くらい不正利用されずに済みました。

    • by Anonymous Coward

      よくある、(元)友人に布団を売りつけられそうになったときに、
      電話じゃなくて直接消費生活センターに行ったことならあります。

      相談したい内容に関わる相手も商売なので、あからさまに違法行為を仕掛けてくることは少ないようです。
      なので、その段階では警察は全く役に立ちませんし、逆に明らかに不法行為の被害を受けて勝ち目のある裁判を起こせるのなら弁護士が一番頼りになります。

      ・親身になって相談を聞いてくれて
      ・主に守備戦術を
      ・いくつかの選択肢とそのメリット・デメリットを教えてくれる
      ・しかも無料!

      といった感じでした。
      (なので、担当者との相性や当たり外れもあるとは思う)

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 21時51分 (#2582043)

    なんでもかんでも1にしたらどの番号かわからなくなるだろう。
    アホなのか。

    • by Anonymous Coward

      3桁番号サービスは1から始まるから。

      • by Anonymous Coward

        市外局番が全部0から始まるので混乱している人なんだよ

  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 21時58分 (#2582044)

    むしろ必要なのは労働者ホットライン?

    • by Anonymous Coward

      ホンモノのブラックだと相談する時間・気力の余裕がないみたいよ

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...