パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年3月9日の記事一覧(全9件)
11954817 story
インターネット

「民主化」されるサイバー攻撃 22

ストーリー by hylom
今日の味方は明日の敵 部門より
taraiok 曰く、

米国家安全保障局(NSA)が隠そうとしていた技術の1つに、「QUANTUM」と呼ばれる攻撃ツールがあった。しかし このテクノロジーを使用していたのはNSAだけではないという(Schneier on Securityslashdot)。

QUANTUMを使っていた組織の1つに、中国政府があるという。さらに、「サイバー武器商人」たちは各国政府や個人に対しこのようなパケットインジェクション技術を販売していたという。

技術は道徳や国籍、または合法性に基づいて区別することはできない。米国政府が敵をスパイするするために使うバックドアは、中国政府が反政府派を監視するためにも使用できる。さらに悪いことに、現代のコンピュータ技術は公平で民主的な存在だ。今日のNSAの秘密は明日のハッカーツールになったり、博士論文のネタになったりする。私たちは、すべてのユーザーにとって安全な通信手段は存在しないことを知る必要があるだろう。

11954821 story
ネットワーク

IIJ、3月末のコミケットスペシャルに参加 16

ストーリー by hylom
大規模無線LAN実験的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IIJが今年3月28・29日に幕張メッセで開催されるコミケットスペシャル6に参加する模様。といっても同人誌を売るわけではなく、会場に無線LANネットワークを提供するそうだ(IIJのてくろぐ)。

会場内、「ホール3 企画サークルスペース内 P-32」にNOCを設置、スタッフが常駐して機材の運用も行うという。2.4GHz帯および5GHz帯でサービスを提供し、IPv6も使えるとのこと。さらに一部のユーザーが多くの帯域を専有しないようなトラフィック制御も行われるとのこと。

なお、IIJは同時に企業ブース(企業ブース546: IIJmio ~みおふぉん~)で同社がMVNOで提供する通信サービス(いわゆる格安SIM)「IIJmio」の販売も行うという。コミケットスペシャル向けに、美少女キャラクターが描かれた特別パッケージが用意されるそうだ。

11954824 story
テクノロジー

3Dプリンタで機能する乳首を作る 29

ストーリー by hylom
臓器も印刷する時代が来るのか 部門より
taraiok 曰く、

米国の先進的3Dバイオプリンティング企業TeVido 3Dは、3Dバイオプリンティング技術を使って乳首を印刷することを目指しているそうだ。成功すれば乳癌によって乳房切除を受けた人も、自分の細胞を元に乳首を復元できるようになるという(mediumSlashdot)。

3Dバイオプリンティング技術は、プラスチックの代わりに生細胞を使った「バイオ・インク」で生体部品を印刷する技術。人工培養よりも短期間で生体部品が生成できると言われている。だが、現時点では機能するヒト臓器の作成には成功していないようだ。

いっぽう、2014年11月にはロシア・トゥデイに「2018年までに移植可能な腎臓の印刷が実現する」という記事が掲載されて反響を呼んだ。発表したのはロシアのバイオテクノロジー研究のディレクターVladimir Mironov氏。同氏は2015年までにマウスの甲状腺の印刷が可能になるだろうとしている。なお、Andrew Leonard記者によると、このロシアのサイエンティストと先の「TeVido 3D」には人的なつながりがあったとされている。

11954835 story
インターネット

福島県が福島をPRするブロガーを募集、時給1万円 49

ストーリー by hylom
スラッシュドットの日記を更新してもOK 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

福島県が同県のPRのため、「時給1万円」でブロガーを募集している(時事通信)。

勤務内容は「実際に福島県内各地を訪れてその様子をブログで発信する」というもので、時給1万円。4月以降の一週間、一日8時間×7日の56時間分、56万円を支給するという。ブログやTwitter、FacebookなどのSNSを1日最低1回更新するのがノルマだ。採用は1名で、「Web上での影響力の大きさ」やアピールを考慮して選考するとのこと。

我こそは影響力がある、という人は応募してみてはいかがだろうか。

11955340 story
携帯電話

ドコモがスマホの持ち方に注意、指が変形するおそれ? 46

ストーリー by hylom
一昔前ならTVゲームのやり過ぎで指が変形したものですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTドコモの公式サポートTwitterアカウントが、「スマホの持ち方」に対する注意喚起を行っている(ITmedia)。

