パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年4月25日の記事一覧(全16件)
10914979 story
電力

民間での電磁パルス対策は必要か 36

ストーリー by hylom
停電や誤動作で50万人が死ぬのか 部門より
taraiok 曰く、

強力な太陽風や核爆発などによって発生される電磁パルス(EMP)は、電子機器などに深刻なダメージを与える。しかし、民間ではこのEMP対策が行われていないことがslashdotで取り上げられている(元ネタのFOXNews)。

EMPは電子機器やケーブル、アンテナなどに非常に大きなサージ電流を発生される。これにより電子機器が誤動作したり、故障する可能性がある。FOXNewsの記事によると、停電や電子機器の誤動作によって「最悪のケースではEMPが発生してから数分で50万人近くの人々が死んでしまう」という説が紹介されている(その根拠については明示されていない)。

EMP対策は軍隊などの組織の一部では行われているそうだが、民間ではまったく対策が行われていないという。米国原子力戦略フォーラムのディレクターであるPeter Vincent氏は、電磁パルスによる災害を避ける技術はすでに存在しており、国家の電力網を電磁パルス対応にアップグレードすることは可能だという。スマートプランを作成しているEMP委員会は、20億ドルあれば全米にEMP対策を施すことができる。障害は財政面ではなく政治的な部分であると指摘している。

10915151 story
国際宇宙ステーション

18日に打ち上げられたファルコン9ロケットは「脚付き」、回収にも成功 30

ストーリー by hylom
帰ってこれるロケット 部門より
AnamesonCraft 曰く、

やや旧聞となるが、宇宙輸送サービスを手がける民間企業スペースX社が4月18日、ドラゴン補給船運用3号機(CRS-3)を搭載したファルコン9 v1.1ロケットの打ち上げに成功した(sorae.jp)。ドラゴンは今回が5度目の打ち上げとなる。また、ロケット第一段の海上への着水実験にも成功したとのこと。

今回の打ち上げで特徴的なのは、ファルコン9ロケットの第一段部分に「着陸脚」が装備されている点。通常ロケットの第一段部分は打ち上げ後に分離され、落下中、もしくは海上/陸上に叩きつけられることで破壊されるが、今回は分離後にロケットエンジンやスラスターを使って減速および姿勢制御を行って垂直に着陸/着水し、さらに地上への落下時には脚を展開して安全に着陸させるというシステムを実験的に搭載した。今回の成功率は3~4割程度とのことだったが、同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterで実験が成功したと発表している。ただ、今回は海に着水させたため着陸脚は使用されなかったようだ。

ファルコン9ロケットは打ち上げ費用が同等のロケットの半額程度と安いが、ロケットの第一段部分を回収し、再利用することでさらなる打ち上げコストの削減を狙うという。

なお、ドラゴン補給船は打ち上げ後国際宇宙ステーション(ISS)へ向かう途中スラスターのバルブ部に問題が発生するも、冗長系に切り替えて飛行を継続。20日に無事国際宇宙ステーションに到着しドッキングに成功している。

10915191 story
アメリカ合衆国

貯水池に放尿されたことを理由に貯水池内の水を放水することは科学的では無いという批判 122

ストーリー by hylom
ガンジス川を見習え 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ポートランドにて、上水道向けの貯水池に若者が放尿したと見られるためにそこに貯められていた水をすべて放水するという事件が起きた(CNN.co.jpロイターポートランド水道局の発表)。ポートランドでは同様の事件がたびたび起こっているそうで、スラッシュドットでも2011年にこの話題が取り上げられている

これに対し、Ars Technicaが「放尿事件後の放水処理は、科学的理解の不足を表している」として批判記事を出している。水道局側は、「人間の尿を飲みたいか? 我々の顧客は水が汚染されずに届けられることを期待しているんだ」として放水を正当化しているが、貯水池に入れられた尿が0.5リットル、貯水池内の水が1億4300万リットルだとすると、水の中の尿の割合は約0.00000035%とごく僅かだ。さらに、放尿をした容疑をかけられた男性(この男性は容疑を否認)は「貯水池内には鳥の死体があったのを見たし、夏にはたくさんの動物の死骸がそこにあったのも見ている」と証言している。

つまり、貯水池の水はもともとそんなに綺麗なものでもないし、尿が入ったとしてもごく僅かだという主張だ。読者の皆様はこの「放尿と放水問題」についてどう思われるだろうか?

