パスワードを忘れた? アカウント作成
11915820 story
ビジネス

米IT業界、新たなバブルか成長か 46

ストーリー by hylom
景気のいい話だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本国内だとそんな気はしないが、米IT業界はドットコムバブル以来の絶好調モードだそうだ。2014年のIT業界では3512件の合併・買収があり、その総額は2376億ドル(約28兆円)と、2000年以降で最高額を記録。2015年の見通しも「力強い」ままだという(AFPBB)。

Facebookがチャットアプリの「WhatsApp」を220億ドル(約2兆6000億円)で買収して以降、IT企業の買収額は跳ね上がっているとのこと。こうした企業価値の急騰に対し、投資家側は飛躍的に成長する見通しを示唆しているのか、それともただの投機にすぎないのか判断が二分しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年02月13日 8時42分 (#2760211) 日記

    合併・買収って、従業員がいるから会社に価値があるのに、合併・買収しても従業員を買えたわけじゃないから難しいね。

    • by sunow (19805) on 2015年02月13日 8時49分 (#2760216)

      合併・買収はブランドや特許、プロダクトとその利用者が目的の方が多いのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 9時37分 (#2760242)

        ブランド、特許、プロダクト、利用者も、従業員ありきじゃないのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一度ブランドが形成されてしまえばそれに見合う従業員を選べるので問題ない。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 9時34分 (#2760239)

      いや、最近の買収はその従業員を買うための買収が増えてるよ。
      英語で買収はAcquireだけど、従業員目的の買収はAcqhireとも呼ばれる。
      特にまだ小さな時に優秀な人材を買うから、従業員が納得出来るだけのわりと高めの提案額になってるはず。ストックオプションもらってるだろうから。
      まぁ買収後も全社員が確実に継続して働いてくれる確証はないだろうけど、少なくとも買収された側の経営者は契約で何年は在籍すべし、というのはあるぽい。
      だいたい過ぎると退職してるな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ケースバイケース。従業員を継続雇用しても逃げられることがある。
      最悪買収で買収先の企業のトップが中間管理職になり新しい上司に手足を縛られて何もできなくなる。
      ヤホーがよくやるミス。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 8時24分 (#2760206)

    スマホゲーバブルだろ

    • >スマホゲーバブルだろ

      なるほど、基本無料連続殺人事件が起こるほどに絶好調だし
      http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150207-00042872/ [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      ・CDが売れない
      ・バイクが売れない
      ・車が売れない

      昔は音楽(レコード、CD)、バイク、車に投資していた若者のお金が、
      スマホ課金に吸われているんですよね。

      • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 12時24分 (#2760314)

        ブラック企業に吸われてるんでは

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ひがみ過ぎる…単にブラック企業言いたいだけやん。

          • by Anonymous Coward

            でも、バイク、車の方が、広く金が流れるよね。

      • by Anonymous Coward

        バイクと車はともかく、CDはそれなりだよ。
        もちろんあの商法が底上げしてるわけだけどさ。

      • by Anonymous Coward

        いや、老人に吸われてます。
        生涯賃金が90年台前半に比べて大卒で5000万減(15%減)、その上税+保険の直接負担は10%増え、消費税が8%上乗せ。
        使える正味のお金が30%ほど減ってるんだから、高額商品が売れるわけがない。
        それがどこに行ったかというと、正社員を切れない分の老人の給料と、社会保障。
        社会保障はもちろん老人の医療費と年金。

    • by Anonymous Coward

      日本はバブルというよりパイの奪い合いに見えるんだけど。
      ハード面では世界的に見るとサムソンが落ち目になる一方で中国各社が躍進して業界地図が急変し、
      安くて高性能なスマホが大量に出回っている。
      これまでカメラもゲーム機も電話も持っていなかった層がいきなり高性能スマホを手にしている。
      世界的に見ると大変な変化がおきている。
      でも、日本人は元々音楽プレイヤー、カメラ、ゲーム機、パソコンを普通に持っていた。
      国内市場だけでは、どうしてもただのパイの奪い合いになってしまう。
      それどころか、これまで全部揃えると何十万もかかっていたものが数万円、さらに場合によっては通信費払えば負担なしで手に入るわけだから。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 8時31分 (#2760208)

    アメリカは、いまシェールオイルで世界一の産油国になったからね。
    経済も好調。
    でもアラブが石油価格を下げて、シェールつぶしに出てる。
    いつまで続くか?
    日本も道連れになる可能性も…

    • by Anonymous Coward

      つぶすってより一時的にやめさせるしか効果ないからなぁ
      実用レベルで取り出せる技術と埋蔵が確認されてるのだから価格が戻れば再開できてしまう。
      常にシェールオイルが採算割れになる価格を維持する必要があるのだから負け戦だと思うけどな。

      • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 9時59分 (#2760249)

        逆だ。
        原油の暴落で、シェールガス・シェールオイルに投資していた資金が引き上げられて、IT業界に流れ込んでいるだけだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        常にシェールオイルが採算割れになる価格を維持する必要があるのだから負け戦だと思うけどな。

