パスワードを忘れた? アカウント作成
11004495 story
マイクロソフト

MicrosoftはSurface Proで新たなPC市場を掘り起こそうとしている 71

ストーリー by hylom
でもそんなに高くないイメージも 部門より
eggy 曰く、

MicrosoftのSurface Proは、iPadやAndroidタブレットと競争することが目的では無く、新たな市場を掘り起こすことを目指しているという(Readwriteslashdot)。

タブレット機とノートPCの両機能を兼ね備えたSurface Proは、「ノートPCに置き換わるタブレット」とも「しなやかなモバイル性を兼ね備えた優れたノートPC」とも解釈されており、Surface Proの価格帯をみれば、かつて大儲けしたPC市場を再度作り出そうとしてるMicrosoftの下心が見えてくるとのこと。

Microsoftの思惑は、PC機能を持つタブレットを高く売ることであり、Surface Proの値段が高いのは、消費者がノートPCとタブレットの両方を持つコストと天秤にかけることを期待しているのだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2014年05月27日 9時29分 (#2609280) 日記

    OS/Office構成だって最安の組み合わせではない中位以上のEditionだし、CPUもメモリもディスプレイもミドルクラス以上のものを積んでるのに価格はそこらの廉価版PCとためを張るわけで、単純にノートPCとして見てもダンピングすれすれに安いだろ。
    でなきゃ、品薄になって入手困難になるほど売れるわけがない。

    まあ、PCとタブレットを併用するくらいならSurfacePro一つで済ませようという需要も考えてないわけではないだろうけど、それだけが狙いならSurfacePro3がモバイルには不便な12インチに大型化するわけもなし……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      もっと安く売れるのに、意図的にノートPCと同じ値段をあげている、という前提を置いているように読めますよね
      使っている部品はほぼ同じなのに、そんなに原価に違いがでるというのが解せません

      • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 9時39分 (#2609284)

        あなたは商品の原価を知ったらその値段で売りなさいと店員に要求する人ですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        SurfaceとノートPCがほぼ同じ部品を使っている???

        ノートPCのモニターには、通常はタッチパネルは付いてません。
        Surfaceにはキーボードすらついていません。別売りです。

    • by Anonymous Coward

      Androidスマホやタブレットと違って、明確に競合するスペックの製品がないけど、まず見つかった近い競合製品だとLenovoのThinkPad Helixが、Pro2に近い。

      Intel Core i5が、第3世代と第4世代の違い、画面の大きさとかあるけど、Surface Pro2に充電アダプター・ドッキングステーション(20,551円)とパワーカバー(20,551円)を付けたものに相当する。

      ThinkPad Helixには、Office2013のH&Bを付けてみた。

      ThinkPad Helix: 197,640円
      Surface Pro 2: 143,753円

      たしかに、5万円ほど安いな。

      キーボードの質の差や、モニターの大きさから製造コストを考えると、実際には5万円の差はない

      • by Anonymous Coward

        >たしかに、5万円ほど安いな。

        >1ドル15円安くしたMS、1ドル15円高くしたLenovoの差。

        って書いてるのに

        >ダンピングと言われるほどの差は無さそう。

        これをダンピングと言わずになんというのだ?

        • by Anonymous Coward

          ダンピングは、不当に安くしたもの。
          15%くらい安くした程度でダンピングっていうアホはどこだ?

      • by Anonymous Coward

        > Intel Core i5が、第3世代と第4世代の違い、画面の大きさとかあるけど、Surface Pro2に充電アダプター・ドッキングステーション(20,551円)とパワーカバー(20,551円)を付けたものに相当する。

        いや、なんでドッキングステーションとパワーカバーの組み合わせなのよ。
        駆動時間がHelix+キーボードドックで10時間なんですから、Surface Pro 2ならドッキングステーションだけで十分でしょう?

        ・Surface Pro 2本体+ドッキングステーション+タイプカバー
        ・Surface Pro 2本体+パワーカバー

        のどちらか。拡張性不要ならドッキングステーションはいらないし、拡張性が必要ならパワーカバーはいらない。

        • by Anonymous Coward

          コストの話で搭載しているものの計算をしているのに、なんで一方には入っているコストを削除して比較するの?