ちなみにこの貯水池は「処理済み」の水を貯めておくものだったそうだ。また、2015年までに貯水池には覆いが付けられるように変更されるという。

10916562 story
BSD

OpenBSDがOpenSSLをフォーク、新プロジェクトは「LibreSSL」 57

ストーリー by hylom
openopensslとはなんだったのか 部門より
headless 曰く、

OpenSSLの大掃除に着手していたOpenBSDだが、結局フォークして別プロジェクト「LibreSSL」を立ち上げることになったようだ(The OpenBSD FoundationArs TechnicaZDNetの記事slashdot)。

プロジェクトが最も力を入れているのは、非常に多くの部分を占めている不要なコードを除去し、ソースコードを読みやすくすることだ。Theo de Raadt氏によれば、1週間でOpenSSLのソースツリーの半分を削除しており、これまでに削除したCコードは9万行にのぼるという。LibreSSLはOpenBSD 5.6で最初に導入される予定とのこと。

なお、プロジェクトのWebサイトは、あえて不快に感じるように作られている。Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ寄付をしてほしいとのことだ。

10916598 story
ハードウェア

超高耐久性を誇るWindowsタブレット 19

ストーリー by hylom
日本だとパナソニックあたりが出してますが 部門より
eggy 曰く、

Xplore Technologiesが、堅牢な作りと高い耐久性を誇るというタブレット端末を発表した(PC Worldslashdot)。

4月22日に発表された新モデル「XC6」シリーズは「XC6 DMSR」および「XC6 DM」、「XC6 DML」、「XC6 M2」の4モデルがラインアップされており、どのモデルも米軍のMIL-STD-810G規格を満たす耐衝撃性や防水規格IP67を満たす耐水性を備えているのが特徴。また1.2メートルの高さからコンクリート地面に落下しても、また水中に30分間沈められても壊れることがなく、-34℃から60℃までの温度に耐えられるという。OSはWindows 8.1で、ストレージはSSD、メモリは4GB、バッテリ駆動時間は8.5時間。ディスプレイの解像度は1024×768で重量は2.4kg。CPUはDMLモデル以外がCore i5 4300U(1.9GHz)、DMLモデルはCeleron 2980U(1.60GHz)。

それぞれの機種の違いだが、DMSRは太陽光下でも見やすいという輝度の高いディスプレイを搭載。DMは標準モデル、M2はセキュリティ認証カード「Common Access Card」リーダー搭載モデル、DMLは廉価版という雰囲気だ。お値段は3,299ドル(約34万円)からで、DMSRモデルは5,299ドル(約57万円)だそうだ。

日本でも同社のタブレットを取り扱っている輸入代理店はいくつかある模様。とはいえ法人向けを想定しているようなので、個人で購入できるかは不明。

10917615 story
パテント

iPodの「クリックホイール」に関する特許裁判、二審でもApple敗訴 13

ストーリー by hylom
100億の根拠とは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年、iPodの「リング状操作ボタン」に関する特許訴訟、地裁は日本人男性への賠償を命じるという話題があったが、先日第二審の判決が下された(朝日新聞)。

一審では特許を持つ日本人男性側の訴えを認め、Appleに対し約3億3,600万円の賠償を命じる判決を下していたが、二審でもほぼ同様の判決となっていた。男性側は約100億円の損害賠償を求めており、Appleだけでなくこの男性側も一審の判決を不服として控訴していた。

10917628 story
Yahoo!

ヤフオクとブックオフ、資本・業務提携で協力態勢を築く 17

ストーリー by hylom
似ていると言えば似ているような、そうでないような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ヤフーがブックオフコーポレーションへ出資し、15.02%の議決権を取得することを発表した。ヤフーに対し77億円の新株予約権の割り当ても行われ、これをすべて行使するとヤフーはブックオフの43.22%の議決権を得るという(ITmedia)。

業務提携も行い、ブックオフで扱っている商品をヤフオク!上で販売する、といった試みも進められる模様。

10917636 story
インターネット

ひろゆき氏、「2ch」の商標を出願 26

ストーリー by hylom
この人が前線に出ると色々問題が出るような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ねとらぼによると、2ちゃんねるの創設者である西村博之ことひろゆき氏が「2ch」の商標を出願していたことが分かった。同氏は「2ちゃんねる」の商標も出願しているらしい。

