パスワードを忘れた? アカウント作成
11861592 story
ニュース

食品への異物混入事件が相次いでニュースになる 99

ストーリー by hylom
過敏になっているだけ? 部門より
39833 あるAnonymous Coward 曰く、

年が明けてから、食品への異物混入事件が相次いで報じられている。もっとも大きく報じられているのはマクドナルドの「チキンマックナゲット」へのビニール片混入やフライドポテトへの「人の歯」の混入、デザートへのプラスチック片混入などだが(ITmedia)、これ以外のメーカーでも野菜ジュースへのティッシュペーパー混入ベビーフードへのコオロギ混入コンビニおにぎりへのビニール片混入なども報じられている。

最近になってこういった事故が急増したのか、それとも以前から同様のことはあったのに話題になっていなかったのか、なかなか判断に困るところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時49分 (#2740335)

    一向に無くならない給食の異物混入事件を参考にすれば、食品への異物混入は以前からあったというのが分かると思う。
    例えば、小中学生1万人程度を抱える多摩市では毎月混入した異物の発表をしている [tama.lg.jp]が、月に数件は必ず発生している。
    1日に1万食でこれなのだから、マクドナルドで異物が混入していない方がおかしいというのが普通の感覚だろう。

    学校現場では、給食への異物の混入を防ぐのは無理だと諦め、混入していた場合の対処マニュアルを策定する方向に舵を切っている。
    対象方法は各自治体のマニュアルによるが、プラスチック片や繊維は料理を取り替えて食べる、ゴキブリは同じ製造工程の料理を破棄するなどが多い。
    ゴキブリ1匹でペヤングを数ヶ月販売中止にしたり、マクドナルドをマスコミが質問責めにしたりという大人の世界の対応は、子供世界の日常的な感覚から見れば過剰反応だとしか言えないだろうと思う。

  • 食品偽装のときと同じだと思いますよ。出すならいまだー!

  • 桃太郎の誕生。

    # Twitter ネタなのだが、ID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 14時38分 (#2740255)

    ・野菜ジュースにティッシュペーパーが混入→11月
    ・フライドポテトへの「人の歯」の混入→8月
    みたいな古い話が今になって出てくるのか、

    ・ベビーフードへのコオロギ混入→体長7mm
    ・コンビニおにぎりへのビニール片混入→5mm
    みたいな非常に小さなものまで出てくるのか、

    だと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      そらメディアは叩きやすい時に一気にやるからな。
      普通なら流さないことも、今は"異物ブーム"だから昔のものも掘り返して流す。
      メディアなんてイナゴみたいなもんだからね。どんどん話題が切り替わる。都合の良いように。

      たぶん、今頃他のレストランチェーンでの異物情報を漁ってるとこだろう。
      で、どこもかしこも謝罪ラッシュに突入という。

      # どっかのアホメディアが、ラーメン屋のオバチャンが運んで来る時、指がラーメンに浸かってるのを問題視しないかな・・・
      # 今時はないだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        > 指がラーメンに浸かってる

        これってホントにあるの?

        前にアメリカでぬるいラーメンが出てきてこんなの食えるかってなったときに
        この話を思い出して、スープに指を入れてみたらとてもそのまま運ぶなんて
        無理な熱さだったんで、口の中というのは熱さに鈍感なのだなぁと思うと同時に
        上の話はいわゆる都市伝説だと思ってたんだけど。

        • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時05分 (#2740295)

          「おばちゃん、ラーメンに指が入ってるよ!」

          「ああ、大丈夫。慣れてるから熱くない」

          って返されるのが普通。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時34分 (#2740321)

          熱いものを扱う仕事をしてると手の皮が厚くなり火傷しなくなるというのは
          昔から言われていることです。
          実際熱した土鍋を素手で持ってくる店のおばちゃんなんかは今でも割と見かけます。
          プロの料理人には熱した揚げ油に直に指を浸して温度を測る人もいます。
          ラーメン屋のおばちゃんやおっちゃんの指はその年季の証であり、
          うまいラーメン屋ほど指が浸ってるなんていう
          ある意味おいしさのステータス的な側面としてまことしやかに囁かれているわけです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なんだ,おばちゃんの指が秘伝のダシって意味かと思ってたよ。

