パスワードを忘れた? アカウント作成
11718618 story
お金

サウンドハウス楽天支店が閉店、一方的に決済口座を楽天銀行に限定されたためと発表 114

ストーリー by hylom
サウンドハウスは広く知られた自社サイトがあるから良いものの 部門より

楽器や音楽関連機材を安価に販売していることで知られる通販サイトサウンドハウスが、「サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ」を発表している。決済用口座として楽天銀行の口座以外は認めない、という楽天側の方針に対応するものらしい。

楽天は一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一本化するということを決め、お客様に告知しました。出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日本の商習慣ではありえないことです。

とのことで、サウンドハウスはこれに対し説明と撤回を申し入れたものの受け入れられなかったという。そのため、楽天との取引を中止することにしたそうだ。

なお楽天側は「安心・安全の取り組み」の一環として、口座を楽天銀行のものに集約させると説明している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by orgue (10687) on 2014年11月20日 8時13分 (#2714226)

    > 楽天側は「安心・安全の取り組み」の一環として、口座を楽天銀行のものに集約させると説明

    こういう嘘をいうから、反発を買う。
    素直に、「当社の収益性を上げるため」といえば、まだスッキリする。
    その分、顧客満足を改善するほうに振り向けてくれれば。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 12時09分 (#2714380)

      イーバンク時代から使っていますが、楽天銀行になってからの劣化っぷりはすさまじいですね。
      キャッシュバックはどんどん無くなっていくし、楽天ポイントへの還元率も半減(これはTポイントなども同じですが)。
      楽天銀行をメインから外したのは、ネットオークションで詐欺にあった時です。楽天銀行の口座はまともに本人確認されているものと思い、口座間で送金したら見事にやられました。相手口座の状態などを問い合わせた際の電話サポートが、当社は関係ない、オークションサイトや警察と話し合って下さい、の一点張りで、ああここは「銀行」の名前は付いてても「楽天」のグループ企業なんだと失望しました。
      現在は楽天カード用の口座としてのみ使っていますが、楽天市場の方もショップからの搾り取りがきつくなっているのか、以前ほど安くて良い物が減って利用回数も減りました。楽天で(サクラでない)レビューを見て、他のショップで買う、これが一番です。

      親コメント
    • 楽天銀行として法人口座の拡充をするには
      手っ取り早くて確実な方法なわけですからね。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      楽天が楽天の銀行を使わせるのは安全の取組では?
      なにが嘘なの?

      • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 9時31分 (#2714271)

        つまり、楽天が他の銀行を使うのは危険だとでも言いたいのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 14時58分 (#2714581)

          楽天が他の銀行を使うのは危険だとでも言いたいのかな

          これが、ITMediaの報道によるとたぶん逆 [itmedia.co.jp]。

          偽の店舗サイトを使った詐欺を防ぐため」。偽の店舗サイトを使った詐欺では、振込先に銀行口座が指定されることが多いという。楽天市場の銀行決済の振込先を「楽天銀行 楽天市場支店」に限定することで、購入者が正規の店舗の口座だと確認しやすく

          そして楽天銀行は(特集)起業家・新設法人向け [rakuten-bank.co.jp]と言うページで、他の銀行の法人口座開設審査に通らないような法人でも楽天銀行なら口座を開けると言う様な説明をしてます。さらに「ご用途にあわせて複数口座の所有ができます」とか詐欺or詐欺まがい商法でも使い易いと言わんばかり。
          これは楽天銀行は偽の店舗サイトを使った詐欺に使われやすいので危険、故に、安全な場所を確保するために楽天支店を作りましたと言うのが言い分だよ。

          もうマッチポンプ以下ですよ。
          犯罪に使い易い道具を提供しながら、その犯罪から守るためと称して囲い込みを図るなんて。警備会社が泥棒支援事業やってるようなもん。
          まずは一般の銀行並みに口座開設の審査をきちんと行い、詐欺に使われやすい銀行の代表格のような体質をまず改めるべきだろうよ。そして、楽天銀行の口座以外の振込を禁止する意味はほとんど無く、全部に楽天管理の口座を強制的に使える様にして、楽天管理の口座なら安全安心と宣伝するだけで事足りるのだから、強制はやめるべき。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          情報の開示、連携がしやすいというのは事実では?
          道路に標識を立てたら「この道路は今まで危なかったのに放置していたのか。あと標識の立ってない道路は安全ってことなんだな」と騒ぐ人みたい。

          もはや糞リプ桃太郎になりそうですが。

          • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 9時43分 (#2714278)

            取引で問題が起きた時に仲介でもしてくれるのか?あの楽天が?
            当事者間で解決しろ、というに決まってるだろ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 10時00分 (#2714295)

              ワンクリックで読める文章のヘッドラインくら、読んでみたらどう?

