パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2015年2月24日の記事一覧(全12件)
11933417 story
軍事

米政府、攻撃型無人機の売却条件を緩和へ 4

ストーリー by hylom
無人兵器が世界を飛ぶ 部門より
taraiok 曰く、

米国は軍事用ドローン(UAS)の販売について強い制限を課していたが、この制限が2月17日に緩和されたそうだ(米政府の発表WashingtonPostSlashdot)。

これまで偵察型ドローンは日本などにも販売されてきたが、武装型については唯一英国へのみ提供されていたという。今後は通常兵器の移転方針に合わせたものに緩和されるとしている。購入を希望する軍事機関は、米国が提供する一連のルールに同意すれば購入可能になる。

ルールの中には「武装型および高機能UASは、国家の自己防衛と国際法での合法的な根拠がある場合にのみ限定されるべきである」といった内容が含まれている。今回の制限緩和はISISなどへの対抗措置として、イタリアからトルコへなど、ペルシャ湾岸地域にある同盟国に提供するという意図であるようだ。しかし、オバマ政権は就任後無人機運用を大幅に増加させた結果多くの民間人を殺害したという批判に対する回答をしていないという意見も出ている模様。

11933645 story
月

古代地球の証拠は月面にあるかもしれない 26

ストーリー by hylom
月の記憶 部門より
taraiok 曰く、

英ロンドンのインペリアル・カレッジによると、地球の化石が月の岩石の中に保存されている可能性があるという(examiner.comAir&SpaceSlashdot)。

惑星に隕石が落ちると、破片が宇宙空間にまき散らされる。その破片が別の惑星に到着することはよくあることだそうで、例えば1980年代以降に地球上で火星の岩石がいくつも発見されている。このことから、初期の地球の手がかりが月面上に埋まっている可能性があるというのだ。

これは、地球の生命出現を調査する上でも重要なヒントになるかもしれないとしている。

11933418 story
交通

もしヤマハが二輪車を、ヤマハ発動機が楽器をデザインしたら 59

ストーリー by hylom
なんというか、想定内というか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

楽器・音響・ネットワーク機器などを手がけるヤマハが二輪車を、オートバイ・船外機メーカーヤマハ発動機が楽器をデザインしたら……というプロジェクト「project AH A MAY」が進められている。フランスで行われる「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」に両社共同で出展するそうだ。

生産・商品化の制約に縛られることなく、それぞれの作法や考え方でデザインを提案するというプロジェクト(project AH A MAY)だそうで、ヤマハ発動機がデザインしたドラムは球状、マリンバは円形と奇抜なものになっている(ヤマハ発動機のニュースリリース)。

一方ヤマハがデザインしたバイクはライダーの視界から計器類を取り払い、電動アシスト自転車は……なんというかまあ、コメントしづらいです。

11934914 story
電力

電気代高騰で打撃を受けるスパコン「京」 107

ストーリー by hylom
普通の人の年収以上が一日で消えるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

理化学研究所(理研)のスパコン「」が、電気代の高騰に苦労しているという(産経新聞)。

京はSPARCベースのCPUを採用しており、CPUを使えば使うほど消費電力も増加する。また、発熱対策の空調なども必須だ。記事によると、京の運用に必要な光熱費は「一日約600万円強」で、年間の消費電力量は一般家庭2万5千世帯分に相当するという。

すでに京の運営を行っている理研傘下の計算科学研究機構では、使用時の消費電力の確認を呼びかけているそうだが、今年4月に関西電力は電気料金の値上げを予定しており、光熱費がさらに増加する見込みだそうだ。

11934920 story
セキュリティ

Superfishのように勝手にルート証明書をインストールするソフト、続々見つかる 57

ストーリー by hylom
まだ他にもありそうだ 部門より
insiderman 曰く、

先日、Lenovoが同社製品にSSLルート証明書を勝手にインストールする「Superfish」なるソフトウェアをプリインストールしていたことが話題になったが、このようなソフトウェアがSuperfish以外にも続々と発見されている(Ars Technica)。

