パスワードを忘れた? アカウント作成
11149962 story
Perl

PerlスクリプトとExcelマクロの作成に米軍が授与した勲章 43

ストーリー by headless
功績:スクリプトを書いた 部門より
アリゾナ州兵としてイラクで兵站任務に従事したソフトウェアエンジニアの男性が、仕事を効率よくこなすために書いたPerlスクリプトとExcelマクロを功績として認められて勲章を受章していたそうだ。男性がイラクでの任務についていたのは2005年~2006年のことだが、当時の出来事を自身のブログに書いている(Rough Bookブログの記事本家/.)。

2005年当時、兵站管理には「ULLS-G (Unit Level Logistics System – Ground)」と呼ばれるDOSアプリケーションが使われていたそうだ。現地で使われていたパソコンの多くはWindows 2000/XPだったものの、ULLS-G自体がDOSアプリケーションのため、マウスは使用できず、すべてキーボードで操作する必要があったという。また、ULLS-Gはバッチ処理に対応しておらず、兵士のライセンスをプリントアウトする場合には1人分ずつ処理する必要があった。

(続く...)
何とか効率よく作業したいと考えた男性はULLS-G用のODBCドライバーを入手し、Perlスクリプトを使用して処理できるようにしたそうだ。また、毎日作成するリポートは手作業でExcelスプレッドシートに入力する必要があったため、ODBC接続を利用してULLS-Gのデータをスプレッドシート上に抜き出すマクロも作成。これらの作業は許可されていなかったが、作業が早く終わることに気付いた上官に説明したところ、特に処罰を受けることもなかった。そればかりか、任務終了時の表彰式で陸軍称揚章を受けることになる。男性は単によく働いたことが受章理由と考えていたが、書類にはPerlスクリプトとExcelマクロの作成が功績として明記されていたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2014年06月29日 17時55分 (#2629814) 日記

    規則に四角四面な上司なら進捗が遅れていても「従来の方法・手順」でやらせたでしょう。
    現場の判断で臨機応変な対応をするのが米軍の伝統とはいえ、理解のある上司で幸運だったのでは?

    # 戦争やってる最中でも、人事評価きっちりやる仕組みに脱帽。
    #
    # 日本の「御役所」が非常事態でも、平時の規則で処理を進めようとして手遅れになるのは…… これも伝統なのかしらん?
    # "手続きの合法性"という観点では日本の役所の対応は正しいのだけど。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Hamo73 (35938) on 2014年06月29日 22時58分 (#2629917)

      日本には非常事態宣言を発する法的根拠はないからと思ったのですが、調べてみると災害対策基本法に「災害緊急事態の布告 [bousai.go.jp]」という規定があるんですよね。

      これを布告すれば、

      一 その供給が特に不足している生活必需物資の配給又は譲渡若しくは引渡しの制限若しくは禁止
      二 災害応急対策若しくは災害復旧又は国民生活の安定のため必要な物の価格又は役務その他の給付の対価の最高額の決定
      三 金銭債務の支払(賃金、災害補償の給付金その他の労働関係に基づく金銭債務の支払及びその支払のためにする銀行その他の金融機関の預金等の支払を除く。)の延期及び権利の保存期間の延長

      について内閣が政令を出すことができます。

      ところがこの布告は東日本大震災の時にすら出されませんでした。何故かと言うと、上記の政令を出せるのは

      国会が閉会中又は衆議院が解散中であり、かつ、臨時会の召集を決定し、又は参議院の緊急集会を求めてその措置をまついとまがないとき

      に限られるからです。

      地震発生時は国会開会中だったので、布告をしても政令は出せず、特別なことをするには法案を国会に通さなければならないので実質的な意味はないという判断でした。国会が開かれていることが思い切った行動を取る上で妨害となるという、ある意味本末転倒な話です。

      これを変えて非常事態宣言の類をもっと積極的に出せるようにすべきという意見もありますが、そのためには憲法改正が必要だとされています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 国会が閉会中又は衆議院が解散中であり、かつ、臨時会の召集を決定し、又は参議院の緊急集会を求めてその措置をまついとまがないとき

        プログラマがこんな条件文書いたらカッコつけて優先順位を明示しろって突き返されそうなひどい文だな。
        なんか法律屋のローカルルールで、読点と「かつ」「又は」「並びに」「もしくは」等々の演算子から優先順位は一意に導出できて、曖昧さはないらしいんだけど。

        • by Anonymous Coward

          (国会が閉会中 || 衆議院が解散中) && (臨時会の召集を決定 || 参議院の緊急集会を求めてその措置をまついとまがない)
          でいいのかな

          「臨時会の召集を決定し、又は~」の読点があるせいで曖昧になっているような

  • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 19時35分 (#2629842)

    業務改善に貢献すると評価される。当たり前の事でしょ。
    米軍を人殺しだと揶揄する声もあるみたいだが(一面ではそれは事実ではあるにせよ)、
    「人殺し集団」ですらきちんとやってる事がろくに出来ない組織の何と多い事か。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月30日 1時15分 (#2629952)

    きっと言ったら阻止されそうだから黙って作ったんだろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 17時44分 (#2629812)

    単純に業務改善なのだから、表彰の対象だとおもうけど。
    部門名にあるように、「スクリプトを書いただけで表彰かよ!!」とでも言いたいのだろうか?
    仕事は、適切な時に適切にできることが大事で、「俺ならこれっぽっちのスクリプト
    数分で書ける」ということに何も価値がないことは、共通理解としていいんだよね?

    • 部門名はスラドの「功績 [srad.jp]」風に書いただけで、それ以上の意味はありません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、2005年でまだDOSかよ、とか、1人分ずつポチポチプリンとって設計まずいでしょとか、そういうしょぼしょぼな部分がアレゲってことでは?
      アプリの出来が悪すぎて業務の足を引っ張ってるってありがちでしょ。

      • by usuage (40000) on 2014年06月29日 18時13分 (#2629818)

        > ポチポチプリンとって設計

        プッチンプリン的な何かと空目

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          『ポチポチ』は、ちくびを表しているんだ。
          つまり『ポチポチプリン』は、おっぱいプリンのことだったんだよ!

        • by Anonymous Coward
          ポムポムプリン [google.co.jp]でしょ?
      • by Anonymous Coward

        加えて何かと本家では嫌われがちなperlを元来の用途で使ってるってとこもポイントなんじゃね
        practical extraction and report language(笑)

        • by Anonymous Coward

          今ならともかく2005年ならまだPerlは現役だったような。

          それにPerlが嫌われる理由がわからん。
          簡単なテキスト処理をちょろっと書くのにあれほど楽な言語は今でも他に無いだろう?

      • by Anonymous Coward

        なるほど。思い当たる節、あるなあ。
        超絶に古い機器を、職人芸的に使い込んでいる例と、
        貧乏ゆえに更新できず、業績伸びずの悪循環にはまっている例とか、
        単にバカゆえだなあと思う例とか、
        あるある。

        タービンブレードのアライメントは、純粋な組合せ最適化問題なのだけれど
        10数年前のPCでそのころの社員の手書きプログラムで中途半端な極小解を
        もとに人手で組み替えている例があったなあ。

    • by Anonymous Coward

      同感
      perlやvbaを強調してるように感じて気持ち悪いが気のせいか

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...