ひろゆき氏は現在の2ちゃんねるについて、乗っ取られたと主張しており、その対策の1つだと思われる。ただし、どちらの商標もまだ審査中となっている。

10917641 story
ニュース

寺田倉庫、「ラブレターを代読する」などのオプション付き倉庫サービスを開始 18

ストーリー by hylom
発覚したときの騒ぎが余計大きくなりそうですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

寺田倉庫が、「元恋人との思い出の品を預かる」という「元カレBOX&元カノBOX」なるサービスを発表した。「昔の恋人とのプレゼント」などを現在の恋人に見つけられることを防ぐ、といったコンセプトだそうだ。

寺田倉庫はアニメイトと共同でアニメグッズを保管するサービスを展開しているが、今回発表されたサービスでも預けられたものを倉庫に入れる前に撮影し、Webサイト上でそれを確認する機能が提供される。さらに、ラブレターを代読して音声化し保存する「ラブレター肉声化システム」や、ヤフオク!のデータを参考にして預けたものの価格を推定して表示する機能、「誰に関連するものか」ごとに管理できる機能もあるという。

代読する声優を指名できるオプションがあれば一部の方々からの需要が非常に増えそうだが、「二次元の嫁」関連アイテム保存サービスに続き「三次元の嫁」関連アイテム保存サービスを企画するとは寺田倉庫の企画力恐るべし。

10917841 story
テクノロジー

LED電球で洗剤の「白く見せる」効果が効かなくなる? 60

ストーリー by hylom
白シャツを着なければ解決 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

洗濯用洗剤には洗濯物を白く見せるために、黄の補色である青の反射を強くするための蛍光増白剤が使用されている。蛍光増白剤は紫外線を吸収して青の可視光線として反射させるのだが、現在普及が進んでいるLED電球では紫外線領域の発光がゼロ、もしくはゼロに近いため、蛍光増白剤が効かなくなっているそうだ(GIZMODO)。

色覚が正常な人39人に頼んで、蛍光増白剤の濃度が異なるアイテム5つを白い順に並べ替えさせたところ、ハロゲンランプの時は、蛍光増白剤の濃度が濃い順に並べられたのに、汎用LEDライトにした途端、「さんざんな結果」になったという。

10917846 story
ゲーム

ニンテンドー3DS向け「プチコン3号」、7月に発売決定 34

ストーリー by hylom
お外でハック 部門より
akiraani 曰く、

スマイルブームより発売されている、任天堂DS上でのプログラミング環境を提供するDSiWare「プチコン」シリーズの最新作「プチコン3号」が、3DS版のダウンロードソフトとして7月に配信開始される。

3DS専用となったことで画面解像度が増え、立体視に対応。さらにアナログパッドなどの各種入力インタフェースもサポートされるようだ。入力補完機能の強化、ヘルプ参照機能の強化、複数のプログラムを同時に編集/実行することでリソース編集とプログラミングが並行して作業できるようになったりと開発ツールの使い勝手そのものも大きく向上している模様。

なお、BASICなのに関数がサポートされてローカル変数が使えるようになるらしい。

そのほかの詳細仕様はまだ発表されていないが、ハードがスペックアップすることでこれまで制限事項だったあれやこれやがいろいろ強化されることが予想される。純粋に処理速度も増えているので、処理能力にものを言わせた富豪的プログラミングで可能になることも増えるだろう。

mk-IIとの互換性は期待できないが、これらの機能強化によってさらに完成度を増した作品群が公開されることになると思われる。自身でプログラミングしても良し、公開される作品を遊んでも良し、3DSを持っていればこれ一つでいろいろ楽しめそうだ。

10917857 story
Windows

クラウディア窓辺&窓辺ななみのデュエットCDが登場 18

ストーリー by hylom
CD目当てにWindows-8.1が捨てられる風景……は想像できない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 1.0と誕生日が同じで、辛めの意見ばかりのサイトにも登場し、そのサイトの人々を懐柔したり、フィギュアになったりフィギュアになったりPowerPointで描かれたりコミPo!に出たり、して 金髪たれちち巨乳めがねで スラドでもおなじみ、Microsoftのクラウディア窓辺さんが、従妹の窓辺ななみさんと共にデュエットでCDを作ったそうだ。

これはWindows 8.1 Update1適用済みのDSP版リリースを記念した限定版に付属するとのこと。Windows 8.1応援ソングでCDの盤面には「Future Update」とある。Microsoft OEM正規代理店販売会社5社による企画で、取扱販売店にて、25日から予約開始、5月4日に発売とのこと。限定2014本(PC Watch)。

中の人としては、クラウディア窓辺さんを喜多村英梨さんが、窓辺ななみさんを水樹奈々さんが演じ歌唱しているとのことで、さすがにWindows Azure本を出したりしているWindows Azure Evangelistのでは無いようだ。同時に発売日、5月4日に行われるWindows の春祭り 2014も予告されている

ところでゆうちゃんとあいちゃんは元気ですか?