          Helixのキーボードドックにはバッテリーが搭載されていてコストが高いが、Surfaceのほうはバッテリー無しのドックと安いキーボードカバーで比較するの?
          バッテリーって高いよね。

          しかも「拡張性不要ならドッキングステーション要らない」なんて言ってるから、もう話にならない。
          キーボードもドックも無い、タブレット単体でSurface Proと競合する製品って、意外と無いんだよ。

          別にHelixじゃなくてもいいからさ、素のSurface Proと比較できる競合製品を調べて挙げてくれ。
          比較へのケチツケはいいから、他の比較を挙げてくれればそれでいいや。

          • 普通にcorei5積んでてFULLHDな2in1ノートPCと比較するんじゃだめなのか?
            Helixのスペックとか価格みてると、かなりコストパフォーマンスが良い方に分類されるマシンに見えるが、それよりさらに安いって実質業界最安なんじゃないか?

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2014年05月27日 10時52分 (#2609328)

    コンパクトで携帯性も良いし性能は悪くないし日常生活で使うには困らない
    でもなんていうか他との優位性とか売りにしてる部分があんまし見えてこない。

    • by Anonymous Coward

      リファレンスモデルと考えるならば、妥当なラインじゃないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 9時12分 (#2609270)

    スペック的には格安だと思いますが

    • by Anonymous Coward

      え、何でこの親コメに -1付いてるの…?
      私も、Surface Proは、スペックの割には安いと思うのですが。何か間違っているのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        普通に買うと何万もするOSがオフィスが自社調達だと無料だもんね
        他社にはこのスペックでこの値段は絶対出せない

        • by Anonymous Coward

          OEM版のOfficeはそんなボッタクリ価格じゃないだろ。

        • by Anonymous Coward

          他社に出せないとか、自社調達なら無料とか、市場価格として格安という事実は変わらない。
          MSがダンピングしてると恨むのは勝手だけど、それはコメントではなくMSに向けるべきだろう。

          # 自社ソフトなら無料、とかプログラマーから見ると唾棄すべき概念

        • by Anonymous Coward

          Officeを無料で付けているのか、Officeの2.3万円分を入れても安いくらいにハードのコスパがいいのか。

          根拠のないSurfaceはOffice無料説だけど、仮にOfficeを無料で付けるとMSにとって何がお得なのだろうか?

          ピザ屋がフライドポテトを売るために、フライドポテトを買った人には無料でミックスピザを付けるようなもんだよなあ。

        • by Anonymous Coward

          この文脈でOfficeの話なんかしてねえよ。
          単にハードウェアとして見て激安だって言ってるんだよ。

          逆に言うと他のメーカーがだらしねえんだよ。
          Linusも言ってるとおり今時どの面下げて1366x768パネル積んでるんだ。

      • by Anonymous Coward

        たぶんモデレータは#2609280 [srad.jp]のコメントで既出というつもりだったんじゃないかな。
        こっちのコメントの方が早いんだけどね。

        • >たぶんモデレータは#2609280のコメントで既出というつもりだったんじゃないかな。

          いや、私がコメントした時にはすでに-1モデがついてました。
          -1のコメントは表示しない設定にしてるんで気付いてませんでしたが、気付いてたらスレッドにコメントぶら下げてます。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            投稿時間が17分間しかあいていないんですが,コメント書いている途中だったので気づかなかったのでは?

            # いや,本当に akiraani さんの投稿時にモデレートされてたら,モデレータどれだけ張り付いてるんだよって思ったもので。

    • by Anonymous Coward

      格安というよりもう既にダンピングレベルのような気が。

      少なくとも高解像度ディスプレイとデジタイザが付いた800gのフルスペックWindowsPCを
      あの価格で出せるメーカーは国内には無さげ。

  • 出先でも (スコア:3, 興味深い)

    by kabutch (30040) <kabutch@gmail.com> on 2014年05月27日 11時13分 (#2609341) 日記
    娘を育てたい [dmm.com]人向けの需要を掘り起こしましたね。