SuperfishはSSLによる通信の「乗っ取り」にKomodiaという会社が提供している技術を使っているそうなのだが、この技術を使っているソフトウェアはSuperfishだけではないらしい。その一例として挙がっているのが、まず「Lavasoft Ad-aware Web Companion」という、いわゆる無料セキュリティソフトだ。また、セキュリティ企業であるComodoが販売していた「広告差し替えソフト」である「PrivDog」というソフトにも問題があることが明らかになっているという。

11934927 story
Google

ドイツの音楽レーベル、SkypeやJavaなどのダウンロードページに対し権利侵害を訴える 28

ストーリー by hylom
無差別テロか 部門より
insiderman 曰く、

GoogleはDMCA(米デジタルミレニアム著作権法)に基づき、著作権を侵害しているコンテンツを検索インデックスから削除するよう要求するシステムを提供しているが、ドイツの音楽レーベルであるTotal Wipes Music Groupが、同社が権利を持つコンテンツの著作権を侵害しているとして、これを使ってPythonやMySQL、Git、OpenOffice、Node.jsといった著名ソフトウェアのダウンロードページをインデックスから削除するよう要求しているそうだ(TorrentFreak)。

申し立て対象のURLはchillingeffects.orgで確認できるが、そのほかにもArch LinuxやUbuntuといったLinuxディストリビューションや、SkypeやVMware、Dropboxといった非オープンソースソフトウェアのダウンロードページも並んでいる。

侵害されている著作物のURLとして「http://www.totalwipesmusicgroup.com/releases/aborigeno-music/abmu021_wild-vol7」が掲示されているのだが、このページは単に同社の扱っているCDの紹介ページで、「侵害している」ページのコンテンツとは一切関係がなく、単純にURLに「download」という文字列が入っているURLを列挙しただけのようにも見える。

Total Wipes Musicは毎日大量のURLに対し「濫用」と言っても良いレベルで申し立てを行っているようで(Google透明性レポート)、過去には同社と提携している音楽配信サイトに対しても削除申し立てを行ったり、特定の文字列を含むページに対し無差別に削除申し立てを行ったりしていたようだ(TorrentFreakの別記事)。

不幸にもこの申し立てが通ってしまったケースもあり、たとえば「Rock」や「Coffee」という単語に関連するというだけで無関係なアーティストやIKEAのWebサイトがインデックスから削除される事態も発生している模様。

11935114 story
サイエンス

ネット上の付き合いからデートを成功させるためにはハンドルネームが重要? 42

ストーリー by hylom
まずはハンドルネームからか…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ノーステキサス大学のSameer Chaudhry教授が、どうすればネット上の付き合いからデートを成功させることができるかについて神経認知科学などを用いて研究を行ったそうだ。その結果、成功するかどうかはユーザー名(ハンドルネーム)に大きく影響されることが分かったという(論文Health.comUniversity of RochesterSlashdot)。

たとえば、男性は「Cutie」(可愛い)といった身体的特徴を連想させるハンドルネームに、女性は「Cultured」(教養のある)といった知性を示すハンドルネームを好む傾向があるという。また男女とも「Fun2bwith」(一緒にいると楽しい)といったような遊び心のあるハンドルネームによく反応し、いっぽうで例えば「Bugg」(能なし)といったような負の意味合いのある名前は敬遠されるそうだ。また、アルファベットの前半からの文字で始まるユーザー名のほうが、後半からのものよりも良いそうだ。

プロフィール欄や写真の服装の配色なども影響するそうで、完璧な笑顔でわずかに頭を傾ける写真が良いらしい。また、男性パートナーを探すならより注意を惹く赤色が写真内にあると良いという。

11935072 story
犯罪

BitTorrentで児童ポルノ動画を公開していた大学生が逮捕される 36

ストーリー by hylom
消去したHDDのその後が気になる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

BitTorrentクライアントであるµTorrentを使って「外国人とみられる幼い女の子のわいせつな動画」を公開していた広島市の大学生が逮捕された(産経新聞TBS)。

