パスワードを忘れた? アカウント作成
11986977 story
ビジネス

「派遣法改正は悪影響」? 44

ストーリー by hylom
派遣は水商売 部門より
suezo 曰く、

現在検討されている派遣法改正についてはたびたび話題になっているが、これについて日経ITproがアンケート調査を行ったところ、7割が「派遣法改正は悪影響」と答えたという。

IT業界では派遣法を守らないブラック企業が横行しているイメージがあるが、7割が悪影響があるという回答は果たして多いのか少ないのか?

派遣法の改正によって、偽装請負といった違法行為が増えることが憂慮されているようだ。また、派遣事業を行うための条件が厳しくなる点や、派遣期間が3年以下に制限され、その後は技術者を雇用するか交代させなければならないという点についても問題視されている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この法案、昨年春の通常国会、昨秋の臨時国会と、提出されては廃案になって今回で3回目。
    その時から問題点はすっと指摘されていました。

    同じ職場に長期間就業できていた、「専門26業務」が廃止になる事で、派遣就業エンジニアのうち
    有期雇用者 (派遣会社に登録しておいて仕事があれば就業できるタイプの人、いわゆる スタッフさん)は
    3年で強制的に辞めさせられるルールになってしまう。

    無期雇用者 (所属派遣会社では正社員の人) であれば、3年を超えて続けられるが、

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140225/539025/?ST=ittrend... [nikkeibp.co.jp]
    >厚労省が2013年3月に実施した「派遣労働者実態調査」によると、ソフトウエア開発に携わる
    >派遣技術者の無期雇用は約2割にとどまるのが現状だ
    という状況で、残りの8割の人は慣れた仕事先から切られる。

    受け入れ側からしても、新しい派遣エンジニアが来てくれても、
    「この人はどうせ 3年で抜ける人だから…」 という意識が働きそうで、
    長くいてスキルを付ける、という働き方が出来なくなってしまいます。

    • by Anonymous Coward

      派遣元が無期雇用派遣(派遣元で正社員として雇う)をすれば期限なしでいけるんだから
      そこまで難しい問題じゃない気がする。

      中途半端な会社が、右から左で派遣事業を行っていることが、現在の技術者派遣の地位低下の原因だと思うので
      有期雇用派遣しかできない派遣会社は淘汰されればいいと思う。

      大手では、無期雇用ができない会社は取引絞られてくるんじゃないかな?

      一般派遣はまた別問題だと思うけど。

      • 確かにそれで正論なので、派遣法改正の動きを見据えて、対策し始めた人材会社もあります。
        例えば、

        ジョブコムが派遣社員の無期雇用化をスタート
          http://www.zaikei.co.jp/releases/161331/ [zaikei.co.jp]
        >無期雇用契約を結ぶことにより、ジョブコムの正社員・限定正社員となった派遣スタッフは派遣法改正後も最長3年という派遣法の上限にとらわれず派遣業務に従事することができる。
        >また、これまでは有期雇用契約であったため、更新時には継続就業が保証されていなかったが、無期雇用契約を結ぶことにより、その種の不安から解放される。

        しかし、大抵の人材会社は、法改正があるからと、そうホイホイと正社員化・限定正社員化をせずに
        渋っているのが現状ですかね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 3年で強制的に辞めさせられるルールになってしまう。

      そんなルールないだろ、雇ったっていいわw

      • by Anonymous Coward
        > 雇ったっていいわw

        その場合は3年も待たないんじゃないか?
    • by Anonymous Coward

      >ソフトウエア開発に携わる派遣技術者の無期雇用は約2割にとどまるのが現状だ
      これ結構衝撃なんですが、皆さんの実感でもこんなもの?
      ハード側の会社にいるので、身近なソフト開発の技術者といっても偏りがあるかもしれませんが、
      自分の周りでは有期雇用の派遣はほとんどいない。 1割にも満たないと思う。
      なので、周りでこの件をあまり問題視していませんでした。

      • by Anonymous Coward

        残る人は自分で開発しない人ですね。
        プログラム書く人は長くて二年いるかな。

        一カ月とか短期雇いしようとする動きある。。

        • by Anonymous Coward

          ごめん追加。
          オフショア先は既にそんな感じのようです。
          で、円安だからという理由でそれを日本に持ってきたいのが顧客企業。

        • by Anonymous Coward

          自分で開発しない人を派遣で雇って何がしたいんだろう。
          他のコメント見ても、ソフトウェア業界は相当特殊なようで。ハードの業界にいて、本当によかった。