    …いや、あながち冗談でもなく [toyokeizai.net]。
    • by Anonymous Coward

      FlashならWindows RTでもいいはずだけど、各種支援ツールがことごとく動かないのでやっぱりダメでした。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 9時02分 (#2609264)

    MSがハードを作るから、ちょっと期待しているんだよね。

    • Re:少し期待 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年05月27日 12時28分 (#2609385)

      同意。PC関連のMSのハードに外れなし。

      またゲームデバイスとかトラックボールとか出してくれないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんでペンはワコムじゃないんだろう

      • by Anonymous Coward

        ワコムの感圧ユニットは厚さがあるという話が。あとはコストだろうかね。

        • by Anonymous Coward
          感圧ユニットってよりはデジタイザーパネルね。筆圧を検知するのはスタイラス側にある圧力センサーだから。
          N-trig方式は静電容量センサーをスタイラスの検知に流用するのに対して、ワコムの電磁誘導式はスタイラスしか検知しないので、別に指タッチ用の静電容量センサーを載せる必要がある。その時点で厚くなるし、LCDパネルとの一体化も難しい。
          パームリジェクションに悩む必要がないとかスタイラスに電池が要らないとかのメリットとは表裏一体なんだけど、最近は薄く軽く安く作るために、あえてワコムから離れるメーカーが増えてるね。
    • by Anonymous Coward

      メーカーさんをもっと自由にさせてあげてほしい。

      MSさんのハードはなかなかおもしろいものがあるのだけど、ことPC本体についてはメーカーさんをがんじがらめにして自由な形態のものを出させていないような気がしてならない。その一方で自前でこんなの出してきちゃう。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 9時29分 (#2609279)

    去年にも旧Surfaceでも似たような話題が出てたような…

    • by Anonymous Coward

      Windows8が出た当初からの話だよな。
      Windowsタブレットはコンパーチブルやデタッチャブルが多いし。

    • by Anonymous Coward

      まぁ…PCの時代が終わるよ!終わるよ!って毎年いってるのとにたよーなモンじゃねw

      んでMSはいよいよマジで終わると思ってるからSurface出したんだよなっていうのを実感しつつあるってとこかね
      去年まではマジで終わると言っても冗談か酔狂でやってるとしか思われてなかったっつーかさ

      • by Anonymous Coward

        あとWin8が地味に改良重ねてようやくタッチ非対応PCでもまともに使えるようになりつつあるという違いが

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 8時24分 (#2609248)

    「Windowsは必要だろう? タブレットも欲しいだろう? iPadやAndroidタブレットを買わずにSurface Proを高く買え」って具合に低価格競争をしてないだけですよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 9時20分 (#2609273)

    Ultrabookと価格帯がかぶるでしょ、それで、Ultrabookは全然売れなくて大失敗。
    売れるのは、安いタブレット(個人利用中心)と、安い15インチクラスノートPC(法人導入)。
    今や、エンドユーザーが使う情報機器で8〜10万辺りを超えたものを大量に売ろうというのは、ちょっとキツイ時代かと。

    MSにはChromebookに対抗して、ほぼOffice365専用の(プラス、Windows RTのモダンアプリも動く?)激安ARMクラムシェル端末を出して欲しかった。

    • by Anonymous Coward

      Surface RT「えっ」

      • by Anonymous Coward

        Surface RT/Surface2 はキーボードとタッチパッドが糞すぎてダメよ。
        「ふつうにつかえる」激安クラムシェル端末、殆どの処理はクラウドでね、というので良いのに、MSは色々と格好つけようと無理して値段高くなって自滅してる印象。

    • by Anonymous Coward

      Ultrabookはモバイルノートとしてある程度成功したものと思ってた。
      メーカー側からするとWIN8のどっちつかずなUI部分で混乱したのと
      Ultrabook認定等MSよりもインテルから掛かった制約の方が大きかったのかも

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 14時23分 (#2609453)

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140526/559203/ [nikkeibp.co.jp]
    ホント,12インチなんて中途半端。14インチほしい。
    http://panasonic.biz/pc/prod/pad/ma6/ [panasonic.biz]
    20インチはデカすぎ。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月27日 16時42分 (#2609544)

    ユーザーにとっても歓迎される提案であれば Win-Win なんじゃねえの?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...