              > 楽天市場では、お客様により安心してお買い物していただくため、
              >楽天が決済の窓口となって決済代金の流れを確認できる仕組みをご用意いたします。

              「決済代金の流れを確認できる仕組み」を楽天が提供するのは、
              楽天銀行でなければできないだろう。
              仲介じゃなくて、情報の開示を強化するんだよ。

              無論ユーザが自分で楽天と銀行の決済履歴を読み比べれば
              良いだけの話なので、強制するのは大きなお世話なんだが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 12時58分 (#2714444)

                仲介じゃなくて、情報の開示を強化するんだよ。

                無論ユーザが自分で楽天と銀行の決済履歴を読み比べれば
                良いだけの話なので、強制するのは大きなお世話なんだが。

                閲覧者、つまり第3者に各店舗の資金の流れを見せるんですか?
                常識的に考えて、そんなことありえませんが。

                流れを把握できるのは楽天だけで、開示には警察の請求が必要でしょう。
                楽天がすべきは資金の流れを把握することではなく、偽サイトを簡単に解説できる仕組みの改善です。

                楽天グループでの顧客囲い込み戦略でしかないのでしょうが、法令違反にならないんですかねぇ、これ?

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            >道路に標識を立てたら「この道路は今まで危なかったのに放置していたのか。あと標識の立ってない道路は安全ってことなんだな」と騒ぐ人みたい。

            論理的には間違っていない主張ですね。否定するなら、根拠を持って説明してください。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時21分 (#2714231)

    サウンドハウス、「楽天市場」怒りの撤退--「担当者退職」による伝達ミスが原因か
    http://japan.cnet.com/news/business/35056807/ [cnet.com]

    • by Anonymous Coward

      聞かなかったことにするときに担当者は退職しましたとか言い訳の定番もいいところじゃん。

    • by Anonymous Coward

      サウンドハウスの言い分を読むかぎりでは楽天の施策そのものを問題にしていて、
      仮に伝達に齟齬がなかったとしても態度が変わるようなことじゃないと思うんだが。

  • いろいろ突っ込みどころあるけどまずそこんところどうなの?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 9時14分 (#2714259)

    「楽天出店者に楽天が(楽天名義の)楽天銀行の口座を開設、利用を義務付け。反発し撤退する店も」 [srad.jp]
    ↑こっちのタレコみの方が情報量が多いし、「勝手に開設した」口座が「楽天銀行所有の」口座である事も書いてあるし、Firehoseもyellowなんで支持する人も多かったように思うんだけど、なんでこっち採用にしなかったの?
    複数の似たようなタレコみがあって情報量が異なるものを、もし統合して適切に編集してるなら編集者の腕の見せ所だと思うけどなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 10時06分 (#2714299)

    三木谷自体がセキュリティ本部長となって、クレジットカード決済をすべて自前でやると言っておいてgdgdにしたのは忘れない。

    ~安全・安心な楽天市場の創造に向けて~
    店舗向け「楽天市場 カード決済代行あんしんサービス」等、新顧客情報管理体制の導入について
    http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/ [rakuten.co.jp]

    http://ascii.jp/elem/000/000/349/349123/ [ascii.jp]
    >代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏がセキュリティ本部長を務める

    新顧客情報管理体制(クレジットカード決済)に関する追加措置のご連絡
    http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050916.html [rakuten.co.jp]

    新顧客情報管理体制(クレジットカード決済)に関する追加措置延期のご連絡
    http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060228.html [rakuten.co.jp]

  • 部門名 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時12分 (#2714224)

    楽天支店、ずっと前に消滅したと思い込んでた。
    10年くらい前にポイント目当てで利用しようとしたことがあるんだけど、取り扱い全商品が載ってなくて、結局自社サイトの方しか使わなくなった。
    全商品を掲載できない理由は楽天側のシステム的な制約だと読んだ記憶があるのだが。

    • by Anonymous Coward

      顧客が付いている自社サイトがあるところは強いですよね。今回のように、楽天を切る選択が出来るのですから。

      サウンドハウスはさておき小規模店舗にとって楽天の集客能力は必須なのでしょうけれど、上手く波に乗れたなら、自社サイトを主力にした方が安全でしょう。
      というわけで、お仕事くださいw