      • by Anonymous Coward

        派遣・フリー・正社員・協力社員(前者3つのどれか)全て込みとして、2つに分けられます。
        1.どこかで正社員である
        2.正社員は1つも無い
        元記事は2の話。これは無期雇用なんて1割も無いでしょう。(サンプル数:私1人)
        1ならまあ大きい所ならよくあるでしょう。ただし、小さくなるに従って減っていきます。
        そして、大きい案件ほど上から下へ流れますから、さもありなん、ですね。

        私は個人事業主なんですが、あなたがなぜこれを問題としたのかがわかりかねます。
        あなたにとっては問題にする必要も意味も無いと思うのですが。

        • by Anonymous Coward

          元記事の2割という数の母数は派遣労働者ですが、理解していますか?
          派遣先での正社員は母数から除外されますが、派遣元での正社員は母数から除外されません。
          私は(そして私の周りは)問題視していないと書いていますが、読めますか?

    • by Anonymous Coward

      |「この人はどうせ 3年で抜ける人だから…」 という意識が働きそうで、
      |長くいてスキルを付ける、という働き方が出来なくなってしまいます。
      派遣相手にスキルを付けて貰うなんて企業ありますか?
      長くいてスキル付けて貰いたいなら自社で雇うのでないか。
      そもそも長く使う気がないから、派遣で済ますんだろ。

      • by Anonymous Coward

        派遣相手にスキルを付けて貰うなんて企業ありますか?
        長くいてスキル付けて貰いたいなら自社で雇うのでないか。
        そもそも長く使う気がないから、派遣で済ますんだろ。

        別に研修やセミナーとかでコストを掛けて行うスキルアップって意味じゃないと思いますよ。
        その会社で開発しているシステムに対する知識も含めてのスキルじゃないでしょうか。
        で、景気次第では辞めてもらうことも見据えての派遣ではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward
        > そもそも長く使う気がないから、派遣で済ますんだろ。

        安く済ませたいケースもあるかと。
        正社員より安くて正社員より優秀なら派遣の方が良い(または安くてラッキー)というパターンもあるでしょ。ブルーカラーなら特に。

        あともとのコメントは文の感じから、派遣される人がスキルを得ようとしてもそういう働き方ができない(すぐいなくなる人に教えてくれない)というケースなのかも。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 13時38分 (#2788959)

    これは四月馬鹿記事なのかどうか、誰か教えてください。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 13時17分 (#2788941)

    三年で強制的にクビにするとか滅茶苦茶。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 13時19分 (#2788944)

      偽装アルバイト派遣ITエンジニアが流行りそう。
      というか、普通にアルバイトとして開発作業した方が安定した生活を送れそう。
      少なくとも法律による三年強制リストラが無いから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        アルバイトというかパートタイマーに近いんだろうな。

        安定するかどうかは知らないけど。
        (給与水準は派遣や正社員並みでお願いしますとか通じないだろう。求められなければ残業はできないだろうし。)

        三年強制リストラはないかもしれないけどシフトに組み込まれないまま「あなた今月までで。お世話になりました。」はあるかもね。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 13時17分 (#2788942)

    安くいつでも使い捨てできるやつを抱えておきたい勢力がこれだけいるってことですかね?

    • by Anonymous Coward

      ま、そういうことだろ。
      ブーブー言っても聞き入れられなければ、3年で”ねぇ自営でやらない?”というだけだろうな。

    • by Anonymous Coward

      経営層からしたら人出せば出すだけ儲かるからそりゃ嫌がるでしょうね
      そういう経営層に人を育てる気がないから大したことないやつをどんどん出荷して悪循環に
      陥ってるのがわからないのが諸悪の根源。

  • 悪影響にも2種類 (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2015年04月01日 13時46分 (#2788962)

    ・派遣法が厳しくなって、雇う側として悪影響
    ・派遣法が厳しくなって、脱法行為が増えるから、雇われる側として悪影響
    二つの意味合いが混ざってるので評価が難しいっす。

    記事の後半は前者の意見が切り出されてるけど
    アンケートに答えた人のうち前者後者
    どちらの立場の人の割合が多かったんでしょうね?