たとえば小指の上にスマートフォンをのせるように持つなど、特定の指に負荷がかかる持ち方でスマートフォンを長時間操作すると「テキストサム損傷」なる指が変形する症状が起こることがあるという。

最近ではスマートフォンのゲームにハマって何時間もプレイしてしまう人も少なくないようだが、ときどき持ち方を変える、休憩を取る、などの対処をするよう呼びかけている。

11955350 story
サイエンス

社会心理学系雑誌BASPがPバリューによる仮説検定を全面的に禁止 18

ストーリー by hylom
統計からの推測を一般化するにはどうすれば 部門より
otterb 曰く、

Basic and Applied Social Psychology (BASP)という社会心理学の雑誌がPバリュー(p値、優位確率)を使った仮説検定を全面的に禁止するポリシー変更を行ったようだ(Nature)。

この雑誌の編集者であり、New Mexico State Universityの心理学者でもあるDavid Trafimow氏らによると、Pバリュー5%における棄却率は甘すぎて質の低い研究を正当化するために悪用・乱用されているという。査読の段階でPバリューを含めた論文を送ってきてもよいが、掲載時にはPバリューは完全に取り除かれるとのこと。

Trafimow氏は「すべての学術雑誌からPバリューが消えるのが望ましい」と考えているそうだが、ではその他の統計手法で何が一番良いかは分からないそうだ。

このポリシー変更に対する科学者の反応は様々だが、University of OregonのSanjay Srivastava氏によると「次に禁止されるのは『結論』をだすことだろう。」などと皮肉を受けているもよう。統計なしでも良いとなると最低限のハードルすら外れ、かえって質の悪い論文が集まる可能性や、今までの伝統的な基準では評価されにくかった論文が日の目を見る可能性などがあり、実際に論文のクオリティがどう変化するか今後注目である。

11955355 story
ビジネス

FacebookのMark Zuckerberg CEOが明かす採用の秘訣 23

ストーリー by hylom
自分より優秀な人を採れ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FacebookのMark Zuckerbergが社員採用の際に自問する唯一の質問を明かしたそうだ(ABC News)。

その質問とは「自分がこの人の下で働きたいか」というもの。Zuckerbergが自分の直属の人員を採用する場合、自分がその人の下で働きたいかどうかが採用基準になるそうだ。

Zuckerberg氏曰くこれは「なかなか良い判断基準」だそうで、実際にこの基準を満たしたFacebookのSheryl Sandberg COOについて同氏は良きメンターであり、同社のビジネスを構築し、そしてより健全な組織を実現するのにあたり大きな力になったと述べたとのこと。

直属の人員を採用する機会はなかなか無いだろうが、/.J諸兄方ならどんな人を採用したい?

11955603 story
ゲーム

ゲーム内で女性の胸が不自然な挙動をするのは技術的限界のせいではない 97

ストーリー by hylom
夢 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年ビデオゲームのキャラクター描写がリアルになるのに伴い、女性キャラクターの「胸の動き」も大げさになっている。しかし、これらの描写はリアルではない、不自然である、という声も一部で挙がっている。これについて、Kotakuの女性記者がゲームデベロッパーに対し取材を行ったそうだ。

これによると、不自然な動きになる理由の一つとして、低コストでそこそこ効果的な動きを実現させようとしている点があるという。複雑な動きを再現させようとすると当然ながら複雑な設定が必要となるため、単純に「バネ」のような動きをさせているということだ。また、実際の胸がどのように動くかを把握していない開発者が少なくない点も理由のとして挙げられている。そのほか、誇張した動きのほうが好まれているから、ということもあるようだ。

Kotakuの記事の前半は「胸が揺れている代表的なゲーム」の紹介になっているが、後半は胸の揺れの実現方法や開発者への取材結果などがあり、ボリュームのある記事だが興味深い。

11955607 story
NTT

NTT東日本、家庭向けBフレッツをすべて光ネクスト(NGN)に移行完了 39

ストーリー by hylom
気がつけば(ごり押しで)普及しているNGN 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTT東日本が、2015年2月10日をもってBフレッツ のハイパーファミリータイプおよびマンションタイプを、すべてフレッツ光ネクスト(NGN)に移行完了したとのこと。2001年に開始した初のFTTHサービスであるBフレッツに終止符が打たれ、現在の東日本の家庭向けフレッツ光では、すべてIPv6接続が利用可能になったことになる(プレスリリース)。

いまのプロバイダ業界はNTTのFTTHサービス開始から15年を経て、大手事業者らに集約された感があるが、今後の業界はどうなっていくのだろうか。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...