  • ただしそれは楽天にとってだけ。

    >とのことで、サウンドハウスはこれに対し説明と撤回を申し入れたものの受け入れられなかったという。そのため、楽天との取引を中止することにしたそうだ。

    通常通りの安心・安全な楽天対応ですね。
    常にブレずに客にも店子にも聞く耳持たずという姿勢は素晴らしい。

    #店子も客も全部養分。

  • タイトルオンリー

  • 本当に,出店取りやめたの音屋だけなんすかね。

    店舗側への影響としては、
    ユーザーから楽天銀行口座に振り込まれた代金(売上)を他行口座に「毎日」送金する場合に、
    手数料309円がかかることなどがある。楽天銀行口座から他行口座への送金は、
    楽天銀行口座間であれば翌営業日には手数料無料で、楽天銀行から他銀行への送金は、
    毎月10日、25日の2日間指定口座への送金が手数料無料となる。

    あくまでも,双方合意の下で,ということになると思うんだけど,
    不必要な経費が発生することには間違いない訳なので,そこはどうなんだろうね。
    感情的になって出店を取りやめるのがココだけだったとは考えにくいのだけども。

    そもそも双方の担当者が同時期に退職ってあるけど,板挟みになって辞めたとか勘ぐっちゃう。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 11時39分 (#2714362)

    あそこは顧客が支払う金額を最小化する努力をしている。
    だから近所からかき集めてきた箱で商品を送るという、受け取るまでのワクワク感もある :)

    # あの会社の偉い所は、だからと言って従業員の福利厚生をむやみやたら切ったりしない事。
    # 必要な事には金をかけ、必要のない事にはかけないというところがしっかりしている。
    # 社長さんとは一度お話をした事があるけど、とにかく自分の考えをはっきり言ってしまう人だ。
    # まあそのおかげで社長の一言で担当者が苦労するような事は日常茶飯事のような気もするけど・・・
    # 例の情報漏洩の際の発言とか、普通は思ってても言わないような事でも平気で言ってしまうし。

    そういうところが手数料を余計にかけるような話に乗るわけがない。
    複数のところに出店してるから手を引くのも早いしね。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時16分 (#2714229)

    大丈夫か楽天…いや駄目か。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時25分 (#2714232)

    よくある話じゃん?

    楽天の人は楽天銀行使うと取引がスムーズになるんで
    それ一本にしたんならそれでよくね?

    それが嫌だから使わないってのもま、ありかと。

    そんな話よくある。

    • Re:え? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時29分 (#2714234)

      勝手に口座を作ったってところが問題でしょう

      親コメント
      • Re:え? (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時50分 (#2714245)

        実際どういう手続の元に行われたのかにもよるけれど、
        契約にも無いのに勝手に口座開設→銀行法に抵触
        契約とワンセットで口座を強制→独占禁止法に抵触
        って気がします。

        ここまでニュースになったからには銀行の監督官庁である金融庁は何らかの見解を示さざるを得ないのでしょう。
        金融庁にとっては寝耳に水の話なので調査に時間は必要と思いますが、何もしなかったら金融庁の存在意義に関わりますしね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 9時20分 (#2714262)

          リンク先の「安心・安全の取り組み」の画像をよく見ると、

           ※この口座の権利は楽天株式会社が保有しています

          と書いてあるから、楽天名義なので銀行法は対応してるんじゃないかなあ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時32分 (#2714235)
        怒りに任せて撤退するのはまぁ店の判断によればいいんでしょうけれど、

        >出店店舗の銀行口座を勝手に開設し

        これは違法行為なはずだから、ぜひとも告発をしていただきたい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          銀行口座なら違法だけど、決済の口座(と呼ぶもの)なら別段問題は無い筈。
          楽天銀行側の口座で店舗の口座では無いから。

          つか、別に販売ルートにより口座が定められるなんてその辺りの問屋でも有る事。
          だからそんな事で特に騒ぎになる事は無い筈なんだけど、まあ、対応が悪かったんだろうな。

          サウンドハウスなんてあっちこっちでやっているのだから、楽天の決済が楽天であっても別段問題は無いだろうし。
          Amazonのクレジットカード決済とかにも文句付けた訳でも無いよね?

      • by Anonymous Coward on 2014年11月20日 8時34分 (#2714237)

        ほんとそうですよね。
        普通は会社だって銀行印とかいろいろ面倒なのに、それをすっとばすとなれば出店しておけばマネロンの口座に使えたりしそう。

        親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...