        シェールオイルの生産が大規模に再開された後、投資を回収するタイミングを狙ってピンポイントで価格を下げればいいんじゃない。
        シェールオイルは枯渇が速い。一定期間新しい井戸を掘る資金が捻出できない価格を維持すれば、そのうち勝手に生産量が減り始めるから。

        別に完全につぶす必要もない。石油収入を最大化できればいいだけ、後生大事に石油を温存しても未来永劫今以上の値段で売れるとは限らない訳だから、

    • by Anonymous Coward

      よくそんな経済音痴で経済語る気になれるね。

    • by Anonymous Coward

      日本は道連れにはならない。
      日本は産油国でもないので、シェールオイルに投資していた一部企業が割を食うだけ。
      資源価格が下がる事は、そこに使っていたお金を別の目的に使えるようになり、日本経済にとってはプラス。

      • by Anonymous Coward

        その別の目的が円安ってのが一般庶民には納得しにくいところ。
        #円安がなければもっと石油製品が安くなってたんだろうけど、
        #円安のおかげで一息ついている輸出企業も多いだろうしなぁ

    • by Anonymous Coward

      今後は米国のシェールオイルが需給の調整弁になるという話があるね
      想像を絶するような産油量を見込める大油田が新たに見つかるのでもなければ、限りある資源である原油の価格が持ち直さないことはありえないので、バブルは終わっても潰れるわけでもなく市況に左右されながらも粛々と(?)シェールオイルの開発は進むのでしょう
      資本力の無い中小開発業者が整理統合されていっそう合理化・コストダウンが進むのかもしれない

    • by Anonymous Coward

      北米のシェールガスが採算にあったのは石油価格が高騰していたから。
      中東産油国が石油価格を下げたために、北米とロシアの石油産業は瀕死ですな。
      君の周辺ではガソリン価格下がってないの?

      シェールガスに投資されていた金がITの方に向かった可能性はある。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 10時59分 (#2760279)

    米国のIT業界に、日本のバブル景気に似た金余り現象が起きているのはなんとなく感じますね。
    Googleが自動車業界だのMVNOだの変な事業に手を出してるところとか。FacebookがOculus Rift買収するとか。
    買収価額の高騰も、その表れじゃないですかね。

    日本のバブル景気と違って、きちんと本業でもうけているので、ひどいことにはならないでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      もうリーマンショックを忘れたのか?

      • by Anonymous Coward

        リーマンショックはIT関係ないやん…。
        比べるならドットコムバブルだけど、結局たいしたことなかったでしょ。

        • by Anonymous Coward

          日本のバブルもIT関係ないやん…。

          • by Anonymous Coward

            まあそうか。リーマンショックは別のメカニズムで発生した事象だから、いわゆるバブル景気とは違うといいたかった。
            で、米国のIT業界は部分的にバブルっぽいけど、本業が健全だからまあたいしたことにはならないんじゃない?ってことです。
            もちろん一時的な株価調整等はありえますから、気にする人にとっては関心事かもしれませんが。

            • by Anonymous Coward

              リーマンも最初は潰しても大したことないと言われてたんだよ。
              石油バブル崩壊でどこかの金融機関が突然潰れて金融危機が起こるかもよ。

          • by Anonymous Coward

            日本にもライブドアショックの前にITバブルがあったことを忘れないであげてください。

    • by Anonymous Coward

      世界中の中央銀行が金融緩和やってる事が、なんか怖いんですけど。

      • by Anonymous Coward

        金融緩和しないでデフレに突入する方が怖いんですけど。

        • by Anonymous Coward

          デフレになるのは普通は売れない(不況)から
          デフレが先になるケースってどんな時だ?

          • by Anonymous Coward on 2015年02月13日 17時31分 (#2760490)

            技術革新が進み過ぎて停滞するとき、じゃないですかね。普通の商品価格には必ず開発費が含まれています。だから、新製品は高いです。言ってみれば、これは売上げを生産者と開発者で二分しているからです。

            一方で、生産は需要がある限り無限に続けられますが、開発はどこかに終わりがあります。すると、事実上の開発費がゼロになるのであとは生産価格だけの勝負になります。業界全体がこの状態に陥った時、価格は下がります。

            開発者は仕事がゼロになるので失業します。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              元のコメントの問いに対して全く回答になっていない、このコメントがプラスモデってどういうこと?
              真逆の売れないからデフレになるってことを、長々と説明してるだけじゃん。

              • by Anonymous Coward

                需要はあるんだから、売れないわけではありません。コストダウンに成功するからデフレになるのです。

          • by Anonymous Coward

            今の原油価格の下落のように、日本国内でほとんど生産されない輸入品の価格下落は物価の下落を伴う。
            しかし実質的に減税と同じ効果があり、景気は良くなる。

        • by Anonymous Coward

          個人的にはスタグフレのが怖い。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...