    • by Anonymous Coward

      割と簡単な話で、これは典型的な報道連鎖の一種ですよ。

      ペヤングゴキブリ混入事件が大々的に報道された結果、
      「私も過去にこういうことがあった」「こんなことがあった」という情報が
      次々とマスコミにもたらされ、それが報道され、その報道がさらに……
      という連鎖でよくある話です

      自宅で料理するときだって何か誤って入れてしまうということは
      起こるわけで外食でも起こってはいハズが無いですから
      報道連鎖で過去まで掘られれば大量に出てきて当然ですね。

      # まあ、歯が入ってたってのはちょっとドキッとしますけど

    • by Anonymous Coward

      フライドポテトへの人の歯は、本当にお店の責任なのか怪しかったんだと思う。
      歯は油で揚げられていなかったらしいのと、店員で歯が抜けた者がいなかったことから、フライドポテトを客に引き渡した後に混入した可能性が高いですよね。
      例えば、他の客がイタズラで投げ入れたという線を考えるのが普通だし、それならマクドとしてもわざわざ発表しないと思う。

      異物混入で四方八方から責められてるところ、8月のこの件も改めて公表しておかないと後で何を言われるかわかったもんじゃないと、発表したんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時16分 (#2740303)

        どこかで屋根の上に投げようとした乳歯が風で飛んできた。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インタビューで口の中に入れたって言ってたから
        少なくとも店舗ではないと思う。
        だって店舗で入ったとしたら、それはポテトに振りかけられたもの?のようになるはずで、口に入れることはないと思うから
        (一気にがパッと食べるひとだったら別かも知れないけどw)

        あと他にもたくさん問い合わせがあったようなことを言ってたけど
        店舗/持ち帰りの割合とかも知りたいな。
        異常に持ち帰りの方が異物混入が多いとしたら・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 14時44分 (#2740263)

    昔から結構”当たり”を引く方だったから。
    パンからヒモぐらいでは驚かない。
    怪我をするようなものは怖いけど。
    最近は随分減ってきたほうだと思うよ。
    食品工場では金属探知機が当たり前になっているので今の所ネジとかは出てないだろ?
    製造設備は基本ステンレス中心に作られてるので混入物は金属が圧倒的に多いが、完全にハネられている。
    混入を防ぐ以上に検査システムのほうが重要。
    これは福島でも立証されてるだろ。
    全量検査が前提で混入事故を防ぐのが最善だと思う。
    サンプル検査とか絶対ありえないから。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 14時45分 (#2740265)

    まあ、同様の事はたくさんあったけど(肉まんに段ボール、餃子に殺虫剤、各種食中毒事件)、
    Twitterなどで個人から拡散しやすくなった(トレンドがある?)という事でしょうね。

    #ちりめんじゃこに小さいタコが混入とか、酢豚にパイナップルが混入とか。

    • 爆発物の混入はちょっと...。

      親コメント
    • コメント行へのレスですが、

      酢豚のパイナップルは具だと思うの。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
      • 些細な混入事件が、この後大規模な宗教戦争に発展するなど、この時はまだ誰も想像していないのだった...
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれって肉を柔らかくするためでしょ?
        役目が終わったら無理に食べないで
        捨てたほうがいいと思う。

        シャリアピンステーキなんかは
        漬けるのに使うタマネギとは別に
        具にするたまねぎを用意するけど。

        • by Anonymous Coward

          柔らかくするんだったら炒める前に生の状態で混ぜないとならないいんじゃない?

          炒めるときに混ぜても酵素は分解されるだけじゃないかな?

          • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 16時40分 (#2740383)

            検証番組でやってましたよ。かなりの量のパイナップルをすりおろして、一晩肉になじませてやっと効果がわかるくらいのもので、一緒に炒めたらほとんど意味ないそうです。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        曲名からするとあれがメインのようです

    • 学生の頃食堂でそばを頼んだときに、うどんの切れ端が入ってたら「おまけ」がついてると認識してたっけ。
      ジャコでのちっちゃいカニやタコはマユゲコアラやダブル鯛ヱビスと同様の当たりかも。
      酢豚にパイナップルは最近あまり見ないので出会うとちょっとうれしい。
      ポテサラにみかん(缶詰)とかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ちりめんじゃこにフグの稚魚混入というのが時々あるようです。
        先月あたり、回収騒ぎのニュースをやってました。
        当たりは当たりでも、鉄砲に当たると痛いですね。
    • しらすは生物の教材を兼ねる。

      烏賊や蛸の子供はおろか、ゾエアやメガロパなど甲殻類の様々な段階の幼生からごく小さな成体、
      はてはオキアミかなにかの動物性プランクトン系まで混ざってます。
      ゆでじらすのほうが確認しやすいですが、混入している個体数は少なめですね。

      生じらすだと、日によって(船によって?)は
      甲殻類の混入が多すぎてチクチクジャリジャリした食感になることも、ごく希にありますw
      透明なので見た目にはしらすに埋もれて判別しづらいですね。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パイナップルおいしいのに…

    • by Anonymous Coward

      確かに拡散しやすい環境があるせいでもありますね。時流に乗りやすいタイプの人は多いですし「ビッグウェーブ」に乗りたがる人、多いみたいですし。

      酢豚にパイナップル
      嫌いじゃない、むしろ好物です。
      ##あれが入っていないものを酢豚とは認めない協会副理事長補佐##

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 14時51分 (#2740272)

    バイオ処理施設なみの設備でもない限り
    虫の混入を完全に防ぐのなんて無理だよ。

    多くの国の食品安全基準で、ある程度の虫の混入が認められているってことは
    誰しも今まで気づかず虫を食ってきてるってことだ。

    ビニール片、髪の毛、輪ゴム、とかもある程度は仕方ないところがある。

    上海の腐ったチキンナゲットの件があるから今、話題にされてるだけだろうけど
    正直、あの腐肉事件とは質が違いすぎる問題だと思う。
    あんまり虫とかを騒ぐあまり、かえってあれが「虫と同じレベル」と思われてしまうことが
    なんか嫌だなあ。

    • by Anonymous Coward

      卵から孵るものも殺すとなると
      人体に有害な薬剤振りまいて洗い落とすとか
      食物の細胞がだめになるくらい紫外線に当てるとか
      加熱調理して出さないと無理だものね

      以前マクドナルドのサラダに
      元気な2㎝大の芋虫君が入ってたが
      毒見役ご苦労とペーパーにくるんでダストシュートしたな

      # 食えるか!と文句言うか一瞬考えたが

      • by adeu (2937) on 2015年01月08日 15時17分 (#2740305)
        無脊椎動物は農薬の耐性を獲得するものがあらわれやすいので、お毒味役扱いは不適切かも。彼らが死ぬようなら人様にも危ない、となるだろうけど生きてるからといえ安全側に解釈するのはね。親が農家だったから、虫の混入を気にしないのは同感です。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時03分 (#2740291)

    マスコミにお布施が足りないんだろ。

    • by Anonymous Coward

      そして炎上マーケティングへ

      #フライドなレベルで済むかな

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時22分 (#2740309)

    雪印食中毒事件のあとも、しばらくは、これでもかと食品関係の「事故品」のニュースが続いていた。
    つまり、きっかけがあり、関心が高まると、ニュースが増える。それだけ。

    • by Anonymous Coward

      ダイオウイカが典型だろうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時32分 (#2740316)

    混入されたという報告が本物かどうか検証することは非常に困難
    企業攻撃に株価操縦に悪用できる脆弱性だな

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 15時38分 (#2740325)

    コストが今の何倍かかることやら・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 16時12分 (#2740348)

    ネットで注目されて話題になって大きくなっただけで、以前から混入はあるよなあ。

    以前、某輸入食品店で衝撃の事実を知ってしまったことがある。
    例えばトマト缶など、数%までのウジの混入は問題無いとしている。

    また学生時代に桃のジュースの原料液を作っているところでアルバイトしたことがあるが、
    カナブンやカブトムシ付きをそのまま粉砕していた。
    それを一斗缶に詰めて出荷していた。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...