10918077 story
サイエンス

STAP問題調査委員長が執筆した論文に対し画像修正疑惑が挙がる 49

ストーリー by hylom
あの分野ではこれが日常茶飯事なんですかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

STAP論文問題を受けて理化学研究所(理研)は調査委員会を結成しているが、その委員長を務めている石井俊輔・理研上席研究員に対し、氏が執筆した論文で実験データを意図的に改ざんしていたのではないかという疑惑がかけられている。これを受け、石井研究員は委員長を辞任することとなった(毎日新聞)。

石井氏は「画像の順番を入れ替えた」ことについては認めているが、「改ざんではない」と主張している。また、論文を掲載した医学誌に対しては論文の修正を申し出たとのこと(読売新聞)。

10918097 story
バイオテック

ES/iPS細胞の大規模生産を可能にする三次元培養法が開発 21

ストーリー by hylom
臨床応用に期待 部門より
jonykatz 曰く、

京都大学・中辻憲夫教授の研究グループが、ヒト多能性幹細胞(ES/iPS細胞)を三次元的に大量生産できる手法を開発したと発表した (Technityの記事プレスリリース)。

幹細胞の医療応用には大量の細胞を必要とするが、従来の接着培養法は大量生産には不向きであり、最近注目の浮遊培養法では細胞スフェアが底に沈んだり、互いに凝集して大きな塊を作ってしまう、撹拌により細胞が物理的にダメージを受ける、という問題があった。今回、メチルセルロースを添加物することで細胞の沈殿を防止し、またジェランガムというゲル状ポリマーを加える事で細胞スフェア同士の凝集も防止するという。それに加え、細胞解離においては酵素処理ではなくメッシュフィルターを用いた機械的処理による細胞株の継代法を確立し、それらによって安定した大量生産を可能としている。この方法で200mL容量のガス透過性培養バッグを用いた培養において、108個の細胞数を獲得できたという。

蛇足ではあるが、この手法はまずES細胞を用いてプロセスの確立がなされ、その後にiPS細胞でも確認されたとのこと。しかし当の中辻教授はES要らないiPS写真よこせ!というメディアの要求にお怒りのようだ。これもSTAP問題の余波であろうか。

10918139 story
Sony

ソニー、不動産業に参入 85

ストーリー by hylom
いつかエレクトロニクス事業がなくなる日もくるのかもしれない 部門より
NurseAngel 曰く、

ソニーが不動産の売買や賃貸を仲介する不動産事業に進出するとのこと(NHKニュースロイターMSN産経ニュース日経新聞)。

4月14日に全額出資会社「ソニー不動産」をすでに設立しており、8月1日より営業を始めるとのこと。ITを活用した仲介やコンサルティングなどが特色だという。個人向け住宅のほか、企業向けのオフィスビルの売買やテナントの賃貸の仲介も行い、5年後には年間500億円の売り上げを目指すそうだ

# 住みにくいと言ってきた客に「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない」とか言ったりするんかね。

10918151 story
情報漏洩

「CLUB Panasonic」への大規模な不正アクセスが明らかに 28

ストーリー by hylom
パスワードはサービスごとに変えましょう 部門より
usagito 曰く、

パナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」に不正アクセスがあり、一部の会員情報が不正に閲覧された可能性があることが4月23日に発表された。

日経コンピュータの記事によると、3月23日~4月21日に合計460万件を超える試行があり、7万8361件のアカウントで不正ログインされた可能性がある。運営は4月18日に不正アクセスの形跡に気付き、調査を開始。当該アカウントのログインを停止し、会員向けに状況説明のメールを送信したところ。

『不正なログインの試行に使われたIDの中には、「CLUB Panasonic」では使用を認めていないものが多数含まれている』(INTERNET Watch)とのことで、ほかのサービスで流出したID/パスワードを使用した攻撃であることが推測される。また、不正に閲覧された可能性のある個人情報は「氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、ログインID、メールアドレス、ニックネーム、携帯電話用メールアドレス、職業、居住状態、家族構成、共稼ぎ状況、興味のあるカテゴリー」だそうだ。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...