警視庁のサイバーパトロールで発覚したとのこと。容疑者は自宅の捜索を行った際、問題の動画が保存されていたHDDのデータを消去し、証拠の隠滅を図っていたという。警察はこのHDDの解析を行うようだ。

11935078 story
ハードウェアハック

自宅で「大砲」を自作した高校生が逮捕される。その威力は? 82

ストーリー by hylom
金属弾はアウト 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞になるが、兵庫県宝塚市で全長約208cmの「空気銃」などを製造していた高校生が武器等製造法違反および銃刀法違反容疑で逮捕されたそうだ(産経新聞朝日新聞)。

「塩化ビニール製パイプなど市販の材料で空気銃と準空気銃を製造。可燃性ガスを爆発させて自作の金属製の銃弾を発射する仕組み」と報じられている。これを受けて、DMMニュースで同様の仕組みの「ポテトキャノン」制作者がその威力を紹介している。

この「ポテトキャノン」は、ランタン用の着火装置を埋め込んだ塩ビ製の水道管で、ジャガイモなどの「弾」を詰め、燃料となるヘアスプレーなどを吹き込んで蓋を閉めて着火すると燃料が爆発して弾が発射されるという仕組み。ジャガイモを弾として使用した場合、「100mは楽勝」で飛ぶという。

なお、逮捕された高校生の作った空気銃は口径約2cmでネジやボルトで作った金属弾を使っていたとのことで、このあたりが問題になったようだ。

11935090 story
Windows

マウスコンピュータ、SIMロックフリーWindows Phone端末の開発に着手 173

ストーリー by hylom
日本で新しいWindows-Phone端末が使える日も近い? 部門より
h-harry 曰く、

マウスコンピューターがWindows Phoneベースのデバイス開発契約を締結、開発に着手したことを発表した(PC Watch)。

マウスコンピューターのWindows Phone参入の背景には、新規参入時の話題性が高い、ビジネスユーザーからのニーズ、参入条件の緩和という3つの要因があるようだ(PC Watchの続報)。IS12T使いとしては、Windows Phone端末が出るのは非常にうれしい。

11935470 story
サイエンス

ダンゴウオ科の3種、実は同じ種だった 25

ストーリー by hylom
魚類の不思議 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今まではそれぞれ別の種だと考えられていたダンゴウオ科のコンペイトウとコブフウセンウオ、ナメフウセンウオという魚が、実はすべて同一の種だったことが明らかになった(サイエンスポータル)。

これらの魚の卵を孵化させて飼育したところ、雌がコンペイトウに、雄はコブフウセンウオを経てナメフウセンウオに成長することが確認できたという。ダンゴウオ科の魚類は体表のコブ数や大きさの違いで分類が行われていたそうで、これらが異なるコンペイトウとコブフウセンウオ、ナメフウセンウオはそれぞれ別の種とされていたという。

標本調査を行ったところ、「コンペイトウが雌ばかりで、コブフウセンウオ、ナメフウセンウオは雄のみ」だったことからこれらが同じ種ではないかという仮説が生まれての研究だったそうだ。スケッチ画像や写真を見ると、確かにそれぞれ特徴が異なり、別の種と言われてもおかしくない。

11935472 story
プライバシ

SIMカードメーカーに米英の情報機関が不正侵入、SIMの暗号鍵を窃取していた? 24

ストーリー by hylom
やりたい放題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オランダの大手SIMカードメーカーGemaltoのシステムに、米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)が不正侵入し、利用者の通話やテキストメッセージ、メールなどを監視できるようにしていたと報じられている(ITmedia)。同社のSIMカードは国内では少なくともNTTドコモが使用しているという(ITmediaの別記事)。

CNET Japanの記事によると、NSAおよびGCHQはGemaltoの社内ネットワークに侵入してSIMカードでの暗号化に使われている暗号鍵を盗み出したという。この侵入行為は2010年と2011年に行われたそうだ。Gemalto側は初動調査の結果、同社製品は安全であることが判明したとの発表を行っている。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...