  • 自分よりも会社のことが心配な社畜の鑑

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 15時11分 (#2789004)

    技術立国が聞いて呆れるよなぁ
    7割は業界から去ってくれないかなマジで

    • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 15時19分 (#2789007)

      ならIT業界も派遣業界も丸ごと焼け野原にして再出発しかないな。
      どうせ派遣法はどう弄ろうが、新しい脱法テクニックが編み出されるだけで無駄だと思うよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      化学プラントや、建築の世界でもそんなもん
      ITだけが特別な業界、という訳じゃないっしょ

      • by Anonymous Coward

        だな。もう日本経済自体が詰みなのかもな。最後に福島で壮大な花火も上がったし。

        • by Anonymous Coward

          いや、どの国だって昔からそんなもん。
          江戸時代だって民衆の大多数は、サムライでなく農民だったし、
          明治維新の頃だと、お雇い外国人技術者と、日本人使用者という構図。
          海軍戦艦だって全員が操舵室に乗って動かしてはいない。

          そもそも、一億総技術者という考えのほうがファンタジーだったんじゃ。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      スラドで政権批判に当たることを書くとマイナスモデレートされたり、荒らし扱いになるのだけど、この話題で触れないわけにはいかないだろうから敢えて書く。

      安倍総理の経済政策に関するブレインが、人材派遣会社大手、パソナの会長である竹中平蔵氏であることを考えれば、派遣法が(労働者側にとって)改悪されるのも明白だと思う。

      安倍総理を選んだ国会議員を選んだ国民に、結局は責任があるのだよ。
      しょうがないね。

      • by Anonymous Coward

        >スラドで政権批判に当たることを書くとマイナスモデレートされたり、荒らし扱いになるのだけど

        そうかなぁ。今の政権は原発推進なのに、ここで原発に否定的なこと書くと「マイナスモデレートされたり、荒らし扱い」された挙句にアカウント凍結食らうんだけど。

        >安倍総理を選んだ国会議員を選んだ国民に、結局は責任があるのだよ。

        だって、前政権である民主党政権があまりにも酷いというか、安倍の方がまだマシなんだもん。
        そんなに文句あるなら、革命でも目指すしかないね。

        • by Anonymous Coward

          >>スラドで政権批判に当たることを書くとマイナスモデレートされたり、荒らし扱いになるのだけど
          >
          >そうかなぁ。今の政権は原発推進なのに、ここで原発に否定的なこと書くと「マイナスモデレートされたり、荒らし扱い」

          ん? 政権は原発推進で、あなたが否定的なことを書くと、マイナス評価を受けるんだから、
          まんま元コメの具体例になってるだけじゃないかい。
          なんで「そうかな」なの?

      • by Anonymous Coward

        派遣関係は小泉竹中の極悪コンビから始まったしね
        竹中が派遣会社の役員とかニュースで知ったときはどんな冗談かと思ったものだ

    • by Anonymous Coward

      オリンピックまでに観光立国を目指すんだと思われ。
      春節には中国語のつり広告が山手線に出るくらいだし。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 17時52分 (#2789086)
    どんな法律が出来ようが最初から守る気なんか全く無いんだからさ。
    だいたい労働関係の大元の法律だろう労基法すら全く守られてないというの派遣法改正ごときでそんなかわりゃせんよ。
    日本の経営者には順法精神なんて高尚な精神はないんだから。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月01日 18時19分 (#2789093)

    現行法ですら守らない大手会社もあるんだ、驚き。。
    http://www.mynewsjapan.com/reports/2135 [mynewsjapan.com]

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 15時00分 (#2789684)

    わずかでも遵法精神が残ってる企業がかろうじて「派遣契約」を締結しているのに、3年を超えられないとなると、「やむを得ず」脱法行為に走るだけじゃん・・・・。

    本当に退場させなければいけない悪質企業は準委任だのSESだの・・・・・派遣法で取り締まれない契約に切り替えてるので関係ない。

    • by Anonymous Coward

      どうしても正社員を増やしたくなければ、派遣元を選べばいいだけでは?
      派遣元が正社員として抱えていれば、その人を派遣先に送るときに3年の制限はない。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...